【動画】自衛隊の戦車訓練がコチラwww言わばまさに、段ボールを使った歩兵戦であります [779857986]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
宀 、 ,,......,, ______,,..---
rニ ∟....,,,,__ /^'l ゙ー-..ユ `ー 、,..u一" _..---一'‐''''‐、
ノ^ll亡二..-----ッ `ー / _/ ー一'''''ュ イ│||│ --、 ^''ーッ,,..-一''''"
│ | ┌ 、 -―ー‐" ,ノ´ / ノ 宀 、 !ニニ)│」 !彡-''
゙'‐ _丿 ゙l..ニ'''--.........._ ノ´_n ゙1 ¦-'夕 .ノ ____,,..../ ‐廴-――-、 ーー―'''' ゙̄ヽ
''ニ二二 _-;l /''''‐―┘ ゙ー´│亅.,,..--‐'_二..--ニ广゙''ュ 〈二ニ..-‐''ニ´ンゥー ̄"゙''―'' _ユ..-‐‐''''""
_/∠__ノ / ││⌒ ̄" __....--ー- ̄ / ヒ辷_│1 ´
‐---、 ヽ 、 ./ /|! 个''ン‐フ゛ ,/ │ jヽ 丿! |! ..--一''‐'''' ̄ ̄''''''''''''ー 、
,,..-彡-''"゙ヽ、 `' 、 │ 丿 \,父" イ 、 ! !/イ..../ l| `ー-一'''' ̄ ̄ ̄''‐ー-┘
 ̄ `ー‐ ー'’ ゙゙゙''''‐‐ ''^ `''ー-、ノ
わーくにの数々の惨状を見てきたけど予想以上にきついな
横になっていいか
これ子ども向けの宣伝用だろ
こんなん3歳児が見たらテンションバク上がりだよ
おまえら何もわかってないな
この訓練やらないと本番でしっかり連携できないんだぞ
体育館の内部で戦車戦の模擬戦やれるんだぜ?
ほらコスパいい!
防衛費増やした金は何処に流れていってんだ?
ただのミリオタのごっこ遊びでももう少しマシなことやるやろ
見る前 段ボールで実物大ハリボテ作ってんのか?ケチくせえな
見た後 幼稚園の車ごっこの時間かな…
>>27 だからって幼稚園児みたいなことやらんでもVR機器使ってやれよって思う
これなら一般人の前で履帯が外れる醜態を曝す心配もないな
昔ぶーんぶーんカーセブーンっていう小倉優子のCMあったよな
>>32 全く同じだった演習の的が段ボールか予算ねえしケチくせえなと
想像の50倍ケチだった
>>15 おいおい、自衛隊が民間人の工夫に負けとるぞ
わざわざ中腰というきつい体勢でやらされてるところも日本らしいな
「弾ちゃーく!」とか声入ってるのがますますミリオタお遊戯っぽくてやべえ
ネトウヨ「どうだ、怖いか?」
いやマジで怖いんですけど…
どうなってんだこの国😰
総火演の予行かなんかかな?
砂盤の拡大版ってとこか
SPのごっこ遊びは馬鹿にされるのにこっちは絶賛されるんだろ?
>>15 隊員達の実際の視点がこれなんだから、シミュレーター作ってやらせた方がいいよな
日本のお友達企業に作らせると、数百億円になっちゃうか
全体感の確認のための演習なんだろうけど
なんで弾着の煙まで再現しなきゃならないかとか
中腰でずっと動くのきつすぎるだろとか
もっといいやりかたはあるだろとかのツッコミはできるけど
「前からこうやってたから」って答えが返ってきそうだな
身の丈考えるなら戦車縮小してドローンに振った方がいいんじゃないの
見栄やロマンで戦車にこだわってもしょうがない
流石に別室に指揮官役が居る机上演習の統制部映してるだけだろこれ
総火演の実際の動きより結構早く動いてるから大変そうね
「敵弾9発命中!第7師団第一連隊全滅!」
「待て!命中は3発とする」ってやつだろ
ラジコンでバトルアクションシミュレーションしてくれたらもっと楽しい!
昨日スレッド立ってた装填手とか砲塔旋回するハンドルがあるアクション&シミュレーションゲームみたいなのどっか作って納めたれよw
防衛予算は凄まじい勢いで増えているはずなのに
戦車ごっこしかできないしケツ拭く紙もないんだよね
まじで自衛隊って遊んでんだな
♪めーしめーしふーろふーろあとは寝るだけ〜
ニュースでやってた中国のドローン犬とかドローン見てからこれ見たら恥ずかしくなってきた
>>15 ワロタwスゴいなこれ
ただ実物はもっと頭ぶつけるぐらい狭くてこんなスムーズに砲弾取り出せないぞ
12秒あたりで赤色と黄色のポンポンが上から吊されてるな…
ポンポンに何か意味があるんだろうけど、机上演習のためにポンポン作る人が居ると考えると面白いな
>>23 は?
下民に傘を許可してるだけでも温情だろうが
>>90 そういうとこに発注しても、初代プレステのパンツァーフロント以下の出来損ないしか作れなさそう
>>85 これな
ウクライナの予算がどっか消えて塹壕出来てませんでしたを笑えんな
まじであれだけの巨額な予算がどこに使われてるか検証しないとな
>>62 陸上自衛隊ではSteel Beastやってないのか
各国の戦車学校で実際に教練に使われるぐらいリアルな戦車のシミュレーター
>>96 うそつけ
予算を中抜してんだろ
なんぼつけても困難のしかできんわ
日本で陸上戦闘は起きないんだから戦車や手榴弾や陸自は不要
運動会だけどお外は雨だったから体育館でやるやつかな?
>>15 自衛隊と民間人
どうして差がついたか
慢心・環境の違い
>>94 いうてPS1のパンフロは他にあまり替えが見つからない神ゲーでスルメゲーだからなあ
パンフロいうてもPS2のAusf.Bだな
あれは微妙だった
トイレットペーパーすら無い組織だもんな
こんな訓練しかできんわな
箱に張り付けてるカラー印刷をモノクロ印刷にすれば、まだコスト圧縮できる
ゲームチェンジャーのドローン爆弾の飽和攻撃で戦車無力化が分かっちゃったから
ほんとどうしたらいいんでしょうね
絶対に戦争なんかしたくねぇ
俺たちは徴兵されたらここの奴らの下について言うことを絶対厳守するわけだろ
狂ってる
これでお金もらえるとか最高だろ
実習訓練でウクライナに行ってロシアと戦ってこい
動画見てなかったけど見てみたらホラーだった…
何だこれは…
Steel BeastとかGunner Heat PCとかゲームのがマシなレベル
晋さん…どうして…
ボク恥ずかしいよ、助けて晋さん…
この知恵遅れ共のおゆうぎ会に税金で7兆7,249 億円も払ってるとか狂気の沙汰だな
こんな現実知りたくなかった…
てか自衛隊も撮影許可すんなよ
こいつら実践になったら怖くて泣き出すだろ
こんなお遊戯でキャッキャッしてるんじゃ
これがかつて欧米列強と覇を競った帝国陸軍の姿なのか…
まぁ予行演習ならいい…のか?
自動車にでも乗ってやったほうが良くない?
海外の人に見てもらったら同情してもらえるかも(´;ω;`)
>>146 数十年前の教本ベースで訓練してるから
ドローンの対処なんて想定してない
中国、ロシア、北朝鮮の人らが見ても
あっ、これ可愛そうな国なんだ…って
ホンモノ使うとすぐ事故るじゃん、あの人達
軍師らがテーブル上で棒を押したり引いたりして立てた作戦を
現地職員にシミュレーションさせてあげてるだけ
>>136 予算がいくらあっても中抜きや汚職でこんな程度しかできないってこと
塹壕作れなかったウクラと同じ
>>152 >軍師らがテーブル上で棒を押したり引いたりして立てた作戦を
>現地職員にシミュレーションさせてあげてるだけ
この動画は端的に言えばまさにその通り事をやってるシーンなんだよな
ヤバい何度も見てるとツボに嵌まって笑いが止まらんw
これふざけてるわけじゃなく大真面目にやっててマスク付けてるのが余計に面白いわ
>>154 もしかしてあの白い布バサバサって煙幕なのかクッソワロタw
中東でアメリカ軍の戦車部隊から総ツッコミされてなかったか?
自衛隊は目標達成の為には損耗を無視して挑むが、それの維持を全く考えてないって
10輌の部隊で1輌生き残って制圧できても、敵が後退して充分な補給を受けてフレッシュな状態で反撃してきたら1輌で太刀打ちできるのかと
まじで軍組織自体を刷新しないと予算が倍になっても
中抜きが倍になるだけで現場はこれだぞ
富士総火演の配置の確認でもしてんのか
兵棋じゃダメなのかとは思うけど別にいいんじゃね
お遊戯会?w
この人たち、これで税金から給料もらってるってマジ?
>>94 >>98 アップデートって思想が抜けているからまああっという間に陳腐化するだろうね
>>168 床の敷物には現地の地図か航空写真が貼ってあるのかもな
>>168 ごめん、演習の「練習」って、それ必要?w
>>2 こりゃ
パワハラ
セクハラ
ホモハラ
隠蔽
ごはんとパンを同時に食いたくなるわな
欽ちゃんの仮装大賞ってレスでまたワロタ
白い布バサバサしてるとこがそれっぽいw
総火演とかも実戦的じゃないよな
あんな撃たせてもらえない
FPVに突っ込まれた時にどうやって脱出してどうやって部隊を展開させるか
そういう訓練jしないとだめだろ
ジャップ戦車がFPVに強かったり脱出しやすい構造になってるか知らんけど
燃料代も税金だからね
国民負担を減らそうと努力してるわけよ
ちなみに自衛隊の訓練は実戦では役に立ちません
貧乏ジャップランドの運命やね
>>2 こりゃすぐ負けるわな
30年前の中国レベルだろ
こんなんモニタ上で見たほうが分かり易くない?
やってる方意味わからんだろこれ
ガチで心配になってきた
こんな動画隠しとけよ
抑止力どころかジャップ軍時代遅れで戦えない軍隊
逆に侵略意欲が湧くだろw
総火演自体は陸自の描くドクトリンの要約みたいな感じだけど
ドローン対応は遅れとるな
>>196 今は戦車も砲兵も偵察ドローンから送られるデータと連携して運用するものだろ
時代おくれすぎるわ
>>197 そういう風なドローン観測くらいだと別にこの協同スタイルはま変わらんと思うが…
ウクライナみたいにFPV弾薬ドローン乱舞してる環境ならともかく
>>200 仮想敵国中国かロシアなんだろ
そういう環境になるんじゃないの
戒厳令からの国民弾圧の非対称戦ならええと思うけど
ダメであればあるほど
「サヨクと野党の妨害のせいだーーーーーーー!!!!」ってできるから
あえてやってんだぞ
>>198 ミリオタなら素直にゲーミングPC買ってarmaやると思う
>>202 君が問題点はドローン観測だっていうから…
ウクライナだと機甲戦力せいぜい小隊単位でしか動かさない塹壕戦になってるけど
空軍ファクター弱い展開でもあるからどうなるかなかなかわからんとこもあるな
>>197 >UAVが習得したデータをFCCSを含む陸上自衛隊のC4Iシステムと連接する調査も行われている[1]。
やってはいるみたいやで
10式は現状でも既に車両間で情報をリンクして「見えないところにいる敵」も見えるようになってるし
ドローンの情報を戦車部隊の指揮統制系にリンクできるような調査研究はしてるんじゃねえかな
ぶっちゃけこういう訓練くらい陸海空と総合的な大規模訓練施設くらい建ててVR技術やシミュレーター駆使して
そこに箱モノと税金をつぎ込むなら全然いいと思うわそれで内需増やしていけよ
白幕とポンポン持ち係はさすがにせつなすぎる
>>15 これ自体はスゲーけど、実戦闘でこんなに戦車が至近距離で入り乱れてバトルすることなんてあるの?
指揮所演習はこんな形式でやる必要はない
バカバカしい
実戦から離れすぎて
意味のない慣例が山積みになってる
ボンボンや布ヒラヒラで遊んでるのはどうかしてる
※この本番をやるために普段からこの本番のための練習をしています
実戦経験ない自衛隊はアニメの女子高生以下の練度なん?
>>215 撃たれてるの二次大戦の車両だからその時代なら普通にある
>>215 そのレベルの突っ込みができる完成度
自衛隊のはもう何にも言えない...
>>156 悲しいな
中抜きしてる人よりよっぽど大変なのに
これくらいの感じでいいならシミュレータどっかのゲーム会社につくらせればええやん
図上演習みたいなものか。こうしてイメージ演習、実際の演習で見事に成し遂げる
>>232 シート席とか書いてるからまあ総火演の手順確認みたいな奴だろ
これから毎年防衛費10兆円使ってオモチャごっこしまーすwwwwwwwwwww
10兆円使ってヘリ墜落させて知的障碍者ごっこのアホジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
海外でも航空ショーとかやってると思うが編隊飛行のイメトレはこうやってるんだろ?知らんが
【週刊金曜日】子ども食堂で自衛隊が募集広報 防衛事務次官通達に抵触か [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717214296/ ↑
それでかあ(棒)
>>232 そうだけど図上でなら机上やれよという話
お遊戯会みたいなヒラヒラやボンボンは要らないし中腰で歩いて腰痛める必要もない
中国どころか韓国にも勝てないだろこれw
そもそも竹島韓国に占領されて取られちまってるもんなwww
あと30年で国際法的にも韓国領土として認定される、国土奪われて何もしない自衛隊www
実際これなんなの
他の国もこんなことやってんの?
効果的な訓練なの?
>>247 いきなりチョン湧いてて草
嫌儲の日常風景だな
面白いから
ちょっと中国に拡散してくる
韓国人も喜びそう
>>254 そのチョンに竹島占領された敗戦国のアホジャップwww
負け犬ジャップあわれだねぇwww
草
そりゃ戦争負けるわな
税金つかって馬鹿みたいなおままごと
>>2 幼稚園児のお遊戯会w
実物使って税金浪費するよりかは遥かにコンパクトでエコだけどな
>>213 戦車同士でデータリンクなんかもう古臭いわ
索敵能力高いドローンが指した場所へ特攻ドローンのランセットが突っ込む運用は
ウクライナで実戦で使われてる
遅すぎるワークに
増額した防衛費で戦力増強するんじゃなくて
中抜きしてるだけだからな、そりゃ敗戦国ジャップですわw
太平洋戦争からの伝統だから、ジャップの中抜き芸は
1万歩譲って図上演習の延長線でやってるならともかく
花火大会の練習でこれって
今日もありがとうお笑い自衛隊
>>260 まあここで節約してもアメリカからの装備購入費に回るだけだから…
ARMA3で総火演MODでも作ってもらえ
もうあるかも知れないけど
国防舐めとんのか
戦車を題材にしたコンピューターゲームでもやった方が百倍マシだわ
こんなんならエアガンでサバゲーでもしててくれよって思うわ
机上演習よりも身体動かした方が頭に入るからやってるんじゃないの?
実際に車輌動かすのは時間も手間もかかるし
札幌でワガグンのイベントがあったらしいけどそれか?
これが総合火力演習ってやつか
一度も見に行った事ないけど見なくていいや!
北朝鮮とかカルト宗教の好きなマスゲームみたい(´・ω・`)
結局戦術って意味ないよな
最後に勝つのは個の力が強い方
>>2 でんちゃ でんちゃ
ガタンゴトーン ガタンゴトーン
次はしんじゅく~ しんじゅく~
>>15 これは戦車シミュレータですわ
やっぱ戦車戦ら団体戦なんやなって
アメリカのオンボロ兵器に金が使われていて自衛隊の扱いはどんどん悪くなる
ミリオタが集まって遊んでるだけでそ?(´・ω・;`)
戦史に詳しい俺「特に問題なくね?リハーサルとして固い」
日本は大丈夫なのか?
防衛費あれだけ増やしてんのにどこに消えてるんだよ
安倍がトランプの歓心を買うためにB級兵器買いまくったけど
そんだけで使い果たしたのか?
>>293 そもそも自衛隊ですら人手不足やのに武器だけ買ってどうするんだろうな
車輌同士の位置どりとか連携を最初に学ぶならコレやるのが一番手取り早いな
寮車との細かい約束事や中隊内でのセオリーみたいなのを決めるならここで互いに意見交換して連携固めておくしかない
砂盤演習怠る者はいざ本番で自分と仲間の血で対価を払う事になるから
リハの全てに実物使うのは費用的にも労力的にもコスト大きいから始めのうちはこういうので全体の流れ作るってだけの話
所詮総火演もFTCとかと違って演武みたいなもんだし
図上演習だから…って擁護してる奴、図上でやらずに中途半端に学芸会並みの工作でブンドドやってるのを笑われてるの理解してないな
東京オリンピック開会式でも大真面目にコンセプト解説レスするハッタショいたけどそこじゃないだろと
これが世界トツプ5に防衛費をかけてる日本の訓練であります
>>2 大家好
我是一个善良的日本人
让我们相处吧
Twitterでアメリカでもやってる!とか言っててワロタ
アメリカ版見てぇ〜
ゲーム会社に発注できんのかコレ
まあどっちかいうとリハーサルみたいなもんだろ
見せもんだからな
>>2 白い布をヒラヒラさせるのとかやってる本人もアホらしいって思いながらやってんだろな
情けない絵面なのは間違いないけど、これ総火演の練習だろ
あんなもんただのショーだからこれでいいよ
むしろ問題はガチの演習も演習場が狭すぎて大規模で柔軟に(想定通りの進行しか許容できない)やれてないとこだけど
まあいまだに奇声上げて銃剣かざして突撃ー!とか訓練でやってる組織だからこんなもんだろうw
>>15 すげぇ
これもうグランツーリスモ超えたろ
おいおいJGSDFに柔軟に運用しても戦力喪失に繋がらない戦車ないだろ...
タイヤ戦車ならいっぱいあるがw
即応機動連隊のものであって、偵察戦闘大隊なるものに配備すべき装備じゃないでしょ...。タイヤで戦えと?冗談じゃない、人命軽視
87RCVはある意味先進的で、機甲戦において指揮官が実際に戦場を見て指揮しろと言ったのはフラーだったかな
機甲戦理論、Plan1919の人ね
でかくて実践的な演習ができれば迅速に装備や戦術の欠陥が洗い出せるはず
16MCVみたいな曖昧な立ち位置の車両なんか特に使い込まないと真価が発揮できないのでは
戦車じゃなくてただの自走歩兵砲のくせに、FCSやら足まわりやらが高級で高価なよくわからん装備だし
ああいうのは往々にして理解のない指揮官によって戦車代用として扱われて大損害を出すのがしばしば
西に機甲師団を作れ
機動師団の第8師団を、即応機動連隊を維持するか移管するかしつつ機甲師団にすべき
九州島に対中で野戦できる抑止力を設定すべき
人員と予算がない...?あっ
16MCV、戦車定数の削減と機甲人員の温存の成れの果ての鉄のゴミ箱
ウクライナに行けば無料で演習出来ちまうんだ
別に樺太でもいいけどね
16MCVは高速道路・一般道で迅速に機動できるのはその通りだし、74MBTと同じ砲だし、火器管制システムが現代的なのはいいことなのだろうが、問題はこれを敵が上陸した後の殴り合いにも使おうと戦車の代わりに配備していること。
即応部隊や対ゲリラコマンド用の装備で良いでしょ
こんなんで野戦やるな
防衛費に金増やしたのってアメリカの思いやり予算のせいだったんか
やばすぎだろ
ワールドオブタンクスかウォーサンダーでもやってた方がマシだな
陸自は装備もともかく編制がゴミ
この狭い国で15個師旅団+αで5個軍ってどういうことだ
そのおかげで歩兵連隊が実質諸外国の大隊規模
空海がやられればどのみちバンザイするしかない国だ
陸自10万、方面隊は全部師団に格下げして護衛隊群と航空団一個増やせ
無駄に陸上戦力があったりしたら台湾なんかに手を出したり余計なことを考えるタネになるしな
>>2 ジャアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
机上演習としてはいいだろ
ブルーインパルスのイメトレも似たようなもんだぞ
>>328 ウクライナ君の旅団は5000人やし
最近のロシアも重編成師団以外結構小さくね
せめて戦車シミュレーターとか作れよ
酷すぎて変な笑いが出るわ
>>328 ふざけんな中韓進駐・北進征露に必要だろうが
>>15 何のゲーム?ウォーサンダーかな?
敵がヤクトパンターだな
ちゃんと装甲が薄い下部を狙ってて偉い
>>332 人数の問題というより担任戦区の問題
ウクライナは広い平原だ
日本本土みたいな狭い戦域に何重にも司令部があったらかえってジャマなのだ
陸上総隊なんて組織を作ったんだからその下は師団でよい
現状の 統合司令部-総隊-方面隊-師団 はやりすぎ
まぁ、教官が全体を見渡せて、隊員もある程度動きを把握できて
流れを掴ませるならこのサイズでこのやり方だろうね
見た目はアレだけど理には適ってると思う
>>340 方面隊の幹部がポスト奪うつもりか!と陸上総隊への一本化に反対してるんだからそこをなんとかしないと
もうウォーサンダーの会社に、自衛隊仕様の戦車シミュレータ作ってもらえよ
今はロシアから逃げ出したから契約できるやろ
まぁ、画面見てるだけだと、画面に映されてない他の隊の
動きとかを把握できんだろ
集まってどういう流れなのかを把握するにはやっぱこれ
もうちょっとコスプレ頑張るべきだと思うけどね
中途半端なサイズで滑稽だな
これなら卓上サイズでいいだろ
>>2 ガ、ガガガ…!(流石に言ったらダメだ…!でもっ…!)
>>331 いくら演習の予行とはいえこんなことしてる先進国あるの?
北朝鮮レベルだろこれ
>>2 車に戦車の木製のモックアップ被せて戦車っぽくしたもので訓練を行うっていう、ww2時の戦車が存在しない戦車兵達の訓練のやり方があったが、それの方が遥かに高等ってヤッベェぞ
>>350 訓練じゃなくてマスゲームの進行確認だと思え
素人軍事オタクのごっこ遊びのほうがまだ金かかってそう
🤓死んだ10式がよみがえった
😤強い日本軍は強いぞ
🥸この戦争勝てる!
>>215 第二次世界大戦ならありえる
フランス西方電撃戦やその後のノルマンディー以降の西部戦線なんか市街戦が多くて至近距離で撃ち合ってた
>>215 追記
フランスはボカージュ地形って一定の感覚で防風林でカーテンのように仕切られてる独特の地形だから見通しが悪い
だからフランスに限ってはしょっちゅう至近距離の遭遇戦があった
最近5ちゃんで自衛隊の広告がエロ漫画より多いんだけど誰を殺せば解決するの?
>>121 とはいえ我が国もドローン爆弾の研究はしているから何かしらの対策はするでしょうね
戦車の上陸を許して地上戦をするほどの展開は考えにくいものの、海上の敵艦へのドローン攻撃は十分に備えておくべきでしょう
>>2 これが韓国軍の話だったら
面白いゆっくり解説動画が3つはできる
>>361 ハイテクがなんだ 派手な野戦が見たいんだ
何ヶ月も前からこいつら自身でこの模擬戦車も作ってたんだろうな
学生気分で金もらえてほんといい身分だな
>>29 防衛費の3割近くは人件費だよ
もちろんこいつらがこのお遊戯会のために何日も呑気にハサミチョキチョキやってた時間も含まれる
通信しながら編隊組んで移動する時のイメージ訓練だろう
この指示が出るまでは動くな、この指示が出たら動けっていう
サッカーの戦術指導をやる時もいきなりピッチで練習しなくてホワイトボードで動きのイメージを伝えて、その時点で選手か理解できいなければ質問してそれに解答して全員の動きのイメージが共有できてから実際にピッチで練習する
集団でリアルタイムで動き続けるようなトレーニングではこういうのは定番やで
帰宅部ばっかりでガチのチームスポーツをやった事がない人は知らんやろうけど
富士演習の進行確認してるっぽいけど紐引っ張ってる兵士が何で中腰で敵に見つからないようにしてます的な雰囲気出してるの?
>>309 映画パールハーバーとかいうオリエンタリズム丸出しのクソ映画の一場面やっけ
アメリカから武器買わされるのが仕事だからまあ、こんなもんでいいのでは
せめてラジコン戦車でやってくれよ
さすがに税金使っていいからw
これなら
戦車のゲームで通信繋いでやったらいいと思うな
中腰で引っ張るより
>>377 後ろで全般通して確認してる偉いさんの視界塞がんためだろうな
>>15 右下の小マップがワールドオブタンクスのそれだな
ウォーサンダーかと思ったけど違ったか
>>388 この2つのゲームで十分だな、ネトゲだからオンライン通信必須だし
なんで歩兵や野砲にヘリも統合して行う演習の進行確認をゲームで再現できると思ってる輩が一定数いるんだよただの戦車戦の練習とでも思ってんのかな
>>388 Steel Beastがある
各国の戦車学校でも教練に使われるリアルなやつ
メーカーに頼んで10式導入してもらえばいい
>>391 ゲームなら小マップに全部表示されるよ
二次大戦の戦車でも、無線機で連絡とり合って敵味方の位置情報伝えあっているという設定
>>393 WotやWtで自衛隊の演習場、人員、装備に車両や航空機等含めて統合演習再現できるならありだけど現実問題無理だよね
>>394 そのままでは無理だから、ゲームメーカーに特注の戦車シミュレータ作ってもらえばいいな
巨額税金を費やしてこのお遊戯会は酷すぎ
>>395 パンツァーフロントに金出してもらって
民間に新作お下がり希望
こんな国が中国と戦争しようと増税して軍拡してるんだぜ
>>395 特注こそ余計に税金かかると思うがてか別にこれは戦車が主眼でもなけりゃお遊戯会そのものが目的じゃないからな
完全に放送禁止レベルだと思うけど体使ってやった方が覚えるんだろこういうのは
バカばかりだからこうするしかない事情もあると思うよ
僕がおもちゃの戦車で〜
いわばまさにラインを越えてであります
>>387 こんなクソみたいな訓練に10万円のラジコンとかそれこそ税金の無駄遣いだろ
模型のライフル持って口で「バーンバーン!」言ってたの見たことあるけどマジでこんなことやってんの?
こんなん小さい駒を使った卓上演習でいいだろ
おっさんが戦車の箱を中腰で引っ張る意味を教えろよ
戦車の箱を引っ張ると本物の戦車の操縦が上手くなるのか?
>>406 空包でも近くに人がいる所で使うのは危険
>>407 周りの人間に見せるためにカメラとモニター設置しなきゃならなくなるじゃん
アメリカも空母の甲板の状況把握にコンピューター上のGUIとか使わずに、図面に模型並べて手で動かしてるじゃん
アナクロなやり方が分かりやすいことも多いんだろうよ
これサバゲーやってるほうがまあいくらか訓練になるんでは・・・?
地雷抱えながら身を屈めて前進して戦車の下に飛び込む訓練かと思った
>>412 これは総火演の図上演習でしょ
こんなおままごとするのは流石におかしいけど
実際CQB訓練は東京マルイが電動ガンとか納めてるからサバゲーみたいな感じで訓練やってる
カマホモクイックはやってないがな
自衛隊の最新型10式戦車がウクライナ戦に参加したらどうなるか?
が軍事板で議論されててその分析結果が悲しすぎる
現在のウクライナでは戦車は動くトーチカとして使われてる
歩兵より前進して弾除け兼、動く大砲代わり
この流れに必要になるのが地雷やIED、RPGやジャベリンに対する強力な防御性能
動画サイトでもロシアの旧型戦車がジャベリン打ち込まれてフルボッコとか流れてる
昨今の歩兵がもつ対戦車兵器はタンデム弾頭を有していて、単なる鋼板の装甲はもちろん、反応装甲などの付加装甲があっても貫通する。また戦車の直前でホップアップして、一番装甲の薄い砲塔や車体上部、エンジンルームなどを狙ってトップアタックをかけるタイプの対戦車ミサイルも多い
こういった歩兵携行型兵器による被害は中東で多発していた為、諸外国の3.5世代戦車は戦車に多くの増加装甲を付加している これらは側面や後部はもちろん、上部、車体下部迄文字通り360度の防御力を強化している。このため戦闘重量は60~70トンほどまでになっている
で、10式の車重
たったの…40トン
さらに悲しいことに10式はコストダウンを狙った車種なのでセラミックやその他の複合装甲を搭載していない
つまり特殊な装甲をもっておらず車重も軽い=防御ぺらっぺら
例として戦車が一番被弾する側面
イスラエルの最新戦車であるメルカバIVのサイドスカート(車体側面につける一種の増加装甲)の厚さは約10センチ以上、加えて複合装甲と空間装甲を併用している
対して10式のサイドスカートは90式と同じで、わずか数ミリの鋼鉄製装甲板に過ぎず、単弾頭のRGPなどにしか有効でない。
はっきり言っていざ戦争起きたら民兵が持つジャベリンで正規兵である自衛隊員がぶっ殺される未来しかない
しっかしゼロ戦といい日本は装甲軽視が過ぎるよな
数が少ない自衛隊員の命を守る兵装にしないのはほんと謎
>>415 10式は一応装甲の取り替え出来るんだろ?
他国の状況から新しい増加装甲の開発研究して無いんかな…して無さそうだな
>>415 お前が間違ってるのか元が間違ってるのか軍板の理解と思えないところがあるけど釣り?
>>2 いい歳してなんなんやこいつら。
もう中国に降参しようよ。
無理。
>>15 ワガグンのお偉方より海外のゲーマーの方が役に立つもの作ってるよ…
これぐらいなら盤上でやれよ
なんでお遊戯感増してんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています