Xより引用します

>これは逆側として興味深くて、いまのUI設計・サービス設計上は、「投票率は絶対あがらんやろ」と思ってしまう。
>短期インセンティブがなく、行動コストが高く、前提情報が共有されず、個々人のアクションが非開示で、投票の成果が可視化されない…という構造で、マスを動かすのはとても大変な気がする
https://x.com/fladdict/status/1784548773634658746


>UI上は以下みたいなこと全部やれば投票率上がるとおもう。
・10ptを好きに割り振る
・落としたい人にマイナス票を入れられる
・電子&遠隔投票
・投票すると税金安くなる
・投票するとセールとかクーポン適用される
・選挙日の全国的エンタメ化お祭り化
・事前に政党選ぶと、以後はオート投票可能
https://x.com/fladdict/status/1784773489385419002



東京15区 立民 酒井菜摘氏が当選 衆議院補欠選挙
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240428/k10014435881000.html