X

野菜の高騰から「家庭菜園」で自給自足する世帯、急増へ [742348415]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/05(水) 11:40:49.42ID:tXWKWNIid?2BP(1000)

野菜高騰に耐え切れず「家庭菜園」で自給自足する世帯が急増!定額減税も焼け石に水!?
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12311-3090504/
410竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5556-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:02:26.61ID:dyPUlNMA0
>>405
絶対元農家だろ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6] (ワッチョイW caa6-DJN5)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:02:34.34ID:zSSBZPYQ0
>>405
ガチすぎるだろ
俺の家庭菜園の二十日大根
https://i.imgur.com/MZznqBE.jpg
2024/06/05(水) 14:02:40.72ID:y3ab0CaGa
嫌儲ダーチャ部
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 694e-6Hk5)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:02:49.21ID:JscVUHiF0
>>393
>>397
土を休ませるサイクルを作れ
プランタから土を抜いて袋で保管しておいて
1シーズンごとに入れ替えるとかね

で、保管してる袋の方ではこれやる↓

低濃度エタノールを利用した土壌還元作用による土壌消毒
https://www.naro.go.jp/publicity_report/publication/pamphlet/tech-pamph/080354.html

土壌消毒と言っても完全滅菌するわけじゃなくて土の還元作用で有害微生物だけをやっつけるという手法
簡単だし自分がやってる限りは連作障害的なものはめっきり減ったぞ 特に病気が出ない
414安倍腎臓 警備員[Lv.12] (ワッチョイW c666-N2bZ)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:05:43.68ID:j/pqlLmF0
>>409
>>413

参考になる
ありがとう
2024/06/05(水) 14:06:58.37ID:JVpobPXG0
戦争になって不毛の地になる位なら海外移住する
416 警備員[Lv.3] (ワッチョイW caf1-0dXE)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:07:07.85ID:6wm6rIfM0
猫やカラスが実取っていくんだよなぁ
どうにかしてほしい
2024/06/05(水) 14:07:23.62ID:H84tHFel0
ネギがマジでオススメ
虫や病気にも強いしどんどん生えてくる
腹の足しにはならんけど買うのが馬鹿らしくなる
2024/06/05(水) 14:07:57.58ID:C7jP1dgm0
一年目はうまくいくんだよ
でも二年三年と続けるうちに土の状態が偏ってトラブルに見舞われる
2024/06/05(水) 14:08:37.29ID:SfUyphvu0
大変だけど楽しいよね
420竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5556-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:08:44.81ID:dyPUlNMA0
特に気を遣う苗用の土は毎年ハウス内にこんもり積んで黒いビニールで覆って
燻蒸剤ぶち込んで後は温度計差して何日か温度計とにらめっこしてた朧げな記憶
2024/06/05(水) 14:10:11.07ID:DBXKgGNJ0
>>371
アヤメの仲間
借りた土地の地主が植えてたジャーマンアイリス
ドクダミやスギナ、ハーブの根城になるし
耕作地増やしたいからそろそろ移植したい
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 8a50-6Hk5)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:13:24.99ID:+In8DrR30
>>15
俺も初心者だがウリハムシは防虫ネットでほぼ防げたぞ
背の低い野菜を中心に積極的に使ってくわ
2024/06/05(水) 14:14:10.39ID:8nt/nLz/M
キュウリは余裕で元取れる
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 694e-6Hk5)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:14:44.88ID:JscVUHiF0
>>418
まあそれが初心者のハードルだよね 俺もそうなんだけどw
今は1サイクル何かを作り終えるごとに低濃度エタノール土壌消毒&苦土石灰で酸度調整&腐葉土と堆肥で有機成分補給
このスタイルで数年やってるけど今後もいけそうな感じがしてる
2024/06/05(水) 14:14:46.63ID:HviszyUy0
もうなんか完全に日本は終わった国だな
日本は経済大国!大量消費!ガハハ!なんて言ってたツケが回って来た
426安倍晋三🏺 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sdea-lcpi)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:15:35.31ID:I2Zlto9Td
道具とかいろいろ買ったら結構高くつくんじゃないか?
427 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW fe56-pZ8J)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:16:51.22ID:q1z6N/FI0
群馬の農村育ちだけど俺が子供の頃は
今みたいに家がぎっしりしてなくて
どこの家も周りに畑があったのよ。
みんな野菜とかは自分の畑で育てて食ってた。
で、まだ小学生の頃、セックスとかオナニーとか
そういうエロの知識がないときに
好きな女の子の裸のこと考えると
なぜかチンポがギンギンになって
なにか爆発したい気持ちになるんだけど
どうすればいいかわからないから
好きな女の子の家の畑に行ってウンコしてた。
その女の子が俺のウンコでそだった野菜を
食べるのか思うと興奮して
でもどうすればいいか分からなくて
すごくもどかしかったな。
中1にはいって「シコシコ」というのを教えられて
やっと好きな子の家の畑でウンコするのをやめられたわ。
あのままいってたら
いつか捕まってたのかと思うと冷や汗でる。
428shinzoooo ◆abeshinzo. 警備員[Lv.8] (ブーイモ MMea-MVzm)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:18:26.69ID:+grdtsCPM
夏野菜は遊び半分でもまあ楽しめる程度には採れるけど、秋〜春はうまくいった試しないな
ニンニクは掘り返したら全く育ってないし、ブロッコリーは青虫地獄だった
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 694e-6Hk5)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:18:49.24ID:JscVUHiF0
>>427
え、これコピペじゃないの?
430 警備員[Lv.4] (ワッチョイW caf1-0dXE)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:18:51.91ID:6wm6rIfM0
>>426
普通に苗と土(培養土とか肥料関連)くらいなもんだよ
道具なんか土掘るスコップくらいなもんか 
あと成長に合わせて棒状のものがあれば良い
2024/06/05(水) 14:19:05.94ID:HviszyUy0
>>426
植えても枯れたりするパターンもあるしいうほど安くつかんのよね
432安倍晋三🏺 警備員[Lv.5][新芽] (スフッ Sdea-2EKQ)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:19:57.05ID:XfQiv7ued
>>405
わろた
433🏺 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 4a53-wE0E)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:21:02.22ID:1v/pSysR0
>>427
コピペ?
じゃないなら草
434安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.10][新芽] (スフッ Sdea-dE8Q)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:21:13.79ID:/oTgGIUJd
近所の人がおすそ分けでくれるけどまだ安い旬のものばかり高騰しそうなの読んで作れんものか
435安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 2953-DFnP)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:21:17.19ID:ckAz8D5R0
>>427
どーすんのこれ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 694e-6Hk5)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:21:29.39ID:JscVUHiF0
>>431
ほんとに自給自足したほうがコスパよくなるのは
ちゃんとした大きい畑があってこそだね
一般家庭の庭でちまちまやるくらいだと
買うより育てたほうがいいってものは特定の少数の作物だけだよ
437shinzo abe ◆abeshinzo. 警備員[Lv.8] (ブーイモ MMea-MVzm)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:22:36.64ID:+grdtsCPM
>>426
腐葉土は近所の山から取ってきて、あとは生ゴミ堆肥と鶏糞でそこそこ育ってる
効果はわからんけどミミズも捕まえてきて放してるわ
438安倍晋三🏺 警備員[Lv.5][新芽] (スフッ Sdea-2EKQ)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:22:42.41ID:XfQiv7ued
>>356
あんなコラボグッズばっかアフィしてくる小売店社員のどこがケンモ公認やねん
2024/06/05(水) 14:22:57.92ID:KAdOj2Og0
家庭菜園は釣りみたいなもんだ釣果を期待して道具を揃えたり遠出をするわけじゃなく釣るまでのプロセスを楽しんでいる
家庭菜園も収量を気にするじゃなく育てることを楽しむ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 694e-6Hk5)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:23:20.38ID:JscVUHiF0
>>428
秋蒔きの小松菜とか失敗しようがないぞオススメ
441竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5556-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:24:58.39ID:dyPUlNMA0
>>428
ニンニクちゃんと花芽摘んだ?
鶏糞肥料多めで土寄せすれば割と簡単な方だと思うけどな
2024/06/05(水) 14:25:02.50ID:ye4XxWuu0
>>96
ヤフオクなりメルカリで小分けの硫酸二価鉄買って自作したほうが簡単だし安全だぞ
2024/06/05(水) 14:25:27.62ID:7JipSEGUd
今の季節アブラナ科は防虫ネットしないとはらぺこあおむしに穴だらけにされるからリーフレタスおすすめ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 85bd-qi04)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:25:46.32ID:EByta+yx0
コメ農家やってるけど野菜作りたいから藁分けてくれって人が増えたわ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 2983-6Hk5)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:26:17.52ID:crMHk1rt0
>>444
藁欲しいわ
446竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5556-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:26:27.13ID:dyPUlNMA0
>>443
キク科は大正義だよな
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6] (ワッチョイW caa6-DJN5)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:26:41.21ID:zSSBZPYQ0
藁もJAとかで買うと結構するんだよな
448顔デカ 警備員[Lv.2][警] (スッップ Sdea-rGIQ)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:27:39.49ID:NtIGyufsd
>>427
嫌儲文学
2024/06/05(水) 14:27:43.16ID:KAdOj2Og0
>>444
米農家減ってるし藁の需要増えてるから処分に困っているとかでなければ今のうちに有料化して価格体系作っておいた方が良いよ
450abe shinzo ◆AbeShinzoG2A 警備員[Lv.8] (ブーイモ MMea-MVzm)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:30:45.17ID:+grdtsCPM
>>440 >>441
サンクス🤗
ニンニクは花芽も出なかったわ
今年は小松菜とまたニンニクやってみる
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.25] (ワッチョイ c18f-4CLV)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:32:05.03ID:7QGVYyXN0
作るなら保存のできる、じゃが芋・玉ねぎ・人参を秋から作れ
冬キャベツやダイコンを足してもいい
春夏の葉物は出来ると喰いきれなくて大量に捨てることになるぞ
452竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5556-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:32:40.97ID:dyPUlNMA0
藁を自前で調達するのにライ麦あたりを植えるという手もある
2024/06/05(水) 14:33:01.24ID:ODG0Om/x0
カメムシ ありがとう
2024/06/05(水) 14:34:07.03ID:CU8r0Y98d
>>416
猫じゃなくてハクビシンだと思う
カラスやムクドリは100均のネットかぶせとけばそれだけで不快だからだいぶ避けられる
ハクビシンとかアライグマは厄介だな
2024/06/05(水) 14:35:02.90ID:87K68O/F0
手間かかるしやっぱ買ったほうが良いやとなるぞ

トマトは酸っぱいのしかできなかった
きゅうりはうまかったけど5本ぐらい収穫してうどん粉病ってなって枯れた
2024/06/05(水) 14:36:16.98ID:cYa+EmT90
ネギは市販品買って来て、根っこだけ切って植えればええ
2024/06/05(水) 14:36:53.18ID:9979zKaq0
>>12
実際これらを作ろうと思ったらどれくらいの土地いるの?東京ドームくらい?
あんがい手狭でもいけるならおれもつくりたい
2024/06/05(水) 14:38:19.85ID:CU8r0Y98d
>>418
1年目は虫もわかないから無農薬だしな

湧いてもこれくらいなら、殺すの嫌だしなんて見て見ぬふり
来年から各種増え始めオーガニックは面倒だなと虫捕り始め
3年目ドカンと増えてあわてて農薬選び始める
2024/06/05(水) 14:39:17.96ID:cYa+EmT90
手っ取り早くやるなら腐葉土買え、秋に落ち葉拾ってきて庭に埋めるのもいい
2024/06/05(水) 14:40:04.14ID:ubJEMVtV0
自宅と畑で150坪あればいいね
2024/06/05(水) 14:40:58.09ID:cYa+EmT90
>>458
虫や鳥は環境次第
隣近所からやってくるもの

果物は鳥がいるとアウト、全部やられる
虫も近所にほったらかしの家あるとそこから無限に来る
2024/06/05(水) 14:42:12.05ID:KAdOj2Og0
庭先の地面で家庭菜園始めるなら土壌のpH測った方がいいぞ
日本の土壌は極端に酸性に傾きやすいから不毛の大地になってることがよくある
酸性になっていたらpH6.5を目指して石灰投入だ
2024/06/05(水) 14:42:30.25ID:Azw+4y6s0
>>457
1000坪やね
芝とか植木が半分くらい占めてるから
畑の部分だけなら500坪かな
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14] (ワッチョイW fe73-PoS8)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:43:33.55ID:Y0hEPWlw0
よっぽどじゃない限り買ったほうが安くつく
2024/06/05(水) 14:44:27.51ID:9ShDxpso0
>>389
今 ゴキブリがいないから 呼び寄せるのが嫌なんだよ
昔はいたけど ここ10年いない用心でブラック キャップは当然 置いてる
466安倍晋三🏺 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 29ba-5JsF)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:44:35.83ID:UCultoOF0
>>427
初めて見るコピペ
2024/06/05(水) 14:45:49.21ID:qAiBm+4A0
mZQV

ID勝手に切り替わっちゃうけど
これがワイや

育ててる野菜と果物まとめてみたけどこんな感じ
都心まで1時間ちょいやしファイヤー生活擬似体験できるで

🥔🍆🥒🍅🍉🍇🍎🍊🥕🫑🌶🍑🫛🍠🌽🍋🫚🥦🧅柿 紫蘇 小松菜 大根 白菜 キャベツ ゴマ プラム 梨 梅 ミツバ 里芋 ニラ フキ ササギ サヤインゲン ヨモギ ゴボウ グレープフルーツ 柚 ミョウガ カボチャ バジル パセリ カリフラワー ロマネスク アスパラガス ゴーヤ ネギ オクラ
2024/06/05(水) 14:45:49.28ID:B9sRdVr70
>>1
森永卓郎が言ってたからな
あいつ影響力すごいわ
469🏺 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 154e-lCRp)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:45:52.66ID:buJpQyOG0
もやしとニラとカット野菜やね
2024/06/05(水) 14:45:53.64ID:Vb2zL6FsM
>>1
もうキャベツの値段戻り始めてるのに何ヶ月後に備えて苗植えるんだよ
2024/06/05(水) 14:48:10.89ID:KAdOj2Og0
>>464
まあ、実際問題手間賃や土地の占有って事を考えると絶対に安くはならないよな
2024/06/05(水) 14:48:33.57ID:uAtiZTrN0
買うより高くつきそう
2024/06/05(水) 14:48:56.53ID:KAdOj2Og0
>>470
次は暴落して苗代よりキャベツのほうが安くなるぞ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 2d00-Uq6L)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:49:01.01ID:PNicBUHT0
お前ら色々やってんだな
475竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5556-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:49:58.33ID:dyPUlNMA0
>>467
割と温かい地域なのかな?
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 4a4e-Pd86)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:50:03.21ID:vbMEWZT40
>>427
嫌儲て本物いるよな
477🏺 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 4a53-wE0E)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:51:45.56ID:1v/pSysR0
こういう風潮で戦々恐々としてるのは誰よりも専業農家だろうな
家庭菜園は敵だと思ってるよ多分
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6][新] (オッペケ Sred-fYqR)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:52:18.05ID:YqJ3aavZr
>>427
いい話だな
2024/06/05(水) 14:52:26.65ID:iAidGhV90
ジムに通うよりは金かからんしそこそ運動になって野菜が美味いからと割り切ってる
腰は痛めないようにしなきゃだけど
2024/06/05(水) 14:52:34.60ID:B9sRdVr70
>>427
まあ実際シコシコを知るのは中学生くらいだからな
481安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 7936-l7CW)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:53:27.08ID:i5Tbl2ik0
採りたてが食えるのはいいな
2024/06/05(水) 14:53:46.44ID:ixjPcvCW0
>>7
高層マンションなら虫湧かないんかな?
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 6a05-Z0j4)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:53:54.63ID:5fUu296m0
ロマンコ
484竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5556-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:54:01.25ID:dyPUlNMA0
>>477
専業農家のラインは出荷価格なのに対して家庭菜園のラインは小売り価格だからな
でもどうせ専業農家の半分は10年以内に……
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 6a8e-km6S)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:54:43.73ID:RiO2mynI0
>>427
すげぇ😅
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 69d1-l7CW)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:55:31.45ID:1eElKs+W0
プランター:数百円で何年も使える
土:プランター1個分で2〜300円?
苗:1本100〜200円

買ったほうが安い派は何にそんなに金を使う気なんだ
肥料や農薬は家庭菜園レベルならそんなに消費量多くないし
手間だって植付に20分、日々の管理なんて朝ちょっと見るだけ
487ABC🏺Z 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 158f-l6DO)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:56:29.21ID:jqjikHlR0
川で魚釣り
山で鹿を捕る

こういうことできるやつが強くなる
2024/06/05(水) 14:56:42.11ID:9979zKaq0
>>463
500坪の土地はさすがに手に入んないなあ
都会だとマンション建っちゃうくらいまとまってんじゃん
2024/06/05(水) 14:56:54.90ID:KAdOj2Og0
>>486
何を作るかにもよるのでは?
2024/06/05(水) 14:57:36.70ID:B9sRdVr70
でもこういうのって作ったはいいけど食い切らんと腐るよな
年一回しか収穫できないんだろ
2024/06/05(水) 14:58:22.97ID:KtPLVzeb0
>>488
埼玉の田舎だからね
将来ワイが管理しなきゃ空き家で草ボーボーになるし
そら都心のマンションが売れるわ..
2024/06/05(水) 14:58:26.91ID:BlpmFb0c0
>>395
土は排水性重視だわ
病気のもとだし
2024/06/05(水) 14:58:35.55ID:LxyGKSHz0
>>475
ん!
2024/06/05(水) 14:58:43.36ID:CU8r0Y98d
>>477
素人は最安値期しかとれないから問題外だろう
出荷するより段ボールのほうが高いから畑で腐らせといたほうがマシな時期
2024/06/05(水) 14:59:44.40ID:q2ItKJ2e0
葉物だとチンゲン菜が簡単で良かった。
虫もつかないし育つのも早い。
でも味があんまり好きじゃなかった
2024/06/05(水) 15:00:40.27ID:KAdOj2Og0
>>494
旬から外れた時期に作る難しさを知ってくれたらむしろ高くても買ってくれるようになりそうよね
497安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 0a26-+OBw)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:00:56.04ID:U4na0xHX0
葉物ってスーパーとかJAで売ってるやつと比べて明らかにショボい野菜になるんだよな
2024/06/05(水) 15:05:03.21ID:6vyd47vl0
トマトやナスちょっと作って飽きて庭の畑放置してるがそろそろ使う時が来たか
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7] (ワッチョイW caa6-DJN5)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:05:35.14ID:zSSBZPYQ0
>>486
できれば苗買うより種買う方が安い
ダイソーとか行くとよりどり2袋100円の種売ってるから買って水に付けとくと数日で発芽して根っこ生えてくるんで
あとはポットとかに植えればいい
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新] (オッペケ Sred-fYqR)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:08:03.39ID:+QK5i7CSr
>>467
カボチャの種プランターにばらまいたら全部発芽してすくすく育ってしまってるんだけどどうしてらいいのか教えて
まじ頼む
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW d6b1-ZnLx)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:08:34.96ID:tqc9hEfp0
岸田「肥料の税金上げます」
肥料メーカー「筋肉の負担を考慮して袋の容積80%に抑えました」
502安倍晋三🏺 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW fee5-logM)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:08:42.69ID:GiC/uueQ0
ニンニクをペットボトルで育てるのやってる
青森県産のニンニク量産しまくってる
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.23] (ワッチョイW ad50-f25O)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:10:03.75ID:T2OEMZ2G0
俺の初期費用
スーパーで売ってるピーマンからとった種
空のペットボトル
ペットボトルに固定するスポンジスポンジ 100円で60個分
液肥 1000円
504🏺🏺 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 6ab3-TM3n)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:11:17.46ID:qOjn9guE0
🤓「なんとけしからん!自給自足税だ!」
505顔デカ 警備員[Lv.11] (JPW 0Hde-YkUS)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:11:17.95ID:pWxim2EgH
日雇い行くほうが効率いいぞ
506顔デカ 警備員[Lv.11] (JPW 0Hde-YkUS)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:13:38.62ID:pWxim2EgH
>>115
それとピーマン
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa11-km5W)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:14:47.97ID:LOPr6YD5a
大葉が簡単でいいよ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4a4e-Pd86)
垢版 |
2024/06/05(水) 15:16:31.01ID:vbMEWZT40
健康的でよしということにしとけ
2024/06/05(水) 15:16:38.76ID:56l0bOab0
最高のグルメは品種からこだわった自家栽培
並べば買えるもの、金出せばホームレスでも食えるものを自慢するのは素人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況