楽天モバイル、契約数が700万回線を突破 [663766621]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
楽天モバイルは、6月16日をもって、携帯キャリアサービスの契約数が700万回線を突破したことを発表した。
700万回線という数字は、「Rakuten最強プラン」「Rakuten最強プラン ビジネス」「Rakuten Turbo」、MVNE(約20万回線)を合わせた6月16日時点の契約数で、BCPは含まれない。
また、650万回線の突破から2カ月あまりで契約数が50万回線増加。同社によれば、「Rakuten UN-LIMIT VII」の開始以降では、3カ月間の純増契約数が過去最大数を記録した。
5月14日の楽天グループの業績発表では、5月13日時点での楽天モバイルの回線契約数が680万回線になったと発表されていた。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1600625.html 既存キャリアが必死に嫌がらせしてたけどなんとかなりそうやん
順調に伸びてますなぁ
モバイル以外が好調やからモバイル完成したら株価とんでもないことになるな
子供に持たせるならこれかな
ahamoとかでデータ量と節約の意識持たせるのもいいけど
不便を学ばせるべきなのか利便性を追及するのか親としては悩む
ググったところ損益分岐点の最低ラインが800万契約らしいけど、
これはひょっとして、今年中に最初の目標に達するパターンか
来年再来年の黒字化はありえそう
楽天市場の店に無理やり契約させて水増ししてるとかは流石にしてないよな?
楽天リンクで通話料無料ってことをもっと宣伝したほうがいい
安いからな
多少屋内とか問題あるがそれでも安さが勝つ
このご時世では当然のこと
金に余裕ある人はその限りではないが
実家のババァが固定回線引いてなくて月の半分速度制限かかってるから
無制限の楽天モバイルにしなよって言っても楽天なんか信用できないって頑なに断る
普通に繋がるし
今のままの料金プランを維持できるかが今後の課題だな
ポイントもらおうと三木谷リンクから応募するも
審査落ちするんだがどうなってのよ
通勤で使う浅草線で全然繋がらないんだけどいつになったら改善されるの?
プラチナバンドでやっとまともになったからな
以前はビルの中とかつながらない場所多すぎだった
無料時代は使っていて1年ぐらいはそのまま使っていたが
サブとして割高なのでpovoに移行したが頑張ってほしいな
月々500円ぐらいならまだ継続していたぞ!
>>4 というか楽天これからってときに菅が携帯料金引下げって言い出したな
楽天モバイル潰しかと思ったわ
契約数と維持、アクティブ人数って違うよね?
そりゃソシャゲのリセマラでDL回数が増えてる数字のトリックみたいな事じゃないんか?
おまけとかふろくが欲しくて契約してもすぐ解約されてたら意味ないやろ
ポイントばら撒き戦略がパンパねえわ
これ1年後に解約祭になるだろ
>>10 利用ギガによって次の月の小遣いが減るようにしとけばいいじゃん笑
楽天モバイルもそういう値段設定だろ笑
もう余裕で繋がるんだけど
三木谷の舌禍とauローミング切ってた時代の悪いイメージがあるよね
固定回線として優秀
モバイルするのはおすすめできない
モバポを3000-1500ぽいんよにしようやミキちゃん
>>25 POVOは課金しても回線が遅いからな実用には
耐えられるけど
>>30 あれ見て自民の政治家は庶民の経済観念が全然わかってないんだなと痛感した
ゼロから構築してここまでになったんだしよくやってるかと
後は都市部なんかのビルだらけエリアで繋がりにくいのをプラチナで解決できるか
esimの手続き改悪でひどい目に会いましたが安いので継続です
>>14 今キャンペーンやりまくって人呼びこんでるから販促費入れたら増加分は赤字拡大してると思う、三木谷は隠して黒字目前と吹聴するだろうけど
社員キャンペーンからの三木谷キャンペーンが効いたのか
複数回線いってる人もいるらしいし
またおまえら負けたのか
楽天の高金利の社債買っておけばよかったわ
一気に回線移したわ
Rakutenブラックは真逆4大キャリアになると思わなかったんだろな
とりあえず使ってみてくれとキャンペーンとかで回線数増やすことを主眼としてやってきたからな
1000万回戦はこの流れでいくだろう
その後はせっかく縁ができたそういう人を失望させないことが重要になってくる
>>19 潰れたらまた変えればいいだけだよ
と説得してみては
株買う訳じゃないんだから
>>43 そんなに費用増えてるんかな?
以前みたいに端末配るより安く済んでる気がするんだけど。
今は15000ポイントとか20000ポイント配ってるけど、端末はもっとコスト掛かってただろうし。
月々3280円で家庭用の有線回線要らなくなるもんな
外でも使い放題だし
問題は半年後に解約、転出する数だよ 5月末までは一人10回線まで契約可、6月以降からは5回線までとなったけど
ワンプラン辞めろ
990円で1.5M使い放題プラン出せ
そしたら入ってやる
全キャリアで比較したら楽天が一番早い場所結構出てきて草なんだが
既存キャリア大丈夫か?
通信回線なんてそのうち おまけになると思う。
スマホ 決済で毎月いくら使うと通信料 無制限 無料とかなると思う。
あくまでも 通信は決済のためのおまけ サービスになると思う。
>>58 アホだな
その無料乞食は今他社で有料で契約してんだよ
そらそうだ無料維持できるとこなんかないんだから
そういうのを無駄に逃したのはただただアホ
もっと軟着陸の方法あった
あのやり方や余計な言葉などイメージも悪いしな
5ちゃんに書けないから古い端末で書いてるけどクソ不便
>>1 他の格安回線と違って番号の下4桁を選べるのは良いね
格安でアンリミテッドな高速回線が必要な人には唯一の選択肢だと思う
私はアンリミテッドな1Mbps程度で十分なので、より格安なmineoにしたるけど
札幌の地下鉄は繋がるけどスーパーとか店内歩いてると電波無くなる
あー、コドオジは親が契約してるWi-Fi使ってる上に外出時にスマホいじらないから楽天モバイルとか意味ないのか
神戸市内都市部で困った事はない
三木谷お膝元だからか
リア充
ソシャゲキチガイ
殆ど家にいない通勤労働の人
ユーチューバーみたいなチェックする人
は楽天モバイルがいいなと思った
俺はリア充ではないしソシャゲもやってないから
MVNOやけど
既存キャリアですら年間数千億円設備に投資してるらしいが、楽天はそんなこと必要ないのか
地方だが以前は電波届かないところ多々合ったが最近はそんなこともなくなって大分快適になった
よく行く場所で電波が入らなくて解約したからまた契約する気にはならんな
オーストラウンコとか言う神様がおふざけで作ったゴ〇w
https://imgur.com/UfPgYvt >>77 それは先進国の道路と
途上国の道路で
途上国の道路は新設だからメンテナンス当分必要なく
先進国の道路はチマチマメンテナンス必要なのと同じやね
>>19 うちの母親は一緒にiPhone買いに行って楽天に変えさせたけど
近所に住む叔父は未だにドコモに月8,000円支払う養分になってるわ
田舎者の頑固さとドコモ信仰は異常
家の固定回線いらないってマジか??
そんなに早いのか楽天
メンテで楽天リンクが使えない時は普通の通話を無料にしてほしい
一人10回線とかの乞食だろ
絶対ポイント付いたら居なくなるぞ
他社のSIM入れてると楽天LINKで送信したときに、非通知になるの罠すぎるだろ
>>84 楽天のアンテナ基地局見たことある?
どれもバックアップ電源持ってない。ドコモはクソデカアンテナとディーゼル発電機の基地局がたまにある。
幸い自分の生活圏で電波に困ることもないし通話無料も気に入ってるから機種変とかして使い続けるのも視野に入れてるけど
ショップに行ってもパンダグッズくれないのが不満
嘘つき😡
>>23 職業が最低限スナイパーレベルじゃないといくら楽天でも厳しいだろう
社会情勢を鑑みマタギなら8000楽天ポイント追加
前は100Mbpsくらい出てたきがするんだが
最近おっせえ30とか40しかでてないような?
利回り10%超えのの楽天ドル建て債に全力してええんか?
三木谷紹介キャンペーンで今は使ってるけど
キャンペーン終わったらどれくらい残るもんかね
電話代タダなのはありがたく使わせてもらってる
個人的にはポンツー290で満足してるから契約はしないと思うけど心の中では応援してる
まだまだ変える気にはならん
どこでも繋がるようになったら考えてやる
実家近くの楽天モバイル店舗潰れてた
こんなところにまで作るのかと驚いたけどやっぱり力尽きたのかと
>>96 楽天モバイル、プラチナバンドの商用サービスを6月開始へ
楽天モバイルが、プラチナバンドを用いた商用サービスを2024年6月ごろに開始する予定。2024年度第1四半期の決算会見で明かした。700MHz帯の通信サービスは、主要都市部などから順次、エリアを拡大していく予定。
https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2405/14/news161.html 三木谷は嫌な奴らしいけど
楽天ユーザーの俺としてはめちゃくちゃ恩恵受けてるし
それを邪魔しようとするホリエモンやガーシーとかは正直俺の人生に何も恩恵を与えないノイズでしかない
ならどんなにリアルの人間性が悪くとも
三木谷を応援したいわ
田舎だと繋がらない場所もあるし
部屋の中も電波届きにくい
でも繋がるところなら本物の無制限だから最高
3大キャリアの嘘つき無制限*****とは格が違う
iphone15 pro max一括2万円案件とか頼むわ
でも何時汚れた血扱いされて放り出されるか分からん会社だからな
そのうち無制限も改悪されるだろ
>>28 うわあ…
楽天関連のスレってこういう露骨なの多すぎ
仕事場で使えなくて後悔してる
14000に釣られたけど田舎で使えないことわかってて契約した自分が悪いんだけど
前よりは回線良くなったと期待した分変わってなくて落胆がでかい
優待sim3名義申し込んで自宅、実家、兄の家の全ての固定回線代わりに使ってるわ
無料乞食とか言ってるけど結局は スマホ決済のための通信事業 ならスマホ 決済にうまく誘導すべきだったんじゃね?
ホリエモンは能力が高いと思うけれども 堀江 モバイル というのはビジネスとしてはセンスないと思う。
>>93 あんまり適当なデマを書くなよ。
基地局に予備電源を用意するのは法令で規定されてるから楽天だろうとバッテリーは付いてるぞ。
14000ポイントもらって、14カ月無料で使わせてもらって、povoとかを併用したらええねん
14ヶ月後には、プラチナバンドがそこそこ進展してるやろ
楽天市場4%あるし、楽天リンクで通話無料や
ワイは使わんけど談合三兄弟に好き放題やらせないために必要だから頑張れ
今時地下でもないのに圏外になるのが笑ってしまう
サブ回線止まりだわ良くも悪くも
>>31 そろそろ飛ばしてるんじゃない?
初期のころ俺の市は公式にはアンテナ立ってない事になってたけど
気づいたら楽天の電波掴んで使えるようになってた
それから1ヶ月後くらいにアンテナ1本立ちましたみたいな表示になった
その後も公式には楽天エリアじゃないけど楽天の電波掴める場所がどんどん増えていった
実際に飛ばしはじめるのと公式発表は時差があると思う
>>123 スマホの契約の話してるのに
自分が作ってるカレーパンつけてくる様な奴は
本質解ってないだろ
そんなパンいらねえから普通にスマホ使わせろって話
>>127 まだも分からないガイジかよ
お前の中では既にプラバン始まってんのか?
>>28といい楽天社員くせえわ
いま楽天にすると2万ポイントもらえるのか
替えようかな
田舎だと繋がらなかったりする?
>>14 楽天発表ではARPUが3000円にならなきゃ800万達成しても黒字になりません
いまはARPUは1900円台ですw
ポイントばら撒きで将来解約されるけどな
おかわりくれるならいいけど
>>28 ほらな?
こうやって大企業とのつながりが見え隠れするやつが高レベルハンターやってんだよ
企業にとって都合の悪いレス書く奴にバンバン砲撃して黙らせるためにな
勿論雇われてんのは企業だけじゃないだろうな
政官にだって尻尾振ってるだろう
スクリプト対策として導入されて荒らしは消えたのにドングリだけが残ってるのも
元々こういう使い方をするためだったんじゃないのか?
固定回線とスマホ用で2回線契約してるけど無制限定額はありがたいわ
遅かったり繋がらなかったりする地域の人はこれからに期待だな
>>136 むしろ田舎のほうが障害物が少ない分つながるんじゃねーの笑
自分の住んでるところに基地局があれば、ね。
基地局があるかどうかは自分で調べてね笑
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/ どうせヤケクソなんだろうけど
最安値3000円くらいのプランはちょっとやってみたくなった
こんなことやらなきゃ楽天グループはサービス改悪祭をしてなかったろうに
>>138 ここまで頭悪いやつ初めて見た
病院行ってこいガイジ
黒字化以上を目指す
競争によって庶民は得をすることになる
>>2 どこでも普通に繋がる
三大ぼったくりキャリアと同じ品質の回線を格安料金で使えるわけのわからない状態になってるぞ
/⌒ヽ
>>28 ( ・∀・) 自分はイオンモバイルにした
>>137 設備投資サボってもそれじゃ全然ダメじゃん
月5GBで十分だからiijmioにしてる
どちらがいいのか教えろ
繋がるエリアなら楽天めっちゃいいよ
固定回線解約できたし契約も分かりやすくて縛りがないし家と外でシームレスに使えて何より安い
本当に助かってる
時代の救世主だと思う
三木谷本当にいいサービスをありがとう
楽天モバイルの損益分岐点は契約数800万~1000万+ARPU(客単価)2500円~3000円なんだと
今契約数が700万でARPUは1986円
契約数はいけてもARPUが無理な気がする
この前再契約や2回戦目のやつにポイントばらまいてたからそれでちょっと増えたな
建屋入ったらゴミ、窓辺に置いて固定回線代わりにすると神
それが楽天モバイル
>>167 楽天も貧乏だし、ユーザーも貧乏
お似合いだろw
うちもアンテナがちょうど俺の家から円周上に遠く離れたところにあって繋がらない
わざとやられてる感じ
楽天モバイル開通時からずっと使ってる
こんだけ忠誠心あるのはワシだけだろう
俺はポイント貰ったらいいじみおに乗り換える予定
良い端末がほしい
docomo 8917万
au 6691万
Softbank 5368万
楽天 700万
これはもう4大キャリアと呼んでもいいよな
>>163 今年度中は無理そうね
来年再来年待ちかな
無料ユーザー切り捨てたとき叩きまくってたのに順調やん
また嫌儲が負けたんか
安かろう悪かろうを地で行くだいぶウンチに近い回線だけど安いのは正義なんだ
室内は繋がり辛いってのが躊躇しちゃうな
田舎だから尚更
楽天とかポポをdualでサブ契約しておくと
楽天とかポボは使ってないのに使用ギガ数が増えていくんだけど
これってどうにかならないの?
>>2 まだまだ全然だよ
なんでもないところで急に繋がらないスポットがあったりする
>>178 ああいうのって嫌がらせで動員してる連中もいるのかね
>>2 加入当時は鉄筋コンクリのうちの部屋の中までは届かないので窓際に置いてWIFI飛ばしてたけど
今は電波入るようになったね
MNPでスマホが安く変えるキャンペーンとかないんか?
そういうのがあれば楽天に乗り換えたい
>>187 機種変コロコロして小銭稼いでるやつからするといい球だったのがなくなったからイライラしてたんでしょ
>>154 ぼったくりキャリアがぼったくってるだけでわけ分かるやろ
楽天にしたわ
ネットはこんなもんかって感じだけど
リンクは数回しか使ってないけど確かに不満を感じることが多いイメージ
家族の人柱のつもりだから判断に困る
>>137 業界全体で見れば
今後じじばば回線が消滅していく
そうなるとドコモAUも必死に顧客獲得に動く
楽天はますます苦しくなるからね
もう無理だろな
楽天は名義変更する時にwebのみで完結できたり証券の方も他より使いやすかったりする
期間限定ポイントを撤廃して投資やカードの支払いに充当できるようになったらまだまだ伸びそうだけど何でやらんかな
>>197 むしろ脳停止でドコモだった奴らが減ってドコモじゃないとヤダみたいな古典的なのがいなくなるんやらますます楽天が有利やろ
ろくな経済圏もないからボッタクリの上に成り立ってるんやし
人混みだと通信速度ガタ落ちするのがなあ
アプリ開いても通信できないのが困るわ
>>198 消滅分の利益がデカイからだろ
やらないってことはそれだけ消費者が損してるってことだわな
夫婦で楽天モバイル使ってるけど
3GB未満しか使わないな
>>205 NTTとKDDIの株価どんどん落ちてるんだよ😭
>>202 ドコモの方が酷いぞ今
乗り換え駅に停車すると確実に切れる
700万契約と言っても、結構な割合が法人契約みたいだぞ。法人は相対取引とかで単価が安かろう。単価が安ければarpuが下がり、黒字化しにくくなる
肝心なのは個人の契約者数を増やすことだろうが、楽モバ社員のやってることといえば、Twitterで営業スパムメッセージを送りまくることぐらい。こんなことやってりゃ客の印象は最悪だし、アカウントもBAN食らうのは当然だ😀
>>160 楽天モバイルは楽天市場を使うかどうか
そこが重要かと
あんまり使わないならメリットは薄いかも
>>151,32,92,117
全部新芽かぁ談合三兄弟の牙城崩されると不味いもんな
3GBまでに抑えてるからモバイルからは安くなったけど通信最悪だわ
70日で50万回線増加だから
年内 800万回線
来年末には1000万回線が見えてる
モバイル単体の黒字化は先でも、楽天グループの黒字化は相当近い
今まではプラチナバンドなしで戦って、こんだけ純増してるわけだし
ドコモ・auと比べて、モバイル以外のメリットが大きい
>>218 コスパいいからな
固定回線なんかもう何年も前に解約してる
新NISAで、SBIと楽天証券が絶好調なんで、モバイルが片付いたら、楽天は相当伸びるよ
自宅と仕事場用のWiFiとして毎日お世話になっています。
3キャリアに比べるとまだまだだし当分メインにする気は無いけど
よーやっとると思うけど実際はkddiローミングは当面切れないだろうな
あと最近は23区南エリアだとDのほうがストレス感じることが多い
ポイント大盤振る舞い施策や家族割などあの手この手で契約数稼いできたけど
フリーwifiないレジで繋がらないところはまだまだ多い
今現在の電波はどうなの?
以前は自宅ですら圏外になったり通話中に音が途切れたりして我慢できないから乗り換えたけど
無料SIMめっちゃいいぞ
元々使ってた楽天モバイルはMNPでpovoにしたからガチで無料になった
https://i.imgur.com/cUV0AqM.jpeg プラチナバンド、電波は出てるけどまだ繋げられないっぽいね
地域によるのかもしれないけど
法人にバラ巻いてるんだろ?
大口でどんなザル契約してるんだろうね
契約数だけ増えても
黒字になって投資が回収できないと意味ないぜ
>>222 カスハラしてるやつらのせいで出てきたらしいけどナビダイヤルはやめてほしいよねえ
>>163 法人に契約迫っても利用はしてくれねーもんな
>>234 そんなんいいわけだろ
フリーダイヤルでも録音してるってあらかじめ伝えて録音してたら
ナビダイヤルと大差ないだろ
「契約時の条件で使い続けられてもぶっちゃけ困る(笑)」
こんなこと言うやつと契約できるかよ
>>235 どんな契約体系なんだろ
1年無料とかやってそうだな
使わなければ無料とか
キャリアに毎月7000出しとる養分はどんな気分なんやろ
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
ライイングキャットさんも
楽天モバイルをつかってます
>>218 ネットと通話は楽天メインで予備としてpovo
月3000円程度だから助かる
1GBも使わないしせめて半額にしてくれたらな
三木谷からポイント貰ったらまたpovoに戻るわ
固定回線代わりに使ってるけど速度全然でないときあって困る
無料handバラマキ楽天→povo→14000ポイントバラマキ楽天→半年後povoに戻る
この割合結構多いだろ
うーん・・・
プラン見てきたけどやっぱmineoでいいや
家じゃPCメインでlineとナビくらいしか使ってないし
ミッキー紹介URLおかげやな
通常SIM1で20GB 優待SIMで30GBで月2000円で二台の通信賄ってるわ
あとはワイモバの維持費
三木谷リンクから申し込むと14000ポイントもらえるからじゃね
>>247 節約で1.5MpsのやつをポケットWi-Fiで使ってるけど
パケット消費にしてもおせえし
ぶっちゃけ楽天モバイルのほうがストレスない快適
>>2 家でも圏外だぞ
仕事の電話出たくないから助かるけど
2年くらい前はちょっと外れると途端に繋がらなくなるクソ回線だったけど
今はどこでも繋がるし料金安いから文句無いね
>>224 あと、決済問題で楽天カードの発行枚数が伸びると思ってるんだけどどうだろう?
10G5分通話無料で1500円のプラン作ってくれたら入ってやるよ
20も30もギガいらない
>>209 具体的にどこで繋がらなかったのか教えてくれ
逃げんなよ
これで充分だと思う
ソフバンとかどんだけ足元見てんだよ
povo2.0は2回線契約してるけど
知らん年寄りから間違え電話がかかってくる
多分使いまわしの番号なんだろうが
>>258 毎日使ってる保育園で繋がらなくなるなくて困ってんだが
いっそ家回線も楽天にしようかと思ったけど
ホームルーターはなぜか高いな
>>264 ワイは去年下4桁選べたぞ🤔
それで昔使うてた番号と下4桁だけ同じにしたで🤔
>>270 それって普通の楽天sim契約して
自分でルーター用意してそれにさして使えばいいじゃん
>>272 楽天は回線が特殊だから最近のホームルータしか対応
してないからね他のキャリアは古いのでも使えるけど
こいつクソだよね?
楽天リンクとかいう通話アプリアップデートしないと、一部の電話がサイレントに不在着信になってその通知すら来ないから
着信あったことに気づかず大目玉食らったことある
本当損害賠償ものだよ
いやあのさ、使えない、とか通話が不安定になる、とかならその場ですぐ対処に向かえるから取り返しつくけどさ
着信があったことすらわからなくなる(全体の一部なので気づかないまま長引く事がある)ってバグとしてヤバすぎだろ
マジで二度と使わんと思ったね
>>270 俺はL13使ってるわ
L11ならもうちょっと安い
>>274 band3のこと言ってるんだろうけど
対応してるルーター調べれば結構あるぞ
>>277 調べたけどauのL11かな1万円くらいだけど価値観の
問題だね
>>275 アップデートしててもあるよ
着信履歴だけあとから来てて鳴ってないとか毎日のようにある
>>280 home5Gならメルカリで5000円くらい
>>277 バンド3ってauのローミングの事かな今はau回線には
なかなか繋がらないよ
>>281 まじでそんなことあるん
だったら絶対無理だわ
通信Link通話共に快適
楽天モバイルが無制限を改悪しないように利用者がソコソコは増えて欲しいけど
自分の生活圏の同じ基地局を使う地域では新規は増えて欲しくない
楽天モバイルは楽天LINKアプリがゴミすぎてヤバい
電話とSMSを統合しただけのアプリなのに
ニュースだの注目イベントだの楽天ポイントだの楽モバの営業だの
マジで異常
>>283 3は楽天メインだから3が使える端末選ばないと
世田谷に1つだけの基地局でプラチナバンド始まってるとか言ってるのか…
楽天モバイルにしてから電池の持ちがすこぶる良くなった
メール通知なども全く無くなった
>>207 NTTって外資に買われるってホントなの?
2万と14000ポイントばら撒いてるからだよ
ポイント全部貰えるまで半年掛かるからそれ以降解約祭り
>>285 仕事では絶対やめたほうがいいよ
仕事じゃないなら許せる
楽天リンクをメインの電話番号で使うのはどうなんだろうね
繋がらなくてもゴメンで済むところ用だね
楽天モバイルは生活圏内がストレスフリーかが全て
その点でウチは
楽天モバイルのサービス開始後からかなり恵まれた地域だったと思う
サービス開始当初
県内の東京に隣接してる地域からすら不満の声が多かったけど
ウチの市は通信は快適に使えるって賞賛の声ばかりだった
ソレは現在でも変わらないし
1年位前からはLINK通話でも問題無く通話出来るように改善した
よくもここまで来たね
MVNOレベルからMNOの世界へ
楽天LINKはアプリ更新があると都度利用規約同意が必要だから
自動更新にせよ手動更新にせよ更新後に一度立ち上げないと
それまでは利用規約に同意していない扱いになるから着信しないっぽい
恐らくこれが気が付いたら着信があったの真相
Wi-Fi接続時は着信が非通知表示になりがちのも持病だし
電話とSMSだけで良いのにいらねーゴミ機能付け足しまくってアプリがゴミ
このまま生き延びてほしいわ
たまの出張のたびモバイルwifi契約するの面倒
povoでもいいんだけど上限あるし
700万が損益分岐点だったはずなのにゴールポストが動きまくってるんだよな
今さらやめられないの精神はやっぱダメだね
月毎に数百Gから2T近くまで使ってるけど
高額な固定回線が無くても全く不自由しないのは本当に凄いしありがたい
団子3兄弟のままだったら絶対に実現しなかった夢の生活
>>2 新宿ビックカメラで圏外だぞ
都心で圏外になるんだぞ
>>218 まさに俺
前はmineoだったけど楽天に変えた
>>218 povo2ももってるけど、今は楽天株主優待SIMとCB3万円UQ SIMのデュアルだわ
UQのCBキャンペーンが実質的には終わりそうだから、その後はpovo2か適当なmvnoとのデュアルかな
>>316 楽天優待SIMは、新規の番号渡されるだけだからMNPは不可
povo2とかの最低維持できるやつにMNPしてデュアルSIMがいいやろね
毎月ワイに楽天ポイント1000くらいくれるなら乗り換えていいぞ三木谷
インドネシアでローミング出来て助かったから頑張って欲しい
ただ着信機能はマジでなんとかしろ
ahamo捨てて早くXiaomi 14 Ultraが安く買えるとこに移りたいわ
auかiijmioなんだけど
ドコモゴミすぎていい加減切ろうかと思ってるんだけど最近どうなん?
株主優待 30GB って少なすぎるだろう。
100ギガ あったら 株 買ったのに。
だいぶ前に三木谷リンクから契約したのにまだ14000ポイント付与されてないわ
いつ付与されんだよ!
もしかして騙されたか
ドコモやばいよな今
都心の地下鉄バカみたいに途切れるわ
安い分楽天の方がまだマシかもしれん
株主優待の30gbって何株持ってても30gbなの?
14000ポイント貰えるし解約手数料も掛からないから半年だっけ、それくらい使ってから元のキャリア戻るだけでも得だよな
プラチナバントまさに始まる所だから多分かなり改善されるの前提なんだろうなこういうポイントばら撒きは
>>330 100株だぞ、だから潰れなければ3年で元は取れる
ここはMNOといってもいいの?四大キャリアと
言ってもいいの?基地局とか有線回線を、
ちゃんと自前で持てているの?
>>332 たとえば300株持ってたら90GBにならないのかと言う質問です
自分テザリングしてるので300GBくらい欲しい🥺
確か2年で社債9000億くらい償還するはずだから無理だろ
解体寸前にauに買われて終わるよ
>>334 なりません
そういう古事記向けではありません
>>334 1人で300株持ってても意味ない
家族一人一人が楽天株を100株ずつ買えばオッケ
損しても知らんけど
>>305 3Gの時は使い放題あったよな
4Gから消えたけど
今楽天だけどIIJの方がよかった
Linkが想像以上のゴミ
通信量も6GBぐらいしか使わないけど
2,000円超えるし
>>271 ワイは20年前は可愛い系のイケメンでめっちゃモテてたで
楽天の優待は毎年変更されるから今から買っても意味ないよ
>>345 車内の無料WiFiとして使ってるから無くなると困るなぁ
無料で使ってたら楽天にぶっちゃけられて追い出されたけど素直におめでとう
>>2 デパートとかスーパーに入る時、繋がるかどうか毎回ドキドキする
>>1 海外SMS受け取れないから、アマゾンもマイクロソフトもソニーも受け取れなくて解約した
iijmoもそう
東大から楽天入っても楽天モバイルの回線ノルマ与えられるだけってマジ?
>>346 戻そうかな
かけ放題とSPU4倍に釣られたけど
不便すぎる
楽天で契約してるsimは家に固定で置いといて
株主優待simを外で使ってる
>>354 日本通信でいいじゃん
volteで通話料もキャリアより安いし
>>1 1000万回線くらいが損益分岐点でしたっけ?
あと1年くらいで行きそうやな。
>>30 あほこから楽天経済圏の還元率が爆下げしてった印象
楽天グループが潰れるかと思ったわ
>>356 10GBのやつ?めっちゃ安いよね
通信速度とかどうなんかな
>>108 地方だけど2~3年前近所にポコポコ出来てた楽天モバイルの店舗みんな1年ぐらいであっという間に撤退したな
店の前いつ通っても客がいるところ見たことなかったし仕方ないだろうが
>>361 イオンの中にある店舗は休日は予約のみとか書いてあるくらい混んでる
有料?ふざけんな!で、お前ら一斉に解約したのになぜ?
>>10 20GBもありゃ十分だろ
子どもいる家庭なら家にwifiくらいあるに決まってるし低速になっても1Mbpsあるんだし
うちwifiが楽天モバイルでして
ホームルーターってやつで各デバイスにつないでる
はじめは4Gでつながってたがいろいろあって
いまはsub6の5Gでそこそこ安定してる
俺もMINEOだったけど楽天に移った
無限繰越が面倒になったから
300GBぐらい溜まって繰越作業がだるくて
どうしても必要なときは金払えばいいかって
>>370 せめて1GBまでは500円とかで良いから復活して欲しい
>>370 LINK通話無料なしならワンチャンあるが、、、
>>339 優待をクロス取引で取れば、株価下落リスクは避けれるやろ
今日は結構下がってたなやっぱり700万回線じゃインパクトがまだ弱いか
とは言えもう契約数もペースは分からんが基本右肩上がり増えて行くんじゃないのか
楽天とマイネオ併用するのが一番
冗長性とコスパを兼ね備えた最強運用
株主優待で30G無料で使ってるけどあれも契約数にカウントされてるんかな
優待目当てで今株買っても来年もやるかわからんのでしょ
優待のやつ来年も継続するか分からないから回線変えれないわ
セカンド用のスマホ用意するのも本末転倒だしな
>>379 家はWi-Fi楽天
スマホはmineoだわw
楽天カード持ってて楽天モバイル加入で20000ポイント
これでかなり伸びる
朝の東京メトロとか都営地下鉄の車内でくっそパケ詰まりするけど、繋がる繋がる言ってる奴は本当に通勤してる?
この遅さはドコモより酷いぞ
14000につられてesimで1台のiPhoneに入れまくったら圏外になったが
2年前に楽天モバイル楽天市場店でiphone13 256GB 4万円引き買えたときから使ってるけど
外だと大体つながるけどまだまだ店舗内でキャッシュレスしようとして繋がらないところはある
あと山行くと観光地でも繋がらないところあるな
飲食店で奥の方に座ると繋がらなかったりするけど
ぼくは応援しているよ
うちも5Gのエリア内だけど、一階だと電波1本か2本がやっとかな
2階でやっとアンテナ3本
>>381 カウントされないって話だけど本当かどうかは知らない
楽天の株主53万人くらいいる
楽天リンクが想像してたよりも酷かった
番号ブロックできないから普段はログアウトいておいて
電話をかけるときだけログインしてる
三木谷キャンペーンとやらで店員の口車に乗せられて5回線作ってしまったよ
>>131 笑ってるのは上級だぞ
総務省と自民党のせいで、電波オークションすらできない土人国家なんだぞ
お前は笑われてる側だ
二度と笑うなカス
ドコモしか入らないド田舎行くから変えられなくてつらい😭
>>401 うちは逆にドコモだけ使えないど田舎
北海道行ったときは国立公園内でも使えるドコモの凄さに感動したが
>>188 皆メインはまだそんなもんじゃないのかな自分も海や山の中行くからメインはドコモ
楽モバはプライベート用の持ち歩ける固定電話として使ってる
特典目当てだと判断されたら契約解除金取られるように規約変わったんじゃなかったっけ
ポイント乞食は狙われるぞ
>>381 カウントしてるに決まってるだろ
契約数増やそうと躍起になってるんだから
>>405 楽天はお金に困ってるから、確実にヤラれるね
カードで突然引き落とされて、文句言っても定型文返ってきてどうにもならんパターン
株主優待SIMとかあるのか
電波の入り具合確認で買ってみようかな
と思ったけど今買っても貰えるのは来年なのか…😓
>>411 アイドル崩れやインフルエンサーで生きていくつもりならいいけど
普通に生活するなら一生残ることを考えたら無理だわ
>>410 楽天の株主優待はコロコロ変わるから、来年どうなるかもよくわからんしな
そもそも優待の権利確定日時点では、100株保有だとデータeSIM3ヶ月だったのが
後になって音声SIM一年間に変わった
うちの職場でも4人楽天使ってる
プランが浸透してお得だと広まったのが大きい
ゆえに値上げでもしたら反動で契約者半減すると見てる
三木谷の反撃開始だな
今のキャリアのブラリ今月で回避したから俺も来月楽天モバイルにする
無料通話と3000円無制限はでかい
そろそろぶっちゃけ無制限で使われても困る!とかやりそう
>>410 株主優待のは使い放題プランではなく
データ通信量30ギガ上限のプラン
半端すぎで使い途なくて開通処理だけしてデスクの引き出しの中で眠ってる
70日で純増50万回線は、他社に充分脅威与えてるよ
なんせプラチナバンドなしで、これだけ増えてるわけで
1500円(税込)で10GBプラン出たら更に最高!
iPhoneとくとくプランで変えるんだけど24ヶ月後にiPhoneが機種変更対象外になってる可能性ある?
iPhoneに機種変更できなくなったらこのキャンペーン意味をなさないと思うが
3GB500円とかの段階料金にしてくれんかなぁ
それならサブ回線として契約するのに
>>427 980円で躊躇するなんて
どんだけ貧乏なんだ
生活保護かなんかか
ミネオ回線が貧民煽りワロタバカじゃねーよ自己紹介かよ
電波ゴミだからな
まさかイオンの中で圏外になるなんて思わなかった
どんだけゴミ電波だよ
>>14 ARPUが2000円くらいなので100万回線増えて売上が月20億円、3ヶ月で60億円
減価償却費を足し戻したEBITDAですら3ヶ月で335億の赤字だからもう600万回線増えなきゃ黒字にならんやろ
というわけで1300万回線がおそらく目処
>>359 基地局の120度の範囲しかプラチナバンドを掴めないなんちゃってプラチナバンドw
>>388 2回線までしか通信しなくて利用の意思ない云々に引っかかりそう
>>434 近所にアンテナあるのに電波拾えないのはこのせいか
なかなか転入にならない
CMで今田美桜がすぐ使えるって言ってたのに
>>428 最安を求めてるスレでその返しはおかしくね?
じゃあお前はキャリアに8000円くらい払ってるんだよな?
楽天モバイルは気を付けた方がいい
スマホ解約後も半年たってもずっと引かれてた
楽天カード解約しても連絡先のない請求書が届くようになる
安いけど繋がらなかったら意味ないからな
今はahamo使ってるけど通話5分無料じゃなくて10分無料になってくれたら最高なんだが
うち300万回線ぐらいは社員とその家族の契約なんでしょ?
通話無料いらないから税込み2980円にしてくれないかな
マジで建物の中で圏外になるからメインで使えない
ソフトバンクよりヤバい回線
>>449 というか今1番繋がるのソフトバンクだぞ
>>444 UQのahamo対抗プランが正しくそれだから、乗り換えた方が良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています