ボノボはかつて考えられていた平和を愛する霊長類ではないことが研究で判明

ボノボは長い間平和を愛する霊長類と考えられてきたが、研究者らによると、オスどうしの攻撃性がチンパンジーよりも高いことが分かり、そうではないと言える。

ボノボとチンパンジーは人間に最も近い生きている近縁種である。チンパンジーは攻撃的であることが知られており、時には死に至らしめることもあるが、ボノボはより調和的に生きていると長らく考えられてきた。そして、ボノボのオスでは攻撃性に対する自然選択が働いているという理論があった。

しかし今回の研究で、この考え方は覆された。ボノボのオスどうしの攻撃率がチンパンジーよりも高いことが明らかになったのである。研究者らが実際に乱闘に至ったケースに限定して調べた場合でさえ同様の結果が出た。

「ボノボは非常に複雑な行動をする種なので、単に平和主義者呼ばわりするのは的外れです。あまりにも単純すぎます」と、この研究の第一著者であるボストン大学のモード・ムージノ博士は述べている。

「私たちが今分かったことは、ボノボとチンパンジーは攻撃性を異なる方法で使い分けているということです。そして、攻撃についてそれぞれ異なる戦略を持っているのです」と彼女は言い、「興味深い点は、このように異なる戦略がいつ、なぜ進化したのかを探ることです」

ムージノらの研究チームは、当雑誌「Current Biology」に、コンゴ民主共和国のココロポリ・ボノボ自然保護区の3つのボノボ個体群から12匹のオス、タンザニアのゴンベ国立公園の2つのチンパンジー個体群から14匹のオスを追跡調査したことを報告している。

各オスは一日中研究者に個別に追跡され、他の個体との攻撃的な物理的接触、突進や追跡といった攻撃行動がすべて記録された。

全体として、2,047時間の観察でボノボに関する521件の攻撃行動が記録された一方、7,309時間の観察でチンパンジーについては654件の攻撃行動が記録された。


https://www.theguardian.com/science/2024/apr/12/bonobos-not-the-peace-loving-primates-once-thought-study-reveals