【悲報】ニコニコ動画ユーザーの個人情報1.5TB(テラバイト)角川が身代金払わないと7月1日に公開へ ロシア系ハッカー犯行声明★4 [579392623]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
ロシア系ハッカーが犯行声明 ニコニコ動画へのサイバー攻撃
https://nordot.app/1179002257514332796 出版大手KADOKAWAがサイバー攻撃を受け、動画配信サイト「ニコニコ動画」などが利用できなくなった問題で、ロシア系ハッカー犯罪集団が27日、匿名性の高い「ダークウェブ」上の闇サイトに犯行声明を出したことが分かった。
ハッカー集団は「ブラックスーツ」を名乗り、真偽は不明だが、利用者や従業員の個人情報など大量のデータを盗んだと主張。金銭を支払わないと7月1日に公開するとした。KADOKAWAは「現時点で当社としては、お答えできることはない」とコメントした。
ブラックスーツは身代金要求型のコンピューターウイルス「ランサムウエア」を使う有力な犯罪集団の一つとされる。犯行声明の主張によると、約1カ月前にKADOKAWAの情報システムに侵入し、約1.5テラバイトのデータを盗み、暗号化した。KADOKAWAの経営陣と取引したが、提示された金額に不満があり、金額を上乗せするよう脅迫したという。
前スレ
【悲報】ニコニコ動画ユーザーの個人情報1.5TB(テラバイト)角川が身代金払わないと7月1日に公開へ ロシア系ハッカー犯行声明★4 [579392623]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1719497481/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>322 ほんと先進国でネット強そうな分野の企業がハックされるの恥ずかしいよね…
これってミサイル撃ち込まれたようなもんやろ
国をあげて対応する案件ちゃうんか
次はmixi狙われんぞ
社会の目があるMSやSONY、ちっぽけなカプコンでさえも要求をはねたけどw
幾ら防衛しようと国家でも防げないんだから、個人情報は盗まれて公開される事実が前提としてあるべき時代よねw
>>346 国内番号なら平気だろ
かけてみろ
この時間はちと怖いが
1.5TBが全部なわけじゃないだろ?
誘拐事件で言えば、人質の小指を送りつけるシーン
>>339 うちは8TBのHDDが5本お立ち台に刺さってる
>>324 前者で乗り切るつもりだったからNewsPicksにキレ散らかしてたんだろうな
>>316 直電SMSともにランダム総当たり的でやってるのはいるので今回の件じゃないだろうな
7/1まではばら撒かれないだろうし
>>119 セキュリティ担保して保有してもいい。くそ面倒いのとこういう流出で責任負いたくないから普通はやらないけど
個々だけの話、公的機関とそれ関連への電話番号登録を数か所やっただけの電話番号に
中国語の謎電くるようになった
終わってる
もうどこから漏れるかわからねえな
現金払いが最強か
>>334 おk
ログインにIDとsms認証の2段階にしてあるからパスワード無効にしてあるよ
ニコニコはヤフーメールだけでやってたから良かったわ
世界中の企業達にハッカーに身代金払っても無駄という証明をするためにも角川には潰れてもらわんと
>>359 役所のシステムを北朝鮮とかが請け負ってる時点で全部あきらめた方がいい
世間の耳目を集めて注目の的になれるオワコンネトウヨ動画サイトとしては願ってもない機会なのに報道しないのか?(ニチャアんねる
>>346 怪しい番号はググれば迷惑電話を集めたサイトがヒットするぞ
俺が暇さえあればAI拓也ばっか見てるのが世界にバレるわ
ニコニコ信用してないしいつか流出やらかすと思ってたから
個人情報とかクレカとか一切登録してないわ
メアドも使ってないサブか捨て垢だし
パスワードも123とかだし
さっさと公開しろ
1.5TBのテキストなんて片っ端から読んでも埒があかないし、どうやって分析して美味しい部分を探し出すかだよな…
えぇ…ロシアなの?
淫夢動画だけは残して欲しいな😊
ポイ活とかでありとあらゆるアプリやサービスに個人情報登録しまくるの一旦考えたほうがええわ
ニコニコに登録してるメアドのパスは他のサイトでもそのメアドとパス利用してたら今の内に変更しとけば
バラ撒かれたあとに日本人や外国人から色んなサイトで試されても大丈夫にはなるだろう
メアドだけで総当り攻撃は大抵のでかいサイトなら試行回数制限で機能しないだろうし
>>203 金バエというやつの話題で盛り上がってた嫌儲が
笑えないだろ 自分なんか名前くらいしか
知らなかったのに
ニコニコ初期勢だけど警戒心高いおかげで高みの見物
パソコンのお兄さんなら当然ですね
ありがとうございます
電話番号調べたら詳細は不明だけど、「現在この電話番号に対するお問い合わせが増えています。」だって(´・ω・`)
これやっぱり流出してるぽいすね…
https://i.imgur.com/hLalvzH.png >>365 Yahooメールは捨てアドみたいなものだよね
ニコニコ以外でも使ってるけど実害が発生しないところばかり
>>387 こわw
というかすでに漏れちゃってるじゃんw
騒動前高値3300円で空売りしてればいまのとこ5万円の利益
今日S安になれば10万円の利益だな
>>359 2段階認証に電話番号要求してくるサービスとかな
>>362 上層連中の劣化が著しいな
教義なんて持ってないようなものだから
簡単に悪に染まるしどうしようもない幼稚な国
こんな状況なのにCEOはXでクソ寒い大喜利してたのかと思うと腸煮えくり返るな
>>359 一時期役所の若い職員が情報売って捕まる事件やたら多かったよな
>>387 でも普通が50%だから大した電話じゃないんじゃない
よくある電気切替の営業とかじゃない
>>387 こういうモテ方をしても全然嬉しくないよなあ…😫
とっくに市井の人になってたはずの野獣先輩をミーム化してキャッキャしてた連中が、自分の個人情報が全世界にばら撒かれる危機に瀕して怯えてるのは笑えるよな
クリエイターズ何たらで小銭貰うために本人確認昔やったから
俺の情報も公開されるやん
>>402 役人は情報持ってるから反社に狙われやすいんだろうな
>>387 これお前の番号じゃなく相手の番号の話だろ?なら大丈夫じゃね
クチコミに内容書いてんじゃないの?
>>383 あいつプロ固定(5chの運営)だよ
レスしてたのもお仲間
運営同士の自演
>>407 小銭欲しさにニコニコに個人情報登録とかよーやるわ
現在このカードではご利用いただけないサービスとなります。ご了承ください。(エラーコード:2)
楽天カードがこうなったけどニコニコのせいだな
>>407 申請ページに個人情報は何ヶ月かで完全に消されると書いてたって前ここで見たからその期限前に提出してたらギリギリセーフかもよ
ちゃんと消されてた場合はだけど
>>408 クレカ会社に問い合わせてクレカ側から支払い停止だの
ニコニコのアカウントにいつ入れるかわからんもの
停止期間中の補償はするとかアナウンスはあるみたいだけど
>>407 既にサンプルで一部公開されてるっぽいな
>>387 最近検索したらこんな感じになってる番号から掛かってくるよな
電気料金だかガスだかの自動アンケートか営業の無差別電話らしいけど
ここ1ヶ月で3、4回は着信拒否に追加した
もう過ぎたことだし今のうちに大リフォームしとけよ
最後のチャンスだぞこれは
今のニコ動はSMS認証あるだろ?
電話番号流れたな
>>406 野獣先輩を探しまーす!とかやってたニコ生主さんたち…
自分の電話番号検索してみたら口コミ一件あってキチガイとか書かれてた
なんもしてないのに酷くないか
このサイトに文句言えばいいのかな
>>315 馬鹿な日本人なら「何で被害者なのに企業や個人が
責められなければならないの???」とヒスるだろうな
剰え「じゃあお前は?」という反論にもならないようなことを
平然と言うアホが山ほど存在する始末 そうやって
上層連中を徹底的に甘やかしてきたことが
今のみすぼらしい現状なのだろう
この馬鹿企業に紐づけしてた電話を違う物に買い替えててよかった
俺の番号は流出してなさそうで良かった
いやクレカが怪しいから良くない
あの会社がちゃんとデータ非保持化してんのかな
しれっとどっかのタラコみたいに2代目バージョン作って全員誘導すればいいのに
>>407 公式配信者になった人の話だけど収入にかかる税金を向こう側で勝手におさめる感じのシステムだったから本人確認不可避だったと言ってたけどやっぱそうなんだな
ドワンゴ単体ならこんな問題起こってなかったんだろうな、角川吸い込んだからバグった。
だと思う
電話番号やメールアドレスが流出してるかどうかはOSINTで検索できるツールあるからそれで調べるといいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています