X



健康診断受けるんだけど、胃の検査はバリウムと内視鏡どっちがええの? [698340407]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ハンター[Lv.39(前74)][初] (7段)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:42:31.70?2BP(1000)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6392c2eb535a8ebe547b6c7ba755d6a60db5c10

「食事は効率が悪い」 “完全食だけ生活”を6年続ける男性、健康診断は「1個だけC」 管理栄養士に聞くメリ・デメと+αすべき食品

「食」への楽しみを捨てて生きる男性がいる。都内のIT企業で働く笠原元輝さん(35)。「準備、食べる、食べた後は集中できなくて眠くなる。それを3回も繰り返さなきゃいけないのが非常に効率悪いなと」

 食事を見せてもらうと、「完全食」。最近はスーパーやコンビニなどでも見かけるようになり、その市場規模は右肩上がり。笠原さんは1日2回、ドリンクタイプの完全食とプロテインを混ぜたものを摂取するのみ。これだけで1日に必要な栄養をとっているそうで、約20秒で食事が終了する。

「完全食」の市場規模は右肩上がり

 『ABEMA Prime』は2019年にも取材し、「基本的にいくらでうんこを買っているかという話」「食事をして最終的に出てくるアウトプットは便」と、当時から独特の価値観を持っていたが、その生活は今年でなんと6年に。

 「これだけ食べていれば健康」と思うかもしれないが、管理栄養士はデメリットもあると指摘する。笠原さんが健康診断を受診したところ「1個だけCがあった」というが、気になる結果と完全食生活の実態について、番組で詳しく話を聞いた。

■健康診断受け「このままで大丈夫だと確信」
笠原元輝さんの完全食生活

 笠原氏は自身の性格について、「やりたいことめちゃくちゃあって、飲食を忘れて没頭するタイプ。昔から食の優先度がそんな高くなかった」と説明。シリアル食品よりさらに手軽なものを探していたところ、完全食に出会ったという。「エンジニアの勉強会で、『僕はもう粉だけで生活できるようになった』ということで完全食の紹介があった。『これだ!』『これで3食いこう!』と思い始めた」。

 今の食事回数は2回。「3回から2回に減らしたが、量は増やしていないので、単純に摂取カロリーは落ちている。計算すると基礎代謝ギリギリだが、今はまだ大丈夫。200〜300ml飲むので、けっこう満腹感はある。おいしいし、全く飽きない」と語る。

 前回取材時との違いは、結婚したことだ。「妻は妻の食事、僕は粉で、完全分業制。一緒に向き合って食べるけどすぐ終わるので、普通に食卓を挟んで会話する」と明かした。
体調は「すこぶる良い」というが、健康診断の「C」とは何だったのか。「中性脂肪がC。脂肪が少なすぎた」。担当医からは「極端な食事制限などされてませんか?」というコメントがあったというが、「たまにそういう結果が出る」とも言われたことで「このままで大丈夫だと確信を得ている」とした。

■管理栄養士「メリット・デメリットあるので上手に取り入れて」 +αすべき食品とは
篠原絵里佳氏

 管理栄養士の篠原絵里佳氏は「完全食の否定派ではない。働き方やライフスタイルが多様化しており、今の時代に必要なものだとは思うが、デメリットもあるので上手に取り入れてほしい」と話す。

「笠原さんを見ると、どれもあまり咀嚼をしていない。その健康効果はさまざまあり、唾液を出して咀嚼することで、胃腸が刺激されて消化吸収が進む。例えばタンパク質はアミノ酸に、炭水化物は糖質まで分解されないと吸収できないように、目で見えないレベルの消化が必要。食べても吸収されなかったら意味がない」

食事の3つの機能

 咀嚼の効果はまだあるという。「噛むと、顔の筋肉と骨に効果がある。骨粗しょう症というのは、何も体だけではない。顔面に起こると皮膚が寄り、しわやたるみの原因になる。また、骨が生まれ変わるのはだいたい3〜5年。今はその状態をキープできていても、男性ホルモンや女性ホルモンなどが減ってくると、若い頃の食事が(表面に)現れる」と説明する。

 篠原氏が完全食にプラスするものとして勧めるのが、次の要素が摂れる食品。「完全食は加工品で菌が入りにくい。善玉菌を摂らないと腸内環境が悪くなるので、発酵食品などを取り入れていただくのがまず大切。もう1つが、食物繊維。すでに入っているとは思うが、腸内細菌にはいろいろ種類があって、それぞれ好む食物繊維が違う。また、食品は相乗効果があるので、今日はキムチ、明日は納豆、その次の日はヨーグルトなどとするのも良い」。

完全食で摂れる栄養素、摂れないもの

 さらに、「完全食は全ての栄養素が摂れるように設計されているが、量としては1日分ではない」と指摘。「大体3分の1ぐらいが取れるようになっているので、1食だけ置き換える。仕事で夜食べる時間が遅い時や、朝食にしてもいい
VIPQ2_EXTDAT: default:default:5000:5000:donguri=0/2: EXT was configured
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7365-2k3F)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:43:02.66ID:1cjV2VCi0
胃カメラ一択
0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 90d2-nJYC)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:44:21.07ID:r436e7GB0
内視鏡がいいな
バリウムだと下剤飲まされて1日中駄目にされる
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d56-tH2U)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:45:07.96ID:Uebv20R40
バリウムはおすすめできんな
あれあんまり意味ないらしいし便秘ぎみの人だと大騒ぎになりかねんから
0006顔デカ (ワッチョイW aad2-oJNE)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:45:36.84ID:8RoWA62T0
オエー
0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c8af-IV2N)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:46:08.78ID:n6rs6Mpx0
バリウムとかいう過去の遺物、医療をアップデートしてない老害の医者だぞ
0008 警備員[Lv.21][初] (ワッチョイW 5a0d-/T4C)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:46:24.22ID:n/tgme4E0
スキルスはバリウムが見つけやすい
0010安倍晋三🏺 (ワントンキン MMd0-aJi2)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:48:22.77ID:laoSPFa5M
バリウムは意味がないと見た
胃カメラはピロリ菌ないなら不要と聞いた
0011安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 3daf-M53h)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:48:54.52ID:Ix48OKWC0
赤セク知恵遅れ定期糞スレ
0012安倍晋三🏺顔デカ (ワッチョイW ce03-8yMN)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:49:19.33ID:WeWjp5hn0
健康診断でバリウム
自腹で内視鏡もやっとけ
0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 383a-hEfj)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:49:21.87ID:bBEoIyyf0
ピロリでここ数年毎年内視鏡やってるけどバリウムやらなくていいんだっけ(まだ胃検査の年齢になってない
健康診断なら会社持ちだけど内視鏡にしたかったら自費になるのかな
0014🏺 (ワッチョイW de94-6jB2)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:49:33.89ID:aWHP4JFn0
内視鏡をケツから。
0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1356-cK01)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:49:47.25ID:mpsC1tBd0
調べる病気によって向き不向きがあると以前見たことがある
バリウムが無意味ということはないらしい
0016安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.8][新][初] (スップ Sd4a-/xMx)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:49:58.13ID:AvprbCcZd
謎の勢力「胃カメラは鎮静剤で楽にできますよ」

↑鎮静剤で記憶失う事の方が怖いんだが
鎮静剤の作用でウンコチンチン連呼したらどうしようとも思う
0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8cb6-iwud)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:50:36.36ID:IIGrQY6t0
内視鏡一択
0018◆ABeSHInzoo (スププ Sda8-Nk+u)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:50:36.51ID:2TXO4G4jd
内視鏡がいいぞ、ポリープ見つかったらその場で切除してくれる
バリウムだと異変見つかったら内視鏡飲む二度手間
0020◆ABeSHInzoo (スププ Sda8-Nk+u)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:52:37.83ID:2TXO4G4jd
>>16
唾を絶対に飲まず垂れ流すことを意識しとけばマジで楽だよ
ヨダレだらだら垂れ流すことだけ考えとけば終わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況