【メンタリズム】 貴殿らが最も好む「ふりかけ」を一つ想像してスレを開いてください [743999204]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「実質賃金マイナス」が続く理由 安倍・菅政権に大きな試練も…岸田政権と顕著な差 利上げ急いで好機を逃すのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/76570c32893c6e15a0482690d110c2e42e5a3297 あなたが想像したのは【のりたま】ですね?
これがメンタリズムです
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 今回は正解やろ!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
lll
のりたまはかき氷にかけてもうまい
これはマジ豆知識
ウェット系のふりかけでもみずみずしさが足りないけど
保存期間考えると難しいのかな
丸美屋のソフトふりかけ
とり&たまごかさけが美味しいけど量が少なくてすぐ無くなる
>>8 こういう奴きもいんだよな
普段逆張りしてそう
>>32 調べてみたら美味しそう
高級ふりかけジャンルは調べたことなかったな
>>2 これだった
紅麹入ってるから食べるの止めたけど
>>3 捻くれた回答しようと思ったら、貴様、早えよw
すきやき久しぶりに食ったら甘ったるすぎてダメだった
ふりかけって、ごま塩以外は全部まずいよな
ふりかけなのにご飯の匂いと合わないって最悪すぎん?
>>58 紅麹なんて何でも入っとるやん
バカ丸出しやなおまえは
弁当の冷えた飯にふりかけがしんなりしてるのが好きだったな
旅行の友が俺だけしかないと思ったらローカル限定なのかこれ
ごま塩が究極にして至高
白米でも赤飯でも炊き込みでも何にでも合う
どこでもいから山葵ふりかけだな
夏場はざるうどんにざる蕎麦で消費量がさらに増える(´・ω・`)
つーかごま塩を漬物並にどこの定食屋も置いてほしいわ
大戸屋ぐらいにしか置いてないが、口内調味できない外人だと日本の白飯だけを食えないから、置いて置くべきだわ
外国人案内するときは小分けのごま塩携帯してる
欧米の飯は塩で味付けしてあるんだよね
ふじっ子とかの塩昆布や結構具だくさんのお魚ふりかけもありなんか
ならそのどっちかで悩む
なしならゆかりだな
>>111 イイネ!
あとしそわかめで中国地方四天王とさせてください
なんか昔ながらの青い袋に何色かふりかけの袋が描かれてるやつ
どういう時にふりかけ食うの
夜食とか腹減った時は塩昆布、納豆、卵で米食うしふりかけの出番なんてない
塩昆布はほんと優秀だわ
現実的なところだと、大人のふりかけは5色入りのやつどれ食ってもうまいな
昔あったのりたま・タラコ・ごま塩が一本の容器に入ってた三色ふりかけで
なぜか最後までごま塩だけが残る謎は解明されたんだろうか?
>>132 買おうとしたらカタカナで材料にベニコウジ色素って書いてあった
子供の頃はのりたまがあれば何杯でも食えた気がするんだけど
大人になって食ってみたら大した事無かったんだよな
大人になったのか味が落ちたのかどっちだろう
ふりかけとか高校のころの弁当以来食ってないわ
大人のふりかけの梅とおかかのダブルがけで食うのが好きだった
当時はおかずが足りなくなるぐらいコメ詰めてもらってたけど今じゃそんな食わないからふりかけの世話になることもなくなった
>>124 海苔系やカツオ系のふりかけは優秀な酒のつまみになるぞ
塩を舐めながら酒を飲むのと似たようなもんだ
わさびのふりかけで旨いの教えろ
手近なやつでローソンバリューラインの奴買ってるがもっと旨いのは有るのか?
>>167 カメヤの奴。伊豆で作ってる。
ヨドバシで300円。
丸美屋のすきやきふりかけがいつの間にかお値段据え置きのまま内容量が84g→70gに激減してた
鰹節と醤油一回しでも食えるけどな
猫飯じゃんそれって
どうせお前らはのりたまなんだろうなと思いながら俺は野菜ふりかけを選ぶ
のりたまって大人になって食べると美味しくない
鮭ひろしかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています