【悲報】ショートスリーパー、寝不足だった [536393279]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
10時間以上余裕で寝れる
というかそのくらい寝ないと疲れ取れない
昼間はクソ眠くなるのに夜になると全く眠れなくなるんだけど
なんとかしてくれ
>>45 昔?は3時間当たり前だったけど最近は5時間くらい寝てるってこの前TVで言ってた
友人がガチでショートスリーパーで5時間くらいしか寝ない
それくらいで自然と目が覚めてしまって二度寝とかもできないって
>>47 朝型夜型は生まれつきなので
根本的には変えられないというのが定説ラシイ
睡眠時間の短い長いよりもクロノタイプのほうがどうにもならん
ナマケモノが生き残ってるのがそうだけど外敵の脅威より飢え死にの方が致命的ということは自然界で普通に起こる
日照時間短い地域がうつ病引きこもり多いのも日照時間短い寒い場所で無駄に動き回る奴らが淘汰されて陰キャが生き残ったからでしょ
自然界は貯金とか勉強とか無いんだから飯が無いなら寝てた方がマシ
>>47 不規則な生活してるんじゃないかね
風呂にしっかり浸かったり、サウナで良く汗流すと夜眠たくなるはず
寝る前にストレッチするのもいいらしい
ワイも平日は4時間のショートスリパーやが休みの日は10時間以上寝る時が多い
>>56 キリンなんて1日たったの睡眠二十分
起きてる時間ほとんど食事してるからね
寝てたら金使おうにも使えない 体力気力全て温存 最高
寝るの大好きなのに年取って中途覚醒するのが辛い
なんで起きるようになるんや
犬猫なんか年取ったらずっと寝とるぞ
ショートスリーパーの落合陽一は年齢以上に不健康そうだしね
>>12 そんなに多く無いぞ
カリフォルニア大学の研究グループが2019年に発表した論文によれば、ショートスリーパーの発生頻度は10万人に約4人、割合にして約0.004%
お前らに限って言えば運動不足
フルマラソンしても眠くないなら言ってくれ
>>58 それはショートスリーパーではなく、ただの寝不足の人
>>22 寝てる状態こそがデフォルト状態で、そっから覚醒して動いてる時間を確保出来るように進化した存在が「動物」なんじゃねーの?っていう説がある
>>57 そういうのもう否定されてる
夜型朝方は体質みたいなもんで生活サイクルの矯正でどうにかなるようなもんじゃないというのが現在の有力説
>>52 寝不足なら休みの日とかに睡眠負債の解消のために8時間とかたくさん寝るんじゃないのか
ずっと寝不足状態続けて何十年も耐えられるものなのか?
寝不足だと格好つかないからな
でも年取ったら格好とか気にしないから寝てないんだよオジサンになるわけか
8時間かせめて7時間寝ないと無理だわ
なんだよショートスリーパーて
厨二病かよカッコつけやがって
>>73 その論文でも、生活環境で変化するケースは少なくないという結論だったとは思うけど
若い頃短眠やろうとして本読んだら
昼間ちょっと時間あれば寝る、助手席乗っても寝る、時間作って寝る、のオンパレードだった
俺は短眠を諦めた
>>78 年齢で多少変化するけど基本遺伝だから訓練みたいなことしても無意味
マイスリー飲んで寝て4、5時間の睡眠で夢も全く見ず熟睡だわ
寝不足とかじゃなく長く寝れない
ショートスリーパーって徹夜後の睡眠でもショートスリープなの?
なんかショートスリーパーの会作ってるやついたな
三十分しか寝てなくてコントかと思ったわ
寝るのは夜中の3、4時だな
徹夜しても5時間くらいで起きる
ショートスリーパーの定義が6時間以下の睡眠でも平気な人で20人に1人くらいの割合でいるらしいね
(左利きは10人に1人)
俺は毎日3時間睡眠でも全然平気だから相当なレアキャラなんだろうな
まぁ他人に迷惑かけなけりゃ勝手にやってくれやとしか
>>93 自称ショートスリーパーは運転するだけでもむちゃくちゃ迷惑じゃね
事故起こす確率全然違うだろ
休憩時間に椅子に座ったまま机に突っ伏して10分程度寝れるやつ羨ましい
ああいうの目瞑って突っ伏すだけで寝れたことない
まあ目閉じるだけでも少しは効果はあるとは言うけども
>>95 パワーナップは短すぎて中々キツイわ
最低30分くらい寝ないと寝た気分にならない
>>96 バカみたいだよホント
寝なきゃもっと好きなことできる時間確保できるのに
無職だけど全然眠れなくて5時間くらいで目が覚める
働いてた時は8時間連続でぐっすり眠れてたのに
やっぱ人体って疲労回復が終わると勝手に目覚めるようになってんじゃないか?
ショートスリーパーは入眠直後から目覚めるまでずっと深い睡眠状態を維持してるとかなんとか
>>98 しかも横にならんと寝れない
でもそうすると数十分じゃ足りない
移動中なんかにサクッと寝れる人羨ましいわ
6時間くらい寝て2時間くらい昼寝してる
だんだん昼夜逆転していく
>>102 眠りが深いとか浅いとかの概念が形骸化しております
>>22 大昔は夜は暗くてやること無かったんじゃない?
人間が夜行性に進化しなかった理由は不明のままだが
常識的に考えて睡眠時間が短い方が生き残る確率は高いんだから進化の過程でそうなってないのはそういう事なんだよな
そもそも人類は有史以来ここ数千年間は一日12時間以上寝る生活してたんだけどね
それが半分の6時間とかそれ以下の睡眠でOKとかできるわけないだろバーカwww
昔は暗くなったら飯食って寝てたんだぞ、それを何千年も繰り返してきてんだよ人類は
ショートスリーパーとか称するのは
厨二病の一種だから放置しとけw
数年間ほとんど寝てないってショートスリーパーの奴最近出てきたじゃん
あいつも睡眠不足なの?
個人的に6時間以内に収めてると寝つきが良いってのは有るけどなw
脳の部分部分がブロック的に睡眠することで脳内物質の洗浄を行う哺乳類は世の中にいるし、
人間も左右の脳の片側だけで眠ることのできる個体はいるわけよ
突然変異として睡眠あるいは失神状態を必要としない個体はいるが、スペック的には寝不足でもおかしくはない
100歳まで生きる人はみんな長い睡眠を毎日取ってる
睡眠っていうのは身体を疑似的な仮死状態にして細胞の劣化を防いでくれてんだよ
なので起きてる時間帯をいかに効率よく過ごすか、これが本当に大事だと思うわ
嫌儲みたいなクソの掃溜めに居座ってる奴は反省しろよ
>>88 大抵の場合お前みたいに大丈夫と思ってるだけでパフォーマンス下がってるというオチだよ
寝不足でも何でも日中活動できるなら強いだろ
夜寝れなくて睡眠時間3時間とかで出社する時あるけど日中眠すぎてたまらん
おじさんな、22時に寝たら4時には目が覚めてそこから眠れないんだ
自身がそうかも・・・違うってヤツの代表格だよね多分w
きっと事実そうな人は無自覚でむしろ自身事を不眠症だくらいに感じてると思う
>>12 20人に一人もいるって凄いな
その人たちは回復力がすごいんだろうか
1日30分しか寝ないとか言ってる人が自慢気に生活紹介してたけど普通に体を休めてる時間が長くて笑ったわ
あんなんなら4~5時間寝た方がスッキリして効率上がりそう
>>128 早く寝たほうがいいよ完全に頭バグってる
>>22 歳を取ると長時間眠れなくなったり朝早起きしたりする現象はなんなのかな
4時間くらいで目が覚めるのに肩こりとか目の疲労が回復しきってないのはどうしたらいいの?
>>134 年取るにつれて、魂がより肉体に馴染むようになるから寝る必要性が薄くなる
ショートスリーパーとかいったり、「栄養が取れればいいので」とかいってレトルトカレーにストローさして飲んでキャラ付けしてる学歴ロンダの痛々しいおっさんいるよね
歳取ると長時間眠れなくなるよとか言われてたけど、
むしろ歳取ってから疲れが全然取れなくて余計に寝まくるようになって来たんだが
騙されたわ
もしかして俺等も一日一食で寝てたほうがマシなのでは?
マジな話睡眠なんか短い方がよくね?
時間は有限なのに1日8時間とか寝てたらアホじゃん
6時間睡眠の人間と毎日2時間差がついて死ぬまでに尋常じゃない時間無駄になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています