映画『スラムダンク』…配信で見たが予想以上にクソしょぼい。何でこんなのが大ヒットしたんだ? [653462351]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
・アニメーション自体がのっぺりとしてて死んでると思った
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bd1dd753f27dbfa7c048d2205a0718480be980d
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>386 ID辿ればキチンと書いてるのにそれを見ようとしないお前が「負け」やで
大好きです今度は嘘じゃないっすが無いのが悲しい
桜木が主役じゃないから仕方ないが
ドラゴンボールとか往年の名作が映画化されるのって、本来喜ぶべきことなのに、自分が気に入らないってだけで文句ばっかり言ってる人たちって何がしたいんだろうな
目立ちたいのか?
貶したりして溜飲を下げたところで、なんかいいことあるの?
いい歳した大人がアニメ見て文句言ってるのって、虚しくならないのか?
側から見てると、そんなことしてるお前らの方がしょぼいんだが
面白ければ称賛され
面白くなければ批判される
普通のことじゃん
>>340 その通り、宮城が主人公じゃなきゃ映画にならないよ。
>>385 8月にまたリバイバル上映やるよ
田舎なら席取れるだろうし行ってみたら
都会なら諦めろ
声優なんて気にするのはごく一部の高齢オタク&腐女子くらい
オタクや腐女子界隈でも声優はとっくにオワコンという現実よ
いまだに声優の話題出す奴がいるとか
ケンモウってマジで50~60代くらいがメインなん?
>>237 諦めたら~は桜木に言ってるぞ原作通りに
>>366 旧作でめちゃくちゃ腐女子がついたの知らんのか
>>7 >>28 確かにそうなんだけど映画館で見た時は面白かったんだよな
マジで試合見てる感覚だった
多分大画面と音響の相性がいいんだと思う
連載終了後からの
>>391みたいな時代を作った
>>2のような連中がなんの思想もなしに
ただ流行に便乗してるこの希薄さがまさにTheJAP。
映画館で観てとても満足感を覚えたけど
大画面で観ないとって感じなの?
公開前に散々叩いてた連中が、映画公開後大ヒットして
そんな筈はない、俺の見立てがおかしいハズは無いんだあぁぁ!
って最後にひり出した言い方が
>>14な
>>406 ゴジラマイナスワンでも同じような人間がたくさんいたな
サブスクに落ちてからしか見ない層とちゃんと映画館の価値がわかってる人が話しても平行線だよ
ここでも回想いらないとかあらすじさえわかれば見た気になってる層と話してもそりゃ話し合わないよ
今見たけどあんま面白くなかった
スラムダンクよりたけしの首をネトフリで取って欲しかったわ
主人公花道と思ってワクワクしてたらまさかの宮城主人公よろしくで???になった
試合を見るだけならしゃーない
どんぐり
映画館どうたら言ってるのは言い訳でしかないわ
映画館より自宅で質が落ちるのは当然
問題はその差で評価が変わってしまうほど全体的なレベルが低いことにあるのに
バッシュの音が色んなところから聞こえるから、大きいホールの方が剥いてるんだろうなとは思う。
>>413 その程度の加点ポイントで評価揺らいじゃうってヤバいけどな
最初は普通に原作通りの山王戦を東映が作りたかったんだけど
イノタケから許可出なかったんだよな
映画公開当時アニメーターが暴露してた。ツイート消しちゃったけど
んでしばらくして出来たのがあの映画
>>412 いやあ映画館向きの作品であるかどうかみたいな部分は大いにあるでしょ
>>415 リアルなんかでもネタにするくらい納得いかない部分があったみたいだもんなあ
まあ面白かったけど原作観てなくても楽しめるわ嘘だわ
いきなりバスケの試合してるだけで面白いわけねえだろ
映画館で観ないとおもしろくないよー
意味ないよ~
ってかwww
>>418 いきなりバスケの試合してるから楽しめるのでは
スポーツ経験ない陰キャが青春時代を疑似体験するためのものだからね
映画館で見なかった馬鹿どもw
これはアトラクションなんだわ
お前らは金使わないから損する人生になったんだぞ
>>424 映画館で見たけどクソつまんなかったぞ
原作知らないとお断りの構成は映画としてどうなのだろうか
地区大会優勝する程度にはちゃんとやってたバスケ経験者だけど、劇場で見たときはプレイしてるシーンは本当に没入感良かった
ドラマパートは付け足し感あって乗れ無かったけど、そこ以外は山王戦の後半を丁度よくバスケアニメとして成立させてて良作
ほんとにバスケの試合見てる雰囲気だから映画館の音響の影響すごそうだね
うちはこだわり環境だが映画館より家の方が音と映像楽しめたわ
内容はまあうんなんだアレ
今ネトフリで見たけど最後かっこよくて涙ぐんだわ
見て良かった
最初気になったPS2クオリティも見てる内に気にならなくなったな、最後の桜木の髪以外は
宮城リョータを主人公にするなら豊玉戦のほうがしっくりしそうと思ったのはわたしだけですかそうですか
つーか悲しい過去メインはスラダンの世界観とはちょっと違うと思うんですけど
スラムダンク見てた頃と違ってもう人生終わってるから観てて辛かったけど面白かったよ
イノタケは当時の熱い青春スポーツのストーリーを考えられなくなってるんだよ
リョータの蛇足ストーリーが完全にリアル(車いすバスケのやつ)路線なんだもん
スラダンはそういう話じゃないだろうに
作者自身がぶち壊してる
>>432 意識高い系になったからなあ
武蔵も農業とか俺は好きだったけど世間的には求められてないだろし
今回も原作パワーが凄すぎて興行伸びただけなのとそれで面白いと刷り込まれたやつが増えた
これを映画館で見なかった奴は死ぬまで負け組だよw
あの興奮を味わえなかった負け組
本当に馬鹿なことしたねえ
MetaQuestでバーチャル映画館で鑑賞すればいいじゃない
人生で30周はしたであろう自分史上最高の漫画スラムダンクがついに映画化
期待値爆上げの映画館
おいおいなんだこのクソ映画
原作活かせてないだけじゃなくて映画としてもクソだな
期待値下がった状態で友人宅DVD
やっぱクソだな
期待値ゼロで自宅ネトフリ配信
ん?脳内で何度も描いた山王戦を全部取り払って大した事ない超絶クソ映画と思って見たら回想以外は見れるな
最後の「返せ」と流川とタッチのショボさは相変わらずだが初めて無音演出ドキドキしたわ
結論
この映画を絶賛してるやつは読み込みが足りてない
読み込んでるやつは脳内で山王戦が完璧に再現されてて、映画は自分の脳内劣化+改悪改変版みるだけだから
まだ観てないやつは期待値最大限に下げに下げてから観る事をおすすめする
何も期待はするな
>>436 ソーシャルマーケティング真に受けてんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています