コーヒーを飲むと全死亡リスクが24%減、心臓病36%減、脳血管病は43%減、認知症21%減、尿路結石リスク増 [441660812]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コーヒーを1日3〜4杯飲む人は、ほとんど飲まない人に比べて心臓や脳血管、
呼吸器の病気で死亡する危険性が4割ほど減るとの研究結果を、国立がん研究センターや東京大などの研究チームが7日、公表した。
がんによる死亡との関連は見られず、全ての死亡の危険性で比較すると24%減だった。
コーヒーを飲む量が多いほど死亡の危険性は減り、「1日3〜4杯」と答えた人は、
狭心症や心筋梗塞などの心臓病で死ぬ危険性が「ほとんど飲まない」とした人に比べて36%低かった。
脳内出血や脳梗塞などの脳血管病は43%、肺炎などの呼吸器病は40%低かった。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07H17_X00C15A5000000/ コーヒーを1日に2〜4杯飲んでいる人は、アルツハイマー病の発症リスクが21%低いことが示された。
https://dm-net.co.jp/calendar/2023/037990.php 尿路結石リスクはブラックコーヒーに牛乳入れれば回避出来るポーションじゃなくて本当の牛乳を入れなきゃ意味ないからな
コーヒーなんて一リットル淹れても50円くらいやろ😅
>>49 俺はジャンプと水で石を排出した
ほうれん草とウーロン茶を
ほとんど摂らなくなった
>>28 じゃあタワマンに住んでるひとや高層ビルで働いてる人は毎日高速エレベーターに乗るから尿路結石にならないのか
ほうれん草のおひたしツマミに濃いめのブラック
マジオススメ
>>598 あれは甘すぎるでしょ
牛乳とコーヒー別々に買って混ぜなよ
>>599 コーヒーにそんなリスクはない
それは砂糖入れ過ぎなだけろ
>>605 無糖とも言ってないし一般的には砂糖ミルク入りだ
1日3リットルぐらい飲んでるから不老不死になれるかもしれん
>>607 多すぎると死亡率が上がることが分かっている
健康効果がある適量はおそらく800ml以内
OKのオリジナルコーヒーと楽天の澤井珈琲が優秀
癖がない味で安くて助かる☺
>>48 コーヒーは浣腸するものではなく飲むものだと知らなかったんだろう
>>606 頭悪そう
それコーヒーのリスクじゃないだろ
結局コーヒーは健康にいいのか悪いのかどっちなんだよ結論がコロコロ変わりすぎなんだよ
ついでに卵1日一個まで説もしっかりと検証しろよ
>>28 急激な落下速度がどーたらとかあるようだな
うまいこと尿道口に導ければいけるのか
これはカフェインの効果なの?
それともデカフェでも同じ効果が得られるの??
カフェインはアルコールと一緒で体に悪い
商品売りたいメーカーに騙されるな
>>612 じゃあサンプル取った奴らが無糖派って証拠を出せよボケ
_、_ 湯なんざいらねぇ…
( ,_ノ` ) 豆本来の味が損なわれちまう…
[ ̄]'E
.  ̄
_、 コーヒーは豆だけで充分だ…
( ,_ノ` )
[ ̄]'E
.  ̄
_、_ サラサラサラ
( ◎E サラサラサラサラ
_、 _ シャクシャクシャク
( *` )シャクシャクシャク
[ ̄]'E
ミルクに合うインタスタントはブレンディってことでいいよな?
ワースト表をコピペしまくって主演が被ることってある
自力でバス車体本体の安全保障を心配する始末
結石って地域性あるよな
飲んでる水でなりやすいとかあるみたい
ここ2ヶ月くらいに前に
ネタ無いし
もうこれ吟遊詩人やろ
あっ
これを処理したい点は草なんよ
意図的に
カフェイン中毒を増やそうとする
糞記事
カフェイン中毒が増えれば、
コーヒーの売上もどんどん増える!
客の健康なんか知ったこっちゃねーw
俺スタバの414mlマグで1日2杯飲んでるんだがこれ一般的には4杯みたいなもんだよな?
健康のために飲んでる訳じゃないからどうでもいいわ
ADHDが多少マシになるのと美味いから
とはいえこれからコーヒーも爆上げするだろうし日東紅茶の100パック入りくらいしか飲めなくなるんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています