「めちゃコミ」アメリカ投資会社が2600億円で買収 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
米投資会社ブラックストーン・グループが、帝人の上場子会社で電子コミックサービス大手「めちゃコミック」を運営するインフォコムを買収することが31日、決まった。事情に詳しい複数の関係者が匿名を条件に明らかにした。
ブラックストーンは今後、株式公開買い付け(TOB)と帝人からの株式取得を通じ、最終的にインフォコムの全株取得を目指す。帝人は現在、インフォコム株の55.1%を保有する。関係者の1人によると、ブラックストーンは買収価格として約2600億円を提示しており、当初2000億円規模とみられていた金額は跳ね上がることになった。
電子コミック市場は「めちゃコミ」をはじめ、「LINEマンガ」や「コミックシーモア」などライバルと競合する中、スマートフォンアプリの普及などで急成長している。ブラックストーンはメディア事業に強いファンドとして、めちゃコミを抱えるインフォコムの企業価値向上を図る。 岸田円安で買い叩かれていく日本
戦後最悪の売国奴、広島の恥、それがフミオキシダ
インフォコムは設立1984年だからユニコーンとは呼ばれてなかったのか
CMの子かわいかったよな
いつのまにか消えてたけど
黒石が高値掴みする分にはええやろ
意外と漫画村系で読んだりする人が少ないんだなって思った
日本のしょぼい成金富裕層(笑)に買われるくらいなら
外人に勝ってもらって
運営されたほうがマシだわ
>>27 ハリウッドへの映像化権で元取るつもりなんだろ
無能自民党の円安だから
こうjしてどんどん買われてしまう
民主党円高のまま日本がそうするべきだったのに
叔父いちゃの代だから売国奴のアベノミクスでとどめを刺されちゃたね日本
めちゃ読み辛くてすぐ消したな
1コマずつ切り抜いてるから
バカみたいにCMに金かけまくっても韓国漫画アプリに勝てんわそりゃ
普通にraw系とか漫画村形式の媒体で良いのに
変にコマ割りとか意識してるせいでクソ読みづらいんだよな
しかも1話をパート1〜3に分割したり
バカなんじゃねぇの
コミックシーモア昔使ってたわ
コアな古い作品とか結構あるし検索しやすいから好きだった
めちゃコミはCMよくやってるイメージ
>>35 アメリカからしたら
円安でマック買うような感覚だろう
完結済みの作品ならメルカリで紙媒体のやつ買った方が良いし
連載中のやつならraw系掘った方が手っ取り早いよな
わざわざ漫画アプリとかいう使いにくいゴミ入れる必要ねぇわ
パート分割もそうだけどコイン制度とか広告やたら突っ込んでくるのもほんとクソだわ
日本の漫画を布教してくれるならプラスかもしれないが
何がしたいんだろな
コロナが終わったのに需要が増えてるとも思えないし
めちゃコミは読みにくいから消した
縦読みに最適化つーけどやり方が下手過ぎる
シーモアとピッコマで良い
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02798/040800005/
かなり好調で電子コミックの1割くらいのシェアあるみたいだよ
電子書籍コミック市場が6000億前後で、
>2024年3月期には売上高575億円
だそうだから
そりゃファンドも目を付けるだろ
>>33 高すぎだろと思ったけどピッコマより上なのか
>>47 ピッコマやLINEマンガはほぼアプリだからウェブのアクセスは少ないはず
電子書籍コミック市場の伸び、えげつないな、日本人漫画好きすぎだろ
帝人傘下とか知らなかった
まあまあなお値段だから売れるうちに売っぱらった感じかな
インフォコムは医療系ITがメインでコミック事業なんて余興だろ
Bloombergはバカなの?
めちゃコミって風俗嬢が読むようなメディアだから実際はそんな価値ない
そこら辺スクエニ出版を買収するぞ!みたいな感じにはならない
スクエニ出版は単独でも4000億くらいの企業価値ある
>>48 ピッコマやLINEマンガはアクセス数ではなくアプリストア売り上げ見れば良いんだよね
メッチャ強いのがよくわかる
帝人もまぁ別に持っててもブランド価値の向上にもならんし売るのは正しい
これどうやっても推しの子とかの作品生まれる素地無いからね
風俗嬢向けの刹那的なエロ漫画売ってるだけだし
学生時代に好きだった女の子がインフォコムに就職したなー。懐かしい。いまどうしてんだろ?こういうのって会社の代表番号にかければいいの?結婚してたら名前変わってるから無理?
ブラックストーンってクソポリコレ投資ファンドなわけで再売買のための一時的買収でもないんだとすると自社が推すESGやらDEIみたいなポリコレ概念とコンテンツをどうすり合わせるのかが気になるんだが
めちゃコミってよくしらんけどエロ漫画多いらしいし
>>53 はぁ?めちゃコミが会社の主力事業なんだが
めちゃコミは何年も前に1ページじゃなく一コマずつとかクソ読みにくい仕様になって切ったわアレ馬鹿じゃねえの
>>65 数年前はウェブトゥーンブームがあったからな
ブームって言っても消費者側じゃなくて会社側だけど
>>28 めちゃコミックって単なるプラットフォーマーだろ
い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています