妊娠中マウスの羊水に人の細胞投入し、人の皮膚持つマウスが誕生…やけど治療への応用目指す

 東京医科歯科大などの研究チームは、妊娠中のマウスの羊水に人の皮膚のもとになる細胞を入れ、人の皮膚を持つマウスを作ることに成功したと発表した。

 重いやけどや外傷を負った人への移植用皮膚として実用化を目指すという。論文が29日、科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載された。

 チームは、遺伝子を改変するゲノム編集技術を使って、皮膚の成長に必要な遺伝子が機能しないマウスの受精卵を作製した。この受精卵を移植して妊娠させたマウスの羊水に人の皮膚のもととなる幹細胞を注入した。その5日後、胎児のマウスを調べたところ、体表面の広い範囲に人の皮膚が作られていたという。

 遺伝子改変したマウスの受精卵に、別のマウスの幹細胞をより早いタイミングで混ぜ合わせると、毛が生える毛包など、より機能の高い皮膚が作られた。チームは、妊娠期間が長いブタなどを使えば、高機能な人の皮膚を大量に作製できるとみている。

 やけどなどで皮膚が広く損傷した患者への治療は、他人から提供された皮膚の移植や、シート状に培養した細胞を貼り付ける方法などがある。シート状の細胞は、細胞を支える組織などがなく、深い傷の修復には課題があった。チームの水野直彬・同大助教は「患者さんの治療に役立つ移植用皮膚の提供につなげたい」と話す。

 谷口英樹・東京大教授(再生医学)の話「肺や腸などの他の臓器の作製に発展する可能性がある技術で非常に興味深い」

https://news.livedoor.com/article/detail/26319010/