元官房長官「国政選挙の候補者に機密費から100万円渡した」陣中見舞いに現金 [545512288]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2000年以降の自民党政権で官房長官を務めた元政権幹部が中国新聞の取材に対し、国政選挙の候補者に陣中見舞いの現金を渡す際に内閣官房報償費(機密費)を使ったと証言した。機密費は国の施策推進のために予算化され、機密を理由に使途は公表されていない。選挙への使用は目的外使用の可能性があり、元官房長官は不適切な支出だったと認めた。専門家は「外部チェックの仕組みを取り入れるべきだ」としている。
河井の選挙資金一億って結局出所はなんだったの?
麻生甘利安倍でみんなバラバラな事言ってたけどさ
国のための金を自民党の選挙のために使うなんて異常だ。
国のための桜を見る会に地元からバスツアーで後援会の人達呼んで芸能人に合わせてあげるとかやっていて、
国家権力でファンサしていた安倍晋三のような暴挙だ
ハゲは全方位にばらまいてたろあの暗黒宰相ハゲがまだ返り咲き狙ってるとか地獄だね
中国地方選出の官房長官で特定できねえかなと思ったけど多すぎてびびったわ
予算いくらあるんだっけ
不思議なことに一回も残高残らなかったんだよな
この手の陣中見舞いだの氷代だの餅代だのクソ見てえな習慣やめろよ
11億ちょいかw
自政党の選挙に使ったとしたら横領だな
防衛以外の機密費なんぞ要らんわ
全部開示しろ
馳の思い出アルバム事件が掘られてないのもおかしいやろ
2000年以降自民政権官房長官
青木 死亡
中川 三ヶ月しかやってない
福田
細田 死亡
安倍晋三 死亡
塩崎
与謝野 死亡
町村 死亡
河村
スガ
加藤
松野
こういう事言うと某1佐みたいに特定秘密保護法違反とかで引っ張るんだろうね
>>23 福田が一番喋りそうだけど
発端は第二次安倍政権なんだよな
機密費なんて横領してもわからんのでしょ
なんでそんなのが許されるんだ
壺カルトの支援に裏金に官房機密費とか
選挙に強い自民党も蓋を開けてみればこれだからな
おまけに創価の支援なんて公然の事実だし
自民党に恨み持ってて中国新聞に喋りそうな元官房長官って河村建夫しかおらんやん
これじゃ「安倍晋三は不正と戦ってた😤」って言ってた連中がバカみたいじゃん
>>25 ずっと前からやってたんじゃないの?
総選挙で自民党が大敗して下野が決定的になった直後に2.5億の官房機密費を持ちだして、鳩山内閣の平野長官が金庫確認したら空っぽだった、という機密費持ち逃げ事件もあったし。
>>10 中国新聞スクープだし
河村は復讐するは我にあり状態だしな
倍率1.1倍ってとこか
宇宙人「ホウセイマイフレンド」(´●ω●`)
河井克行・元法相「シンゾーマイフレンド…」(´・ω・`)
安倍は内閣情報調査室も総裁選のために使ってたよな
国家の安全保障のために使うべき内調を個人の権力維持のために使うなんて
右翼様が真っ先に怒りの声を上げないとおかしいと思うんだけどな
官房機密費貰ってもないのに自民してた奴らが本物の養分
>>23 生き残りで言いそうなのって河村ぐらいかな?
大手はちゃんと後追いで取材してんだろうな?
全然報道ないやん
大問題の割にスレが伸びないのは
嫌儲では常識だからだな
安倍が機密費バラ撒いていたのは皆知ってる話だからね
政権交代したら官房機密費の使途を記録保存する法改正をして情報公開法に組み込んでほしい
この内容でなぜ大きく取り上げられていないのか不思議だわ
国の金をちょろまかして自民党という組織の拡大に利用した時点でおかしいじゃん
野党にはできない手法で偏った選挙をし続けてきたということでしょ
民主主義への挑戦どころか冒涜なんだけどジャップは何を寝ぼけて見て見ぬふりしてるんだ?
地方の新聞社がすっぱ抜いたってことは大手新聞社は受益側でわざと黙っているんじゃねえかとすら思える
>>64 自民に飲み食いさせてもらってたから沈黙するのが大手新聞仕草
下野前に官房機密費残り全部持ち出して自民党救った河村建夫が言うと説得力半端ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています