マクドナルド、高すぎて客が激減 [474279718]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マックとモス値段変わらなくなったしモスかバーキン使う
貧乏人が淘汰されてむしろ売上増加とか言ってなかったか
>>363 ネットの検証サイトとかで、大きさ比較して調べてほしいな
あとナゲットとかも
昨日ドライブスルーから車あふれかえって渋滞起きてたぞ
豪雨の中
>>375 モスバーガーってめちゃくちゃ小さいよな
みんな気づいた
バーガーキングならクーポン使って同じ値段で2倍デカいバーガーが食える
>>383 レジャーに金払えない層が
仕方なくマックドライブスルーで時間潰ししてる
ほんと貧しいよね
>>381 日本語で書かれてても
三行以上の内容を理解できない連中に
何を言っても無駄だな
ビッグマックなんていうふだん誰も食わないものを基準にして何の意味があるのかといつも思ってた
今やアメリカですら誰も食ってねえのに
>>381 嫌儲ではシッタカ出羽守により
アメリカは移民とwokeとバイデン政権のバイデノミクスで
超好景気で栄えに栄えているという現実と関係のない設定になっているので
日本の話と誤解するやつが出てきても無理はない。
>>396 欧米では年がら年中ニコイチクーポン出てるらしい(ビックマックとフィレオフィッシュ)
だから、欧米では実質半額で計算しないと色々と整合性取れないんだと
(ニコイチとかやってないハンバーガー価格で比較すると、イギリスにしフランスにしろ、コロナやウクライナ前からまったく値上がりしてないそうだから、多分日本価格を無理やり値上げしたい誰かにとっては都合が悪かったんだろうな)
マックシェイクを配達してくれないの
なんとかしテェ
タイより安いんだから仕方ないよな
バーキンで2000円のハンバーガー食べる気にもなれない
ビッグマックセット 750円~
店舗ごとに違う価格設定にしたから繁華街では800円以上するところも
ライバルのハンバーガーチェーンが居ない
ロッテリアも昔ほど存在感なくなったな
1000円近くするならほな違うもの食べよかってなるよな安かった時の価格覚えてるからお得感が無い
千円あれば二郎で大ラーメン食える
総重量2キロ近くあって昼食えば晩飯いらん
野菜増せば栄養価も問題なし
マックはセットだけじゃ腹の足しにもならんしコスパ悪すぎる
チラシのクーポン切り取りさせて30円引きとかバカにしてるのかと
今度の新しいCMジャニーズと乃木坂が出るんだよな
本当無敵の企業で笑う
>>288 レギュラー200円になるからドライブも出来なくなりそ
ビッグマックのパティ薄くなった気がする
ポテト少なくなった気がする
LLセット頼んで食った気しないってな
>>417 むしろ最近Mセットで十分になってきたよ、毎日食って飽きてきたのかもな
それにサムライ以外のパティは全部共通だからビックマックだけパティが薄くなるなんてありえん
薄くなっているとしたら他のも全部薄くなってる
サムライや他社のバーガーにも思うんだが厚くてふっくらしたパティは
ハンバーグとしては一般的に美味いのかもしれないが個人的にはあまり好きじゃない
まやかしのようなものだと思ってる、肉を食ってる感じがしないからね
逆にマックの薄いパティはミンチでなく薄切りの肉を食べているかのような充実感がある
冷凍ポテト買ったり自分でフライドポテト作るようになった
普通に美味い、料理に目覚めそうだわ
経営会議にケンモメンを呼べ
(ヽ´ん`)「チキンクリスプ100円でマクダァナルは復活する」
マクドナルドCEO「ありがとうごさわいます!」
こうなる
140円のソフトツイスト食べに行くだけの店になった
外でソフトクリーム食べると350円くらいするから助かる
>>419 それは通った道、物価が上がる前は業務用の冷凍ポテト1キロが300円以下で買えたからな
だが自宅で揚げてもマックみたいにはならないし揚げるのも油の後始末もめんどくせーし
結局やらなくなる
NISA初めて優待券手にいれたから久しぶりに食ったけど不味くは無いけど価格にあってない気がするわ
あと紙ストローで飲み物が不味く感じる
マックで喰うのハッピーセットだけだな
あれなら玩具メルカリに出せば元とれるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています