欧米の研究者「研究の結果、工学部やプログラマ等理系にはネトウヨが多いことが判明した。文学部とかは少ないのに」何でなの🤔 [257926174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スレ立て用URl
https://mobile.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1385.html 0091 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイ 65c2-bVUD) 2020/04/05 08:08:38
スティーブン・ピンカーが新著で今のアメリカの大学のリベラルだらけ問題語ってたけど
人文科学、社会科学は当然として、自然科学も生物と物理は圧倒的にリベラルなのに
工学、コンピューターサイエンスはリベラルと保守半々(一般的な分布と同じ)だって言ってた
学問には進化心理を退けて世界観、人間観を修正する効果があるが、それがない分野がウヨ多めに見えるんじゃないかと
ID:g0iJQZip0
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1586040330/91 論理的思考ができると世の中の真理に気付いてしまうからかな(棒
ネトウヨって言われても、どっち?
ネオリベ?それともアンチポリコレ?
理数系だとネオコンとか嫌う人多そうだけどな
>>9 そういう話ではないでしょ
日本の右翼は、ちょっと世界的にはかなりズレてるし
東大の大澤翔平(ネトウヨ発言で懲戒解雇)も理系の教員だしなあ
左のネトウヨ(爆笑)と呼ばれた俺らバリバリの右翼だもんな
>>12 文脈的に
共和党支持者やトランプ支持者みたいな感じで
反ポリコレのネオリベ、ネオコンって感じだったわ
自閉症は陰謀論やフェイクニュースに騙されやすいんよ
チー牛ばっかりだろうからな
鬱屈した青春がネトウヨを生み出すのだ
自分のことしか考えてないんだよ
例えば障害者に優しくしようってのは自分がそうなるかもしれないし家族や周りの人間がそうなるかもしれないということ
良心がない人間は「でもそんな可能性低いからどうでもええやん」ってなる
自分のことしか考えてない人間が増えるとコミュニティが滅びる
コロナで自粛に反発してた人間がこの類
でも、旧ソ連とか工学が強かったし左よりって工学と親和性高そうだけどな。それこそ、保守思想ってエンジニアリング
と相性悪そうな気もするし。
「それ(社会とか生物とか物理現象)がそうであるのは何故か?」を研究するジャンルと「それ(道具とか材料とか)はどうあるべきか?」を研究するジャンルでは思想の傾向が異なるとかやろかね
理系とアニメとの相関はどうなのかね?
なんで理系はやたらアニメを見るのか謎
自然科学で挙げられる例が生物と物理ばっかなのなんかやだ 化学も見て
>>34 たぶん「社会はこうあるべきである」みたいなこと考えてる文系ならば工学部とは逆の方の極端さ、つまり左のネトウヨに走る傾向があるんでないか?と思う
>>31 それイメージだな
旧ソ連の論文の引用件数見たらわかるけど
旧ソ連で製作された論文の引用件数は
理系の論文より人文社会科学の引用件数の方がはるかに多いんだわ
文系のように暇じゃねンだわ
「小人閑居して不善を為す」とはよく言ったものだ
法学・史学・哲学・倫理学あたりを勉強してたらウヨにはなりにくいと思う
なぜ?どうして?よりもできた!できない!を重視する傾向
入力に対して出力があれば箱の中身を気にしないタイプ
理系のネトウヨ教授にぶち当たって色々言ってる人がいるんだよね
ttps://note.com/world_fantasia/n/n62143d6f2598
ttps://note.com/world_fantasia/n/nb7d8e2fcace2
>>19 トランプ支持者のネオコン、ネオリベ支持者?
ん?
>>34 首相が韓国カルトの広告塔だったり幕僚長が韓国パブ入浸りでも
末端ね手足は差別主義者のネトウヨで世の中回ってんだよ
>>39 その言葉おかしいよね
不善を為してるのはむしろ権威のほうなんだし
「2位じゃダメなんですか」とか言って予算を削られたから
>>43 反動すごそうだな
やっぱり日本は左派の方がマトモなんだよな
論理的思考って井の中の蛙なんだよね
細かく考えれば考えるほど違う道にそれる
>>38 そうなの、20世紀前半くらいは制御工学とか有名な科学者多いし強いんじゃないかね。それに、文系の引用数は
共産圏の大国だったからという理由でも増えそうだし。GDPと人口あたりの割には高いということにはなりそうだけど。
電車内でふと目に入る他人のスマホにはだいたい人間が映っている
俺のスマホには文字と図と表と 画像はメカとネコしか映ってない
人間への興味が薄すぎるんだと思う
ウヨは小説映画音楽カルチャー全般に弱い傾向がある気がする
一方サヨは基本的に舶来物好きで知識に貪欲だから色々なことに詳しい人が多いがすぐ他に目移りして飽きっぽい人もいる感じ
「これはこうあるべきである」ってのがないならばどっちでもええけどみんながリベラルってんならばそっちを支持するとかでないやろか?
つまり一言で言えば「ネトウヨとかリベラルとか、まあいいじゃんそういうの」と言うこと
>>49 大学の研究予算を長年削ってるのは自民党と財務省
情報系は確かにハツタしよ多いな
薄汚い機械電気は体育会系ノリ
理系はネトウヨな一方で今の閣僚は文系だらけなの面白い
クリティカルシンキング
☝
この考え方バカですw
いつまで重箱の隅をつついてるの?w
>>35 食えない若い頃先達にお世話になる徒弟制度で思想誘導されるイメージ
ウヨって何?
欧米人の上級はどいつもこいつもイスラエル支持ばっかじゃん
というか、社会はこうだからこうであるべきみたいな考え工学チックな考え方だと思うんだけどね。
日本の保守は韓国カルトだから
状況特殊なんじゃないの
>>38 ソ連科学アカデミーって歴史、考古での業績が膨大なんだよね
ソ連は理系しか居なかった国で人文社会はプロパガンダみたいなのしかないんだろう、
みたいな勘違いしてる人も多いけど
保守的な精神は既存の上手いやり方を礼賛する
革新的な精神は新しい上手いやり方に挑戦する
保守って言い方が悪い
工学IT学生≒イーロンマスクみたいなやつ
この方が分かりやすいし正確
>>68 >日本の保守は韓国カルトだから
>状況特殊なんじゃないの
そうなんだよな
アメリカもキリスト教がちょっとおかしいけどね
シオニストだから
理系はブサイクチー牛キモオタの童貞や独身とかが多いからだろ
文系は早く結婚して家庭持つからな
小さい子供いたらウヨ思想なんかに絶対染まりようがないし
自分を賢いと思い込んで周りを見下す様になるんだよね
>>63 欧米のウヨサヨだからな
特にアメリカのウヨサヨはかなり特殊で
キリスト教がなぜかシオニストだからな
最低限の近現代の知識や今までの経緯を踏まえていないからやろね
理系は人間は理屈通りには動かないということが分からない
俯瞰的に見ることをしないからでは?
勉強する分野が偏ってると視界が狭くなる気がする
エンジニアは「こういう原理がある。何か道具作って色々作ろう」って考え方だからな。
>>50 こいつの最新記事これだからな
マジですげえ反動
ttps://note.com/world_fantasia/n/neb8b6c081ccf
理系文系で調べるより
自閉傾向の強弱で調べたほうがちゃんとした結果出るだろうな
>>82 そもそも理数系がお金になるから
変なネオリベに被れるのでは?
医学部も今はネトウヨが多いらしいよ
つまりコレってお金ランキングってだけでは?
なにか故障なり問題点が存在したとして
そんなものは除去すれば良いし、修正可能だという思考だからじゃないか
ITは英語だけで足りるので他文化に深く触れない人が多いからでは
理数系ってどう見ても右翼なのに
右翼扱いされるの嫌うよね
それがわからない
逆説的に文系が必要ないという証明になっている
左翼を量産するだけで役に立たない学問ごっこが文系なんだよな
あらゆる分野の一つの問いには、時代や社会を超越した再現可能な一つの答えがあると考えがちだからじゃないの。それと国家主義が結びつくと、あら不思議、政教一致の世界で唯一正しい絶対主義政治体制が擁護される。
まあ、まともな自然科学者は、人文科学にも関心を持つから違うと思うけどね。
まぁ単純に理系な考え方をするとき規則や前提やらってのは疑えない絶対的なことになるからな
理系は世界史にはほとんど触れてこないから、宗教改革からうかがえる議論の本質も、資本主義の前提条件も知らないからね
あと、命題と結論の関係があからさまにおかしい時でも、数式をならべられると丸め込まれやすい
>>49 菅直人が科研費増額したことをまっーたく無視するのは酷くない???
これは肌感覚と一致するわ
チー牛が好む傾向があるんだろ
>>49 それはネトウヨが流す典型的なデマ
仕分け作業でカットされた予算なんて微々たるもので、仕分け作業のために新調された机と椅子の費用の方が高いと当時はメディアに皮肉られたくらいだから
>>49 まだ言ってんのかよそれ
どういう文脈で言ったのか調べろよ
あとその質問に対する答えが最高にジャップだから
情報工学系は機械学習スゴイそれを操る俺スゴイからネオリベに走り
医学生物学系は生命の神秘に触れてスピってしまう
見た感じそんなイメージ
工学とITに共通するのは「良い商品を出すことが目的」という点だな
両方とも生活のために存在し学問本来の目的である知の追求とは一線を画している
だから「良い社会とは何か」という視点が無い
金を稼ぐために学問がありどういう社会を目指すべきかを考えない
歴史的に見ても医者に右翼が多いのは選民意識からだろうな
最高性能を求める工学的発想だとクソも味噌も弱者も外来者も折り合っていく社会というのが「設計」できない
>>106 命を選別す側だからな
政治家もそういう立場
>>101 仕分けで必要だったのは現場の緊張感だから
無駄な金を垂れ流さないという引き締めも重要な目的
それが無くなった安倍政権以降は増税に次ぐ増税に陥った
ピンカーは言語を生みだす本能では言語地図から類推した遺伝子地図によって中国の未発達を遺伝的要因で説明しようとしてたからな
一流の認知科学者、言語学者なのかもしれんけど社会思想はただの共和党支持のイスラエル贔屓
反転したチョムスキー
信者以外は言語を生み出す本能と心の仕組みだけを読めば良かった人
すぐ情報が古くなる分野だから今はそれすら必要ない
つまり過去の人
でも、まあ転売屋に対してヒステリックに反応するオタクが多いことを見ると経済的には左派なんじゃないかという
感じはする。じゃあなんで、社会右派なのかとも思うけど。といっても、オタク=エンジニアという図式もわからんけどさ
>>88 このスレピンカーのこと知らない人ばっかりw
>>87 古文とか無駄な科目なくせ!て主張してるやつが
無駄な科目に第二外国語挙げてて、ああ、てなった
東浩紀信者にさ、異様にプログラマが多いの、あれなんで?
>>112 いや、転売屋が叩かれてるのは組織に属さずやってるから
それが許せないんだろ
医者に右翼が多いって東大紛争は東大医学部から始まったんだが
>>1 そりゃ文系はネット使わないからな
ネトウヨにはなれない
たとえば人間社会は、ルールができると、その裏をかこうとする人間が現れるという繰り返しでしょ。にもかかわらず自然科学プロパーの方々のなかには、遺憾ながら自然の法則=ルールへのそうした観点を、人間社会に強引に当てはめようとするのが少数例外的にではあるが存在するんだわ。
そうだとすると、どうなるよ?
そもそも資本主義自体、格差の是正を前提にしているし、アダム・スミスも資本主義が正の循環を成す条件としてあげてもいる
左翼が不自然というのはある意味正しい、そうすることで破格のボーナスを得ることによって現代社会は成り立っているのだから
だから動物的な本能に従う右翼が身分制社会を指向するのも自然なこと
>>116 いや、組織に属さずやると叩かれるというのはわけがわからん。少なくとも経済右派なら組織に属さない取引でも
極力自由主義で認めるべきだと思うけど。
そういや理系優越論者で学部明かにしてるのみたことないな
>>115 東とか、日本の右翼保守派、特にTwitterにいるタイプは
かなりズレてるけどな
いつも読んでて違和感すごい
僕から見ると、日本の右翼保守派は
全然右翼保守派とかそういう感じには見えない
的外ればっかり
>>104 大学前者の方だったけどネオリベ嫌いだわ
そんな拗らせてそうなのも居なかったけど聞いたら結構ヤバいのも居たんかな
ASDは10/0指向が強いから曖昧な調整や抽象的な思考は苦手なんだよ
>>118 まんこは文系多いけど
スマホ大好き
使わないというのならPCのほうだな
最近の若い母親はPC使えない奴増えてるみたいだし
>>115 ちょっと前に
極めて生命に対する侮辱の川上と一緒に食事してる写真をXにあげてた
とんでもない
>>121 右派の経済は大きな組織が取り締まるべきって考えだから
>>117 当時と今は違う
今の自民党支えている有力団体は医療業界
参院選の候補者がソース
工学部や理系の人間の方が頭が悪いからだよ
リベラルは頭が良くないとなれないからね
>>131 それはサヨク
ウヨクはアルゼンチンのミレイ大統領のように市場優先主義
歳出減らすために官僚も削減しまくった
理系から情報系を外してくれ
他の学科は普通のやつ多いけど情報になるととたんにキモオタ度が増すんだよ
理工系のやつならわかるだろうけど
>>131 いや、経済右派の主な考えは、規制は極力排して自由な取引を擁護するだからどちらかというとそれ経済左派の
考えだよ。
理系は基本的に人類の歴史や人間そのものに興味持たないからな
人として低レベルで幼稚なのが大多数
俺もだがw
>>135 いや逆
右翼思想はなんであろうと組織の元に遂行されるべきというもの
>>134 韓国は大学の理系学部の割合が
日本より高いので
日本もそれを見習おうという流れになってるのに
すでに韓国のほうがひとりあたりGDPで日本より上
工学やIT土方は数式や数学知識を応用して何かを生み出すが、その本質的理解は必要としない
型通りにやればいいという点で創造性はなく思考が柔軟じゃない
ネトウヨというかネオリベビジネスマン的になりやすいんだろうな
>>105 確かに
拝金主義者が多い
だからIT企業は広告屋になったり政府と癒着して社会に害を与える事も厭わず金を稼ぎ出すようになるものが多い
>>139 アメリカみても全く違うわ
共和党は自由貿易重視で小さな政府目指してるから増税嫌う
民主党は保護貿易重視で大きな政府目指すから増税にも積極的
極めて生命に対する侮辱事件は
今思えば右と左の対決だったのだろうか🤔
文系は冷笑系が多いんか?
なんかそんなイメージあるな
>>135 いや、逆じゃないでしょ。経済思想史勉強したことがないでしょ、そんな議論だれがしているの。フリードマンとかハイエク
だよ、経済右派の考えって。そしてふたりとも組織のもとに遂行されるべきなんて書いてないし。少なくとも人文学的
伝統の議論の文脈ではないねその考え方。
理系だらけだと理念や倫理が慮られなくなり、無茶苦茶なことになる
障害者支援もテクノロジーによって推進される部分があるが、理系だけだとマイノリティ支援という発想があまり重視されない
自分のことをことさら「理系」とアイデンティファイしてる奴ならネトウヨ多そうだけどな
なぜならそういうやつはたいてい社会に関心がないから、ニュースも受動的に見る
そうするとネトウヨ系情報ばかり浴びることになる
>>144 合ってるじゃん
民主党が右派の保守政党なんだし
自民党が他国からみれば大きな政府を目指す
サヨク政党だと理解されてる事を知らない奴多いわ
サヨク保守という概念も理解できていない
>>138 身の回りの誰がどうしてどうなったとかは義務として世間話に乗るだけで
一切興味ないよな
日本はインターネットが広まって少し経ったくらいにまとめサイトによる洗脳がおこなわれたからな
早い段階からインターネットに接していた理系ほど右翼に染まってしまった
大学に進学すると教養課程で西洋史や経済学の講義を受ける機会も出てくるから是正されることもあるけど
高卒や高専卒となるとほぼまちがいなくネトウヨ
>>150 ここのバカリベラルが民主党のバイデン誕生した時に歓喜したんだけど
保守はむしろ共和党
>>149 ホンコン先生も理系とおっしゃっておりましたね
学者になる学部じゃないからね
勤める前提だから、教授も就職ありきで指導してるし
>>154 いや、リベラルはむしろ既存の大企業よりさらに大きな組織をという考えだから
保守の延長上にあると考えて間違いない
>>144 共和党の自由貿易は単なるアメリカ製品のごり押し
減税にしても富裕層に向けたものだし
ウヨはfランses派遣
上位itの奴らは文武両道でコミュ力も高く中道だよ
>>146 イメージで言うなら理系の方が合理主義という名目の冷笑主義多そうだけどなー
>>162 おっしゃっておられたのです(二重敬語)
単純にバカだからだよ
数学はすごいできるのに人間的にクソ頭悪いやつとかいるじゃん
増税減税を語るならそれが大企業、中小企業、富裕層、庶民、どの層にむけたものなのかまで議論しないと意味ないわ
日本でウヨやっている人間って私大文系出身ばっかだよな
トランプ支持も底辺と超テックエリートで二極化してるんだよな
優秀な人間はいわゆる一般ネトウヨとは違う目で世界の多極化を評価してるのかもな
>>144 >
>>139 >アメリカみても全く違うわ
>共和党は自由貿易重視で小さな政府目指してるから増税嫌う
>民主党は保護貿易重視で大きな政府目指すから増税にも積極的
それ全然違います
実際はナチスユダヤシオニストの意向次第です
トランプが特殊なだけ
理系文系対立煽りをし文系を減らそうとしているのがネトウヨ
キチダの演説をアメリカのスピーチライターが書くほど
本物の日本の物書きは世襲犯罪者集団がクソだと分かっている
tiktokかインスタか忘れたが自称意識高い系読書家インフルエンサー(笑)の本棚に『日本国紀』があってワロタ
>>170 中国や韓国が理系多くて優遇しているのは事実だから
>>170 理系と文系対立させたら負けるのは文系だからな
本当は文系って猫みたいに理系に可愛がられるように接しないといけないくせに
生意気な態度を非論理的な思考と共に開陳してどんどん将来世代の成り手がいなくなってる
>>173 これが理系の本音
庶民は自分の一存で命の与奪されるべき存在だと思っている
俺はテクノロジーが好きだが哲学も好き
バカウヨを冷笑してる
>>69 日本も大日本帝国時代から文系学問もトップクラスはレベル高かったからな。
キリスト教カルトであふれてた欧米もひどいのはひどいし
俺はガチ理系だけど文系の素養のないいやつとは友達になれんな
>>140 2016年、2017年は日本の方が上だった
万能感ゆえに専門外についてひろゆきと同じことを言ってしまうみたいな現象
それでも半々で草
日本の場合、低学歴・チー牛・弱者男性といわれる所謂負け組にネトウヨ多いイメージだな
>>176 昔から低レベルだぞ
今よりは相対的に随分マシだけど
理系だけどほんとそれ
未だに中国韓国製品馬鹿にしてるわ
>>125 東大紛争は医学生が始めたのではなく主に医師免許を取った若手医師が始めたんだぞ
>>173 これが理系でも文系でもない馬鹿の思考な
何の知識も知見も無く自分の偏見を垂れ流してるだけなのに
何故か偉そうなんだよな
理系文系なんて分け方をしてるのは日本やアジアだけだし
その分け方に従ったところで経営学やMBAが文系扱いな時点で資本主義社会のトップ層は文系ということになる
そしてイーロンマスクが哲学専攻だったことも知らないんだろう
馬鹿の限界はこの程度
>>34 Twitterとかで暴れている
有名大学の人文教授とか見たらなw
中途半端な理系は心理機能のうち
論理的思考以外をないがしろにしがちなのがな
そりゃバカになるよ
>>185 ついでに東大全共闘議長は学生時代からノーベル賞候補と言われていた、物理の院生だった山本義隆
文系は政治に興味ないだけ他に面白いことを優先するから
まず観察者である基礎科学と創造主であるテック系の違いか
人についての興味が乏しく、学ぶ力があるのを加味しても一般層と変わらないってことだろう
民放ニュースの芸能スポーツコーナーを一切見たくないからNHKとBSしか選択肢がない
オウムには高学歴理系信者はいてもガチの宗教専攻とかは全くいなかったよな
人文学の素養がないと極端な思考にもコロっと騙されるんだよ
よって理系にネトウヨが多いのは当然の帰結
文系が一度できた真偽もわからない言説をエコーチェンバーで信じ込みあって事実のように認識していくことがよくわかった
>>201 零細企業の社長にネトウヨが多いのと同じでワンマンってかそういう立ち位置にずっといると軍師思考になっちゃうんじゃないの?
欧米だと理系行くのは白人のチー牛だからじゃないの
黒人とかは総じてDQNかブルーカラーになるんだよ
>>182 いやトップ層は普通にレベル高いよ。戦前からの研究も引き継いでるわけだし。
欧米もソ連もカルト や イデオロギーの影響はあったし低レベルのは低レベル
>>163 俺も以前はそう思ってたのだけど
ひろゆきとか世間一般で名の通った人を見たてたら
合理的とか関係なく何に対しても馬鹿にした見方をする人は
文系が多いなーと感じてね
工学部でもネトウヨ言動してたらひかれる
というか誰もそんな話しない
なんなら中国人の留学生とプロレスしてる
>>196 ウヨとかネオリベはあくまで結果で、根本的には
人間に関心の薄い発達でオタクってところから始まってるわな
イスラエルを支持するかどうかは単に外交の姿勢の一つだから本質的なもんじゃないわな。
アメリカはサウジとも仲が良いし、昔はアルカイダも支持してたし敵対するナチスを倒すのにソ連にも莫大な援助してた
敵味方思考なだけ
右翼:良いものは守っていきたい
左翼:悪いものは変えていきたい
本来、ウヨとパヨって対立するものではないんじゃない?
良いものと悪い者の認識が一致するなら
>>208 発達障害気味の理系は気持ちを表明しない(他人のお気持ちにも無関心だ)
この立場ならそうですよね その立場ならこうですよね
自分がないんよ
>>208 そういえば冷笑系ネトウヨAbema芸人ってほぼ文系やん
ネトウヨって60以上なんだろ
コレは独身おじおばの言動聞いてるとそんな気がする
新書大賞5位は「ネット右翼になった父」だっただろ
>>213 ハッタショは関係ねえよ
物事を勝手に単純化して決めつけてるから冷笑系になるんだ
工学は実務だと保守的になるよな
もう十分に動いてるものをわざわざいじっておかしくしたくないだろ
でもそれが思想にまで関係するのかは微妙
総理大臣で言えば 珍しく東大法学部でなかったのは鳩山と菅。
角栄も工業系だから日本じゃむしろ理系の方が左派寄りになってる。
ネトウヨが工学とか情報とか手っ取り早く稼げる学部を選ぶだけやろ
>>219 これはわかる
知恵としての保守的手法は体得するな
ネトウヨ的なのとは関係ないと思うが
>>31 学問的にはそれであってる
自由放任の右翼と計画設計の左翼だから
左翼は科学って理解が正しい
ちゃんと調べるかどうか
情報ソースにちゃんと順位付けして、怪しい情報ソースを鵜呑みしないか
の違いだと思うけどね
理系は当たり前のようにそういう事ができるけど、文系はそういうことができない
情報ソースの取捨選択をしていれば結果として権威主義になるから保守的な政府と世論に影響されて保守的になるというだけ
ちなみに、ネトウヨと保守は全然別物だと思うぞ
バカな
>>1は混同しているみたいだが
そりゃ工学やコンピューターサイエンスなんてプラグマティズムの最たる学問領域なんだからウヨってる奴らが多いのはすごく自然でしょ
>>218 サリーアンではないな 発達障害ではないのか
自分の視点がなく第三者視点で自分を見てるのは何なの?
>>208 文系に知識人ぶってメディアで幅利かせてるのが多くて母数的に冷笑も多く見える可能性もありそう
理系は露出したがらない陰キャ多そうだしな
落合とか大学情報系で今もAIで騒ぎなから研究者自称してるしそういう冷笑理系も居なくはないんじゃないの
バカを見下す能力の高さに定評のある理系が
一番バカな安倍ちゃんのことはなぜか崇拝する謎
工学とコンピュータサイエンスを同列にするのはやめろ
プログラミングは自分が神になる世界だからネトウヨ化しやすいけど他の分野は実験してもどうしてこういう結果になるのか分からないことだらけだぞ
計算機科学とソフトウェアエンジニアリングは別もんだな
いわゆる情報科学科系はもっと別だが
>>228 メディアの露出の差は確かにありそうかもね
あと理系でメディアに出演する場合は、専門分野やそれに近い分野について
の発言も増えそうだから冷笑系に見られにくいのもあるかもだな
コメンテーターが無責任過ぎるということになるのか
>>227 ただの離人症、カウンセリング受けましょう
そりゃそうだ
一番金になる分野に保守的な気質の連中が集まる
当然の話
合理的に物事を考えられる人はネトウヨになる傾向があるんよな
学部の工学部って専門学校と変わらんやろ
文学部みたいにリベラルアーツやってないからな
タイムマシン速報かよ
【悲報】ハーバード大教授「研究の結果、工学部やITエンジニアにネトウヨが多いことがわかった。文系には少ないのに」なぁぜ? [257926174]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1698582958/ >>115 単純にニコ動によく出演したからじゃ?
門外漢でも分かりやすいアニメとかの話を平たく語ってた商業作家だから、哲学に興味が出たけどデカルトとかラッセルみたいな複雑な話は難しくて手が出ませんって層にウケる
>>232 文系だろうと理系だろうと特定の話題する時に呼ばれた専門家は同じだと思うけどね
ひな壇芸人みたいなどこにでも頭突っ込んでる自称学者みたいなのに文系多いんじゃないという話 理系でそういう無責任コメンテーターしてるのって落合位しか知らんし
>>238 嫌儲なんて再放送ばっかりやん
まあ、このネタを何度も擦りたい連中が居るってことなんやろな
ニコ動とかその辺のネトウヨコンテンツに触れる機会が多くなるんだろうな
ソフトウェア工学は心理学崩れの学術博士が大挙して難民で来て
完全に妥当性も再現性もないただの文系になっちゃったよ
哲学は物理や数学と違って知名度と重要度が相関しない
ソクラテスとかニーチェとか東浩紀とか有名だけど、位置付け的には超訳ニーチェの言葉の作者くらいのポジション
逆にデカルトとかヒュームとかラッセルとか哲学どころか諸学問の基礎に影響与えた、あるいは与えうる哲学者は一般的知名度、ないしはプログラマ知名度が低い
ページ番号以外に数字が出てこないから理解できないんだろう
IT系とかさあどうやってこれを回避しようかって考える奴多かったが…
>>243 心理学崩れがコンピュータ使って何を研究してんの?
まあIT系はビジネスロジックを実装したり改善したりする機会も多いからなあ。
それで経営者目線になることが多いから、ネトウヨになるっていうのは分かる。
>>212 そういうDD論みたいのは残念ながら成り立たない
「誰にとって良いものなのか」
ここがバラバラだから
例えば徳川幕府は徳川家にとっては良いものだが、明治時代を迎えるには悪いものだった
これを変えるか否かが右翼か左翼かみたいな話だから
単純に流行りの物(=IT)に無批判に飛びつくか否かという点だと思うな
要は自分個人の趣向より周りの話題に合わせて回れ右した結果が情報工学であり保守なわけだから
理系がどうこうとは思わんけど工学部卒は本当にろくなの見たことないな
印象としては経済学もやたら右翼臭いのが多いよな
単純に冷戦の尾びれで左翼っぽいのが粛清された影響なのかもしれんが
>>251 やっぱ経営者目線になれるかどうかが大きな違いがあるんじゃないのかなあ。
oss開発者は多くが外国人だから非ウヨが多い感じか
国内は知らね
工学部にいた感想だけど
将来的に自分は社会の役に立つことができる人間という自負の強い学生が他学部より多めでそういう学生と会話すると
社会の役に立つかという評価軸で考えた場合にあまり役に立たないことに対して軽視したり蔑視する傾向があったように思う
保守でもリベラレルでも無くリバタリアン的な人間が多かった
>>252 でも経済学って経営者の視点には本来立たないよ
経済学は経世済民と言って庶民助けの学問だとお題目のように唱えられ、実際に経済的には大きな政府を志向する左派が多いが、政治的な部分では冷笑系の保守が多い
政治的スペクトルで言えばナチスみたいなポジションの連中
>>253 海外にはフリーウェア文化とかコピーレフトとかあるのに日本にはそういうの全然ないんだよな
所詮日本のギーク(笑)はキモオタなんだよ
>>257 日本にはそもそもギークがいないとさえ言える
みんなやりたくも無い機電系に進むから興味の無さを埋め合わせるためにアヘン中毒者のようにアニメ見て現実逃避
そもそも左右って括りは本当に正しいんだろうか
何もかも二項対立にしたい人にとって都合がいいだけだろこれ
例えば原発賛成って言えば産経新聞読んでて自民党支持で増税賛成で改憲賛成になるんだろ?
本当は資本論読み込んでて科学技術こそプロレタリア革命の根源力だと盲信する人であっても
>>240 単純にコメント使える人が理系に少ないんだと思うよ
他人の意見を聞いて譲るところは譲って調整するって事をしなさそうだもんな
覚えた理論を盾に得意気にベラベラ喋ってるイメージ
>>255 俺も工学部だったけど、そんなにリケイリケイしてるやつばっかりだったか?骨の髄までリケイしてるやつなんていなかったぞ
山形とか成田悠輔とか経済学者のネトウヨはアベノミクス支持してたせいで右翼に回らざるを得なかった奴多いよな
>>256 へー
経営者って経済学には無知なんか。
それは意外だな。
>>258 いや日本のITって基本、大半が専門卒や三流私立文系ってイメージなのだが
>>264 >>246で書いてる通りの内容じゃない?お前自身が証明しちゃってるじゃん
日本も理系はほんとコミュ力なくて知識の幅狭いやつ多いもんな。
中途半端な理系だけど
>>270 ナチュラルに他人を見下してるのに気づいてないのやべえな…
>>271 だから俺自身が何をどう証明してるんだ?
>>272 心理学崩れってのに引っかかったのか
こんなん前に書いた奴の言葉使っただけだし
~崩れなんてよく使う言葉じゃないか
俺なんか物理屋崩れの電気屋だし
>>260 今の時代は本来上下対立なんですが困りますよね下級が反旗翻すと数が多いので
左右をふくめお互いのイデオロギー対立で強調させない方がいいでしょう
分割して統治せよ
ケンモメンは皆理解していることだと思いますが
>>274 何がきついんだ?背中さすってやろうか?
>>275 >>267は?
これすら人を見下してる自覚がないなら恐怖しかないわ
>>275 で、
>>267の意味不明なレスは何に対して抗いたかったの?
やりたくも無い機電系って表現に取り乱しただけにしか見えんが
>>281 後出しやめろや
つーか割とナチュラルに君らも理系見下してるじゃない
まあ今どこの国でも問題になってんのは若者のwokeかぶれなんだけどな
日本とは全く様子が違う
まぁだいたい人を馬鹿にしたいとか、そういう欲求を利用されるわけです
ナチスのやり方では、ね
>>283 機電系って別に就職にいいからとか言う理由で来てるやつあんまりおらんぞ
キモオタも言うほどおらんし
日本のギークはやりたくもない機電系のやつってよりかはアキバ系だろ
恐怖心であるとか、他人より無条件で優位性を得られるという誘惑であるとか
理系の方は歴史をどの程度学ぶでしょう?
知りませんが、ナチスのやり方は特に学んだ方が良いです
文系でもこの方面に疎い人はもちろん居ますね
いけませんよ
理系と言っても理学系とかで将来役に立つのかわからんもんに興味持ってる連中ってプラグマティズムの精神はあまり無いと思う
オーウェルの1983ですか
あれがフィクションには収まりきらないと現実は示していますね
>>292 そもそも理系つっても例え院生でもやってる研究なんてほぼ先生の下請けってか実利を常に意識してることなんてないし
逆に社会に出れば文理限らずプラグマティストになるだろう
理系の方は純粋なんですよね僕なんかからすると
数字という純度の高いものと共鳴できる純粋さがある
僕なんかは数字を疑いますが
ですから騙されやすいんでしょう
仕事に直結する学問やってるだけに現実主義なのかな
確かに昔はリベラル=夢想家、保守=現実主義者みたいなイメージあったけど最近の保守は陰謀論みたいにぶっ飛び過ぎ
知り合いの理系高学歴も女を奴隷扱いしてネットの儲け話に釣られて犯罪スレスレの事やってたわ
もう50過ぎやし死ぬまで直らんやろな
文学部っていろんな人の意見の本読むんだろ
一つの思考回路だと無理じゃん
>>300 いや、社会人なら文理関係なく現実主義になるやろ
文系卒が商談進める時にニーチェ参考にしないだろ
教育が十分に施された自己評価が高い人間が陰謀論にハマる傾向があるって統計結果があるんだけど、これ要するに理系なんだよな
リベラルアーツを蔑ろにし狭い世界に籠もって自分は特別だという全能感のままでいる
でもシリコンバレーはめっちゃリベラルじゃん
ポリコレにうるさいし元々ヒッピー文化の傍流だしな
>>303 出身者(社会人)じゃなく在学者(学生)の話でしょう
>>1 そんな事実は無いからだろ
例えば典型的プログラマーの代表であるストールマンに
どんなネトウヨ的要素があるんだ?
>>303 なんつーか発言がひたすらTHE理系できついわ
ニーチェはあえて参考にしなくても現代人が普段無意識で使う思考や言葉にもう染み付いてるレベルなんだわ
>>306 学生と教員の話かな?
>>304 そんな全能感とやらは量子力学やれば吹っ飛ぶけど
商談する時は商談相手を見ている僕を商談相手が見ているのを見ますね
>>308 >ニーチェはあえて参考にしなくても現代人が普段無意識で使う思考や言葉にもう染み付いてるレベルなんだわ
いねーよ
なんだ?文系は全員ツァラトゥストラや善悪の彼岸を理解したのか?
>>309 シュレディンガーや量子もつれ、量子コンピュータの特性、光子の不確定性、神はサイコロを振らないとアインシュタインが量子物理学を否定した話、そこら辺の話がしたいの?
文系は知らないとでも思ってんの?
>>307 FSM界隈は例外やろ
アレはそういう特殊な思想を持った集団だから
まぁ現代文明にニーチェがある程度織り込まれているのはそうじゃないですかね
あんま評価はしてないですけど西洋にとっては大事な人じゃないですか
>>313 じゃ何か?文系も全員シュレディンガー方程式を理解してるとでも?
ま、お互いマウントの取り合いしたくなっちゃうでしょう?
そういうとこですよ
分離関係なくね、そういう人は気をつけた方がいいです
お仕事で盛り上げている人もいるかもしれませんが
>>317 猫が毒で死ぬやつでしょう
可哀想じゃないですか
ID:31/Rp7ru0
昔、理系に何かされました?
数学と違って人間社会や人間心理には解や失敗の原因が複数ある
表面的に正しい、わかりやすいひとつの解に飛び付いてしまう人がそれなりにいるというあたりだと思う
>>312 当人が読んでいなくても理解してなくてもニーチェについて何も知らなくても、既に社会はニーチェの思想を組み込んで成り立っていて、その社会に生きている時点で無意識にニーチェを多少なり体得してるって話だよ…
>>9 藤澤翔馬のIQで理系扱いしたら駄目でしょ。
>>320 強いて言えば理不尽なパワハラで鬱にされた
本日の釣果はコレかな
「ニーチェはあえて参考にしなくても現代人が普段無意識で使う思考や言葉にもう染み付いてるレベルなんだわ」
ニーチェは現代人には無意識レベルで染み付いてるそうですw
キリスト教も染み付いてない日本人にどうニーチェが染み付くんだよスノッブが
>>325 おう言いふらしてみろよ馬鹿にされるの絶対にお前だから
なんか全ての人間を文系と理系で分ける風潮あるけど、たいていの人間ははっきり文系/理系を名乗れるほど深く学問を修めてないだろ
>>326 だからほとんどの日本人はキリスト教が染み付いてないのにどうしてニーチェが染み付くんだよ
キリスト教あってのニーチェなのに
元の文章は
「リベラルと保守が半々で、それは一般的な分布に等しい」
なのにこれをケンモメンが解釈すると
「ネトウヨが多い」
になる
>>328 文理で分けるのは血液型で分けるのと同じくらい馬鹿げてると思う
>>328 区切って対立させることに意味があるんです
面白いのは、血液型占いはあんまり信じないらしいですよここにいる皆さんも
工学系の場合は実験データという事実が存在するというのが大きいのだろうな
>>330 こう
ttps://comic-walker.com/detail/KC_001814_S?episodeType=first
>>267 正しい認識なんかもしれんね🤔
やっぱり日本には文系が多すぎるんよね
科学者もそうだけど芸術家も一流ほどリベラルなのなんでなん?
文系が多い業種は成長しない
これは正しい認識であるか否か?🤔
>>335 だから歴史的に無理なんだって
河合隼雄がどうして偉大なのか知ってる?
凡庸な学者は西洋の学問の転売ヤーだけど河合はそれを口から飲み込んでウンコ出して日本に通用する臨床心理学を作った
だから偉大なのだ
それからその漫画わかんねーから
>>339 芸術家には自己肯定感が高くないとなれないのよ
ネトウヨになるのは自己肯定感がめっちゃ低いから
そういうこと
>>325 被害者の立場になり何かを否定することで道徳的優位に立とうとしようとする人たちがいる、なんてのは今の日本においてはありふれた思想でない?🤔
嫌儲然り
---
すべての高貴な道徳は、勝ち誇るような肯定の言葉、然りで自己を肯定することから生まれるものである。ところが奴隷の道徳は最初から、「外にあるもの」を、「他なるもの」を、「自己ならざるもの」を、否定の言葉、否で否定する。この否定の言葉、否が彼らの創造的な行為なのである
権威主義の奴隷が知性ある人間の在り方とは思えんな🙄
>>344 嫌儲然りというかケンモメンそのものやね😌
でもそれが気持ちええんよ
>>344 これなにからの引用??
前後読まないとわからないよ
日本人の9割位が「ネトウヨ」なんだから、大体の分野ではネトウヨのほうが多くなるんじゃない?
>>350 何の話かはしらんがニーチェの奴隷道徳やろ
>>1 自閉症が多いから
自閉症は不寛容で自分目線しかない
強者と弱者ということと悪と善ということとは全く別の概念であるのになぜか弱者と善を結びつけようとする奴隷道徳のカルト信者が文系には多いということやろかね🤔
そのような傾向があるならば一体なぜやろか🤔
弱い人を助ける→これは高貴な善である
弱い人のために強いものを叩く→これは高貴な善やろか?🤔
賢くないながら文系の学問やったけど、物理現象を変えうるのは理系だな
と遅くに気づいた
今からでも理系学問やりたい
キャンセルカルチャーって言葉を知ってるならばそれはニーチェの思想を知ってるとほぼ同じことなのでは🤔
>>344 ニーチェがおよそ哲学の域に達していないことはこれ読んだだけで一目瞭然
「勝ち誇る」と表現している時点で、貴族道徳も相対的である事が分かるし、例えば金持ちが天国に行くのはラクダが針の穴を通るより難しいと言ったキリスト教だって本当に貧しさそのものを自発的に肯定し、勝ち誇っていたかもしれない
道徳が起こる機序によって貴族的か奴隷的かを区別することに無理があるし、さらに言えば外部からその機序を確認することは不可能
更に言えばキリスト教や聖書の思想というのは元は厳しいものであって、ニーチェの言うようなナイーブなものとは程遠い
人間なんて一定程度の合理性の元で動いてるんだから
保守思想だって入るのは当たり前だし理系ならなおさらロジカルになるでしょ
>>361 ……🤔
ニーチェの本からの引用やけどもニーチェ自体ニーチェのことを理解しとらんかったかもしれんね
>>355 理系はオウムに文系は統一教会にといった傾向はあったみたいだな
>>361 ちょっと間違えましたm(_ _)m
俺もニーチェが哲学だとは思っとらんけどもね🤔
単なるキリスト教否定をしたいというのがメインの人だってイメージ
全能感というか「自分は情報を過不足なく摂取してて、それらの情報をもとに自分の頭で考えられている」みたいな感覚のやつが多い
結果メディアにやられてややウヨ寄りに仕上がる
理系がロジカルというのも怪しいよな
単にパターン記憶してるだけの奴もかなり居そう
フワフワしてる人たちと
実際に動かしてみせる人達の違い
ニーチェは超人哲学とかは参考にすべきだけど全て鵜呑みにすればいいってわけじゃないからな
工学コンピューターサイエンスって一番金儲けできる分野じゃん
右翼的なやつは金がすきで左翼的なやつはあんんま金にこだわらないってだけじゃねえの
エンジニアって学問なのか?
職人とかそういうのの延長なんじゃねぇの?
フワフワ上部構造リベラルの理想を
実際に実現させるのは
その下部構造、ウヨな理系だから。
個人感のバランスを理解してないんだろう
数字しか見てないから
排外主義は保守とは言わないよ
あれは極右
そもそも外国人の受け入れ増やしたのネトウヨに保守系だと見られてる安倍晋三だろ
何回このスレ立てるんだよ
せめて本買ってスキャンしろよ『21世紀の啓蒙』だから
そもそも海軍条約派も昔の自民党宏池会もリベラル保守でしょ
壺はリベラル後押しだし
日本会議は世界連邦運動
日本のウヨサヨって
工学部とか就職最強だしそれを知って入ってるわけだから
弱者がどうとかに全く興味持たないでしょ
文系は会社で営業という名の兵隊やらされてうんざりするから
政治やマクロ経済って理系でいったら生物学みたいなもんだからな
単純で美しいモデルを論理でギチギチに演繹していく
物理、化学、工学、ミクロ経済学
みたいなアプローチでは上手く説明できない
どんなに優れた学者でも専門を一歩出たらど素人の門外漢になってしまう複雑な世界で
論理的思考という武器一つで他分野に分け入っていこうってのは蛮勇が過ぎる
対象に目的があるとする立場かどうか
に尽きるな
ただもちろん存在に目的なんてないが
目的、信仰、思い込みを見出すのが人間な気はする
リベラルが支離滅裂なことばかり言うのは理系が少なくて論理的思考ができないからなんだな
>>384 物理学科卒の俺から見れば支離滅裂なのは常にネトウヨ
そうかなー理系文系とかよりもメンタル的なものが大きいと思うけどな
分かる気がしなくもない
俺も昔PGやってた時あるけど1日中ネット検索してたからな
ソース書いてる時間より検索してる時間のほうが長い
わらをもつかむ想いで2ちゃんねるの関連スレまで見てたわ
まあとは言っても俺はネトウヨにはならなかったわけだし人それぞれ、これでまた新たな偏見が生まれなければいいが
>>1 子供の頃から秀才アスペで黒人からいじめられましたって奴が多そう
>>1 スクエニとフロムのどっちが良い物を作るかって事よ
統一教会BEバナナ
>>384 数千万人の韓国人が1人残らず同じ顔と性格
↑このどこが論理的なんだよw
そらウヨらないと国から仕事貰えないじゃん
防衛系とか公共事業系にサヨって入り込める訳がないw
研究機関なんかほぼほぼ政府の補助金なんだからみんなウヨ化するのは当たり前だよ
一部の共産党系だけだよサヨれるのは
工学修士でメーカーの組み込みソフトをやってるけど、周りにネトウヨなんていないよ
ネトウヨって安物の負け組がかかる精神病だろ
きちんと成功してる理系はそんなにバカじゃない
>>380 むしろ俺は逆だと思う
政治家でも経営者でも法律家でも社会を動かすのはいつも文系だから
理系はいつも歯車として使われることに怒ってるよ
理系のグチは「僕より頭が悪いはずの文系の経営者に振り回されて悔しい」だからな
制御フェチが工学と情報に行くからな
なんでも制御可能と考える稚拙な人生観と単細胞右翼的発想の相性が良いんだよ
まぁ、文系は利権の歯車だからな
理系の方が資格や手に職があって職人に近い
とびみたいにどこからも引く手あまた
文系は今の肩書が全てだしな 転職したらレベル1からやり直し
そういやカルト宗教にコロッとハマるのも理系の特徴だよな
アインシュタインレベルですら神ガー()とか言い出して
専門外の事だと平気でバグるし
ある程度好きに動かしたら、何処かで
ぶん殴って「わからせ」ないと駄目な連中
>>401 立憲共産れいわといった日本の知恵遅れブサヨ政党が文系だらけなの見れば一目瞭然だろw
いい加減現実逃避すんのやめな?w
>>399 逆なんだよなw
老人生かせ生かせ言ってるブサヨほど老人生かすためにどれだけの若者や現役世代が犠牲になってるかという相対的な想像力が欠如してるw
二手先三手先も読めずに目先のことで頭がキューっとなってしまうw
>>402 草生やして楽しそう
どんなブサヅラチー牛ハゲウヨカルト
底辺お理工キモオタちゃんが書き込んでるんだろう
そして内容に一切反論出来ない悔しそうな知恵遅れブサヨがレスしてくるw
いつもこれw
自分が間違ってると自覚するだけで世界が拓けるのにねw
綺麗事以外取り柄のないブサヨと現実に向き合ってるブサヨの言う「ネトウヨ」の違いなんだよなw
世界中のまともな「ネトウヨ」が占める国家は平均寿命を70代半ばに保ってるという事実w
文系集団である反日知恵遅れ立憲共産れいわは爆増する社会保障費も直視出来ず老人の医療費自己負担にすら反対反対してしまうw
老人を生かすことで世界中から国家としての信用を失ってるから通貨安になるという簡単な理屈さえ受け止められませんw
>>406 逃げないでレス仕返して来いよチー牛お理工おぢいちゃん
お前みたいなドブス底辺が喚いても
俺以外聞いてくれるヤツいないんだろ?w
世界の左翼と日本の左翼って同じじゃないやん?
日本の左翼はただの社会不適合者やし
国境あるなしじゃなくて立憲共産れいわがただひたすら知恵遅れだというだけw
自民党は国境を超えてリベラルな政策を実現してるよw
>>409 もうこのワード自体がワンパターンなんだよね
お前が世界の左翼の何を知ってんだよ
忙しくて視野が狭くなるから
文学部は自分のない新しい視点を与えてくれるからじゃね
映画とかも
効率よく国というシステムを動かすリソースとしてしか人間をみられないからだろ
だから神であるかのような俯瞰的視点で全体主義者になる奴が多いんだよ
ウクライナとガザ地区で真逆の解釈できる理系は
間違いなくそいつ理系じゃねーよ
マジレスすると論理的な思考は基礎学問に近いから
文系でも基礎学問を専攻してない学部はネトウヨ多いぞ
理由はそんなプログラムコーディングしたら
エラー吐いてまともに機能しないから
工学の配線も同じ
終わり
女にモテナイブサイクだからだろ
女にモテナイと頭がおかしくなるんだろ
自分の国のモノづくりに誇りを持ってるとかそういうんじゃないの
>>419 これ
リベラルアーツとしての学問がどれだけ染み付いてるか
工学とか開発する系の人は目の前にあるものをそんなに疑わずに受け入れるからな
権威に弱い
理系は現実を直視するからな
それに比べて文系は内側に籠もって言葉遊びで自己陶酔、情けない
文系理系スレで資本主義は資本家たちが運用してるって発狂してた奴いたけど
マジで社会に対する批判意識ゼロで既存のシステムを受け入れることしか頭にないんだろうな
機械を制御するような感覚で人間社会を見てるというか
公正世界仮説みたいなのと発達オタクの相性いいのか?
>>429 それな
文系文系とバカにする奴に限ってどうせ工業高校卒とかだろ
頭の悪さと学歴コンプが滲み出ている
>>396 でもネオリベ的な傾向があるのは否定できないだろ?
今の自分があるのは努力の結果で社会的弱者は自己責任と
右翼 理論、理系、高学歴、高収入、高額納税者
パヨ 感情、文系、低学歴、低収入、非課税世帯
🤣🤣🤣
ソ連の農業政策なんて一言で言えるかよ
日本の農業政策 農地の集約を困難にしたことで大規模農業化に失敗www
「政治に無関心ってカッコつけてたら戦争行かされることになってしまいまスタ」www
「テレビや自公維や統一教会ネトウヨの言うこと聞いてたら戦争行かされることになってしまいまスタ」www
鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama @hatoyamayukio
対米従属極まれり。自衛隊法改正で陸海空を一元的に指揮する統合作戦司令官が誕生。彼は首相からお墨付きをもらい米軍との調整の下、現場の作戦指揮を行うことになる。現実は米軍との指揮命令系統の完全な一体化である。ここまで日本人の命を預けて良いのか。詳しくは5月20日のUIチャンネルをぜひ。
x.com/hatoyamayukio/status/1791664877901377797
孫崎 享 @magosaki_ukeru
日本国民はいいんですかね。属国強化です。要は自衛隊が米国によって自由に動かされるということです。自衛隊は米軍の一部隊として米軍の指揮で動くということです。
バイデン記者会見「日米は(米軍と自衛隊の)指揮統制の近代化を進めて相互運用性を高めている」「今日の話は即応態勢に関する事だ」
x.com/magosaki_ukeru/status/1778551459321356793
海外の大学には文系とか理系とかいう区切りは無いから
昔のイメージだとプログラマはオタクでオタクはリベラルってイメージだったのにね
インディペンデンスディのあんちゃんとか
あと凄腕ハッカーは政府は我々を監視しているんだ!とか言い出したり
国家の品格とか書いてた数学者はウヨで
ノーベル物理学賞もらった学者はサヨクだったな
やっぱ文系の方がしっかり歴史学んでるから倫理観とか道徳の高い人多いんだな
「経済学は理系!」って言ってる人にはちょっとアレなのが多いけど
高橋洋一とか
>>434 いや
自分は幸いにして身体頑健で頭脳明晰に産んでもらえた
両親は早くに亡くしたがそれでも博士課程前期までバイトしていけた
社会的地位もある
だから不幸にして恵まれない人たちのためにがんがん働き納税したい
>>446 経営数理とか勉強したことないんやろなあ
文系=文学部じゃねえよ
けどまあ左のネトウヨとか方向性の違いだけでネトウヨと変わらんからな
不自然に偏ってるのは文系リベラルってオチじゃねえかw
理系だけだと知性が身につかない
人文学的教養って一般人にはマジで役に立たないけど
政治家とか経営者とかえらい科学者とか
そういう社会を動かせる力のある奴は学んどいた方がいい
でもそういう奴ほど実学主義に走りがち
理系は言語面、コミュニケーション面に問題抱えてる奴が多いからじゃね?
所謂、典型的なコミュ障オタクというやつだ
昔からあるアナログなイメージだけどアナログ故に真意を付いてるんだろうね
ネットを見る回数が段違いだから
情報リテラシーが足りない3流だらけなんだよ結局
御本尊の安倍晋三は私文だし自民党も日本保守党も文系揃いだし、トップは文系で付き従うのはしょうもない理系ってのはネトウヨ界でも他のあらゆる界隈でも同じなのかなと
文系のぶの字が見えただけで文系はいらない役に立たないと発狂し始める理系(?)と韓国のかの字が見えただけでファビョるネトウヨは全く同種の反応を示すという点で興味深いと常々思ってる
ポータルサイトでニュース見てます産経新聞みたいなオチな
ソースの出元も信用度も調べずSE言うなやと思う
>>402 共産党は不破哲三志位和夫と長らく東大理系がトップを勤めてきた屈指の理系政党でしょ笑
>>336 文系多すぎ言うけど6割文系4割理系なのは日米で同じよ
中国は4文6理で逆なんだがね
マジでオタクには近づかないようにしてる
あいつら差別が娯楽になってんだろうな
そりゃ女に相手されんよ
ハンパな理科系特有の驕りと幼さなんなんだろうなホント
漫画にハマるような落ちこぼれ理系にネトウヨが多い
リアルで残念だからネットでは威勢いいんだろう
>>453 コミュ力皆無の奴が多い理学部(特に理論系)なんてリベラルが多数だぜ
工学系の人間にアカデミックなものを忌避する人間が多い気がするんだよな
そのことを以って現実主義を気取ってネトウヨ化するんだと思う
>>396 結局これ
まともな待遇の場所ほどネトウヨがいなくなる
このスレで親の仇のごとく理系を叩いてる奴は負け組コミュニティにいるって自白してるようなもん
>>467 う〜んどうだろ
共通の知人がいたので文系の俺らと飲みに行くこと多かった某旧帝大の理系の先生はネトウヨ率結構高かったわ
中でも一番酷かったのは物理の先生で余りにひど過ぎて俺らがだんだんきつくなってきて飲み会の頻度も下がっていって自然消滅した
その先生はもう海外の大学に移ったけど、俺の知る限り公の場ではネトウヨらしい発言はまったくない
公の場で言わないんだったら理系はネトウヨでもしゃーないし別にいいかと思うようになったわ
>>469 アカデミーの世界は博士後期課程に進むような変人の中でも数少ないポストを争う(しかも特別待遇が良いというわけでもない)ような異質な世界だから民間就職する層とはまた違うと思う
どうしても求められる気質や能力も、自分だけが出世するという側面に偏る
ネトウヨ、ネオリベ多そうな印象
理系で多そう
情報系 > 工学系 >= 理学(物化) > 理学(生物、博物)農学
文系で多そう
経済学、商学、政治学、メディア系>= 法学、社会学、教育 > 歴史 >=文学
日本でいちばん害悪なのは
「経済学、商学、政治学、メディア系」辺り
政府、メディア見て日本を潰してる連中はたいがいここ出身(そして慶應)
>>470 それは文系が多いかと
理系の場合、セレンディピティにも恵まれんと
どうしようもない場合も多し(自然を尊敬してるよ)
競争に勝つためとどんな手段でも
より純粋に研究没頭組が多いかと
(だから、バカを見やすいんだけどね)
ウヨと言っても2種いる
知性型と
反知性型
知性型ウヨは単なるリアリスト。弱者切り捨てを、自然淘汰の一環としか考えない。工学系IT系はこのパターン
反知性型は、単なる差別主義者。階級社会の中で低層に位置する者たちが、自分よりも更に低層の階級を差別する事で、無意識的に自らに残されたほんの僅かな既得権を守ろうとする。ネトウヨはこのパターン。
>>472 ウヨを分類して「知性型ウヨ」とか書いてるけど
結局、彼らも大きく見れば
「反知性型の知性型ウヨ」
彼らは視野せまく自然科学系、人文系を知らない
(たいがい、アニメ、ゲーム脳)
>>473 怖いのは、数で劣る知性型ウヨが、数に勝る反知性型ウヨを騙して利用する事。
例えば、弱者切り捨て政策を掲げる勝ち組トランプに、ホワイトトラッシュの負け組信者が大量に群がるのは矛盾と思えるが。知性型ウヨが反知性型ウヨを取り込んで利用している典型例と言える。
現実主義や物事を数字で見ると保守になるってだけだろ
保守を勝手にネトウヨに読み替えるようなアホは話にならんが
>476
「現実主義や物事を数字で見ると保守になる」
今や「日本にはまともな保守はいない」から
現実主義や物事を数字で見ると「カルト保守」になる
と誤解を生みかねない
正解は)
現実主義や物事を数字で見るとデータ主義、科学主義になる
>>97 ソーカル文系が何か言ってらw
>>186 日本とアジアでしか分けられてない理文区分なら
日本やアジア内で比較すべき事なのに、
唐突に区分が無いと主張する欧米の例を引いてくるの、
自分で不自然に思わなかったの?
あと哲学科って分析哲学か何かじゃなく?
>>203 >>355 文系がいらない人扱いされてただけだよ
>>244 文系が科学に与えた影響がーって人達って
エビデンスを理解しようとしないのなんで?
俺はウェーバーしか知らんけどあれから考えても
エビデンス>お気持ち論文じゃねぇの?
>>339 そういう人はリベラル政策で起こる摩擦から遠い所の
他人の苦労で道徳優位を得られる搾取的立場に立つ
摩擦と責任だけトリクルダウンして来た上に人道に悖ると
罵られる人はそら勘弁してくれと言うだろうよ
リベラルの人って搾取を嫌いそうなもんだけど、
道徳搾取だけは大好きな気がする
>>465 それ、アカデミック≒分析手法の不在なんじゃないか?
工学系の人はそれを学問と呼ぶことを忌避するでしょ
不安定な状況でのアイディア出しや理詰めは必要だけど
それは最終的に分析手法にツッコむことを前提としていて
分析をしない事でお気持ち論文の権威を維持するのを
徹底的に嫌う所がある
>>473-474 反知性の意味を知らないバカ二人
>>476‐477
分析できない所、観測できない所をお気持ちで埋めると日本の文系になる
でもある
なんならお気持ちに添わないエビデンスは握りつぶすし
お気持ちを最上位に置き続けるために分析手法の導入を拒み続けるぞ
その反お気持ち主義≒反知性主義をネトウヨと呼ぶのなら
理系がネトウヨにならなかったら却っておかしいだろうね
>>473 まあ分かってて言ってると思うけど
どっちもダメだな
>>118 生物物理はリベラル多いって書いてるじゃん
理系文系でわけてんのはスレタイ速報
>>475 邪悪とバカ
底無しと底抜けと個人的に呼んでる
ビジネス右翼と釣られる哀しい連中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています