水が要らないウォーターサーバー凄い。空気中の水蒸気を集めて液体化 [237216734]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これ凄くね? 砂漠で水つくり放題じゃん
湿度は多少低いだろうけどw
商業施設のエアコンから出る水って有効活用してるの?
>>595 風呂に溜めてたらお兄ちゃんやめて!って言われた
除湿機の水捨てたことあるやつなら一回は考えるよな
一番で何リットルも空気中から水を錬成するんだから
イワマンが凍らせたペットボトルの表面に結露した水を集めて飲んでたね
バカ高い機械なんて用意する必要ないんだよ
空気清浄機に
加湿とイオン放出のため水道水を入れる
除湿機で蒸留
蒸留水は激マズ
電気さえあればって災害時1番入手困難なのが電気なのに矛盾してないか?
>>600 砂漠じゃ費用対効果が低すぎて別の方法なんだろ
俺んちにある除湿乾燥機やん
洗濯物の部屋干しに使ってる
すげえ湿気を吸ってタンクに溜まるぞ
干ばつ地区に売れよと思うけどそういう所では更に干ばつ進みそう
砂漠地帯でも使えるんなら便利そう
国内で使う想定なら水道の方が安くて安定してて安全そう
こんな汗やうん汁由来飲めるなら鳥みたいに水溜まりの水でええやろ
ソーラーパネルの電力で動くなら災害時に割とアリだな
冬場は使えないだろうけどさ
>>638 人が多い密閉空間なら冬でも取れ高はあるんじゃない
砂漠で穴掘って人間が入る
ビニールに穴あけて首だけ出してそれで蓋をする
ビニールに付着した水滴を飲む
そんなサバイバル術を昔見た
非常用だな
平時に飲むならミネラルウォーターが美味い
日本の場合湿度が高いから電力無しで大気中の水を得る方法とかありそうな気がするけどどうなんだろうな
>>642 ウルトラ熱いサウナになって即脱水状態に陥り即死の未来
>>647 昔の昔(昭和40年代)の少年むけのクイズ本、豆知識本で
中近東の気温が体温以上の38度℃を超えるような国では車を運転するときは窓を閉め切って走る方がいいなんて
知ったか知識を仕込まされたものです……ガキの頃は凄い知識を得た!って思ったけど
21世紀のニッポンでそんなこと実践したら臨死体験ですよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています