
女さん「地方の保育園で年収300万円の保育士をやるより、都内のIT企業で年収500万円の方がいい」
自分は地方の私立の元女子大の就職課で働いてる増田だが
最近はこういう子がマジで多い
元女子大なので保育士になれる学科があるんだが、
実際に保育士になりたいって子は昔は多かったんだが、
最近はこんな感じで保育士資格は一応取るけど就職は都内のIT企業が人気になってる
だいたいプログラミングshool とかに通って在学中にPythonの資格とか基本情報技術者とかもとってる
曰く保育士は給料が安い。公務員保育士ならまだしも民間保育士はごみみたいな待遇であまつさえ、土曜日勤務もある。都内のIT企業なら年収5-600万円は20代からある
曰く肉体労働は嫌。事務仕事だけならいいけど、子供と遊んだり、お歌を歌ったりするのは嫌
曰く少子化で子供が減るのに保育士に将来性を感じられない。縦しんば保育士に将来性があるのなら、若い時はITで働いて金を稼いでどうしてもITでダメになった時は資格を活かして保育士になればいい
そんな意見が多かった
正直ぐうの音も出ない
最初は何とかうまいこと騙して保育士にさせようかと思ったけど
実際、学生の幸せを考えるのなら、それが正解だなって思って最近は率先して保育士以外の道もあるって教えるようにしてるわ
スレ立て用URL
https://s.resemom.jp...023/12/08/74917.html