職員の名札から、顔写真やフルネームを外す自治体が増えている。SNSによる検索で個人を特定されるといったトラブルを回避するためだ。ただ市民との距離感を意識し、変更に慎重な自治体もある。

【写真】つきまとい・検索・撮影…「名札」がもたらす苦痛

 茨城県土浦市は4月から、名札の記載を顔写真と所属、フルネームから所属と名字に改めた。きっかけは今年1月、女性職員が、窓口で対応中に相手の男性から写真を撮影されたことだ。市人事課によると、事前にこの職員と男性との間に口論などのトラブルはなかったという。この職員は撮影されて「気持ちが悪い」と不安を訴えたという。

 市では4年前にも、男性職員が見知らぬ相手からフェイスブック(FB)で休日の行動を検索され、窓口で伝えられたこともあった。職員の個人情報を守る観点から、市長と副市長、教育長を除く全職員のフルネームを外したという。

 市によると、こうした動きは...

詳細はサイトで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e84396f032820bf03ff4abba42cddbe5b3f86a99