【悲報】薬剤師「薬剤師はもう安定な職業ではありません。目指すのはオススメしません」 [273678552]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
画像は2
https://you;tu.be/hJRskOLgWM4
前は薬剤師の時給2500円だったけど今は1800円だからな
地方のクリニック前の薬局だと経営してても年収1000万行かないぐらいだし
>>142 じゃあ行かなきゃ良い
正直ドラッグストア持って行く方がポイント付く
あんまり医師との連携してないからいざ何かあったら不便だけど
昔ってお父さんがバスの運転手っていったら給料良くて若干セレブ感あったけど今では・・・
薬剤師も順調にバス運転手ルートたどりそうやね
アメリカなんかだと逆に貧乏人は医者にかかれないからかかりつけにする薬剤師の社会的信用がやたら高いんだよな
>>156 アメリカと同じにしようと薬剤師が動いてるけど医者が利権手放したくなくて争ってる
醜さはどっちもどっち
医者もねえ…今後の人口減少と保険財政の悪化を考えると、将来的に供給過剰になるんじゃないか?と考えられる
そりゃ権利を手放したくはないわな
アメリカみたいな依存型処方権の導入を考えてる人は多いみたいだが…
遠隔診療でネットで薬を配達なんてことが一般的になってくると薬剤師の数もそんなに必要なくなるし、縮小するパイを奪い合うことになる
薬局の薬剤師は削減しないと。薬局ありすぎ。
病院の薬剤師の方を優先で。
薬剤師が増えると椅子取りゲームが厳しくなるのでオススメしません!
医師の業務の一部を薬剤師に動かそうとしてるけど薬剤師が反対してるんだよな
コロナの時の注射を薬剤師に、とかは流石に無理があったが
>>38 薬剤師いるとこなんかレアじゃね?
薬種?なんか他の資格あるし
>>63 でもこの数字ってパートのおばちゃん含めてでしょきっと
そうじゃなきゃ6年行く意味ないじゃん
薬剤師そろそろ注射もできる様にした方が良いわ
半分以上の患者にとって袋詰めだし
てか私学やと、医学と同じぐらい金かかるらしい
そもそも家庭に余裕がないと無理だよ
>>163 注射ぐらい看護婦や薬剤師でも打てるやろって思うわ
ドラッグストアは登録販売者で良いしな
レジ打ちや品出しに積極的じゃない薬剤師をクビにしてレジ打ちや品出しに積極的な登録販売者を雇った方が良いよ
おれ薬剤師の資格持ってるけど一度も使ったことないわ
卒業してから製薬会社でMRやって30後半からは年収1200から1400くらいもらって良い生活させてもらってる
同級生の薬剤師は調剤薬局を開業してるやつ以外は惨めな生活してるよ
氷河期世代だから薬剤師免許には大いに助けられたけど、自分の子供は薬学部に行かせないわ
どうしてもというなら国公立に限定する
潰しきかないよな
薬局かドラッグストア以外で就職先あんの?
AIにして介護とか治験に回せ
ゴミしかいないクソ業界
1回潰せよ
豆知識
薬剤師から薬を受け取るときに体調とかいろいろと聞かれるだろ?
あれも実は追加料金であれで儲けてるんだよ
だからこれを拒否すれば少しだけ安くなる
しかも近年は既製品の袋詰め作業に対しての報酬が下がりまくって、
そして患者とのコミュニケーションで稼ぐシステムになってきている
つまり本当に会話拒否で結構安くなる日が来るから覚えとけ
近所のウエルシアで薬もらったらジェネリック希望しないにしたのに何の説明もなく
近所のウエルシアで薬もらったらジェネリック希望しないと伝えたのに何の説明もなくジェネリック使われまくってた
薬剤師死ね
派遣だと時給めちゃくちゃいいぞ
常に人手が足らないところに行くから当然だけどね
割とガチでFランが悪い
偏差値55未満の私大卒が大手薬局やドラッグストアの中枢にいるのだから、真の意味での効率化や職能向上や社会貢献が出来るわけない
卒業しても6年制じゃないから薬剤師の資格が取れない薬学部があるってマジ?
実は医者の方が無能なんだけどコイツらは医師会という政治癒着団体に守られてるからな
AIが等しくどの業界にも浸食するのならば自分の仕事に入ってきてもいいわ
>>93 薬剤師の年収お前が騙ってる600万近く行くやん
てか精神病やらナマポ無職の煽りにアンカ飛ばすってことはやっぱり…w
10円の薬3割負担で10円取る商売してて何言ってんだ
ぶっちゃけ医者が処方箋書いて別の医者が薬出せば終わりよな
ドラッグストアで薬買うたびに薬剤師の説明があるのでしばらくお待ち下さいってレジで後ろに人が並んでるのに待たされるの何なんあれウザすぎやろ
Fラン卒で取れる医療国家資格なんだからコスパ最高やろ
そんな……
りんごを見たときの連想力に優れた人材なのに…
引っこ抜かれてもその辺でまた生える
わいの方が嬉しかったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています