【画像】やっぱざる蕎麦だよなおじさん「やっぱざる蕎麦だよな」👈これなに???????? [193890393]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/3
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/dbf9850a00c9f68420dc3bdf7bde61506b306cae https://i.imgur.com/0efRIUM.jpeg
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>64 ほんとだ(笑)
見栄っ張りだなあ
1000円カットで切ってそう(笑)
結局ざるでのうまさがうどんとはダンチなんだよなぁ
だからそばなんよねぇ
うどんは安すぎて心配になるが蕎麦は高すぎて食う機会が少ない
ラーメンは高くても安くてもちょうどいいと感じる
この違いはなんなのか
>>64 この机に財布置く汚らしいセンスで思い出したけど嫌儲ゴブリンってまだ生きてるのかな
やっぱかけ蕎麦に死ぬほど七味かけるのが最強だよなおじさん「やっぱかけ蕎麦に死ぬほど七味かけるのが最強だよな」
上野や神田の有名店て本当に美味しいの?
地方の店のは分かるんだが都内のは全く分からない
>>64 貧乏人は貧乏人らしく身の丈にあった物を食べればいいさ
>>137 生卵要らんな
温泉卵であればOKやけど
>>39 ワサビ溶かしまくって葱ドサーしてツユにジャブジャブつけて食うわ
蕎麦好きすぎて自分で蕎麦打ちしたいけどマジで難しい
そりゃそうだ
もりじゃなきゃそば食う価値ないよ
天ざるとかも愚の骨頂だと思うわ
>>142 海苔のトッピングは目印
ざる蕎麦は盛りとはつゆが全く違う
やっぱざる蕎麦だよなおじさん「やっぱざる蕎麦だよな」
田舎そばみたいな殻も一緒に挽いたごつごつのぼつぼつの黒い太麺の蕎麦が好き
更科みたいな白くて上品なやつは嫌い
そうめんでも食ってろよって思う
盛りとザルで出して来るつゆを変えている店も存在はするが、それが普通なんかじゃないしなあ…
本来的には、盛りそばは茹でて調理、ざる(せいろ)は蒸して調理。
必然的に、ざるやせいろは生蕎麦ということになる。
笊や蒸籠のまま出していたのが、ザルやせいろの形としての名残
>>158 同時には頼まないけど、盛り蕎麦食ってから温蕎麦頼んでゆっくり、とかは普通にやるね
ざるやせいろを出せない、乾麺を茹でて出す蕎麦屋ってのもあった(ある)し、乾麺だからって不味い訳でもないんだよな…
まあ生蕎麦はプレミア感を煽りやすい、というのは事実だけど
おれも温泉卵の方がいいなあ…
生卵だと、白身を持て余す。
先に白身だけ飲んでしまうというのもな
>>160 刻み海苔が乗ってるかどうかだけの違いって
テレビでやってたやはりテレビはクソ
>>166 暑くなってくると、こういうのもいいね
ただ、揚げ玉が余計だな…
>>85 OUT ネギ
IN ネマガリダケの薄切り
>>168 いまどきの蕎麦屋で出て来るのは、せいろやざるでも茹でたのを盛って出してるだけだから
海苔の有無と容器くらいしか変わらん(つゆを変えている店もあるが、それが普通ではない)
>>17 安いとこの緑色でツヤがない不味いノリに限らずノリいらないよー
>>161 いいっすね
一度それやったのですが何故か出てくるのが遅れて食べきるの少し苦労した思い出
>>44 これホント大嫌い
なんか正当化してくるところも
もりうどんのうまさが分かってないとはお子ちゃまだな
>>39 こういう食べ方が通みたいに言うのがウザいな
へぎそばは、新潟県の魚沼地方発祥の蕎麦。つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦を、ヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦である
>>44 普通っていうか粋でいって感じだよね
昔神田まつやいったら
横が高齢者グループでこっちチラチラ見ながら4人してズゾズゾいわせてたわ
こうやって食べるんだよといわんばかりに
>>89 なんで具材の産地書いてんのに蕎麦については書いてないんだよ
>>64 なにこれ1万円札とロレックス見せたいだけなんw
フリーランスだから平日とかやる気ない日は
今日は休むかつって
昼まで寝て
そっから日本酒で蕎麦くって
昼キャバ行って
セックスするといい休日になる
>>185 ざるそばは高級仕様ってことで海苔掛けたりタレに味醂入れた物だった
今はざるももりも同じタレを使う店がほとんどだと思うけどね
ざるそばともりそばって値段結構違うよね
海苔があるかどうかの違いだけなのに
英世3枚くらいなら喜んで出すから、そのちょっといいとこの蕎麦を、富士山盛りで出してくれねえかなあ…
…っていうのが昔からある欲求なのだが、どこも叶えてくれない
かけに浴びるほど唐辛子かけて食うのがうめーんだ
わさびは外じゃ量が決まってるからな
>>1 こんな小麦粉しか入ってなさそうなもんは蕎麦とは言えん
やっぱざる蕎麦だよなおじさん「やっぱもり蕎麦だよな」
大抵の食いもんは食い過ぎるともう暫く見たくもないってなるんやけど
蕎麦はそれが無いな
>>85 ゲロマズだろこれ
これを好きで食ってる奴なんて存在しない
お前らってシマダヤの流水麺バカにしてそうだよな
殴るぞ👊💢
>>39 「良三、貴様の顔にへばり付いてるのは何だ?」
良三「これは…ワサビ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています