ウ一バイーツ配達員が激怒「単価減りすぎて生活できない!なのに運営は1800無料クポンとか配ってる!許せない!」 [796594164]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://i.imgur.com/1ZBxYUE.png https://i.imgur.com/QCDVkIV.jpeg 配達員男性が絶望…「インボイス制度」で「手取り収入」はこんなに激減する
https://gendai.ismed...icles/-/87416?page 手取りはこれだけ減る
想定のケースでシュミレーションしてみよう。例えば月20万円をウーバーイーツ配達員で稼ぐ個人事業主は、所得税、住民税、国民保険、国民年金など公的負担を引くと、手取りは月16万円になる。
ウーバー初めて引きこもり脱ニートできたとかお話あったのに逆戻りだね
>>70 ネギトロとか角煮とか妙なメニューの専門店を謳ってるところはゴーストが多いかな
あとは店名が文章になってるとこも
じゃあ辞めろや・・・
そもそも人生かけてやる仕事じゃねえだろこれ
これと同じこと2,3年前にも嫌儲のスレで見たけど、タイムマシンか?
嫌ならやめろの代名詞だよね
ありゃ便利だけど、なくなっても困る仕事(バイト)じゃない
>>272 本当に認知の遅れがそくらいのスピードの奴っているからね
>>1 どうどうとアフイコジキスレ立てんな
運営も消せ
同業者同士でチキンレースしているアホ
壊滅状態の運送業界から学ばないのな
ウーバーより出前館のほうがなんか品ぞろえもいいし、手数料()とかかかんないから送料無料祭りやってたらこっちのが安上りだわ
paypal使えないのだけが不満なんだよな
paypal口座の金を主に出前に使ってるから
俺無料の時しか頼まんけど
チップは毎回500円以上出してるから勘弁してくれ
Uberはクーポンは初回注文のみしかもらったことない。ここまでクーポンケチるんなら使わない
サービス定着したらコスト削減に走るのは予想できたわな
さも大変そうな感じ出してるけど
20万だと週に配達70回クエスト込み単価700円で49000円×4週間と少々ってところ
稼働時間は夕飯時中心に100時間くらいかな
毎朝ちゃんと起きて給料が出るわけでもない電車に何十分も乗って働きに行く普通の人からしたらほぼニートだよ
専業ガチ勢は1週間で10万以上余裕なんでしょ 今は違うの?
そもそも専業でやるのはUber側も想定外だろ
隙間時間にやれ
国に税金取られるならやる意味無いな
クーポンを利用した分を配達員が被るわけじゃないんだし単価は減るどころか増えるだろ
>>20 別の事業でどうやって赤字出すん?
そんなん税務署に調査されて通るん?
やめたらええやん
やる人が少なくなれば単価も上がるよ
0004顔デカ 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 7a00-ry7x)
2024/05/19(日) 20:17:39.08ID:Xo18b6Cc0
石丸市長を支持表明
ひろゆき
堀江貴文
橋下徹
好意的な投稿
成田悠輔
辞めろよ、どんなに減らしても続けるから舐められてるんだよ
ただの中抜きだし世の中で無くなっても1番困らん仕事だろ
フーデリバブルの時は出前館やら合わせて経費抜いてもその気になれば月80万くらい稼げてたもんな
>>282 サブスク入ってやっとたまにクーポンだなもう
コロナの時は利用した人おおそう
データみれないから知らんけど
ウーバーで月収100万円!とか自慢して同業を生み出してしまったツケだろ
元々スキマ時間に小銭稼ぐ為のシステムなのに何勝手に生活賭けてんの?ᴡ
普通にピザ屋の配達バイトとかしてれば食えた
結局プラットフォーマーの食い物にされただけ
ウーバーを本業にしてる奴はかなり厳しいだろうな
正社員の傍ら暇つぶしでやるのが良いよ
クーポンより店までボロうとするのがわからんな
海外でもそうなの?
正社員の傍らなんて昼の需要はどうなるんだって話でな
結局本業でやるしかない
そんで稼ぎ時の夜にバイト感覚でライバルが無限に沸いてくるから稼げない
本来は昼やってる奴に夜やる権利を持たせてバランスとるべきなのに
稼げなくてやる奴いなくなったら日本撤退しかないけどどうすんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています