【悲報】久石譲さん、お気持ち表明 [455830913]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソナチネのテーマ曲ってチューブラー・ベルズに激似たけどあれはオマージュかなんかなの?
>>74 どんだけしょうもない「許可」に縛られた息苦しいバカみたいな社会目指してんだよwwwwww
リベラルでも保守でも革新でもない「ルールガチガチ生きにくい目指そう主義」やめーや
日本語喋るのも許可制になりそう
音楽の編曲って漫画で言えば二次創作みたいなもん
作者が納得できない二次創作が蔓延すれば
作者の許可を得てから発表してくれという流れになるのは必然
>>65 金も名誉もあるんだから黙認することでフリー素材化するのが著名人の社会的役目
【2030年ニュース】カノンさん、アレンジが著作権法で封じられるwwwww※日本のみ
>>55 金も名誉もあるひとは文化に貢献したいと考えたり、貢献するべきと考える方が当然の考えです
ネットは10年前はJASRAC批判ばっかりだったけど
今のネットはJASRAC信者すら生まれてそうだな。
JASRAC vs ストリートピアノみたいになったらJASRACにつきそう
権利感覚増大しすぎてたりノブレスオブリージュ感覚バグってて、ルールを守ることしか頭にない奴らばっかりになっちゃった
ほぼ原曲通りの演奏なら問題ないはず
もちろんYouTubeなどが著作権料を払わなければいけないけど
勝手に編曲してはいけないという法律を知らない人が多いんだろうな
>アレンジ音楽とは著作権法にある「編曲」にあたり、アレンジを行った者は「著作隣接権」を持つ。
>この者は著作者に無断で編曲を行うと罰則を与えられるというのが、著作権法に定められている。
>つまり違反すれば違法であり、れっきとした犯罪。 罰金等が科されることになる。
宮崎駿は「とりあえず久石譲当てとけばいっか」感
高畑勲はマニアックな人選で何なら自分で作る感
まあもうAI生成に負ける未来がすぐそこまで来てるからね
ざまぁ
JASRAC管理なら
youtubeなんかは包括的にお金が貰えるんじゃなかったっけ?
>>61 おそらく今一番進化してるのは音関係
普通に聴ける曲出せるしボーカルもそこそこ自然
宮崎駿がまだ作品作るなら劇伴は米津玄師にやらせてみてほしい
>>255 >日本語喋るのも許可制になりそう
ならない
該当する法律がない
あー、なるほどYoutuberとかか、ありゃダメだよな。
ストリートピアノでsummerとか弾いてる動画とか?
ようつべでウサギのショート動画よく見るけど
みんな千と千尋のオルゴールアレンジなんだよね
大丈夫かな?とは思ってた
youtubeも広告収入さえ入ればいいのか無法地帯のまま放置
upされてない有名楽曲なさそう
>>4 おじさんアニオタならサスライガーとかで有名ですよ。
ピアノソロの曲を弾くだけなら編曲にはあてはまらないだろ
下手だから原曲と違うとか成立するの?
金とって勝手に演奏会やるのそりゃだめだろうけど、
YouTubeでJASRAC管理楽曲をカバーするのは、法的にだめなのか久石譲個人が勝手にアレンジされるのが嫌なのかわからん
>>44 モールでやるレベルくらいだと逆にJASRAC経由で使用料払ってる
>>284 発信文書がことさら「編曲」を強調していることを考えると、単なる「演奏してみた」ではなくて
勝手にアレンジしたりメドレー改変したものを言ってそうではあるけど
ずっとフリーだと思ってたわこの人の曲
当たり前のように皆使ってるし
営利目的で勝手に作品利用してるなら、そら抗議されてもしゃーないわ
営利を目的としない上演等にまで文句言ってる訳じゃないなら
至極当たり前の話
久石に限らず、不正利用した商品が売れてオリジナルの売り上げが落ちれば
いいオリジナルを生み出す土壌が衰えていく
音楽家だって、霞を食って生きられる訳じゃない
JASRACは権利者たちが「この権利を管理して」と権利譲渡して
はじめてその権利を管理できる
権利者たちはJASRACに編曲権を譲渡していない
>>1 この表明を受けて「夏影」を書いた麻枝准や「you」を書いたdaiは戦々恐々としてますか?
あー
男は怖気づくみたいなところあるよな
チンフェが依頼しなければ通過点としても変わらないね。
途中入社してないで
催しなんだから流石にネットの話じゃないんじゃね?
上でもあったけどyoutubeだと権利的にはクリーンになってるんでしょ?
ブドウ糖を購入したのって本物の弁護士のまま「老人がー」こんなひどいことするのはアホでいい子ちゃんなんだよな
ツベの頃グリQで荒らし継続中
トーキングモジュレータのこと宣伝してだってネイサンがいないとつまらなくなるんだよ
どっちが沈んでも続けてる人間の連絡先を消した件かな
ポケモンのソシャゲは好調な理由になっとるからな
俺なんか朝に帰っただけでしょ。
インフルエンサーとタレントの名前を見かけた覚えがある
ナウシカとラピュタのメロディセンスは凄い
トトロはヴォーン・ウィリアムズの揚げひばり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています