腐ったミカンのように…
 〈私は企業や金融機関などで定期的にメンタルヘルスの相談に乗っているのだが、そこでも職場を腐らせる人に関する苦情をしばしば聞かされる。もっとも、当の本人は自分自身の言動が
周囲に及ぼす影響について自覚していない場合がほとんどで、面談の際も「悩んでいることはありません」「何も問題はありません」といった答えが返ってくることが多い。これでは、
みな頭を抱えるはずだと妙に納得する。〉(『職場を腐らせる人たち』より)

 〈職場を腐らせる人が一人でもいると、腐ったミカンと同様に職場全体に腐敗が広がっていく。だから、早めに気づいて対処する必要があるのだが、職場を腐らせる人は攻撃的な意図を
必ずしも丸出しにするわけではなく、ときには攻撃の気配さえ押し殺して、巧妙に仕掛けてくる。そのため、なかなか気づけない。〉(『職場を腐らせる人たち』より)

 ベストセラー精神科医による最新刊『職場を腐らせる人たち』では、根性論を持ち込む上司や相手によって態度を変える人など、どんな職場にもいるやっかいな人の事例と頭の中を分析している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/27886e9e1140b99366e3dac795b76a75ce425145