オレンジジュース休売次々 不作&円安で国産みかんに注目 農家に追い風?

5/2(木) 12:31配信

世界的なオレンジ不足で、オレンジジュースの販売休止が相次いでいます。そんななか、国産みかんが注目を浴びています。

■オレンジ高騰 世界的に不足

50代
「びっくりしました」

30代
「そうなんですか?ジュースなくなっちゃうって、困っちゃうね」
オレンジジュースまでもが高級品に?発売50年を超える老舗の「ポンジュース」にも、危機が迫っていました。
えひめ飲料 営業部長 山下一俊さん
「こんなに高いポンジュースになるとは、予想しておりませんでした」

4月、「ポンジュース」はリニューアルし、800ミリリットルで410円から560円に価格改定。パッケージに「甘み・コク引き立つ」の文字が追加され、
名前も「オレンジみかんジュース」から、みかんを先頭にした「みかんオレンジジュース」に変わりました。

山下さん
「愛媛県産がメインなんですけども、九州や和歌山産のみかんも購入して使用しています」
不足しているオレンジ果汁の量を減らし、みかんを多めに配合することに。日本のオレンジ果汁は、およそ6割をブラジルから輸入しています。

そのブラジルはこの数年、天候不良に見舞われオレンジが不作。また、アメリカにもハリケーンが直撃し、オレンジ畑は大打撃を受けました。
そのため、オレンジ果汁の仕入れ価格は3年前と比べて3倍から4倍になってしまったといいます。
さらに、オレンジ不足の影響で、大手飲料メーカーはオレンジジュースの一部を販売休止する事態に。

山下さん
「円安もかなり大きな打撃になっていますね。海外のオレンジジュースを買う国と、
やはり少し買い負けをしているというところで影響は大きいと思います」
また、サイズの種類を少なくすることで、商品の提供を続けているメーカーもあります。


https://news.yahoo.co.jp/articles/0ba9bcde80048b600cb2267516eefe5204bac4b4