「毎日楽しくない」、中年期に直面する「ミッドライフ・クライシス」 40~60代アンケートで浮かんだ実態

仕事や私生活が落ち着いた中年期に「毎日楽しくない」「自分の人生、このままでいいのか」などと思い悩む「ミッドライフ・クライシス(中年の危機)」。
「第二の思春期」とも言われる40~50代に、人が成熟していく過程で起こる自然な心の変化によって虚無感や焦燥感を抱くという、多くの人が直面する課題です。

全国の40~60代以上のYahoo! JAPANユーザー男女2000人にアンケートを実施(2024年3月19日)。
「『自分は無価値だ』と思うなど、日々の生活の中で虚無感に襲われることはありますか?」との質問に、約半数である49.5%の人が「ある」と回答。

「今楽しみにしていることや、行きたい場所はありますか?」という質問には、29.9%の人が「ない」と回答。
「ない」と答えた人を対象に、「積極的に、楽しみや行きたい場所を探そうと思えますか?」と聞くと、
「楽しみを見つける気力がない」「気力も体力も衰え、日々を平穏に生きるので精一杯」などの声が。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd4af41548ced17c0f7fc2cbdba5efc2696f3fa4