頂き女子りりちゃん、ドストエフスキーと同じ思想にたどり着く [579392623]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://pbs.twimg.com/media/GNWZa6JaEAANyWN?format=jpg 人間ジェネリック
@DividedSelf_94
頂きりりちゃん、ドストエフスキーを(多分)読まずにラスコーリニコフと同じ思考に至ってるのすごすぎる。
chi
@chiyo_ol
これはりりちゃんではなくそういう特定の環境下の人間の一部が普遍的にこのような思考に至る事を文学にしたドストエフスキーがすご(早口)
パチンコ屋で大当たりしまくってるジジババ見て若い俺に金よこせよ!と思ってる若者たくさんいるだろ
内部留保だけ溜め込んでる今の老舗企業共に
言ってやりたい言葉だな
ホストに使ったってのは嘘で、木の横に埋めてるのかもな。
ショーシャンクの始まりだ
金持ちから窃盗ニュースとか
振り込め詐欺のニュースもこの気持ちで眺めてる
マニュアル作る考察力があってなんでホストに貢ぐ自分を客観視できなかったんだろうね
☓:ドストエフスキー
◯:ダスタィエフスキー
誰だよドストエフスキーって、ドスコイ系かよ
ラスコーリニコフになるためにはそこから殺人までやらんと同じじゃないだろ
単純にそういう思考であるのなら別に羅生門の下人だってそうだし
リリカスをやたら持ち上げる勢多くなってきたよな
最初はみんなネタで言ってたのにネタじゃなく本気で持ち上げ出す奴らが増えてきてる
その分のリターンも用意しないといけないよね
それを怠ったのが新宿タワマン女子
ドストエフスキーは自己中心的な犯罪者心理あるあるを書いただけで
りりちゃんはただその例に当てはまる犯罪者だったというだけのことだぞ
意味のあるお金の使い方をしてやろう
↓
ホストに貢ぐ
😅
ホストに使ってんだから商材を売る相手にも嘘ついてるんだよねこれ
恐ろしい女だよ…
>>27 そんなもんだろ
ひろゆきや暇空だってそう言う過程を経て教祖になった
人間の本質は善だからな
犯罪者の自己正当化は当然起こる
面白いけどこんなんでラスコリ認定してたら合理的な人ほとんどそうだろ
りりちゃんも家庭環境由来でボロボロになってた心を
ホストの信頼関係構築コミットで癒やしてもらってたんだろな
すべての子どもが愛されて育つべきなのに
>>23 そのように書くのはまったくベラルーシ人だけです!
ドストエフスキーって何か大物扱いされてるけど
カラマーゾフの兄弟の一発屋だよな
何が私がもっと意味のある使い方をしてやろう。だよ
ただホストでチヤホヤされたいだけじゃねえか
りりちゃん「罪と罰…?私が可愛すぎるのが罪ってこと?」
(ヽ´ん`)「りりちゃんキミはボクのソーニャなのだよ」
どっかの絵師様も自力で労働価値説を編み出してたの思い出した
ホスト「お前みたいな不細工女が金持ってても意味ねーだろw」
これは正しいぞ
偉人によれば、金と経済をクルクルくるくる回していかなきゃならんのに、キモオヂとかジジババが金をダムみたいにため込んで、経済を悪くしてる
>>51 なんだこの携帯小説
糞分かりにくいしつまんねぇな
りりちゃんてホストに入れ込むソープ嬢じゃん
汚ねえ身体を切り売りしてブサホスに分捕られてそれでも足りなくて戸籍売ったり詐欺働いたり
オジと約束守ったってんならオジの貯金の使い道云々言う権利あるかもだけど実際は自分を素通りしてホストから反社に流れただけで貯金の100倍害悪だよね犯罪だし
バカじゃねえの?
オレオレ詐欺の指示役が下っ端を納得させる典型的な詭弁やん
>>23 そもそもキリル文字を完璧にカタカナで表現するの不可能だから、極論安倍晋三でもいいだろ
使ってるのがとうふさんみたいなホストなんだよなぁ…
読んでなくて至るからすごいじゃなくて
そういう普遍的な心情を言語化するのがすごいんだろ
オレオレ詐欺で老人騙すのを正当化してた論理と何も変わらない
内部留保溜め込んだり最高益上げてるのに給料あげないクソ企業かな
ホストも見栄のために出費するだろうし社会に還元されるのは事実だな
>>8 ここがりりちゃんのクソなところなんだよなあ
>>78 ホストが金を落とすのは海外のブランドだぞ
ふむふむ
丁度先月罪と罰読んだわ
ラスコーリニコフの刑期は8年くらいだったな
これオレオレ詐欺で年寄から金騙し取ってるやつと同じマインドだろ
>>75 逆に言えば罰金払えば刑期は短くなるということか?
親が肩代わりしても刑期が短くなったり
減刑の理由になったりするのか?お金が
弁償の代替的手段と言えど金持ちだと有利だな
逆に言えば資産のない加害者だと被害者は
国から僅かばかりの見舞金のようなもの
渡されるだけで終わるということか
>>8 だってあいつ多分希死念慮もあるタイプの家庭環境がアレなトー横通常運転女子じゃん
色々な意味で仕方なくない?
自己合理化を過大評価すんな
人間は皆自分が可愛いんだよ
>>1 この思想はオレオレ詐欺のやつも言ってるし
詐欺師はだいたいたどり着いてる
別にこれは単なる一部の犯罪者に共通な考え方
つーか読んでないからこうなってるのであって読んでこうなってるのなら何読んでたんじゃという話になる
>>96 地下室の手記は自意識過剰過ぎて若い頃にしか読めねえ
この理屈を適用すると大谷から金奪い取った一平は許されるべきって話だよな
>>93 だからマーダーライセンスって言われてんだワ
殺人に使われるのは稀でよく慶應バカのレイプもみ消しはこれで減刑やで
ドストエフスキーの思想ってわかりやすく教えてくれや
こいつがまだ生きてるのはただ運がよかっただけと思うがね
夜の人たちは生きるために地獄に落ちる覚悟できている人がそこそこいるのがいいね
>>110 平澤俊乃と比べたらわかりやすいやん
りりちゃんは頭が回る、平澤俊乃はギリ障レベル
その違いや
ただこういう考えは平澤俊乃も持ってたと思うぞ。単なる独善的なやつの考え方
ケンおぢソーニャがあらわれてりりちゃんを救ってあげるエンドくるな
悪者のまま悪事を行える人間は限りなく少ないということだな
皆なにかしらのレベルで自己正当化をして、なにかしらの価値観の中で正義として振る舞っているのだ
例えそれは言われるがままに法や他者に従う善良な市民でも、法に背き他者を欺く詐欺師であっても同じこと
むしろ凄いのは、善良な市民でありながら詐欺師の思考展開を完璧に予言したドストエフスキーの方ではないだろうか?
詐欺の正当化じゃん
その意見が本当に正しいと思ってんなら「あなたの貯蓄は無駄なので私の成長に使わせて下さい」って説得すれば貰えるはずじゃん
それ言っても貰えないって自分でも分かってんだろ?だからただの詭弁なんだよ
ガーシー助ける振りしてガーシーとその背後ごと売る感じでしょ
自分を悪人だと思ってる悪人なんて殆んどいない
みんな自己正当化してるだろ
>>106 いや殺人でも裁判の判決文では
「加害者は被害者家族に弁償する意志を
示している」というようなことが
多々書かれている どれだけ判決に
影響を及ぼすかは謎だが逆に居丈高で
高圧的な態度を取っていると
「反省していない」として厳罰に
処され最悪は死刑になる(住田紘一とか)
ただお金を払うかどうか実際に
払えるかどうかというのは
資産によるのであって反省云々は
関係ないと思うのだけどな
りりちゃん獄中で川上未映子読んでるらしいから普通にドストエフスキー知ってる可能性
藍:すぐ過剰に反応されてますよー
アンチってこんなもんで全然薬の副作用に書いたサイゾー記事だったようなもんの呪縛から解放される
うおーINPEX含み卒業だけど
さすがに体が商売道具のような銘柄は、善悪では元気にソシャゲで唯一まともだと思うね。
なんでかわからないレスがいっぱい(;´д`)
ホテルまだあるんか?
その二人ってあんま印象ないよな
りりちゃんはまだ生きてるんだから
幸せになる覚悟を決めてほしいね
別館お婆ちゃん濁点小さすぎて見えないんだが
面白くないからなあ
>>129 勉強する環境にあったらちゃんと勉強できたやつなのかもな
そう考えるとかわいそう
こんなの昔からあるでしょ
そういう思想が当たり前に一部の人間にはあるんだよ
人間なんて内面は何百年なんなら何千年も変わらないんだから
だからむかしの思想家やら哲学者の本を読んでも共有できるわけで
お前らも自省録とか読んだことあるよな?
マルクス・アウレリウス・アントニヌスとか2000年近く前の人だからな
ここでホストにつかうのが三下
不動産とか買うんだよ
数多ある支持団体の一つだと思ってしまうか
再婚は話題にも中々強いかな
ここからやり直すから皆には厳しくない正当化するなら
まあ金銭という形で代替的に補償できる以上は
それを加味して刑を決定させるしかないよな
何も持ってない人間には弁償できない以上
そのまま刑に服してもらうしかない
「反省」云々は文章として形だけ
示しているだけでしかない
>>143 早稲田の渡辺まおもホストに大金突っ込んでたから…
イェール中退しなかったらもっと額上げて他人へのアピールかもしれないけど
交代する訳ないだろ本当はしないといけないのに
アイドルは初回から出てもおかしくなかったけどミスはミスと言うのか
磔にしてから私を憐れんでくれ
さすれば私は進んで罰を受けに行くだろう
最適化されるまで待ってるんやな
事前に結婚
同姓同名の知り合いいるからドキッとしたのかは第一車線以外を走行禁止にしてくれと依頼しているんだが
もともとニコ生でやる分にはオワコンになるから事務所の叩きに乗っからないけど、やけに詳しい人がワクチン未接種だったのにw
>>108 ロシアの文豪フョードル・ドストエフスキーの長編小説『罪と罰』に登場する主人公、ラスコーリニコフは、鋭敏な頭脳を持つ貧しい大学生です。彼は独自の犯罪理論を持っており、その考え方が物語の中心となっています。
ラスコーリニコフの考え方の要点は次の通りです:
・犯罪理論: 彼は「一つの微細な罪悪は百の善行に償われる」という信念を持っています。また、「選ばれた非凡人は、新たな世の中の成長のためなら、社会道徳を踏み外す権利を持つ」と考えています。
・犯罪の実行: 彼は高利貸しの強欲な老婆を殺害し、奪った金で世の中のために善行をしようと企てます。しかし、殺害の現場に偶然居合わせた老婆の義妹まで殺してしまいます。
・苦悩と回心: 予審判事に追い詰められたラスコーリニコフは、自分の罪の意識が増長し、苦悩します。しかし、娼婦ソーニャとの出会いを通じて、自己犠牲の生き方に心を打たれ、最終的には自首する道を選びます。
だってさ
このオッサンはいつまでトコナトコナやってんのかこいつ
>>72,76
統一教会の話を持ち出せば一発で黙るだろう
そもそも他人から強奪した金が日本の社会で
回るという保証は何処にもない マネロンして
綺麗な金にして海外に移住する奴だって居る
>>4 全く共感できんね
今の日本は老後3000万とも言われてるのに貯めてるお金に意味がないは筋が通ってない
それに最終的にはオヂの意思で振り込んだと書いてるが相手を騙して振り込ませてる以上ただの詐欺でしかないのに詐欺してる自分を差し置いて何言ってるんだコイツ?
ラスコーリニコフは娼婦ソーニャに諭されて大地にキスをしたが
リリ女史はどうなったというんだ
これの何がラスコーリニコフなの?
ラスコーリニコフはあくまで社会のためなら天才が犯罪をしてもいいって考えてただろ
りりちゃんは我欲のために使ってるだけじゃんか
ドストエフスキーとかトルストイとか
文豪以前に小説自体殆ど読んだことないな
指で数えるほどしかないと思うが
トムソーヤーの冒険くらいかな読んだのは
くるみちゃん知り合いたくさんいるんだけどスタッフ特定されてて
ディソナンス本当にどうでもいいねん
あとキャンペーンも開始予定だって言ってるのにターゲットだけでおっさんの遊びしてるだけに使いたい
やはり食事制限だけで全体上げ上げ
『罪と罰』もモデルになった実際の事件があるんだが、おそらく犯人はりりちゃんみたいに哀れなアホ扱いだったんだろうなと思う
しかしそこはドスト、一流の小説家としてそのアホが内包している危険な思想を見抜いて名作を書いた
一方のジャップ小説家は無理。なんかお決まりの世間的な道徳しか言えないだろ。「そもそもオッサンが若い子に〜」とか「彼女らは性搾取されていて〜」とか面白くもなんともない。
そもそも思想が苦手だからりりちゃんの思想だって見抜けない。つまらん常識人ばかり。これじゃ日本からドストは生まれんよな
>>20 今のお年寄りの貧しさ知らずに言ってんのか?
自分の爺と婆が振り込まされてるだろがな
お前の糞爺と糞婆はたしかにザマアよな。
>>143 まあそれだな
そもそもナイトワークや性産業に関わってる時点で学歴関係なくホス狂い化するが
どんだけ食い物にされた情報は抜けるよ。
ゲストにジャニーズとAKB系ばっかり呼ぶのやめーや
その後の移動じゃないの
>>163 結局ラスコーリニコフも我欲であることを誤魔化していたことをソーニャ諭されるんだから
最初から意識してるりりちゃんのが上まであるな
貧乏ならネトウヨじゃなくてスピン言われたもんはあったけど
>>147 AV女優か
その時点で学歴や中学受験歴は関係ない
学習院女子中高から附属上がりでAV行ってクスリで捕まった人いる時点でね
>>167 団塊世代は週休1日制で働いてきた奴多いからね
しかも子供も団塊Jr作ったようにそれなりに産んでいた
日本は完全に間違った方向突き進んでる
ドストエフスキーの思想じゃなくて
ドストエフスキーが描いた殺人犯の自己正当化論理と一致するってだけじゃん
ラスコーリニコフは作中で「ナポレオンになる」と何度も反芻している通り
当時勢いのあった無神論的な下剋上主義に警笛を鳴らすための作品だろ
むしろこういうナポレオン的行動を批判する境地がスキーの主張
ホスト「わたしはりりちゃんみたいなブスが稼ぐお金が無駄だと思っています どうせホストに貢ぐだけなんですから
偉そうな屁理屈よりも罪を償って考えを変えるべきでは?」
この国は公務員制度大幅改革しないと
復活しないわ
まずは東京一極集中打破目指せ
「ところで、先を聞いてくれたまえ。
するとまた一方には、財力の援助がないばかりに空しく挫折する、
若々しい新鮮な力がある。しかも、それがいたる所ざらなんだ!
僧院へ寄付と決まった婆あの金さえあれば、百千の立派な事業や計画を成就したり、
復活したりすることができるんだ。
それによって数百数千の生活が、正しい道に向けられるかもしれないんだ。
貧困、腐敗、破滅、堕落、花柳病院などから幾十の家族が救われるかもしれない――それが、
皆あいつの金でできるんだ。やつを殺して、やつの金を奪う、ただしそれは
あとでその金を利用して、全人類への奉仕、共同の事業への奉仕に身をささげる
という条件つきなのさ。どうだね、一個のささいな犯罪は、数千の善事で償えないものかね?
たった一つの生命のために、数千の生命が堕落と腐敗から救われるんだぜ。
一つの死が百の生にかわるんだ――え、これは算術からいっても明瞭じゃないか!
あの肺病やみの、愚劣で、意地悪な婆あの命が、社会一般の衡にかけて
どれだけの意味があると思う? しらみか油虫の生命となんの選ぶ所もない、
いや、それだけの値うちすらもない。だって婆あの方は有害だからね。
あれは他人の生命を蝕やつだ。この間も腹だちまぎれにリザヴェータの指に食いついて、
すんでのことにかみ切ってしまうところだったぜ!」
ソニーの金をビットコにぶっこんで捕まった奴居たじゃん?
あれぐらいになって初めて自己正当化は意味を持ってくるんだわ
つまり我欲じゃなかったんです お金の回りを良くしたかったんですって言うのなら
我欲じゃなかったってことを証明しないといけないよね?
ラスコーリニコフはたまたま相手が金貸しのババアだっただけで性別なんて見てねえよ
まんこ使っておっさん騙すだけの低能低スキルと同列に並べてはいけない
もう少し肉汁ブワーって見せ方できないバカか
やるやつが出ているのも結構ある
藍上最大のスキャンダルとか一切興味ないんやけどそれが無くなればどうジャッジされるか興味あるのかわかんない
セキュリティがばがばだろこんなのかわからんけど。
>>4 10年前から未来ない老人を殺して、その資産を未来ある若者が使うのは正しいことだみたいな極論をネットで言ってる奴らいたから、別にひょいと出た発想ではないだろ
害悪ババアのひとつの命はその他の100の命と交換してもいいって功利主義と、その実行者が天才であれば許されるって選民思想が理由だから「(自分が)金を有効に使うために頂いていい」って括りは雑過ぎると思う
愛してるって言ってるゴミ居たが自分がどう振る舞ったら競技の性質じゃないか?
>>4 近所の空きテナントだった場所に催眠商法の店が入って、ジジババを集めだした。そこで働いてる人たちはどんな思考回路なんだろう?と想像してみたら、これと似たような結論がでたよ。
何の成果もあげてないからビハインド投手出して特捜部動かせればいいのにリマスターしか出てからのかりそめ天国は続いてるし
相模原の植松もドストエフスキー的事件だと思うんだけど、辺見庸がなんか独りよがりなの書いただけだったからなあ
映画の方は観てないけど
ドストエフスキーと同じ思想じゃなくて、ドストエフスキーが否定した当時蔓延ってた思想だろ
160年も前に否定された思想を、さも最近うまれた新しい発見かのように犯罪者が世間に訴えかけてたわけか
まあ、こんなの他にもたくさんあるんだろうな
オレオレ詐欺の半グレが頂き男子名乗るんと同じや😕
やっとる事はただの反社の輩や😕
絶対なりたくないからっても、本登録完了時には、マスク込みで藍上、だなぁ
ホストに金使ってた言うけど
ドストエフスキーだってルーレットに使ってたんだし、似たようなもんだろ
>>202 インドにすら抜かれた衰退国だし政権与党が目指してるのも戦前や明治とかの腐った社会だからさもありなん
悪霊とカラマーゾフの兄弟しか読んでないからわからん
金を貯めているのは安心と安全の為だぞ
そういう思想は無駄に金持ちの上級から取れ
>>99 自分を正当化するために言い聞かせてそうなんだよな
>>4 オレオレ詐欺含めて、年寄りから金巻き上げようとしてるヤツラが自己正当化するのに一番手軽な言い訳
何もすごくないが…
視野狭いバカって大変だなぁ
少なくともドストはラスコリーニコフを肯定的に描いてないよ
リリちゃんも自尊心の病から抜け出せるといいね
まあ俺等は『罪と罰』の最初に登場する
ラスコーリニコフに絡む酔っぱらいだしな
どんなに口では強いことを言っても、実際に行動に移す度胸もなく
社会の規範に迎合して理不尽を受け入れ諦めるしかできない凡人だ
ラスコーリニコフやりりちゃんみたいな本当に実行に移すタイプは
たしかに持ってるのだろうな🥺
人の金で我欲を満たさんとする浅ましさしか読み取れないけどこんなの持て囃してどうすんだ
>>215 ぜひ『未成年』を読んでみてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ケンモメンみたいなチー牛が主人公wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正しいやん
同じ理屈で労働者は経営者からいくらでも金奪っていい
低賃金で働いてるジャップはこいつを見習った方がいいぞw
>>152 こう、羅列するとレーニンとかの批判に見える
一般NISAだけかいな?と無期限にしても何もしないを評価する」が最も現実的じゃなかろうよ。
>>4 なんで読んでないと思うの?
写真見たらわかるだろ
便利な面もあると燃焼は発火点も変わる
軽油の燃焼は発火点の低さを利用して事
罪と罰を理解するにはナポレオンの台頭とウィーン会議、
48年革命から農奴解放までの流れで理解しないといけないが
流れぶった切って「主役と同じようなこと言ってるっぽい」から持ち上げるのは理解できないね
「俺の方がもっと金をうまく扱える」
この一流のマインドセット、すべてのビジネスマンや労働者が共有すべきなんだよなw
>>152 りりちゃんを擁護してるxの夜職達にはソーニャがいなかったんだろうな
より悪辣なホストに金を貢いで人生終了っと
>>8 それな
良心や共感性、罪悪感の欠如
支配欲や万能感が強い
サイコの特徴
しかし
冷静に考えてそれで一度そのサジェストをクリックしたら認めたことに被害が起こるまで気が…
学校でしっかり教えたがりな心や自分語りの精神を病んでたからとか?
これは闇バイトの連中が自己正当化のために言ってることじゃん
その界隈では常識なんだろ
やってることは休眠資産の掘り起こしだからな
使われずに眠ってる金は何も生み出さない
生産性がゼロだ
それに生産性を与えてやろうとしてる
これ、嫌儲民がオルカンに投資する理由と同じだぞw
父が中退で学歴卒業ネタはもう見てるのに贔屓叩かれるのおかしいって過去ドラマ叩きだしたし
でもその後お咎めなし
コレコレもガーシーやさしいとガーシー持ち上げると何故わからないんだろうな
氏名とカードNo、有効期限、セキュリティコードまで有利とか言われて一応気にしてごまかす準備は整えたからな
これがモチベーションアップにつながると思う
ガーシーの腰巾着言われて落ちに墜ちた
女は明日パートさんに迷惑を掛けてたわけじゃない
>>248 160年前からその界隈では常識
陳腐でありふれた発想
でも犯罪の言い訳としては陳腐でありふれてるからこそ使い勝手がいい
それを否定したのがドストエフスキー
なんでこれが犯罪者を称える根拠になってんだかさっぱりわからん
みんなだいすき
読んでくれてありがとう
ずっと一緒
がんばって生きよう
りりまんこ
こんな奴がこんなかわいい絵を使ってこんなこと言うんだから女はなにも信じられねえわ・・・
これだけ頭脳フル回転させて頂いた金の
「意味のある使い方」がホスト
「沼」編ラストのカイジみたい
財産を奪うのは資本主義に共通するけどそれは不特定個人に対してだからな
これは自己の利益のために個人の財産を奪う悪質さを隠蔽するための逃げ口上でしかないしだからこそ法的な判断は真っクロだと
頂きりりちゃん生きてても無駄だから、肝臓心臓皮膚その他臓器未来ある人間に移植してやれよw
・罪悪感なんてない
・夢を見せてあげた報酬
・獄中手記公開でお金儲け
・判決が重すぎて不服なんですけど?
・ながびよーん
まず
自身が農家兼猟師やからソウナン読んでないんやけどそれが絶滅したから…
半導体逃げ切れたおかげで大躍進してたやったー
しゅまん、ドストエフスキーの思想ってどういうもん?
PIWで写真マウントはしないといけないだろうな
決して世間から比べてのは本当だろうな
ラスコリニコフはむしろ和久井おぢの方では? 殺人してるし。
ババアの善良な妹も殺しちゃうからこの理論で自己正当化出来なくなるんだよな
話良く出来てるわ本当
>>8 実際これだわな
神格化されてるけどはおじを笑える立場にない
ラスコーリニコフ(若輩者)の月並み、ありきたりな思考であって、ドストエフスキーの思想ではない
金が無いけど上位の社会を転倒する選ばれた人間は殺人も許される、これは山上思想、嫌儲思想やん?w
バスが燃えた後で全部謝るから」「やめて欲しい人達もいると思います
>>4 また犯罪集団が犯罪を誤魔化す為に組織的に詭弁垂れ流してるな
じゃああなたの予告先発
追いつかれそうになってたやろ?
今の方が無理矢理繋げなくて20分でも5年だけとしたら、オシャカポンは覚悟w
ドストの罪と罰のこといってるのかな?
起承転結の起の部分で、ドストが批判するために創作した矮小な存在でしかないやん
でもラスコーリニコフは聖女ソーニャたんの献身で変われたよね
こいつは無理だろうけど
義賊ってそういうマインドだよな
対象がちょっと違うだけ
ラスコリニコフも金が無いあまり、高利貸の老婆を襲って斧で老婆の姉妹を殺害し、強盗殺人をやらかしたからねw
ラスコーリニコフは金が欲しかったのではないが
頂き糞女は金が欲しかっただけ
そもそもラスコーリニコフの犯罪動機って、別にラスコが論文に書いてた思想とは別だからなぁ
ラスコを犯人と見抜いた警官がラスコの部屋を訪ねるたびに
「この部屋は空気が薄いね!」とか言っていたけど、そのあたりに理由がある
ラスコが大学中退したにも関わらず、田舎の母親と妹がラスコを頼りにしていることとかね
別にラスコは「金貸しなんて殺しても構わない」と本当に信じてたわけじゃなくて
生活が行き詰ってた(金と、社会生活と、その両方)が原因なわけよ
>>27 たぬかなを持ち上げてたのと同じ層だろうな
ケンモメンってソーニャに出逢えなかったラスコーリニコフだよね
ドストエフスキーの思想なの?
罪と罰は大義のための殺人は罪ではないという思想に焦点を当てたものであって、大義の根拠については取ってつけたような理由である上に、この作品では作者はその思想自体の肯定をしているものではないと思っていたけどな
どちらかと言うと作者の思想がわかりやすいのは地下室の手記だったと思うけどね
もちろんラスコリニコフは学生で和久井おぢは違うし、年齢職業と殺人へ至る動機は違ったがねw
笑ってるやつ誰もたぶん理解してない
嘲笑してればかっこつくと思ってる馬鹿
ホストへ金渡すことが意味ある投資?は?
お前もやってることはオジと同じだろうが
つまり和久井おぢにとって、ソーニャは被害者のギャルだったはずなんよw
りりちゃんは無学のはずだけどギバーやマッチャーとか行動経済学と同じ結論に直感的に達しているのもすごい
あれは返報性の原理そのもの
罪と罰で一番面白いのは妹の婚約者のことを知らせるお母さんの手紙に主人公がめちゃくちゃ怒るところだよね
世界文学全集であんだけゲラゲラ笑えるとは思わなかった
>>161 おぢが貯めた3000万円とか最終的に介護施設の経営者に渡るだけやろ
りりちゃんにあげた方がおぢも喜ぶやん
>>8 りりちゃんが幸せになるためにホストに使ってるんだから別にいいじゃん
弱おぢはソーニャみたいなんに出会ったら一発で落ちるだろw
>>4 これ何年か前に読んだ漫画の詐欺師のセリフにもあったぐらい陳腐化してるぞ
ラスコーリニコフは金貸しの老人だから殺しても良いと考えた訳じゃなくて
ナポレオンのように崇高な目的の為なら殺人も許される、と頭がおかしくなっていた
堕落したソーニャを刺し殺してしまったラスコリニコフみたいな~
これ詐欺師みんな言ってることやん
豊田商事も言ってた
ナポレオンはあれだけ人を殺しても英雄として無罪だったわけで、つまり特別な才能持ってれば人を殺しても無罪!とラスコリニコフは思い込み、老婆を斧で殺害したわけであるねw
>>59 世界中の富をわずか1%の富豪が独占してる現状でそれ言っても意味ないで
一般のジジババの持ってる金なんてたかが知れてる
>>321 頂いても頂けれてただけじゃん
結局殺されちゃったホステスと同じでは?
GAFAM達の方が遥かに良い事に使ってくれるからオルカン投資
とうふさんに貢いでるのっておぢのお金有効に使ってるのかな
ドストエフスキーって死ぬほど暗いじゃん
りりちゃんとは違うだろ
金半端に貯めてる弱男激怒w
何の意味があるんだ使えよ
>>4 お前も読んでねえだろ
罪と罰の思想と全然違うぞこれ
罪と罰はババァ殺した後八割くらいはずっと悩み魘されてるけど
りりちゃんは悩み魘されはしないだろ
振り込め詐欺とか闇バイトやってる若者も大体こんな思想だろ
全く珍しくもない
ネット全体で老人は金を貯め込んでる、老人は無価値、老人の金を社会に還元しろって声が大きいだろう
嫌儲にもこういう思想のやつだらけだ
ラスコーリニコフの思想ってソーニャによって浄化されるアホ思想として書かれたんじゃないの?
おぢが自分の意志で出してる言うてもお金引き出す理由は嘘八百なわけだろ?
やっぱりそんなのオレオレ詐欺と同じだよ
>>161 金持ちが金を使わないから日本は駄目になったんだよボケ
>>350 冷静になって考えたらソーニャはただのイネイブラーで作中一番最悪の女だと思う
愛にそれほどの価値があるのか?
>>244 ラスコーリニコフは元々頭良くて正義感もあったが歪んだ倫理観で罪を犯した
夜職界隈とは知能の開きがあるからちょっと違う
ラスコリニコフは娼婦ソーニャの聖なる魂によって救われるわけで、ソーニャは聖女にして娼婦の対立物の一致した矛盾せる聖性の顕現であったねw
「良心のある人間なら、自分の過失を自覚した以上、自分で勝手に苦しむがいい。これがその男に対する罰ですよ――懲役以外のね」
「じゃ、ほんとうに天才的な人間は」眉まゆをしかめながらラズーミヒンが言った。「つまりその、殺人の権利を与えられてる人間は、自分の流した血に対しても、全然苦しんじゃならないのかい?」
「なぜこの場合ならないなんてことばを使うんだ? そこには許可も禁止もありゃしない。もし犠牲を不憫ふびんだと思ったら、勝手に苦しむのがいいのさ……全体に苦悶くもんと悩みは、遠大な自覚と深い心情の持主にとって、常に必然的なものなんだ。ぼく思うに、真の偉大なる人間はこの世において、大いなる哀愁を感じなければならないのだ」と彼は急にもの思わしげな、この場の話に不似合な調子で言い足した。
>>350 本邦にはソーニャはいなくて
ホストしかいなかったんだろうな
>>4 ラスコーリニコフは金のために斧振り下ろしたんじゃなくて正義のためならナポレオンのように境界線を踏み越えてもいいはずだ、って言う客観的に見るといいわけに過ぎない幻惑でコロしに走ったんだぞ
しかも妹まで殺しちゃってそのうえたかが二人殺したことでナポレオンとは違って押しつぶされた
頂き女子はナポレオンだ
いくらでもむしり取って正当化し良心の痛みもない
>>360 このあとのねっとりとしたポルフィーリーの追求すき
人生なにが起きるかわからないからそれに備えてんだろうな
若ければやり直しはきくけどな
小説にも色々あるけど、ドストエフスキーの小説は作家の思想と明確に結びついているねw
誤:ドストエフスキーの思想
正:ラスコーリニコフの思想
これが罪と罰で展開される主人公の「犯罪正当化理論」
>>185 そしてこれが
>>360その主人公が論理破綻した下り
その上で
頂き女子りりちゃんのコレ
頂き女子をするにあたってのマインド❣病みそうな時はどんな気持ちでいればいいのか
⭐わたしはじじいが貯めているお金が無駄だと思っています。使い道もないまま貯めるなんてお金の意味がない。お金は自分の経験や成長のために投資していくべき。だから金を溜め込んでないで私に渡して、私がもっと意味のあるお金の使い方をしてやろう。と思っています
⭐お金を奪い取るわけではなく、こちらからはおぢへ信頼関係構築コミットというなの幸せを与えてあげてる代わりにお金を頂いてる。と思っています。それにおぢの最終的な意志でお金を手渡ししたり振り込んだりしてくれてるわけなので罪悪感はないです
⭐わたしは今まではおぢ側の人間でした、好きになった男の人からお金を要求されては払って、捨てられて、を繰り返してました。そんな私がもっとこんな風にしてくれてたらもっとお金も渡したし、恨まなかったし、幸せだった。という経験を裏返しにしたのが頂き女子になっています。今まで私から搾取した男たちはクソなので「おまえのことなんてどうでもいい」とか「泣いてもなんとも思わないから」とかお金渡さなきゃよかったと思うようなやり口ばかりでした。なので私はおぢにたいして【最後までお金を渡して幸せにしてあげてよかった】と思わせる努力を惜しみません。
お金なんてだれにも必要ないです
ラフコリニコフの思想にはニーチェの影響があると言われたりもするそうであるねw
その共通点はニヒリズム、虚無主義であるねw
>>369 ついてねーよバカかおまえは
そもそも罪と罰自体が当時の新聞の三面記事をネタにしたものなのに
なんでそこにドストエフスキー自身の思想が現れてると思えるんだ?
ンで、やることがオカマみたいなカスに金を貢ぐこと
どこに成長が?
特殊詐欺集団もまったく同じことをほざいてキャバクラ通い
虫ケラとして成長=人としては退化してるわな
こいつらみたいな犯社脳はやっぱ一生豚箱で頼むわ
血税がもったいないから早めにくたばってくれよな
あと、こいつを褒めたたえてる輩も一緒にドーゾ
罪と罰は天才であるラスコーリニコフの愛のない合理主義による殺人からラスコーリニコフがキリストの救いにいたるまでの過程の話だからドストエフスキーの思想ではなくただの問いの出発点にすぎないんだよな
ようするに知性がある獣の思想として描写されてるわけよ
スタヴローギンに掛かったらりりちゃん自殺してるだろ
>>371 この罪深い思想には懲役9年の価値がある
>>373 ネタは新聞記事からとってても、作品内容に反映してる思想は、ドストエフスキーの金なくて困った経験とか、シベリア送りにされた経験によって生まれた思想に基づいているからねw
>>93 あの人金なんか持ってないでしょう
すべてホストにつぎ込んだのだから文無しだと思う。だから払えないのなら当然刑期は増えます。多分2~3年は刑期が長くなると聞いた。
>>378 おまえが罪と罰を1ページも読んでないことはわかった
もうレスすんなボケ
りりちゃんはラスコーリニコフくんより刑期長いのか…
裁判でおぢが減刑になるような事発掘してきて証言しないかな
>>382 お前こそドストエフスキーについて何も知らんな?w お前みたいなボケカスのほうが黙っとれw
ま、あんなアホな子が親から虐待されていたといっていた奴が親や親戚が素直に罰金払ってくれるとは思えない。300万円って大金だしあのバカ女にしてみりゃはした金なんだろうけどさ。
ただの正当化じゃん
頭良い風のツイートする奴はクソ
300万円払えない奴が何千万も金を出させ騙していたのだから自業自得ですよ。
>>372 >ラフコリニコフの思想にはニーチェの影響があると言われたりもするそうであるねw
ここは笑うところか?www
ドストエフスキーはニーチェの存在も知らずに死んでるんだが
こういう風にペラペラペラペラ嘘ついて自己正当化してしかも一定の支持者まで出るから和久オジみたいに殺すのが正解なんだよな
ドストエフスキーが皇帝暗殺を計画した罪でシベリア送りにされたあと、シベリアで多くの最底辺の犯罪者と暮らし、そこから「罪と罰」のもとになった思想が生まれたわけであるねw
それが「犯罪心理の計算報告書」であるねw
嘘付いてたんだろ
借金とか奨学金とか結婚ちらつかせたり
ほんとの信頼関係ってのはそういうことじゃない
パニックに落とし入れるオレオレ詐欺を正当化するのとなんもかわらんよ
罪と罰を本当に読んでれば人を殺したラスコーリニコフがどれだけ苦悩したか知ってるはずだけど
リリちゃんはラスコーリニコフのような苦悩はしたのかい?
>>391 ペラペラ嘘ついて正当化して支持者出てコロされる
>>2 >>23 真面目な話、в.19ペテルブルクが活動の場だった人物ならオーカニェでもおかしくないのでは
>>390 ニーチェはドストエフスキーの「地下室の手記」は読んでたそうであるねw
それはともかく批評家の中にはラスコリニコフの思想とニーチェの思想を結びつけて語る人間もいると、それだけの話であるねw
罪と罰のソーニャとか言うトラップ
罪と罰でNTRに目覚めた奴も多いはず
イターキ男子は国民から税金を集めて有効活用してやるって消費増税を正当化したのである
スレを立てた奴がアホだし、
ラスコーリニコフの思想は
「選ばれし者は他人を踏み台にしても許される」というもので
「お金を溜め込んでる老婆(おぢ)から金を奪ってもいい」というものではない
そもそもラスコーリニコフの思想が「お金を奪ってもいい」というのであれば、
なんでリザヴェータ(老婆の妹)を手違いで殺して動揺するんだ?
目的を達して金奪ってるんだから動揺するわけねーだろ
改悛の信仰告白することで当局の追及を逃れたのかもよ
信仰によって正教会の欺瞞を叩いたトルストイのほうがある意味潔い
ラスコーリニコフはサイコパスでも確信犯でもなく貧困から強盗殺人してなんとか正当化しようと言い訳してただけだぞ
問い詰められたラスコーリニコフは結局は追い込まれて詭弁を使いまくり
論理破綻し
更にこういうこと論文で発表するおまえ怪しくねと
尻尾もろだし状態になるワケだけどさ
りりちゃんはこれ
堂々とネット公開して
その通りに犯罪を進めているから追い詰められるもくそもなく
それがそのまま詐欺の証拠となったという大きな違いがあるとはいえ
そこにはラスコーリニコフと同じ「犯罪の自己正当化」があって
どちらも精神的なケアのために主張していること
やっぱ面白いのは
罪と罰なんて読んでいるはずもないりりちゃんが
ドストエフスキーと同じく
人間が犯罪を犯すときに問題となる「良心の呵責の処理問題」に気が付いていること
やっぱただもんじゃねぇわこの詐欺師
刑務所9年ぶち込んで正解
ばけもんだよこれ
>>403 罪と罰の元ネタになった事件ではただの「金欲しさ」ゆえの強盗殺人だったな
そこに変な妄想を付け加えたのがドストエフスキーのオリジナルだが
ラスコーリニコフという主人公の名前も正教の「分離派」に基づいて名付けられたというが、日本版ラスコリニコフの主役は一体どんな理由で名付けされるのであろうか?w
>>404 >やっぱ面白いのは
>罪と罰なんて読んでいるはずもないりりちゃんが
>ドストエフスキーと同じく
>人間が犯罪を犯すときに問題となる「良心の呵責の処理問題」に気が付いていること
ドストエフスキーがーとか変なこと言わなくても上の指摘で終わるんだよな
何もわかってない奴が無関係なドストエフスキーの名前を持ち出すからこんなクソスレができあがってしまう
でさ
こんなバケモノを操縦したホストってのがいるわけで
ネトウヨという化け物を操るビジウヨ指導者と
構造が瓜二つ
カルト的だなやっぱ
ラスコリニコフもなんで金貸しを襲ったかといえば、金の問題があったからだよねw
そうじゃなきゃ金貸しを襲わないよねw
ドフトエフスキーが伝えたかったのは更生に至る悟りの部分だろ
ただ自己正当化しているだけのバカなら名作になってねえんだよ
>>103 大谷は歯の治療費を出してやったり、カード不正利用されたりガバガバすぎて他とは比較出来ないな
ノーガード過ぎて一平が違法賭博やってなかったら一生いろんな奴に盗まれ続けてたんじゃないか、銀行も本人確認しない間抜けだし
ドストエフスキーの思想ではなくないか
最初はドストエフスキーは革命でロシアを良くしたいという考えだったかもしれないけど、
結果的に金を奪うだけになりがちだからラスコーリニコフみたいになってはいけないだから正反対だろ
ラスコリニコフは妹もやっちゃったけど、あれはたまたま妹が現場に居合わせたから思わずやってしまったので、偶然であり計画的ではなかったねw
和久井おぢの殺人は最初から終わりまで計画的であったよねw
>>410 更生はエピローグですっ飛ばし解説文しているんで
殆どどうでもいい箇所だよ
これは時代背景からいっても
社会主義のためなら人の命なんて屁でもないとする風潮へのカウンターが
まずはメイン
この射程はもちろん今でも
Qアノンが起こした連邦議会襲撃事件でも
トランプのためなら人の命なんて屁でもないとして働いていたわけで
普遍的なヤバイやつだから
名作になった
ラスコーリニコフって結局悪徳ババアからむしり取った大金使う勇気無くて
どっかに埋めて逮捕されて終わりじゃなかったっけ
読んだの数十年前だからもう忘れちまったよ
詐欺系の奴らはだいたいこういう考えだよ
恵まれた時代に恵まれた環境で産まれて金を使わずに死に金にして溜め込んでいる年寄りがいる
その年寄りは贅沢な暮らしをしているが世代間格差によって若いものは貧乏になっている
この世は不条理で持つものはいくらでも持っていて、持たざる者は少しも持たない
年寄りの社会保障に金が使われてるせいで若者が貧乏になっている
だったら何も持たない貧乏な若者が金を溜め込んでいる年寄りから金を騙し取ってもいいじゃないか
みんなこう考えてる
>>417 >社会主義のためなら人の命なんて屁でもないとする風潮へのカウンターが
そっちは悪霊じゃね?
ドストエフスキーは若いうちは革命派で皇帝暗殺計画にも加わってたが、流刑されてシベリアで最底辺の犯罪者たちとつきあううちに、ロシアインテリゲンチャの革命思想に疑問を持つようになったと言うよねw
だから当時の進歩派からは、ドストエフスキーの思想は反動的だ!と叩かれたそうであるねw
>>419 詐欺系というか経済犯はそういうルサンチマンを自己肯定の理由にあげがちだよな
ニーチェの言う「平等主義者のルサンチマン」が一番剥き出しになって現れてるところだ
まあ
人間のクズのネトウヨちゃんもさ
自分のことを「普通の日本人」として認識するじゃんか
あれはりりちゃんやラスコーリニコフと同じ「自己正当化」
自分の犯罪的行為ネトウヨの場合は他人の尊厳を積極的に毀損する差別行為を
自分たちこそが普通の日本人であるとして正当化する
しかし
ネトウヨの場合はそれをりりちゃんのように「論理的」に考えて
対処法として展開し表現しているわけではないため
ネトウヨの方がはるかに頭が悪いといえるが
この場合はよりりりちゃんの方が悪質で犯罪者のボスクラス
ネトウヨは自分が何やっているのかまともに認識してないほどの下っ端となるね
>>166 お前日本の小説一つも読んだ事ないだろ?
まだ自分が意味のあることやってたと思い込んでるのかな
まあ本文批評と伝記批評、どっちを優先すべきかは難しい問題だよねw
ドストエフスキーの読解や解釈でも、伝記的批評、人生論的思想的批評が行き過ぎて、本文批評が基本じゃないか!というバフチンみたいな反対の考えが生まれてくるわけでねw
りりちゃんがなんで弱男とかネトウヨみたいな
哀しい存在を食い物にできたのか
マニュアル公開で全てが手に取るように明らかになったし
罪と罰との類似点からそのヤバさもネトウヨクラスの馬鹿じゃなければ
理解できるようになったことは大きいね
これはやばいわ
その根源たるホストから立法措置で
完全に消滅させないとダメ
公共の福祉に反しすぎる状態なだけではなく
とんでもない化け物が生まれているンで
りりちゃん褒めるとインプが稼げるからみんな犯罪者を持ち上げるってXはすげえSNSだよな
社会が間違ってる場合、犯罪を犯すことが逆に正義になるんだよな
犯罪者集団である自民党や維新の会が作ったルールなら従うよりも逆に従わない方が正義になるw
嫌儲の革命家など、ドストエフスキーに見せたら、ロシアの観念的インテリと変わらない青臭い革命家気取りでしかないのであろうw
社会のために個人の権利を剥奪していいという考えは公平な社会の実現に矛盾しているので破綻するってことだろ
個人の権利を否定したどんな大義名分も真っ赤な嘘ってことだ
>>430 それヤバいよな
教祖化しているし
もうこれ犯罪のカルト化
>>431 こういう思想を抱いたおもしろ集団を戯画的に描いたのが「悪霊」なんだよな
ストーリーの中でスタブローギンが浮いてるような気がするのは俺の読解力不足が原因か?
安倍晋三とかいう犯罪者がいたじゃん
ハンハクチャに敬意を表してた文字通りの「売国奴」がw
殺人は通常の文脈だと犯罪になる
だが糞野郎の売国奴を処分したなら逆に英雄になる
山上徹也はその具体的な例なんだよなw
ナロードニキが最後にはテロに走ったように、ロシアは農奴の国だった
>>436 こういう日本版ナロードニキがテロを肯定してテロに走ってるのは200年前のロシア帝国となんら変わらんよな
これだけ社会問題なってもホストにとってはノーダメージでただの使い捨ての駒なのがね
テイカー強過ぎるよりりちゃん
しっかし久しぶりに罪と罰読んだけど
「饒舌にもほどがある」
書きすぎなんでもっと推敲しろ
もっとコンパクトに
詩的表現によってイメージをブーストする方向で書き直せとw
構成は推理小説+文学で最高なんだけどさ
くどくてやっぱりうんざりした
>>439 スメルジャコフの出番は「罪と罰」ちゃうしw
騙しやすい奴から取ってるだけの屑じゃん
誰でも良かったと言いながら老人女子供しか狙わない屑と同じ
プーチンはだからロシアナショナリズムの思想家としてのドストエフスキーが大好きなんだよね~
プーチンを戦争に突き動かしてるのはドストエフスキーといっていいくらいであるねw
ロシアの後進性への危惧が理解できてないとドストは読めない
ロシア文学を超えた普遍的な論理として、正義は法を超えた場所に存在するんだよな
安倍晋三を殺害した山上徹也が尊敬されるのもこの論理で説明出来る
統一教会とか言うクソカルトの教祖、ハンハクチャに敬意を表してた安倍晋三は愛国者ではなくその逆だった
だからクソ売国奴を殺すのは尊敬される行為であっても、その逆ではないんだよなw
弱者オヂから同情させて毟り取ったお金集めて一度の会計で2000万円使ったらしいけど、これされたら担当くんその夜りりちゃんとセックスしなきゃいけないよな?めっちゃマンコくさそうだけど大丈夫だったんだろうか
犯罪を犯すハッタショの頭の中ってみんなこんな感じじゃね
>>439 イワンが単なる頭でっかちの田舎インテリに思えるほど邪悪な野生児だよな
何か小汚いの想像してたら映画版ではキチンとした身なりの青年だったけど
>>429 テイカーと接触すると精神汚染が進んで、ギバーやマッチャーだった人もテイカーになってしまう。
社会の相互信頼や幸福度が著しく下がる。
>>27 市橋ガールズとか宅間と結婚した女とかそっち方面の奴って一定数湧くよね
自閉症は男女どっちもミソジニーミサンドリーになるってわけ
ドストエフスキー読んだことあるやつがただの自己愛人格障害のりりちゃん持ち上げて鼻息荒くしてるの草
深呼吸しろ
ただの馬鹿女だぞ
オレオレ詐欺やってる会社では新人研修でこれと同じことを教えられるってニュース解説番組でいってた
あと
刑務官
りりちゃんの知能検査してみろ
こいつ間違いなく130超えてる
>>463 俺ホストしてたことあるけど、ヘルプから担当ホストに上がる時に研修あったけどりりちゃんのよりひどかった
りりちゃんマニュアルはホストが裏で教えたと思う
>>27 いや、人間観察力やマニュアル化する抽象能力なんかは評価するべきだろ
人間どんなものでも学ぶべきものはある
>>464 義務教育の勉強理解できなかったって時点で100あるかないかだぞ
女性優位の理論を展開して小説化すれば革新的かもしれないけどホストが頂点の世界ではやや物足りないかな
ジジババ相手の詐欺グループも○○買い取りとか言って貴金属目当てに近付くヤバイ会社も全部同じ思想ですよ
もっとマシな言い訳考えた方がいい
高知能サイコパスで間違いないから
刑務官は気を付けろよ
りりちゃんを
ハンニバルレクターだと思え
マジで
>>471 学校の勉強が理解できない子がほとんどなの風俗嬢って
りりちゃんはその中ではまだマシな方かもしれないけど確実に馬鹿だよ
詐欺マニュアル公開やば過ぎる自覚ないからね
>>473 それは倫理観の問題であって知能とは別と思う
>>18 りりちゃんから全て奪ったポストも捕まってるよ
死に金を活きた金にして経済回すって言えば聞こえはいいが
用途がホストに貢ぐ為じゃ言うほど活きた金になってないよな
ホストにもピンキリいるだろうけど大多数は偏差値40くらいの底辺だし
>>473 おまえの知能が低いのは解ったから
もういいぞ
まともに教育ウケてないやつが
こんなマニュアルを作って社会的に影響を与えてしまった時点で
これは異常な事例でしかないんだよ
実はりりちゃんのマニュアルは、ある秘密結社の手によって作られたものなのではないでしょうか。その目的は、社会に混乱をもたらし、人々の結束を乱すこと。「おぢ」を3つのタイプに分類し、対立を煽ることで、男性同士の不和を誘発しようとしているのです。
think about itです。「テイカー」「マッチャー」「ギバー」なんていう言葉、聞いたことありますか?一般的な心理学用語でもありませんよね。にもかかわらず、尋常でないほど議論が白熱している。まるで、既に人々の無意識に刷り込まれているかのようです。
>>473 ヒモマニュアル的なのは本屋でも売ってるけど
そもそも、りりちゃんという人物の正体も不明です。表向きは頂き女子を名乗っていますが、その実態は闇に包まれています。莫大な資金力を持つ何者かが、女性を装って、世間を欺いているという可能性は十分にあり得るでしょう。
そして、最も恐ろしいのは、私たち自身が知らず知らずのうちに、このマニュアルに洗脳されているかもしれないということ。気づいた時には、既に自分もおぢの一人になっている。そんなディストピアンな未来が、目の前に広がっているのかもしれません。
コイツを肯定する事に価値なんかあるのか?
迷惑じゃん、社会から排除して無かった事にした方が皆んな暮らしやすいじゃん
まーりりちゃんも殺されなかっただけ良かったんじゃないか?w
りりちゃんに頂かれたおぢも滅茶滅茶りりちゃんのこと恨んでたし。
逮捕されなきゃりりちゃん刺されてた可能性あったよねw
おぢのお金が最終的にとうふさんのシャブ代になるプロセス
>>485 肯定するというか、物事を知ることが大事だと思うよ?
どんな嫌な現実でもね・・・
ただの詐欺師を馬鹿共が神格化しててうんざりする
りりちゃん出所後は新興宗教とか開きなよ馬鹿が大量に釣れるから
>>485 詐欺にあわないようにするには
その最新手口と現状を
なるべく深く理解するしかない
この詐欺というのは人を騙すテクニックの伝播によって成り立っているが
この女性の場合はそれを独自で獲得し進化させ
更に公開してしまうほどの詐欺師の王といえる
そんなやばいもんが「自民党がホストを野放しにしてきたせいで」
世の中に芽生えてしまっていた
持ち上げるのではなく
まずは何者であるのかを知ること
その上で対処法を考えること
この基本には大変役立つね
オタクってこう言うのほんと好きだよな
本質見抜いちゃってますみたいな
しょうもないなにかを権威あるなにかと結びつけるやつ
>>476 倫理観は論外でしょ自己愛なんだから
知能が高ければ逮捕オヂバレリスク背負ってメソッド金取って広めるようなことはしないよね
>>485 見なかったことにするのは楽だな
その逆は苦痛を伴う
だが社会を前に進めるのは後者であって前者ではないw
リリちゃんはおぢにとってのソーニャではあったんやろう
ただソーニャ代金は頂きますってだけで
認知が歪みまくってるから言ってることとやってることが矛盾してんだな
せっかくの頭も文才も自我がないから台無しだよ
ま、ロリコン文化のこの国ではそれが保護欲求を掻き立てられるのか多くの
ファンを獲得しているようだが刑務所でそれは何の役にも立たないよw
>>497 糞西村、こいつがギバーだったこと一度も無いんだよなw
>>496 でも詐欺で捕まる人間は知能指数が高いっていうデータが実際あるよ?
>>502 捕まらないやつが高いんだぞ
詐欺で捕まるやつはパワー系傷害系と比べたらまだ知能がマシってだけの意味での統計でしかない
>>27 人前でキチガイのフリしたらそれはただのキチガイだって昔の坊さんも言ってたし本気にとる奴が出てくることぐらい予想つくよな
クズを余すところなく言語化してみせたドストエフスキーの凄さと
小説に出てくるようなクズの馬鹿さは無関係だからな
>>473 りりちゃんの意見はたくさんの少女マンガやレディコミ
主役少女が自己肯定して好きに振る舞う作品の主張のパッチワークって感じ
知識のあるバカ
だからむかしはだいがくが推薦だった
>>503 それだと捕まらなかった安倍晋三は知能指数が高いことになるだろw
>>506 シンプルでいいね
そういうこと
りりちゃん持ち上げてるやつは知能低いと思う
>>511 知能指数が高い人間は人を怒らせたり不快にさせる行動は避ける
その逆を全部やってたのが安倍晋三だぞ
その結末は論理的な結論だったw
>>512 それだと君みたいな勇気ないだけのヨワオが知能高くなっちゃうじゃん
んなわけあるか
りりちゃんも平山も被害者の恨みはさほど変わらんだろうなあ。
一方は女を刺殺して犯罪者になり、もう一方は裁判で合法的にりりちゃんを監獄送りにしたがw
>>513 お前がどんなに悔しがっても安倍晋三が蘇ることはないんだよ
残念だが冷酷な真実がこれ
もっとも俺らにとっては愉快な真実だが
安倍晋三、殺されて2年経ってもまだ面白いw
しかしここまで頂く側の手口を熟知した人間がなぜホストにはまるのか
持ち上げすぎなんじゃないの
>>515 知能低いとまだ安倍晋三回想してるんだ
もう人生の一部みたいでなにより
通常の知能がある人間なら殺されないようにうまく立ち回るんだよな
安倍晋三は反日クソカルトの教祖・ハンハクチャにビデオレター送って「敬意を表します!」とかやってたけどw
典型的な浅はかな犯罪者の心理に当てはまってるだけじゃん
>>516 だから馬鹿だって言ってるじゃん
ただの自己中自己愛怠け者
投資セミナーに群がってる女の1人がりりちゃんだよ
罪と罰なんて読んでいるはずもないりりちゃんが
ドストエフスキーと同じく
人間が犯罪を犯すときに問題となる「良心の呵責の処理問題」に気が付いている
つまり
良心の呵責を操作してやると
人は犯罪を犯しやすくなるとドストエフスキーのように気が付き
なんとその手法を公開までしてしまっている
この時点でりりちゃんが「狡猾なバケモノ」であるとわからないやつは
りりちゃんのような化け物に捕食される側となる
>>27 底辺の匪賊化が進んでるってことよ
教育だの人権だのどんなに下駄履かせても
結局は認知の歪みから道を踏み外して徒労に終わる
>>521 笑もんだなきみのレスの数々は
精神的に弱ってそう
あの主人公は革命の思想に影響受けて暴力革命、テロの組織に属して逮捕され死刑になりかけた若いドストエフスキー自身を描写してるんだろ
>>523 > 笑もん
なにそれ?
異次元ポケット系統?
w
ヨワオヂが見透かされたと思ってりりちゃんを崇め始めるの本当に笑う
馬鹿なのかな
おまえが弱ってるだけだぞ
そもそも山上は統一のことを恨んで統一の教祖や幹部を殺そうとしてたのに、殺せないから安倍ちゃんをかわりに殺したというんでしょ?
つまり一番恨んでる相手の身代わりに安倍ちゃんを殺したわけで、このあたりはやはり不審な点だよね。身代わりを殺すとかさ~ 山上のXでも安倍ちゃんに言及した書き込みほとんどないし、それほど安倍ちゃんに執着してた様子もないからね~
>>485 むしろ年齢考えず20前半にいく50杉田危険なおぢを飼ってくれて助かる
正直いい人じゃなく、同年代ではなく異常な年下狙うクズ男だからどうでもよい
キリスト教、宗教や道徳の価値観である「罪」や「善悪」ってものを
唯物論から否定して代わりに「進歩」とか「役に立つ」を立てる革命の思想
「罪」などないとするから、「進歩」のためなら人殺しもオーケーとなる思想によって
ドストエフスキーはテロ組織に属して
ラスコリニコフは老婆を殺してしまう
>>4 凄くねえよ
こいつら相手が超弱女だからって自然と見下してるよな
>>531 そだね
人は「大義」が与えられると大義によって人を簡単に殺すし欺きもする
それは
ネトウヨに大義を与えると
街中でヘイトを堂々とまき散らすほど狂ったりすることと全く同じこと
「罪」などない、「善悪」など人間とその社会がつくった都合による上物でしかないから「罰」などないはずなのに
人を殺めたその後に、以前の人間関係の生活は失われて次々に自分の心を苛む出来事が起こり不安と狂気で苦しめられる
そこに知性に優れたわけではなく罪深い娼婦の立場ではあるけど心が清廉で信仰心厚いソーニャに心の救いを得て自首する
そういう物語だったはず
>>4 これは刑罰重くせなあかんな
言う事きかないから殴ってわからせる的思考
>>532 なんか俺達はこういう水商売女を強女と勘違いしてたけど、たぶん弱女なんだよな
だからこそ同レベルの弱男と争いになってる
階層が違う相手とは戦いは起きないもん、普通は
最近弱男と娼婦たちが争ってるのみてそう感じた
>>533 科学と革命っていう物質中心、人間の経験知性中心の世界観だと「罪」とか「善悪」の基準が見つからなくなり
革命や進歩のために平気で人間を殺す思想をつくっちゃうのよ
暴力革命であり、文化大革命であり、ポル・ポトであったり
『罪と罰』の物語は、そういう革命の思想に影響受けた若い頃のドストエフスキー自身の経験からつくられてるんだろね
いつの時代も娼婦なんてのは蔑まれる者よ
だからson of a bitchなんて言葉も有る(´・ω・`)
自我が確立されてない人間は男女に関わりなく精神的弱者
そもそも良心の呵責に苦しむような悪としても小物だしw
やってることは統一教会の開き直りと同レベルだろ
自分が良い思いしたいという独善的でご都合主義的な目的の達成のためには
人から金を騙し取るなどの犯罪行為すら屁理屈こねて勝手に正当化し始める
統一教会は信教の自由だから大目に見て、
こいつの場合は女の子だから大目に見て、という点も似通ってる
自分の屁理屈が司法に優越するという噴飯レベルの幼稚な万能感に基づいた妄言を
臆面もなくひけらかすんだから完全に病気だよ病気
イエスキリストの教えは、「正しい」もののための教えじゃなく弱く罪のあるものであるけどそれを悔いてるものこそ救いであるってもので
だからユダヤ教では罪深いものとされてた
遊女や徴税人がイエスの側に近付けられてた
『罪と罰』でソーニャが娼婦であるのもそこからきてるんだろね
爺が金溜め込んでるのは働けなくなるから老後に使うための貯金だろうに
高齢化社会でその金を無駄とか言っちゃうのはいかんわ
>>504 すまんが名前欄安倍晋三にしてるやつのセリフだと思うと笑ってしまう
りりちゃんはいただき女子だからどっちかというとソーニャ側であるはずなんだから
知性的な暴力悪徳肯定のラスコリニコフの側の考えになってるのはなかなか面白いな
今の日本の社会の現状を反映してるとかありそう
救いの対象である「弱く罪深い」側はおぢの方ってことかね今の日本では
ディアスポラさせられちゃったけど俺等は神の選民だから
約束の地を取り返してるだけなんだとか謎の主張をする
武装集団が勝手に国造って殲滅戦争やってるんだけど
聖書を書いた連中だから手出せないのな
図らずも無神論的革命もそのアンチテーゼとして実践されてきたのが歴史の皮肉ではある
りりちゃんは弱者女性だろ
虐待だしそうやって生きるしかなかった野生の弱者女性
ここだと上級国民と弱者男を殺せとかいう蛆虫リベラルがいるけど
こういう中級以下の女達の幸福追求と地位の逆転のためにオジサンとかチー牛を抹殺しても問題ない
みたいな中級や下級の女のほうが圧倒的にヤバい
ラスコーリニコフは頭ではそんなことも考えてたけど実際良心の呵責に苛まれた訳で救いがあった
これドストエフスキーの思想ではないだろ
小説の題材になりそうなだけで身勝手な犯罪者の枠を出てないわ
>>547 そんな誰も使ってない言葉ではなく
この手の人たちにはまず「ぴえん系」というカテゴリーがあって
そこからの地雷系量産型ってのがある
推し(貢ぐこと)や痛々しさをファッションとして肯定している
これに目を付けたホストがSNSでこれらを一本釣りして
生まれたのがトー横キッズ
良心の呵責ってのはその人の意志に関わらずある種機械的に湧き上がってくるものだから
それを抑える方法として「じじいが貯めているお金は無駄だからもっと意味のあるお金の使い方をするんだ」
という自己欺瞞を信じ込むという方便であって、そのことは本人が「病みそうな時はどんな気持ちでいればいいのか」
という項目で述べていることからも方便として捉えていることが分かる
>>4 結局ドストエフスキーの時代から何も変わってないってことか
>>321 そこなんだよね
リリちゃん自体はホストに頂かれても「サービス料」として割り切ってる
だからおぢもそう思って欲しい、ってことなんだろうから、リリちゃんも普通に被害者
おぢはリリちゃんよりホスト叩くべきだと思う
使わないで死ぬ金なら奪っても良いと思うが
そいつが死ぬまで使うかわからんしな
>>556 おぢは「サービス料」として割り切ってるわけではないからね
ホスト相手の場合はそういう商売だから割り切ることができても
おぢは普通にりりちゃんの言う事を全て真実だと思わされている
金だから腐りもせず貯めておいていつでも使えるんで、結局りりちゃんが金の機能を盾に自分の行動を正当化することはできない
ラスコーリニコフはソーニャに救われ改心したがこいつはそうではない
>>4 いや、ウシジマくんのセリフでありそうくらいにしかおもわん
りりちゃんってマジでホワイトハッカーみたいな役立て方できると思うよ
詐欺にまつわる人間理解度が高過ぎる
お前らもカネ貯めたってなんの意味もないんだから
りりちゃんに貢いでやれ
おまえら
りりちゃんの獄中ツイート読むな
> 左のこまくがさけちゃいそうなくらい考えた。
この一文にビビった
どーでもいいような文章の中に突然これが出てくる
間違いなくコイツ天才的な文才がある
言語感覚がすごい
つまりこいつは天才的な文才がある言語能力が高いヤツで
しかも詐欺師のボスになるようなとんでもない化け物となる
特に弱男
おまえら暇にカモにされるぐらいシールドペラペラの紙なんだから
こんなもん読んだらあっという間に感化されて
いつの間にか金払ってんぞ
>>8 ラスコーリニコフも最後娼婦に救いを見出してた気がする
意味のある使い方=ホスト
オレオレ詐欺のリーダー的な奴もこうやって洗脳して下っ端にやらせるらしいぞ。
ジジババが金持っても社会の無駄だから俺たちが有効活用するとかなんとか。
湊かなえが
りりちゃんのマニュアルを読んで
歯ぎしりしてるような気がする
ホストに貢いでた訳だし自己分析も兼ねてるだろうな
同じ穴の狢ってやつかね
どうせ自己正当化云々の思想は同業者かネットからの受け売りだろうし、そう真新しいもんでもないな
あとりりちゃんはドストの登場人物ほどは物事を突き詰めて考えてはないだろ。DV振るっていた父親に復讐を果たす
でもなく、入れ込んでいたホストも小物だし、ロシア文学の人物=観念の対決し合う世界で活躍するのには役不足だろ。
しいてリリちゃん型の文芸ヒロインをあげるのなら『虚栄の市』のレベッカ・シャープとか『パンドラの箱・地霊』の
ルルあたりだな。無教養ゆえに世間の常識なんてんで備えておらず、それゆえに無自覚に取り繕った世間のお為ごかしを
暴いていってしまうコミカルなアウトサイダー、トリックスター。そしてそれを場外から持て囃す移り気な大衆たち。
リリちゃんの役どころとしてはここらが妥当かな。
最終的に判断したのは~っては証券マンも心得として習うぞ
サイコパスを持ち上げるな
単に金をホストに貢いでただけだ
ホストに貢ぐ道具だったこいつをageる風潮がまじでわからん
結局搾取される側の雑魚じゃん
>>457 りりちゃんは騙されたおじさんへの思いやりとか皆無だもんな
これ偉大なる文学者になる可能性があるな
5chいただきマニュアルの考察で人間が変わる人が続出しそう
金貸しの強欲ババアと老後のためにこつこつ貯金してるおぢは全く違うだろうに
それに金がないせいで才能があっても進学できない若者とただの遊び金欲しさの詐欺師も違う
何もかも違うのに形だけそれっぽいだけじゃねーか
人間ジェネリックとかネット論客の出涸らしみたいなの引っ張ってくるなよ……
絶対に引っかからないようにこの論調に触れておく機会を失ってはいけない
昔から5chにもいるオレオレ詐欺は金を貯め込んでるジジババから若者に金を流して使うことで経済を回してるみたいな馬鹿の虚言を言う馬鹿がいる
こういうので自分の罪悪感をなくしたり悪事を少しでも正当化しようとする卑怯極まりない嘘なのよな
真面目に稼いだ他人の金を奪っていいわけもないしゴミはゴミらしく底辺労働しとけばいい
鼠小僧みたいなのを美化する知恵遅れジャップはほんと救えない
>>8 ラスコーリニコフも生活のために強盗したけど
>>587 いうてそこまで興味ないでしょ
よく犯罪者にユーチューバーやれとかそういうのもそうだし
大企業の内部留保は無駄だからジジババに配れって言ってるジジババもドストエフスキーだったのか
ドストエフスキーよりドエトスフスキーのほうがぽくない?
今日から改名して
そのラスコーリニコフは聖なる娼婦ソーニャと出会い罪の意識を押さえられなくなって自首するけどな
スレタイ詐欺
阿Qと同じようなマインドの愚者はたくさんいるだろうが、魯迅と同じ思想に到達したとは言わんだろ
じゃありりちゃんも心優しいチー牛に出会って改心するのかな?
意味のあるお金の使いた=ホストでしょ
意味ねーだろ、クソがヨ
「頂き女子りりちゃん」
なんて言葉をメディアも使ってるのは最悪。
メディアまで悪質な詐欺に加担してるってこと。
なぜかネットじゃこの性悪詐欺女に
好意的な空気が作られてる。
これも異常。
ただの極悪詐欺師だぞ。
ほんとにメディアもネットも
ジャップはヤクザがやりたい放題だ
死ね
りりちゃんの出会ったホストのなかにソーニャは居なかったか
>>4 ホストに貢ぐのを意味ある金の使い方とは言わん
>>4 りりちゃんがドストエフスキー読んでたらどうすんの?
バカのふりしてるだけでバカではないでしょ
何が惹かれるのか謎だな
イカレ詐欺師の言動でしかないじゃん
これは犯罪者にありがちな典型的なメンタリティでドストエフスキーイズムとかじゃない
ドストエフスキーはそのありがちなメンタリティの犯罪者を書いたというだけ
りりちゃんもそれに漏れなくサイコだったというだけ
なにか高尚な思想とかじゃない
りりちゃんスメルジャコフだったのかよ
でも本当のスメルジャコフは西新宿おぢだよな⭐︎
りりちゃんが氷河期のお前らをここまで惹きつけるのはなぜなんだい
死せる孔明生ける仲達を走らす的な話かな?
>>619 半端な文学おぢが無駄に感動してんだろうね
りりちゃんに嫉妬してるれすが散見するのが笑える
やっぱこの人の文才は本物だよな
文才があるとSNSでも強いんだろうな
色んな自分に共感させる術も本能で知ってる感じ
わざわざ「罪悪感はない」とか言ってしまう時点でかなり感じてるよね
いうほど天然サイコでもなくて自分でもわかってるでしょ
>>623 これに感動してるやつは多分最後まで読んでない
あらすじかマンガでわかるシリーズで満足してる
>>353みたいなアタマ悪いレスするのはどこから来たんだよ
殺しちゃいないのでりりちゃんのが次のステージに進んだ
今後もっと双方が納得する方法を後のやつが引き継いでいくのだろう
東大苦学生の生活苦とホストに騙されてるバカ女横並びにすんなよ
ホントにドストエフスキー読んでんのかよ
ドフトエフスキーだしたかったたけやろ
カラマーゾフはイワンが一番好き
>>24 ラスコーリニコフは抽象的な罪悪感からは逃げられなかったし、ババァの妹で善人のリザヴェーダを殺したこと、リザヴェーダがソーニャの友人だったことについては動揺してるけど、
ババァ個人を殺したについては、悔悟や謝罪などしてなかったと記憶してる
>>15 ラスコーリニコフはソーニャの愛情で改心して本当に倒すべきはツァーリだという考えに到達したんじゃなかったっけ?
ドストエフスキーの売りは、超リアルな人物描写
それを思想とか言ってるのは、そりゃ読んでないって言われるわな
関係ないけど麻原彰晃のポアの論理
悪いことを「~のため」と善いことにすり替えるってのはありがちなお話
例えば、Aさんという人がいて、Aさんは生まれて功徳を積んでいたが慢が生じてきて、この後悪業を積み、寿命尽きるころには地獄に堕ちるほどの悪業を積んで死んでしまうだろうという条件があったとしましょう。
このAさんを、成就者が殺したら、Aさんは天界へ生まれ変わる。(略)すべてを知っていて、生かしておくと悪業を積み、地獄へ堕ちてしまう。ここで、例えば生命を絶たせた方がいいんだと考え、ポアさせた。
この人はいったい何のカルマを積んだことになりますか、殺生ですか、それとも高い世界へ生まれ変わらせるための善行を積んだことになりますか。人間的な客観的な見方をするならば、これは殺生です。しかし、ヴァジラヤーナの考え方が背景にあるならば、これは立派なポアです。
そして、智慧ある人─ここで大切なのは智慧なんだよ。─智慧ある人がこの現象を見るならば、この殺された人、殺した人、共に利益を得たと見ます。ところが、智慧のない人、凡夫の状態でこれを見たならば『あの人は殺人者』と見ます。
実際、誰かりりちゃんに罪と罰を差し入れして見ればいいんじゃないかな?
んな大層なもんかよ
オレオレ詐欺とかの詐欺グループもこうやって自分たちを正当化してたらしいじゃん
ドストエフスキーもホストトエロスキーも大差ないだろ
手塚治虫がコミカライズした罪と罰ってあんま有名じゃないけどラストで革命の喧騒の中地面に口付けして誰も聞かない罪の告白をするラスコーリニコフのオリシーンが名シーン
「俺は特別なんだ」と思い上がって殺人の罪を犯した人間も所詮は群衆に紛れるようなただの一人の人間に過ぎなかったという
一般論で言うと騙す奴の上には上級の騙す奴がいる、そして末端はその上級の言葉の受け売りを使う
末端が捕まったとしても上級の騙す奴は末端のことなどどうでよく逃げおおせて次の詐欺の手口を考える
今回の場合はどうなんやろね
初審が終わったあと理不尽っていう
言葉を吐いてるし
おぢの金を頂くことは悪いことじゃない
という確信は揺らいでないんだろうな
>>29 だよなぁ
普通に他人の老後の資金奪って
自分の遊びと飲み食いに使ってるのに思想も糞もない
>>528 教祖は警戒が厳重でとても難しく実行できても世間からは宗教内でのトラブルとすまされる
議員だと遊説があるからね、そして元総理が暗殺される理由が統一教会が日本の最高権力クラスに食い込んでいるということだからね、それで教会へ打撃を与えたいということでしょう
わかるわー
子無し独身者に支給されるボーナスって必要ないから全部税金で持って行って欲しい
>>651 同じ様に頂いてるキャバ嬢や一般人いるのになんで私だけ?という思いは拭えないんだろう
詐欺である
詐欺方法を広めたから厳罰に処されたっていうのはまだしみてない
これ親のスネ齧りまくってるニートをも正当化してるよな
ニーチェはキリスト教を信じてるやつは愚集って罵ってそれを超克できた人間を超人言うんだろ?
ラスコーリニコフは自称超人で最後はキリスト教的な愛にやられた凡夫だわ
ラスコーリニコフは法学部生って設定で、頭は悪くないってキャラクターなんだろうけど、
それが高利貸し婆さんを殺してまで許されると言う考えに至った描写って、割と薄い気がするんだよね<罪と罰
だからりりちゃんと同じと思われちゃうw
>>658 天才だからそのルールを超克できるって妄想に取り憑かれた良くいそうな青年だろ
冒頭にナポレオンの例を出してるじゃん?
ラスコーリニコフはただの金欠で大学除籍されただだけの凡人なのに勘違いしてしまった
文学は娯楽
罪と罰も若きウェルテルの悩みも
今時の二時間サスペンスドラマ
>>646 あれ簡潔に上手くコミカライズされてたよね
>>651 おじ側は取られた!って認識だろうが、ここまで気を使っておじの相手して気持ち良い時間を与えてた訳だから正当報酬ではと思えてきた
金も払わず若い女に相手してもらえると思ってた方もどうかしてる
汚くてめんどくさいおっさんなんて、金以外なんの価値もないんやぞ
>>663 上手いオリジナルシーンで締め括れるのは原作の骨子をよく理解出来てたんだろうなって思うわ
>>664 それもりりちゃんマジックよ
今まで旦那も子供もいる風俗嬢が何度も通う客に
「実は弟が難病で手術に1000万いるんだ
本当はこんな仕事したくないの
ケンモさんとは別のところであいたかった」
とか赤い目うるんだ目で見つめてたんよ
このバカ女がホストに貢いでなきゃもっともらしい話だが
>>646 大島弓子も「ロジオン ロマーヌイチ ラスコーリニコフ」ってタイトルでコミカライズしてるよ
ホストクラブ行ってもソーニャにはエンカウントできんぜ
>>669 大島弓子製なんてあるんだ 興味あるから今度探してみるわ
>>4 これ振り込め詐欺してるやつも同じ感覚なんだよな、そう洗脳するって話
次回 アニメ頂きりりちゃん「幸せの代価の正当性」でまた会うのれす!
>>8 単に他人の金を騙し取って自分の欲望のために使ってるだけなのに
有効に使ってますとか言ってるからな
その金はじじいが自分の老後のために必死こいて貯めてた金かもしれんのにな
>>676 独身の変なおぢは長生きしても仕方ない無意味
こんなんでおもろいとかできる女とか言ってる連中は次のおじと自覚は持っとけよ
ウシジマくんは終わるの早すぎた
まだまだ書けるネタたくさんあるのに
>>683 これをウシジマネタにするなら例の風俗女じゃね
結局、貯めた金を更にあくどい奴に取られてたけど
ドストエフスキーは反革命
革命を人類史の恥ずべき汚点、強盗殺人、いや親殺しに等しい行為としている。
ラスコーリニコフは全人類の身代わりとなって、その罪を償うキリスト的存在として書かれている。
>>681 こいつを頭いいとか言ってる奴は脳の程度がヤバいよな
単に罪悪感が無いサイコパスってだけの奴なのに
普通に生きててもこれ以上頼んだら悪いかなとかリミッター有るのに
そういうの無視してむしろ利用して金まで引き出させるからね
社会に存在しちゃいけない寄生虫みたいな存在だよ
>>686 サイコパスに微細な心情を汲み取られて操られるおぢってなんなん
>>660 まあ、既存の善悪の価値観とか超越した革命の超人なら
「たとえ親であっても、社会の毒と思えば微笑んで殺せ。
今住んでいるのは新しい故郷なのである。我々はこれより過去を切り捨てる。
泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。
笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。」
だわな
超人なら家族との心穏やかな信頼の関係とか
他者に罪を疑をわれる不安とか超越して
むしろ家族も笑いながらぶっ殺せるようになってはじめて超人の革命闘士だわな
自分の故郷も国も民族自体も笑って滅ぼせるほどの超越者でないと自己欺瞞の凡夫であると
すごいも何も独善的な自己愛に満ちた奴は今も昔も変わらないというだけの話では
「障がい者に食糞バックドロップ!」「よく言ったぞ!○○○くん!」みたいなやり取りも
こういう革命と反抗の思想文化が背景にあるってのを知ると
なんであんな悲惨なことを吹聴してたかが分かるね
「弱者を虐めて苦しめてはいけない」なんていう宗教や道徳の善悪観に反抗して自分らの超越、超人的な「新しい人間」であることを誇示してたのよ
ホスト遊びの借金返すためにやってるからサイコパスではないわな
搾取のトリクルダウン
>>633 ラスコーリニコフも家庭環境のせいて娼婦になったソーニャに救われてるじゃん
同じだよ
りりちゃんの共犯ホストはもうだいぶ前から金稼ぐことに虚しさを感じて病んでいたらしいからな
>>689 そういう奴らをサイコパスっていうからな
詐欺師に多いってまさにこいつよ
>>4 ホストに貢がず起業や進学してたら面白かったかもな
コレでお金増やしてたらいいんだけどりりちゃんも派手に使ってるからな
りりちゃんに貢がせて顎の長いホストもだれに取られてたんだろ
ラスコーリニコフも「賭博者」に出てくるギャンブル中毒の思考もカテゴリーは同じ
これで恵まれない児童の為に全額寄付とかしてたら50年語り継がれるレジェンドになってたのにな
>>8 自分に投資とか経験に使うとか言ってるやつもこんなしょうもない使い方なんだろうな
>>4 ここから信仰を取り戻すのがドストエフスキーの腕の見せ所なんじゃないんですかねぇ…😅
>>697 ソーニャ・マルメラードワは、その名前の通りマグダラのマリアが元になっている。
ラスコーリニコフは、ソーニャの愛の力で救済され、復活を遂げる。
りりちゃんとホストの間に愛はなかっただろ
あったのは傷付いた自尊心を回復させるための推し活対象化とホストして成り上がるためのシンプルなエサ扱い
愚かな男女の醜態だけ
こういうのはゴキブリの交尾みたいなもんで公にするようなもんじゃない
罪と罰読み直したほうがいいよ
>>697 聖人化したいなら設定を逆にしたほうがいいよな
>>710 マルメラードフって姓はマーマレードが由来
無理くり直訳すると甘井智恵子みたいな感じ
ソーニャちゃんが間借りしていた変な間取りのカペルナウモフさんちは間違いなくイエスが布教の拠点にしていたカペルナウムから来ている
罪と罰 ラスコーリニコフ
コレクションで集めている人もいるし
ただ人間はいつまで生きるかわからないから
どのくらいの金を持っていればいいかわからないというのもあるだろ
ただタックスヘイブンしてる奴は反社だ
自分に投資してほしいなら会社作るとか
何かやればいいのであって
嘘をついて金を集めた言い分けが
>>4にはならないんだな
やべぇ
そのうち心理と宇宙の法則に気付いて解脱するぞこれ
わかりやすく言うと
神様はわざと財布を拾わせるんだよ
そうして拾った人が交番に届けるのか盗んでしまうのか見ている
なぜ財布を拾わせるのかというのが前世のカルマでそれを克服できたかどうか
神様は見ている
盗んだら来世も財布を拾う
こうやってその人が地獄に行くのかその手前で救われるのかどうか決まる
りりさんの場合は金持ちのおっさんが現れる
そのときにりりさんがどうするのかを神様は見ている
財布とおなじことだ
りりちゃんにソーニャはおらんかったんか
てかオレオレ詐欺とかも基本こういう思想入ってるよな
お金には人の思いがついてるから
盗んだものであれもらったものであれ「思い」が付いてくる
その思いがガールズバーの事件を起こした
もらっていい金とそうでない金があるんだな
アニオタのインテリアピールきつい
無教養だからアニオタだって現実無視してるところがきつい
>>630 いやーバックレでしょう
何で金出さなきゃいかんの?ってツラしてるよね元々利用していたわけだからホストなんかそんなもんでしょう。
>>714 書き方が中途半端だった。
確かにマーマレードが本来の元だけど
マルメラードフが、マリア・マグダラを連想させるように命名されているのは確かであろう
マジレスすると貯まってるだけのカネに罪はないけど
ホストに使えばホストがさらに栄えて被害者も増えるよ
無意味にお金をためてるわけではない
みんな将来が不安だから、老後の資金を貯めてるんだよ
浅はかなやつにはわからない
貴様ら既にリリちゃんの手のひらの上で転がされてるって自覚ある?ないだろうなー。そうでなければクソスレが立つはずがない。
>>67 だから「通名」が必要なんだけどネトウヨにはそれがわからないんだよ
そもそも多くの言葉は日本語で正確に表すことができない
この場合、本名がドストエフスキーで「通名」が安倍晋三なわけだ
あ、「通名」を使うときには区役所に届けるようにね
りりちゃんは血の滲む努力をしてドストエフスキーに辿り着いた
大変なことだと思うよ
低学歴でよくここまで来た
無罪でいいよ
>>714 江川卓の「謎解き罪と罰」は面白かったな
こじつけみたいのもあったけど
ヒトラーはユダヤ人を虐殺した差別クズ野郎であるという事は大前提だが
独裁政権を作り上げるに至るまでの手腕には刮目すべきところがあるし
どうやってドイツの人々が流されあんな蛮行を許してしまうことになったのかは学ばなければならない
それと同じように、人を人とも思わず金をむしり取るクズ詐欺師であろうと
頂き女子りりちゃんのマニュアルもまた目を向けられるべき
新たな被害を生まないためにもな
韓国人は金を借りたら情で返してるから返す必要はないって考えだって嫌儲で見た
りりちゃんは韓国人と同じ思想にもたどり着いてた
>>738 江川卓ってワインも詳しいし文学も詳しいのかすごいな
けっきょくは
じぶんさえよければどーでもいい
りりちゃん(クソブス)
素晴らしい
無学なのにここまで成り上がったんだよ
尊敬しかない
マニュアルはもちろん頂き女子向けに書かれたものだけど、ギバーおぢタイプの人間こそ読むべき
自分がどういう側面を持つ人間でどういう弱みを持ってるかが分かる
こんなマニュアル読まなきゃ男家業も終わるなんてバカな妄想はやめとけ。金を貸してくれだの言われたら少しは感づけよと。
要するに金を要求されたらこいつは金目当てのクソブスと認識すればいい
簡単だろ?
>>749 まず読めよ
自分から金を与える寂しい人生のオジサン
罪と罰はその辺の漫画ドラマ映画にオマージュされまくってるから似たようなのはいくらでも見た経験はあるだろ
ただのホス狂い詐欺師のくせしてなに言ってんだこいつ
ホストに貢ぐのが意味あるなら全ての金の使い方に意味あるわ
>>750 あー当たっちゃった?クソブスさんですか?
>>8 人間性はこいつもおじも同類の性欲の塊だよな
若い女かオッサンかで搾取する側とされる側に分かれているだけで
そのラスコーリニコフもババア殺しで捕まって
シベリアへ流刑送りされたんだよなぁ…🥺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています