【悲報】バイデン、どう見ても後期高齢者 [663344715]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
背中も曲がってるけど棒入れて補強してるんだよな
食事してるときも背中曲げずに腰から曲げてるから分かりやすい
討論会今日だったのか
前回は子供のケンカみたいになって今回からマイク切られるようになったんだよな
これが世界一の大国の首脳を決める討論会なんだぜ?
歴代大統領のなかで投票数断トツ一番人気だからな
ほんとバイデン人気はすごいよ
バイデンとトランプしか選べないアメリカ国民と世界に同情する
世界一の軍事力と経済力を持つ国のトップを決めるのな
ボケ老人か犯罪者の二択っておかしいだろ
大アメリカ帝国も寿命だからな
まるで清王朝末期みたいだし
>>5 よくそんなに
ジジイの飯食う場面まじまじと見れるね
バイデンとトランプの2択とかアメリカも人材不足なんだな
いきなり40代前半ぐらいのやつ出したらいけるかもよ
>>24 オバマは2期つとめたからもう大統領にはなれない
アメリカ人口3億人もいてなんで80代同士で争ってんの??????
これが【多様性】なんだよね
ジャップにはまだ早かったか
65歳以上75歳未満の方を「前期高齢者」といい、75歳以上の方を『後期高齢者』といいます。
ジョー・バイデン、本名ジョセフ・ロビネット・バイデン・ジュニアは、アメリカ合衆国の政治家、弁護士。同国第46代大統領。
史上最年長にしてアメリカ合衆国史上最高齢の大統領である。
生まれ: 1942年11月20日 (年齢 81歳), アメリカ
「どう見ても⚪︎⚪︎」って、まんまそのもののことを言う時の言い回しだっけ?「この小学生どう見ても大人」とか、見かけと実態が違うような時に使わない?
もっかいオバマにやってもらえよ
民主党どうなってんの?
バイデンとトランプの二択しかないアメリカって地味にヤバくね?
逆にこいつがそのまま出馬してトランプに勝ったらアメリカどうなんの?
てかトランプもそろそろボケそうじゃね?
クリントンとかブッシュより爺とかヤバいな
人材不足すぎる
再選したら
オムツして大統領職をこなさないといけないな
カマラ・ハリスがさっぱり後継者になれなかったのがどんな経緯なのか
もう2010年ぐらいからヤバかったけど
なんとか誤魔化し誤魔化しやってるだけだからなアメリカ
麻薬もスポーツ賭博も合法化してるし
>>29 草w 脳内で間違えてボタン押して女子アナにたしなめられる姿が再生されたけど違和感なかったわw
トランプ76
バイデン81
これがトップとかある意味日本より酷い
アメリカも政治家に若い人材いないのか
こんな年寄り連中に大統領やらせるとか
ボケた常人と元気な狂人の対決かあ
後者で決まりなのかどっかで反転攻勢の可能性があるのか
>>53 あいつは上から目線の無能だった
バイデンがまだシャッキリしてる頃はカマラ・ハリスの尻拭いをずっとしてた
認知症の症状出てるな
何が起きてるか理解できてないし
これライブで見たけどこのままだとトランプ確定でしょ
>>61 若くて初の黒人大統領になったオバマという人がいましてね
あれでアメリカ国民はトラウマになったのかもしれない
>>44 バイデンに引導を渡して新しい候補者を立てるという噂はある
何人か候補がいるみたい
あの大本営CNNの報道ですら討論を切り捨てているからわりと信憑性はあると思う
たまたまニュースでやってたのをチラ見しただけの俺ですら何アレマジでゴム人間とかなのか!?って思ったぐらいだからな
あれが現職大統領で民主党候補って酷すぎる
トランプも大概だけどバイデンに比べたらちょっとだけましだなって思えるぐらい
基地外老人か痴呆老人から選ばなきゃならんとか世界一の大国とは思えない有様
>>53 幅広い層にめちゃくちゃ人気ない
とCNNの解説陣とコメンテーターが今日言ってた
ハリスの事もあるからバイデンやばかろうってあのCNNが言う程度には酷い
今核戦争仕掛けたら報復される前に絶滅できそう
最終的に大統領がポチーしないと発射できないんでしょ?
トランプは絶対に無理だの層がバイデンに投票するから事実上のトランプ信任選挙になる
ジャップランドもアメカスも80以上のボケジジイが権力握ってる恐ろしい国
>>61 後任を育てるみたいなのがない
単に莫大な選挙資金のカネを集められる神輿が両党にいない
バイデンのお面かぶった人に影武者やらせたほうがいいんでないか??
バイデンって聞き取りにくい英語話すよな
クリント・イーストウッドと同じ
トランプは聞き取りやすい
ネイティブからするとどうなんだろう
「アメリカの大統領は人形であって実権はないし、実際は自分の意志すらなくプロンプターを読み上げているだけのパフォーマー」
これは昔からの批判だが
これこそが事実であると完全に立証したのが売電
バイデンは大統領職を失った瞬間に息子がブタ箱送りになる
そしてそれが現実のものとなろうとしている
ガスプロムの件だけでファミリー全体が吹っ飛びそうだけど、どうやらアメリカは日本とは違うようだ
>>64 そういう評価なのか。
米国内でそういう話題がいくつかあって事実上の失脚したのかな
中川大臣の泥酔会見並みに酷いな
こっちは被害者だが
オバマがまたやればいいんじゃね?若いし頭もいいんでしょう?
つか討論会直後からCNNで新しい代わりの候補について話してる段階だからもう上では決まってて今は条件詰めてる段階じゃねーのか
それくらいCNNがバイデンをけちょんけちょんに言って老人差別じゃね?ってくらいだったから
西側諸国の各国の首脳を見てると40代の若手かボケ老人もしくはあれな人の二択
要は官僚や財界にとって都合のよい人物がつくようになっている
こんなのしかいねーのかよとも思うが都知事選も同じだしw
政治の世界の物差しは世間と乖離しすぎている
>>75 リベラル寄りのCNNが多国にルーツ持つエリート女性という属性だけならリベラルうけしそうなカマラ・ハリスをそこまで評価していないと
>>53 なんかぱっとしなかったじゃん。
完全な力量不足。
声もかすれててやばいんだよなあ
介護施設によくいる感じ
そういえば討論会あったんだった
バイデンちゃんと言葉話せたの?
>>95 民主主義って酷い選択肢から選ぶしかないからなあ
それでも専制よりはまあマシかと思うしかない
バイデンとトランプの2択しかないってアメリカって自由の国じゃなかったの?
アメリカのトップでも認知症が治らないとか絶望的だな
>>89 2期つとめたから米国の法ではオバマは大統領になれない
カマラハリスが期待はずれオバサンだったからオバマ嫁担ぎ出すしかないだろ
それくらい人材不足
アメリカみたいに社会の新陳代謝高そうな国でも老化していくんだな
やっぱ民主主義って糞だわ
たった二年で自国通貨の価値半分落とした岸田だって似たようなもんだぜ
>>98 印象薄いので何やったのかよくわからないので詳しい人居たらと思って
まるでクラスで友達のいない俺が久々にクラスメイトに絡まれて
愛想笑いしてるときの様子だなこれ
>>105 プーチンみたいに任期いじるべきだったかな
或いはトランプが今度それやるかなw
登録してるニュースサイトからバイデンは途中交代できるのか?とか途中交代の可能性は?とかもう交代前提の速報がバンバン入ってくる(笑)
>>103 治さないほうが都合いい人がいるのかもしれない
政治家は年齢制限つけて欲しい
いつまでもジジイが権力持って居座ってる
>>108 岸田が就任した時の円の値段を覚えてる日本人が少なくて怖いよな
>>7 老人クイズのヒーローだよな、二人ともだけど wwww
>>101 資本による専制国家というか割と1984的な世界になっていると思う
それに対峙するのが権威主義的な政治体制の国でどっちでも自由主義は制限される悪夢なのだが資本支配の側は政治が形式化するので国家は著しく衰退する
>>117 痴呆老人に権力握らせる国なんて普通ねぇよ
「アメリカ大統領とはユダヤの操り人形である」
これを掛け値なしで、パペットマスターが見える形で上映しているのが売電政権
CNNではカットされてたけど他のメディアが討論会後のバイデンの様子をバラしてる
討論会場のスタジオセットの階段降りるのも介助がないとできない模様
Sky News Australiaで見れる
このボケとるお爺ちゃんを大統領に担ぎ上げる人たち
これもう虐待だろ
>>117 トランプも大して変わらん爺さんのはずなのにハッキリと喋るな
バイデンは喋りもフガフガして見てるだけで限界感がすごい
バイデンが色々酷かったが
トランプは嘘ばっかりで、隣で聞いてたらパフォーマンス下がるのは仕方ないと思われます
>>126 もう半年もしたらこいつがまた全世界にいい加減な話をばらまくことを考えるとげんなりするな
ついこの前の資金集めパーティーはハリウッドの大女優と俳優達が仕切ったんだぞ
もう末期だよ
>>107 実はアメリカの社会的流動性はそんなに高くないという
>>109 韓国の大統領か誰かと握手して速攻自分の服で手を拭いた事以外記憶にない
78歳「82歳はあまりにも齢を取りすぎている!バイデンはボケてる!!」
>>128 いや、実際の所は吃音の影響なのかはわからん
単純に年取って元気ないだけじゃないかと
たまに元気に演説してることもあるんだが今日それが出せなかったということは致命的だね
>>127 アメリカなんて誰が大統領でもデタラメばらまくばかりだから今更だろ
82歳 vs 78歳の選挙戦に誰も疑問に思わないのかね
>>13 国家元首なんて誰でもいいっていう
ユダヤ金融が国家という枠組みをコケにしてるんだよな
まぁ別に戦争指導して三期大統領やったルーズベルトも車椅子だったし
健康とかどうでもいいだろ
ハリスに禅譲すると思ってたんやけど、なぜ後期高齢者で行こうとするのか
ハリスがだめなら他の候補を立てれや民主党は
>>122 >CNNではカットされてたけど他のメディアが討論会後のバイデンの様子をバラしてる
>討論会場のスタジオセットの階段降りるのも介助がないとできない模様
https://youtu.be/-c9u--4A4fE?si=K255kwwHgtGL7V5v やはりこれは限界に来てるのでは…?😨
>>121 昔からわかりきっていた話なんだけどシステムが崩れそうになると顕在化しやすいんだろうね
なにもちゃんと答えてなかったぞ
トランプの話も出鱈目感凄かったがバイデンは会話以前の問題だった
分かった!バーニー・サンダースにやってもらおう
まだまだ元気に吠えてるぞ
トランプは陰謀論好きそうなアホが好むんだろうなって分かるけどバイデンは誰が支持してんだよ
勝つ気あんのか
介護施設にいるお爺ちゃんのがまだ動くだろこれ
このお爺ちゃんを介護するSPの気持ち考えろよ
>>138 なんでこんなことにと嘆いている米国民はけっこう居そう
バイデンは体力気力があるとアピール出来てたら勝ちだったのに
前日比-12%の大暴落
こりゃ勝負あったな
https://polymarket.com/elections Donald Trump
$23,168,728 Bet
63%
Joe Biden
$21,891,347 Bet
20%
>>148 でもトランプになるでこのままだと
国内の問題が解消したらワンチャンあるかもだけど
トランプに勝てるのはバイデンしかいないしバイデンに勝てるのはトランプしかいないと両陣営考えてるからな
世論はどうなってんだろ
格差で荒れててそれどころではないか?
>>111 これよく知らない馬鹿がイメージだけで語ってるけど
ロシアもアメリカと同じように個人が一生涯で2期しか大統領を務められないよう改憲したんだけどな
改憲以前の大統領経験者には遡及されないからプーチンはもう1期務められるだけで
完全にボケ老人
どこ見てるか分からない瞬間が多すぎる
オバマみたいな人材がごろごろいるんだと思ってたけど
やっぱあいつはアメリカでも優秀すぎるのか
>>142 ハリスは有り得んよ
口を開けば失言ってレベル
>>13 いわばまさに衆愚政治
歴史は繰り返すと言うけど
民主主義が衆愚化していくのは法則かもな
もうイーロン・マスクにやらせればいいじゃん
世界一の起業家なんだしなんとかなるよ
>>167 いやオバマの評価ってThe無能だろ
そもそもあのクソ野郎は平和賞を受け取っておいて実際はその下でブリンケンや売電が戦争しまくってたからな
何一つ変えられなかった自称チェンジ男
>>161 ギャビン・ニューサム カルフォルニア州知事が会場に来てマスコミ集まったという話を見かけた
オバマ嫁は?いまだに人気なんだろ
応援でオバマが出てくるのもポイント高い
カマラハリスよりよっぽど良い
オバマと言えばオバマの妹が先日のケニアの国会議事堂への突撃チームに混じってたのが話題になってたな
恥を知れアメリカ
あんな状態でも周りは普通にしてニコニコ手を振ってるから本当に怖い国だよ
>>172 オバマは景気維持しながら財政再建した大統領じゃん
こんなボケジジイ担いでるヤツ誰だよ
下手したら公務中に核ミサイルの発射ボタン連打しかねないぞ
>>111 オバマは常識人だったからな
安倍晋三みたいに自分の任期中に党規約変えて任期延長させるみたいな恥知らずのガイジムーヴをかます事ができなかった
マジでなんで他に誰も候補者出ないんだよ
オバマがもう一回立候補すれば圧倒的に勝つだろ
バイデン レプリカント ゴム人間 トランプ大統領 6億円ください
>>172 そりゃ欧米の謳う自称民主主義自体が雇われ店長を決めてるだけの茶番劇なんだから仕方ないw
本当に権力を行使出来るような指導者が現れたら独裁者と糾弾して必死に雇われ店長にすげ替えようとしてくるからなw
オバマってアフガンから米軍を撤退させると公約してたけど結局できなかったというのがアメリカ大統領の権力
正式指名前、バイデンの実態がひけらかされてよかった.これで民主党の候補者のすげ替えが進むだろう.
>>176 アメリカ初の女性大統領にして黒人大統領二号がオバマの嫁とか
最悪のクソシナリオすぎてアメップでも耐えられねーよ
>>121 バイデンはむしろユダヤに反発してるやん
もし2期目も勤めるようなことがあったら多分ケネディされてたぞ
>>181 トランプ大統領になった時もこれが民主主義だから受け入れろと言っていて
別にアメリカ大統領にたいした権力はないんだから
誰がやっても大差ないぞ
共和党とは別のベクトルで民主党がヤバい
こんなの続けられる訳ないだろ
>>189 イスラエルに反発してるのは若年層の民主党支持者であって
アメリカのオーナーのイスラエル様を無碍に出来ない雇われ店長のバイデンは
オーナーと顧客の間で板挟みにあってるだけだよw
トランプもボケてきてるのバイデンがアクセル踏みすぎ
議事堂で暴れたりする元気があるわりには若者が大統領になるムーブメントは起きないんだな
>>189 売電ジジイが理性が機能せず感情的だから虐殺についてどう思うかと話を向けられると不機嫌になるだけの条件反射にすぎない
売電がイスラエルを罵りながらその後ろにいるブリンケンがアメリカ議会さえ無視して軍事支援を続行していた関係だ
少なくともオバマならトランプは嫌だけど今の誰が見ても認知症の老人にも任せるわけには行かない層が
消去法でオバマに票行くやん
どっちが勝てば岸田円安は終わりますか?
そいつを応援します
もうアメリカは覇権国家からの陥落は確定だな
なんでこんな年寄り2人から選ばなきゃならんのよ
>>191 結局議員と官僚が動かしてるのがアメリカだしな
>>200 黒人のクソどもで国が揺らいでるのに出れるわけないやん
老人ホームの老人こんな感じ
常に意識が遠くにあってそろそろ死ぬなこいつってのが分かる
売電の今の状態ってのはね、痴呆エピソードを数え上げたらもう数百ある、なにせ毎日量産してるからな
たとえばアメリカの学校で銃乱射事件が起きて子供たちが死亡した際に緊急記者会見を開いたが
その第一声が「僕はジル売電の夫、ジョー売電!今日はここにアイスクリームを食べに来たんだ!二階はアイスクリームで一杯だよ!冗談だと思ってる?僕は本気さ!」
民主党支持者でさえ真顔になったという最悪の演説
>>202 誰がトップでも国は動き続ける
むしろ覇権国家の完成形だよ
カリスマ頼りで崩壊した覇権国家はたくさんあるわけだからね
バイデンがもしもの時はオバマがピンチヒッターで出てくるとも言われている
なんなら今のバイデンをコントロールしてるのはオバマ
>>189 ソロスとAIPACで意見が違うんだけどオバマバイデンは前者の主張のほうが少しだけ強いので口頭では二国制度を推す
でも後者が怖いので結局どっちつかずになる
>>156 ディベートの影響でこうなったのか
そんなにトランプ圧勝の内容だったの?
こんなジジイどもが最終決戦やるとかマジで狂気だよな
日本も似たようなもんだけど
>>70 ニューサムになると予想
まぁ正直誰でもバイデンよりマシな状態だけど
憲法で三選はできないからオバマは出られんのよ
ありうるシナリオはオバマの奥さんのほう
どうみてもアルツハイマーなのに絶対にそれを認めない
アメリカ政府も闇が多いわ
完全に腹話術人形だろ
こいつが何かを決定してるとは思えない
動かしてる奴がアメリカの実権握ってるよ
キシオはこんな死にかけのボケ老人と一蓮托生してんだよな…😰
日本も劣化すごいけどUSAもヤバイな
もう中華やロシアが中心の世界になっていくのだろうか
米国大統領の任期は二期でそれつとめたら大統領になれないって割と常識だと思っていたけどケンモメンに知らない奴多すぎないか?
まあトランプの勝ちだろうな
バイデン就任時に1期だけとかいう話だったのに後継者出せずに敗北
そんなんテレビでいちいち取り上げてたら選挙妨害だって叩かれるわ
なんだかんだで勝つ為にはトランプを指名は分からんでもないが
バイデンは良くも悪くも神輿に過ぎんのだから他に有るだろw
>>226 カマラハリスがポンコツすぎるだろ
誰があいつ支持してんの
アメリカも合理的じゃないんだな
あんな状態の人さっさと降ろせないなんて
バイデンはそもそも二期目は出るつもりなかったからな
後継者が出てこなかった
ネトウヨ老人と判断力がないボケ老人
それりゃ選ぶならボケ老人だろ
ボケ老人なら周りがまともなら国政上問題ないし
>>229 まぁ副大統領で人気あったの今まで皆無だし
>>223 アメリカがやりたい放題しても優遇されてるのはぶっちぎりで世界一の大消費国だからだよ
世界中から買いまくって世界の景気に貢献してるから優遇されてる
ロシアと中国ではそれは無理だろ
>>217 米国にはカルフォルニアの連中がでかい顔しているの気に入らねぇって人達がけっこう居そうではあるけれどバイデンが後継者指名してニューサムが無難な選択か
>>228 ・利権を代表してない
・キャリアが足りない
・政治基盤が弱い
・スポンサーの調整がたりない
・「自分の意志を持っている」
これがダメなの
通常は形式的なものとはいえ自分の意志を持ってる奴がダメ
共和党はまだしも民主党は完全な操り人形を好む
>>223 中心など存在せず世界は多極化していくだけ
地球最後の超大国アメリカもじきに消えてなくなる
まあアジアの中心は間違いなく中国だろうけどね
人類史的にはそれが平常運転だけど
トランプ「もうアイツまともにゴルフできねーだろ」
バイデン「副大統領の時ハンデ6だぞお前より上手い」
トランプ「んなわけねーだろ!」
バイデン「じゃあ勝負だ!」
これもうケンモメンのレスバ以下だろ
>>219 アルツはもっとヤバい
お前はアルツを舐めすぎ
一般教書演説の時にシャキっとしてたのはなんだったんだあれ
>>237 アメリカが借金大国でいられるのはドルが基軸通貨だからであり
その不均衡を是正すべく今や世界中がドル離れを起こしてるんだよ(ただし某属国は除くw)
基軸通貨の座に胡座をかいて依存しきってる今のアメリカは
その地位を失った時一気に大崩壊が起こる
>>238 ニューサムはポリコレの権化でカリフォルニアをテント村にした張本人、幅広い支持は得られない
ニューサムの他に他に軍出身の黒人の政治家という噂もある
確かにカリフォルニア(ニューサム)への反発はあるが、みなトランプでないならと投票するだろう.
つかこのTV討論って絶対受けなきゃダメなヤツだったのか?
民主党の奴らも出したら駄目だとわかってただろ
>>249 それ中国の大不況はスルーしてる時点で微妙な話だな
アメリカもインフルエンサーとか出馬しないんか?
勝てるやろ
>>251 だめだそりゃ
トランプ政権誕生は避けられないか
まあわかってたけどさ
2年ぐらい前から準備して順当にPRしてたならともかく
今さら売電から別の候補にしても選挙に勝てないのが確定したから別の操り人形にしたんだ、人形に価値なんてないんだと印象付けるだけ
日本の政治家も高齢か激しいけど
アメリカはまだと激しくて草も生えない
>>256 中国の大不況w
属国ジャップはその調子で裸の王様を支えてあげなw
>>250 トランプの支持層には嫌われていそう。
でも土壇場だから州知事といった行政のトップで仕事してきた実績のある人材でないと
>>249 アメリカを凌ぐ借金大国日本にだけは言われたくないとアメリカも思ってるよ
>>256 すまん実質が5.3%成長の国が不況ってなんなん?
>>257 それがまさにトランプだよ
出馬するだけなら誰でもできる
全国で選挙キャンペーンをやって支持者をまともにあつめてという体裁を整えるのが不可能なだけでな
トランプはそれを全部自分の金でやれたから政治的にはド素人のぽっと出なのに大統領になtった
>>254 味方も味方のCNNやぞ
しかも一週間山籠りしてレクチャーうけてこれ
CNNでも討論のあとでバイデン批判してた
バイデンおろして別の人間を据える流れが最初からできてるんだなって印象
あるいは逆にこのままバイデンを選挙不正で勝たせる事で
民衆を激怒させる流れのような気もする
それで内乱が起こっていく
(起こしていく。不法移民に紛れて入ってきてる何十万もの戦闘員の蜂起で)
そして自作自演の内乱に乗じてドサクサに紛れて反グローバリズムや陰謀論者を
抹殺していく、強制収容所にぶち込んでいく流れなのかもしれない
1月6日の議事堂暴動と同じように
目先の金稼ぎだけに精を出して政治を疎かにした国の末路よ
西側は全部そんな感じだけどな
>>2 なんか急に老けたな
老けたというかなんというか
>>263 何言ってんだこいつ?
そのアメリカに世界で最も貸し付けてる(貢いでるw)のが属国ジャップなんだがw
https://i.imgur.com/9S5Cvp1.jpg トランプみたいな若者と比べるから爺さんに見えるだけだろ
世界トップの経済大国のトップ討論がここまで耄碌した
お爺さんの大会になるとかこんなの予測できた奴いるか??
本当に色々と衝撃的だった
>>261 マジで本気で言ってるのな
それなら話にならないわ
>>252 そっちのほうが有望そうだなあ
黒人票取れるし元軍人ならそこまでポリコレでもないだろうから中間層にも上手く食い込めそう
>>259 爺さんがボケてるからみんなに推されて代わりに出ますって悲しいかなパペットしかありえないのよね
こういう老人が米国大統領であったのが、ガザの悲劇だな.
>>270 売電はもともと老けてたよ
それが大統領選に向けて美容整形で顔の皮膚引っ張って不自然にツルツルにした
そのツルツル顔と体のヨボヨボにギャップがあるから余計気持ち悪い状態になった
>>271 いやだからGDP比債務見てみろよ
日本のほうがよっぽどアグレッシブに借金してる
借金王日本「基軸通貨のおかげで借金し放題のアメリカずるい!」
アメリカ「お前にだけは言われたくねーよ」
>>274 アメリカも茹でガエルになるんだな
そのうち副大統領予定者のアピール合戦をしそうだわ
トランプも老いが隠せなくなっている
両党とも若返りに失敗したのが残念
トランプの発言に驚く顔が
完全にボケ老人の顔で怖かったよな
あの表情はダメだろ
ウンコ漏らした老人の顔だった🤔
>>283 副大統領に若い後継女育ててたやろ
あまりにも人気がなさすぎて潰れた
>>276 そら中国の大不況(笑)を真に受けてアメリカの覇権(笑)を信じて疑わないアメポチとは見えてる世界が違い過ぎるからなw
まあどちらが正しいかはじきに現実が証明してくれるさ
その現実すらも否認出来るのがアメポチのアメポチたる所以でもあるがw
まあ34年前と言わず、なぜその年代の日本企業が利益出して日本経済良かったのか考えないとね (1ドル160円~360円)
逆になぜ円高にして失われた30年という不景気が起きたのかもね
戦争してるはずなのに、他国に比べれば日本経済だけが影響を受けてないように見えるのもね
欧米からすりゃ円安をわざと維持してる日本にふざけんなといいたいところだろうが、戦争でそれどころじゃないしね
トランプ大統領は円安を継続させないとキレてたそうだが、普通はその考えになる 自国の製造業が通貨面で苦戦を強いられるしね
麻生さんが会談した時に確かに日本企業は利益上げてるが米国企業のシェア“は”奪ってないと説明して日本は好きな国と和やかなムードで終わったそう
ものづくりは「力」
中国が強大な力を手に入れたのも製造業を推進して世界の工場と言われるほどになったから
中国は必死になって円高になるよう誘導してるそうだが、日本で円高を推進してるのは中国とズブズブの左翼政党くらい
安倍政権が残した功績
>>1
悪夢の民主党政権(現:立憲民主党)が終わった2012年から
安倍総理の経済対策 アベノミクスが起きた2019年までの8年間に
ここまで経済が回復しています
有効求人倍率は0.8倍→1.6倍
平均給与は400万円→440万円
就業者数は6200万人→6700万人
失業者数は285万人→140万人
自殺者数は28000人→20000人
日経平均は8000円→24000円
正社員の数は3300万人→3500万人
正社員の有効求人倍率は0.5倍→1.2倍
年金運用益は20兆円→60兆円
名目GDPは490兆円→560兆円
実質GDPは510兆円→550兆円
最低賃金は700円→900円 >>283 育てるとかないから
大統領選挙は全部寄付と賄賂と取引で決まると思って貰っていい
討論見てガチで日本のがマシかもと思った
なんか絶望感のレベルが違うわ
バイデンになって戦争だらけだよね
邪悪そのものだと思う
アメリカの主要メディアですら健康問題を理由に大統領選から離脱すると予想されてるな
これはもう確定だな
前回の大統領選ではバイデンは宇宙人に改造されてて実はゴム人間なんだ!!と馬鹿なトランプ支持者が主張してたけど本当にゴム人間になるとかさ
これもう実質的な負けじゃないか
米国のハリス副大統領は27日夜、米国民が注目すべきなのはバイデン大統領が在任中に何を成し遂げてきたかであって、同日開催された大統領選討論会の壇上でのパフォーマンスではないと主張した。
CNNの番組司会者は、今夜バイデン氏が壇上で見せた様子は、普段から同様に見られるものなのかと質問した。
これに対しハリス氏は、かねて説明しているようにバイデン氏は共和党と民主党の歩み寄りを進めるという形で実績を残してきた人物であり、両党の和解が実現しない昨今、そうした手法には並外れたところがあると評価した。
>>271 米国債権買うのを貢ぐとは言わないだろ
利回りは良いしなんならドル高で儲かってるし
>>283 権力にしがみつくタイプなんだろ
本人が絶対に2期目やるって言ったら引きずり下ろすのは大変だろ
でも民主党は本当に勝ちたいならバイデンを降ろすべきだった
>>295 バイデンは戦争屋オバマのラジコンだからね
バイデン:動きがにぶいおじいちゃん
トランプ:イキりまくってるおじいちゃん
>>281 対GDP債務比(笑)
世の中の借金が政府の借金だけだと思ってる時点で論外だよお前w
このボケ老人が得意げに連れてるみすぼらしい犬が岸田
ついに限界が隠せなくなったなって感じ
4年かけて他の候補探せなかった民主党の問題やな
もう認知能力が落ちすぎてレスポンスが追いついてないじゃん
これが世界最高国家を謳うアメリカ合衆国のボスなのかい?
>>302 ブレーキの踏み間違いで暴走する老人
自分は間違って無い事を根拠に煽り倒して来る老人
って感じだなw
こんな爺でも1億票ぐらい入るって考えたら怖さがある
>>299 円安で苦しみながらこれを言えるんだからほんと生粋の米畜だわジャップは
どっちもヤバいから第三者が次の大統領になるべきだけど誰も声を上げないんだもんな
何を恐れてるんだ
>>295 中東がこの程度で収まってるのはバイデンのおかげだぞ
バイデンいなかったら今頃ガザは瓦礫の山になって百万人の難民が出ていただろう
>>309 アメリカ大統領選挙は裏金が合法の選挙なので
カネ集められる候補が一番票をゴッソリ持ってくようになってる
>>315 その戦争起こしてるのがバイデンだろ
ウクライナもだし
トランプは田舎の白人ネトウヨ中高年が熱心に支持してるの分かるけど
バイデンは誰がそんなに熱狂的に支持してるのか全然ピンと来ないわ
サンダースやヒラリーは支持者の顔が見えたけど
民主党支持だけど特に応援したい候補者がいなくて消去法って感じなのかね?
>>318 ウクライナ戦争を起こしたのはプーチン
ガザ戦争を起こしたのはネタニヤフ
間違えるな
トランプは円安批判してたから日本としてはトランプの方がいいのかな
でもバイデン以上に防衛費上げろと命令してくるのは確実やしな…
>>315 サウジとイランを仲介した中国に対抗して
バイデンがイスラエルとサウジを仲介したら見事にパレスチナ問題が火を吹いたんだけどなw
まさに藪蛇w
>>321 ウクライナ戦争を起こしたのは
アメリカ民主党のネオコンだよ
バイデンブリンケンヌーランドエマニュエルヒラリービル
>>2 もはやただの操り人形
かわいそうになってきたな
日本だって安倍本人が政治家の質が優れてたから長期政権になったわけでもなく
バイデンは利権の神輿に都合がいいから
トランプは衆愚ポピュリズムの権化
>>321 ほんと世界情勢がまるで見えてねえなアメポチは
自分の信じたいストーリーに縋り付いて常に分析を誤り続ける
>>329 まるでお前のことすぎて草
お前意外と自分のことわかってんだな
>>329 アメポチはモスクワの隣町に米軍基地ができるまでプーチンは我慢しろってことなんだろうな
>>297 表立ってするべきでない話をする時は宇宙人とか爬虫類とかを取り入れたり変なヤバい宗教にはまってますとかを醸し出すのは処世術としては正しい
朝から品評会のお勤めのあるケンモ教にハマってる人の主張なら誰も信じないし仕方ないよねとなる
>>333 いやお前だよ
ドルの崩壊も近いのに未だに米国債に縋ってるんだから
>>315 バイデンはシオニスト、あまりにもイスラエルへの思い込みが酷い.さらに老人の鈍感さで、民主党内の対イスラエルの態度変化を見ることができず、イスラエルへの武器速供与禁止等イスラエルにもっと強く出ることができなかった.
今ごろになってアメリカ人も気付き始めたのかな
あれ?もっと若い候補者のほうが良かったんじゃねって
トランプもバイデンよりは体力あるというか歩けるだろうけど、頭の方は元からレベル低かったしこっちも駄目ぽいけどね
>>340 中東中国ロシア全部ドル決済やめるし
日本もいい加減軸足を移さないとアメリカと一緒に滅びるぞ
突っ立ってるだけの人形か?
もう本人が政務できてなくて、下が好き勝手やってんなら
もはやご自慢の民主主義が機能してないよね
>>130 その表現は正しくない
アメリカの社会的流動性は日本やヨーロッパよりも、さらには中国よりも低い
>>203 でも議員や官僚の言いなりだったらあそこまでイスラエルに冷淡にはならないだろ
バイデンはボケてそうに見えて実際少しボケてるけど自分の意見はわりと持ってる感じに見える
ニューヨークタイムズも「バイデン、お前もう船降りろ」的なop-ed連発だな
"President Biden, I’ve Seen Enough"
"Biden Cannot Go on Like This"
"Joe Biden Is a Good Man and a Good President. He Must Bow Out of the Race."
女性初アメリカ大統領が生まれるかと思ったけど
バイデンもなかなかしぶといな
バイデンって、オバマの20歳年上で、ビルクリントンの4つ上だからな…
アメリカ大統領って、50代前半がなるイメージだったのに
>>346 ドル決済は今の所安定、みたいなレポート出てたと思うが
他の国も何ら問題がないわけではないしな
>>349 口では冷淡だけど行動はしっかり武器支援して
人道支援名目で作った橋から米軍を送り込んでるぞ
お前騙されやすいタイプだな
>>353 今の所な
BRICS通貨等本格的に動き出したら一気に崩壊するぞ
石油のドル決済も終わってるし
>>349 政治的な嗅覚はまあまあ働くっぽんだけどなあ
不法移民も大統領令で一気に数減らしたみたいだしどこが問題になってそれにどう対処するかみたいなのはあんまり外さない感はある
>>283 後継に熱心≒自分の健康問題がクローズアップされるから無理だろ
そもそもなる前から大丈夫なのか?って声があったし
>>343 民主党が勝つには若い候補者を据えるしかないしバイデンを推してきたメディアもそうしないと従来の報道への疑問を突きつけられて体裁を保てない
残り少ない大統領選まで短期しかないので粗が出にくく勢いで乗り切りやすいというのもある
>>354 実際に1000ポンド爆弾をはじめとしていくつかの武器の供与を止めたじゃん
そもそもイスラエルの目的はガザ地区の占領だったのにバイデンはそれを許さなかった
戦争の初めの段階から、イスラエルの領土を広げることは許さないと言い続けて一度も譲らなかった
>>360 いくつかの武器を止めたって完全にアリバイ作り
イスラエルの超正統派部隊に制裁するぞってのも続報なし
止めるのは口だけで行動はしっかりイスラエルのホロコーストを支援してます
選挙期間中のリップサービスに騙される奴
イスラエルに関してはトランプでもあんまり対応変わらないだろう
大体下院でイスラエル支援だけやろうとしたこともあるし
TBSの荻上チキのラジオチラッと聞いてたら討論会見てた人が感想求められて言葉が出ず沈黙してたわ
そんなに酷かったのか
どう考えてもムリだろ
当選しても任期中に死ぬか老衰で仕事できなくなるぞ
>>363 いや実際イスラエルは戦争目的を達成できてなくて足踏みしてるやん
今は必死で時間を稼いでトランプ大統領の誕生を待ってる
トランプならイスラエルのガザ侵攻を認めてくれるからな
>>143 足元がおぼつかないだけじゃなく腕を曲げたまま固まってるのも痴呆老人っぽくて怖いな
まじでなんでバイデンで行こうってなったんだろう
バイデンでもトランプでも選挙終わったらイスラエルが一揆に畳み掛けそう
>>149 サンダースの方が絶対いいとは思うけどサンダースって無所属なんだよな
>>367 アメリカは全力支援してるけど
イスラエルが弱すぎただけ
ハマスは思想だって報道官も泣き言言ってただろ
バイデンってしゃきっとしてたときはそんなにすげえ政治家だったん?
バイデンで通す民主党もなかなか狂ってる
トランプでいく共和党もヤバい
正直イスラエルに逆らえるまともな政治家はアメリカにはいないよ
トランプの方が正直なだけまだバイデンよりマシかもな
>>367 ネオコンロビーが必死にトランプを引き摺り下ろそうとする一方で
イスラエルロビーがトランプを支援してるんだから面白いよな
コケたりろれつが回らなかったりもう見てらんない(><)
>>370 お前社会主義者が大統領になれるわけないだろ
今なら、若くて見た目良くて口が回る奴が大統領に立候補したら
あっさり当選しかねないな
>>106 オバマ嫁は人気はものすごいけど「絶対やらない」って名言してるから無理だろう
ファーストレディ時代も気苦労だらけでしんどかったみたいだし
既に名声もあるからやる理由もない
AIPACは両掛けしているしイスラエルの方はケネディを含めて誰がなっても多分そんなに変わらんだろうね
ツイッターで欧米メディア色々フォローしてるけどほとんどがバイデンに批判的
自分が見た限りアトランティックだけが「トランプが意地悪をしてバイデンは被害者だった」みたいな論調
有料購読してないから全部の内容が読めないけど認知症とかバイデンに都合の悪いことは書いてないように見える
ID:MaWpBhej0 ID:7rtVKt7z0 BE:663344715-2BP(2000)
前🍯🔮📕🛕⛩💒押し売り
ギガお布施強要ハガー トランプノミクス政権は、リーマンショック後の、オバマノミクス ペタ低金利政策、ギガ金融緩和を持続させた、ペタ ドル安 ドルインフレ化、
粗製乱造化な、
結果、投機狂乱マネー グローバル ペタギガ津波化
グローバル ペタ火砕流化
グローバル 投機狂乱過熱ペタバブル、
グローバルギガ飢饉化 グローバルペタ干ばつ化 グローバル メガ重税化
グローバル スタグフレーション構造テラ不況化
この
マッポー、マッドマックス2以降 Fallout メトロ2033シリーズ
応化戦争記シリーズ ハルビンカフェ 対魔忍RPG 凍京ネクロ化な、
AKIRA 攻殻機動隊 東京デッドクルージング
ここら、寸前の
ID:MaWpBhej0 ID:7rtVKt7z0 BE:663344715-2BP(2000)
リアルの、
ハイパー特S級戦犯だろw
バイデン 民主党政権は、
武漢コロナ熱パンデミック グローバルギガ恐慌、
令和ウクライナ ガザ戦争激化からの
グローバル ギガ 超金融緩和 ペタ積極財政
グローバル全通貨ギガ安投機狂乱過熱 ギガバブル テラインフレ化
大干ばつ化 大飢饉化
グローバル メガ重税化
グローバル スタグフレーション構造テラ不況化から、
出口戦略 構造改革 総量規制
緊縮財政 綱紀粛正 金融引き締め、
安価な物資豊富な、ドル高への回帰で、ペタ利上げ という後始末、
テラ大掃除をせざる得ないw
>>95 外国人が知事になろうとしてる国があるんですよー
>>379 普通にそこらへんの州知事で急遽代役立てそうだな
アメリカはこういう判断速いし
80歳近いおじいちゃんだろ
アメリカの大統領なんてただでさえブラックなのに
あの目が泳ぐ感じがほんとに後期高齢者で見ていて気の毒ですらあった
思想とか政治理念どうこう抜きに
彼に必要なのは撤退する勇気じゃないのかねえ
そんなに他に人材いないの?
現職が有利だってのは解るけど
>>384 そういう問題でもないような
習近平がバイデンの年になってボケないという確証もないしな
>>386 小池石丸田母神桜井暇空全部壺だもんな
外患を知事にする都民
>>1 年齢制限設けろよ。
執務中に老衰で死ぬぞ。
コレとスダレハゲの会談なんてもうただの特養の一コマだったからな
前の討論映像と比べても痴呆感しか感じなくて悲しい
いつ挿げ替えるのか
>>392 副大統領が代行するしなんならバイデンよりマシまである
右はイスラエル支持100%なんよ
左はイスラエル支持50%と反イスラエル50%に分かれてる
トランプはイスラエル支援を叫んでるだけで勝てる
バイデンはどっちの立場をとっても半分からの支持を失って終わるので詰んでる
ってパックンが言ってた
スダレも最近クソメガネのガス抜き映像で見るがあれもボケーっと感が…
>>393 www
身内の民主やCNNからも絶望とか言われてて草
討論会ひっどかったもんな
言い負かされるじゃなく表に出しちゃいけない人になってた
米大統領選挙も候補者が50人くらいワラワラ出ればいいのに
堂本かおるみたいな在米バカ日本人はオバマ、ヒラリー、バイデン応援してパレスチナでの虐殺に恥ずかしさを覚えないのかね
俺の予想だと次の討論会辺りでトランプが民主党支持者に対して
「見て分かるだろう、もうこの老人は闘えない、
この方が居るべき場所は大統領選会場ではなく
心地よい敬老院か病院だろ、君たち民主党員にとっての有るべき『人権』を速やかに判断して欲しい」
みたいな事言って民主党に白タオル投げさせそうな気がするw
>>397 それはもっともで民主党にとって重要な支持基盤がイスラエル方面の意見の対立で割れちゃったんで厳しい事になっている
ユダヤ系のかなりの割合の人はバイデンに投票していたんだけどそこの中でも意見が割れてしまった
他方で共和党を支持する福音派は一枚岩
酷すぎてマジでどのメディアもバイデン終わりっていう論調になって擁護を放棄してるのがすごい
トランプ大嫌いな池上はどうやってバイデン持ち上げるかな?
オバマ時代とかバイデンより酷かっただろ・・・
あそこまでやってる感だけの大統領も珍しい
>>404 AOCとかクワッドの連中はそもそも民主党内に支持基盤がないからな、大統領選は戦えないと思う
時間かけてじっくり勢力を伸ばしていかないと執行部に嫌われてバーニーサンダースみたいになる
ずっと頭の上に?マーク出てる感じなのガチで草生える
これバイデンが勝ったって評価する人が三割いるのな
ってかトランプの英語ってめちゃくちゃ聞き取りやすい
現在の当選確率
バイデン急降下でニューサムが上がってるけどバイデン引退あるの?
https://i.imgur.com/uXXisUp.jpeg トランプは嫌いだけど
何で対抗馬がボケ老人しかいないんだ?
トランプはトランプでイスラエル支援ハマス壊滅には乗り気だけど二国家解決支持するか?と訊かれてYesともNoとも言わなかった
トランプ支持に回ってるユダヤロビーは絶対Noだと思うんだけど
NHK見てるけどひでーな
そりゃ民主党も絶望するわ
>>41 支持者が暗黙にまだまだ現役だと主張することに対する皮肉だろ
息子の件かなんかも叩かれてたよな
岸田の息子が叩かれるようなもんか
トランプはあの身長で全く体幹ブレないから相当凄いよ
>>9 一応ケネディの甥っ子居たけど人気無さすぎてダメだった
75歳以上は認知症テストが必須だな
ボケ老人に核兵器のボタンを握らせたらアカンわ
>>61 裏にいる奴らからすると誰でもいい、むしろ若くて自我のある方が厄介とかあるかもなあ
ニューサムがこのために準備してたなら交代できるだろうけどあまりにも時間がない
事前投票が始まるまで三ヶ月ないからな
オバマの奥さんを口説き落として出てもらうしか逆転する可能性がない
誰がどう見てもこうなることはわかってただろ
痴呆老人が急に若返ってキレキレになるわけないんだから
ボケ老人だよな
なんでコイツを候補者にしてるのかイミフ
>>390 それよりトランプだな
年配男性と接することがよくあるとわかると思うが
元気な人でも80歳を境にぐっと落ちるからな
近平は5年後でもまだ70代半ばだから今のトランプや
当選した時のバイデンくらいには元気な可能性も高い
そこでまだ次やるみたいな話出てくるとさすがに怖いが
民主党議員「これは大惨事だ。候補を変えるべき」 ←どーすんのよこれ?
この人が核の発射ボタンを持ち歩いてる、ってのが恐ろしい
いや、パスワードを忘れてそうだから、逆に安心か?
選挙に勝てたら良かったねで終わりじゃなくそっから4年だからなぁ
ハリスが中の下くらいでもやれてりゃすんなりすげ替えてたんだろうけど
こんな国でビジネスやってる会社の株を買わなきゃいけないこっちの身にもなってほしい
かといってインドも中国も爺だし
東側も西側も年寄りばっかりじゃねえか
4~50代がリーダーやってる有望国は無いのか
>>450 そりゃトランプ倒せそうにないから真顔になるだろ
確実に候補交代になると思う
ちょうどいい州知事が何人かいるしな
完全にボケて自分が今何をやってるのかさえわかってなさそうなのに討論会とか無理ゲーすぎるやろ
ボケ老人に車運転させるだけでも問題になるジャップに比べ、核ボタン持たせるアメリカ人のなんと寛容なことか
>>280 ああ、それでか
なんか蝋人形みたいで気持ち悪かった
>>417 あ、もうこんな感じなんだね
トランプ決定してるようなもんだな
むしろ更に進行して常に曖昧な状態になってたら周りの解釈でどうにでもなるのでは
ボケ老人でいけると思って今まで引っ張ってきた連中がアホすぎるんだよ
>>13 そもそも犯罪者の方も歳はほぼ変わらんからな
馬鹿みたいな国だないつも
なんで次もバイデンでいけると思ったの
俺は他の人に譲ると思ってたよ
G7の政治情勢ボロボロ過ぎん?
今年後半どうなるのよ
6月末の支持率バイデンよりちょっとトランプがリード
CNNのモデレーターの男性、半年くらい前に番組でバイデンのキャンペンマネージャーに
「ほか(バイデン以外)にいないんですか?」ってぶっちゃけてしまって怒られてたな 笑
しょうもないゴルフの話で皮肉言えてる所ぐらいがバイデンの救いか
笑えないレベルで衰えてるからつらくなるんだよな
トランプもこんなの相手してつらいだろ
本当なら前回の大統領選挙でトランプさんが勝ってればそれで万事が問題なく解決してたんだけどなあ
バイデンが突然死してカマラ・ハリスに禅譲し、トランプと対決したら面白い
これでトランプ勝ったら次の四年間はどんな世界になるのやら
あまり見たくはないが
85までやり遂げたらどういう状態になっているのか
完全に他人事なら見てみたくはあるが
81歳でこれなら一市民としてなら
まあしっかりされてるおじいちゃんなんだが
アメリカの大統領としてはなあ
なまじトランプが攻撃的なだけに差がはっきり可視化されたのはマイナスだよなあ
バイデン自体よりもこの痴呆老人を無理して持ち上げて擁護する民主党連中&忖度マスゴミが酷すぎた。
もうCNNとかMSNBCとか信じる奴居ねえよ、バカバカしすぎて
向こうでもオバマ時代を懐かしむ声が多いね
ブッシュ ゴミ
トランプ ゴミ
バイデン ゴミ
だったから仕方ないけど
■熊谷俊人千葉県知事はどうやら穢多の同和部落民◆
天理市生まれのガチの天理教なのは確認済みであり周知でもある
関西人ならピンとくる名前。「天理の熊谷」
※天理西中学校事件 これが彼が怖いといわれる理由。
明治の当時は可愛いぬいぐるみもなく、怖い狂暴な野獣。
今でいう獣塚さんと同じ感覚なので、この苗字は普通はつけない。
http://imgur.com/4XcvDcV 熊谷俊人千葉県知事「中学生で政治家を志し」
鈴木陽介四街道市長『小学生で〜』
屈託なく受験や部活をする中学生はふつう、こんなものは志さないです。
異様な政治厨は宗教や被差別系が多い。お父様が全国転勤のサラリーマンとのこと?
この方の軌跡を追うと天理市→浦安市→神戸市
これがありうる天理市の企業はりそな銀行ですがこの時はまだ合併前で奈良銀行である。
浦安に行くことはない。やはり天理教の職員とするしかない。
すると三つ目の移転先「神戸の須磨区の自宅で大震災体験」。
もちろん部落の多い地域ですが、 ここには【天理兵神大教会】がある
天理教は極めて薄給で最低賃金に近い。となるとなぜ中高一貫私立の白陵から早稲田に行けたのか?
謎に富裕ですが、同和利権と思えば符合する。数億です。
そして就職は同和優遇が公務員と三公社 電電公社国鉄と専売公社。
さてこのかたは?
電電公社前身のNTTです。全て符号する。
(*^-^*)。
http://imgur.com/hm25C0I.png ※部落界隈の覇王、熊谷俊人千葉県知事
■全 国 か ら 集 う 部 落 同 志 きくままく
おじいちゃんしかいないとかアメリカも終わってるよな
>>220 動かしてるのはビックテックと、日本のポップカルチャー界
>>485 オバマはヒラリーを後継指名してた
本当にオバマ時代が良かったのならトランプが
大統領になっていない罠
バイデン81歳にしては老化しすぎ 認知症が出てるし
ここから一気に老化が進むからね 4年間は無理だろ
>>465 来週早速イギリスのインド人が消えるなw
>>494 オバマは議会に折れまくって相当支持者に嫌われちゃってたからな
アバマケアだって原案を骨抜きにされまくってひどいものに仕上がってた
政治は理想だけじゃ難しい
ボケ老人がアメリカ大統領になると世界大戦になっちゃうからな
ルーズベルトの時もそうだった
バイデンがまた当選したら今度は第三次世界大戦になってしまうだろうな
うちのひい爺ちゃんこんな感じだな
何も言わずによく氷砂糖くれたな
バイデン、久しぶりに動いてるとこ見たんだけど
完全にボケ老人の顔してる
ボケ老人独特の顔ってパッと見てわかるからな
>>491 トラさんもだいぶ老けたな
安倍と鯉に餌やってた頃はもっとエネルギッシュだったのに
トランプも78だからね 4年後は今のバイデンより上になるわけだから
>>62 イラク戦争超推進派で民主党内の反対派を抑え込んだことで頭角を現した
バイデンが常人なわけあるかい
米民主党は何でこの4年間でバイデンの後継を育てなかったんだい?
バイデン自体は割とどうでもいいが息子がヤバイ
大企業のお飾り役員やってるだけならまだしも今クレカが次々エロ閉め出してるの全部こいつのせいじゃん
>>504 失われた四年間の影響は取り返しのつかないくらい大きいんだろうな
世界にとっての大損失だよ
トランプの強烈な個性は余人を以て代えがたいってのは理解できるけど、もともとパッとしないバイデンに代わる人物がいないってのは何故なんだ
>>313 実際そうでは?
外貨は一定水準持たないといけないんだから
それなら金利といい米国債が一番やん
頭悪いのか?
討論会の様子でもそうだけど
小さな階段すら降りれないってのは、支持率に影響しそう
近くにいた奴らはバイデンがこうなってるのはわかってたんだから
きちんとした代わりを用意しとけよな
>>513 だって副大統領→禅譲の予定だったカマラハリスがとんでもないポンコツだったんだもん
そのせいで民主党の予定はすべて狂った
>>516 4年前のバイデンだって民主党期待の候補ってわけじゃなかったし、カマラ・ハリスも副大統領候補に挙げられた時は誰この人?って状態だっただろ
その4年前から1mmも変わってないってのはなんで?
米軍を追い出すことそろそろ本気で考えるべき
トランプ大統領になったら金ふんだくられるぞ
米軍追い出して核武装すべき
G7でバイデンがボケまくった時のメローニの流れるような挙動が忘れられん
介護で働いてた経験あるんかなってぐらいスムーズだった
>>521 どこの国から核技術者呼ぶの?
爆縮実験どこでやるの?
ミサイル発射実験どこでやるの?
つうか普通に元気でまともな知能持ったリベラルならこんな非論理的で嘘つきな耄碌トランプなんか簡単にやっつけられそうなもんだけどな
まじでなんでバイデンなんだよ
リベラル的な価値観だと老人は引退しろというのは差別に該当して大っぴらに言えないんだろうね
安倍が仮病って批判できなかったのと同じ
バイデンにはトランプに勝った実績があるからな。
民主党の候補者選でも圧勝してるし
バイデン以外の候補では、トランプに勝てないという直感があったんだろ
>>533 同じ白人の男性(中年・高齢者)に支持される
労働組合からも支持される
中流層からも支持される
社会主義者ではない
現職の大統領
アメリカはまともに税金払って有権者登録して投票行くのが7000万人(人口は三億)
>>533 パヨクで論理的ってw
少しでも整合性を気にする知能があれば言動と行動が一致しないパヨク思想なんか陥らないわな
賢い人はみな右翼
そもそもバイデンは言うほどリベラルじゃねーし
ちょっと不法移民に寛容なだけ
これ任期中にお迎え来ちゃったらどうなるの?
副大統領が繰り上がるの?また選挙するの?
バイデンとトランプ以外立てられないアメリカって
やばい国だよ
>>539 まあそれも移民を安く使いたい大企業の意向に従ってるだけというw
ASIMOか配膳ロボでも置いといた方がマシなレベルだろこれ
バイデンとは関係ないが、キチガインコ、金かけて潰されようとしてるとかついに狂っちゃった
自分の言動行動が悪いのに人のせい
https://x.com/nippon_ukuraina/status/1806336384602722627 ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵
@nippon_ukuraina
数日前から「たまたま」フォロワーもフォローも0人の垢は大量に湧き、「たまたま」私を貶める記事を大量ポストしている。なんて「偶然」でしょう🙄
画像はこの2時間で見つけたボット。
てか、誰かが本当に私のネガキャンのためにお金までかけたんだね。無駄だし、仕事が雑すぎ
>>543 それでトランプに企業献金で負けるんだからどうしようもなくね
あんだけ人材がいる国なのに
なんで大統領はボケ老人二人で争ってんだよ
>>189 ハマスを支持するバイデンより、トランプのほうがええな
>>551 おまえまだテロリストとの戦いと思ってんの?この戦争ってメイン盾がイスラエル、本体は米英石油会社でガザマリンの独占をねらっての虐殺ってわかってんのか?
>>521 日本人が9条作ったのを思い出そう
日本人を一番たくさん殺したのは日本軍
バイデン 81歳
トランプ 78歳
色々終わりすぎだろアメリカ
ブリンケンあたりを今からでも擁立したらどうなん
流石にあの討論会はないわ
バイデンは演技だからな
馬鹿なフリして着々と白人裕福層を儲けさせてる
アメリカは超金持ちが支配して安泰だ
>>533 トランプと戦ったってだけで経歴に傷がつくから他の候補は戦いたがらないんだろ
だから先のないバイデンに任せてる
ブリンケンのフットワークの軽さが怖い
どこにでも颯爽と現れて握手してる
>>280 これ半分メン・イン・ブラックの宇宙ゴキブリに乗っ取られた農夫(フルメタル・ジャケットのほほえみデブ)だろ
民主党も共和党ももっとまともな人材いるだろ
なんでこの二人なんだよ
普段ドン引きさせる側のトランプがドン引きしてるの草
アメリカのトップですらボケ老人が国の代表なんだもんな
対抗馬もトランプとかもう終わりだよこの
アメリカもっと若くて優秀なのいるだろ
なんでバイデンとトランプなんだよ
民主党はボケ老人以外に候補いなかったのかよ
負けて当然だわ
こいつの四年間逆に見たいから当選してほしい
最後は演説中に崩御しそう
単純に両党でカネを集められるのがこの二人なだけでね
正直言ってこのバイデンならトランプの方がいいんじゃね?
大統領が81歳か78歳の二択って地味に民主主義の失敗だろ
>>565 本当は副大統領をバイデンの後継にする予定だったけど、めちゃくちゃ無能ってバレて人気急落したから出来なくなった
酷いというか前回はお互いのののしり合いで時間使って結果としてバイデンのボロが出なかっただけ 今回はトランプも静観で耐えたからバイデンのクズさが目立っていた 目線泳いでるし直ぐ誰かを探し出す
>>565 若者は政治家なんて貧乏くじ引きたがらんだろ
どこの国の政治家もみんな悪いことやってるイメージしかないし
メローニはホストだから気を使ったんだろ 端から端へ流れるような動き 下半身デブなのに 岸田はアホ面晒してヘラヘラバイデンを観てた
トランプだとロシアを放置しかねない。
核兵器を振り回すプーチンの狙い通りの結果になるのでまずい。
核兵器振りかざして他国に侵攻するプーチンは止めないと
バイデンなんて認知症であることを利用した操り人形だろ
陰謀論でもなんでもなく本物の支配者は裏で操ってるユダヤ人
トランプになったってその構造は変わらない
ヨーロッパはプーチンにギリギリまでくれてやれ NATOにはさすがに手を出さんだろ
トランプ以前は共和党が覇権的、民主党が内向的だったから、
世界のあちこちで起きている戦争のコントロールは民主党より共和党の方が上手いというイメージあったが、
トランプのアメリカファーストは米国が他国の国防に金使うの無駄という民主党より内向的だったので
ウクライナ支援からの撤退もあり得るしプーチンはそれを希望に粘っているのでは
>>2 これを祭り上げてるアメップも大概な国民だよな
二階くらいまだ悪辣な部分があるならまだしも、
これもう自分で何をしてるのか分からない痴呆老人じゃん
虐待だろマジで
ジジイバトル見て多少気に入らなくてもジジイでなければよいとなれば今からでも交代はありでしょう
なんで認知症のジジイしか候補がいないんだ
もっとまともな政治家探せばいるだろ
>>584 資金集めの問題もあるからそんな単純な話じゃない
>>2 今自分がどこで何してるのか分かってなさそう
トップがイカれていればどんどん衰退していくのはどっかの国が証明してくれてるのでチャンス
もう流石に民主党員だってギャビンニューサムで戦う決意付いただろ
>>572 認知症のジジイより無能ってどんだけだよ
ロシアと繋がってるトランプが今の時期に大統領になるってヤバくね?
あまりに評判悪かったんで
さすがに別の人に変わるかもね
>>590 >>593 あと4ヶ月しかないのに今更替えたところでな
資金集めとかどうすんの?
>>579 そう思って譲歩しまくってたら調子乗って暴走したのがナチスと日帝だからなあ…
>>591 私室でのインタビューで背後に池田大作の写真が飾ってあるぐらいヤベー奴だもの
>>592 まずロシアと繋がってるってのが嘘だし
軍産絶賛支持の軍国汚職バイデンより全然マシだが。
アメリカ人が言ってたぜ
「『トランプが戦争を起こす』とか『トランプが経済を悪化させる』『トランプが社会を混乱させる』
などと言われてきた懸念は全てバイデンが実際にやってしまっている。」
ってな。
てか「民主主義とは魔法の道具ではない。
子供の駄々を全て受け止める完璧な選択肢などない。
民主主義とは、クズの中からよりマシな方を選ぶものだ。」
ってのがリアリズム気取ったお前らの繰り言だったろ。
アメリカ人は良かったなぁ、よりマシなトランプを選べて。
羨ましいよ。
「トランプが当選したのはロシアの暗躍ダー!」って民主党とその犬が喚いたけど
それが真実だとすると大統領選という国家の趨勢を決めるメインイベントでロシアの超優秀な情報工作員がアメリカをコントロールしたということになる
それはCIAが役立たずであり国が守れなかったというのと同義
このため当初ロシアゲート疑惑で民主党に同調して騒いでいた馬鹿にブーメランが直撃
ただこのロシアゲートってアメップのキチガイだけではなく欧州の反ロシア国家でも盛んにわめいているんだけど
ロシアの超絶優秀な魔法的手腕でどうやらアメリカも欧州も好きに議員を選べるらしい
スゴイネ!つまり欧米の政治家たち、彼らはロシアの手先ってことらしい
なおロシア側の見解はシンプルで「パラノイアにつける薬はない」
A「不満なら白票でも入れときゃいんじゃね」
↓
B「だめだだめだ!白票なんか絶対ダメだ!甘えるな!
白票など入れても誰も一顧だにしない!
お前らの甘えを全部実現するスーパーヒーロー候補など現れない!
よりマシだと思う方に!自分の頭で考えて入れるのが!
ザ・民主主義だ!!!」
↓
A「ほーん。じゃトランプ入れるわ」
↓
B「バガアアアアアアアアアアアアアアアアッ!!ネトウヨ!アノン!!!」(発狂)
ただの党派性の発露、ただの誘導じゃん、っていう。
トランプの方も虚勢張っているじじいなんだよな
もうちょっと若いのでマシなのいないのかと
このままだとトランプ再選か
まぁでも早い段階からメディアも予想していたし下馬評通り
もしトラなら米国第一主義だから同盟国は割りを食うだろうな
戦争に関してはウクからは早速撤収、集結に向かうだろうけど
イスラエルを最大限擁護するだろうから中東の戦火が広がるし、グレーターイスラエルや第三神殿建立の実現が可能性高くなる
後台湾有事も関わらないから勝手にやってどうぞのスタンスになるから中国にとっては動きやすくなる
ケネディ甥は人気ねーんだよ
共和党支持者は当然だが、民主党支持者からそっぽ向かれてるから無理
バイデンを茶化した動画がYouTubeに上がっていたけど見ていたら最初は少しだけ面白いと思ったのに段々と何ともいえない悲しい気持ちになったよ
ボケたおじいちゃんで遊んじゃ駄目だな😯
>>142 ハリスは前例が無くて当選しなさそうだからバイデン当選させて即成仏してもらって繰り上げでハリスにしようとしてる
ていうか4年前そのつもりだったのに生き長らえやがった
>>607 東アジアはアメリカの国防に深く関わっているから共和党も民主党も対中強硬姿勢
トランプになっても変わらんだろ
ロシアと戦ってる時にコレとか無いわ
黒人でいいよもう白人悪すぎる
>>615 何でジャップランドって世襲三世~五世の貴族中心の政治になってんの?
何でジャップって2大カルトが政権中枢をコントロールしてんの?
何でジャップって政治家が汚職しても逮捕されないの?
何でジャップの議員のほとんどって知能が低いの?
つまりそういうことだよ
>>618 いや欧米の中には政治家を若がえらせている国もあるぞ
で、その若返った政治家が有能でまとも化というと
これがゲロの出るようなクズと無能しかいねーんだわwwwwwwwwwwwww
「我々光の民主主義陣営!神の祝福を受けたもっとも知的で文明的な超政治システム!民主主義ではない国は滅びろ!我らの光を褒めたたえよぉぉぉ!!」
このように喧伝されてきた欧米式民主主義に致命的な欠陥があって
馬鹿や無能や世襲や利権が権力の座にまんまと収まってる破綻国家ばかりに陥っている
欧米式民主主義は大失敗の大欠陥
極めて劣った劣悪なものであり根本的なシステムの大穴を修正しない限りまともな政治家は選ばれない失敗した政治システム
そういうことだよ
後期高齢者とかケンモ民が嫌う体制側が構築したカテゴライズに踊らされるとか恥ずかしくないの?
https://www.weibo.com/chutianbaby←この中〇猿俺のせいでメンタル面やら肉体面で1ミリでも支障があったらワロスwww人生にズレ発生してたら草^^悔しいね〜www雑〇^^つか下の画像に親父だかのみ〇ぼらしい浅黒い手が映ってて草^^
https://imgur.com/Fu2KmYN https://imgur.com/OMLZak2 イスラエルジジイ vs 犯罪者ジジイ
マジでつまらん
アメリカ人もつまんないだろこんなん
アメリカのトップがこんなジジイ二人ってどういうこと
もっと有能な人間いくらでもいるだろ
>>27 フェイク臭え
誰も介添えしないもんなの?
売電の転倒癖が日に日に悪化してごまかせなくなったのが大統領就任後だからな
「飛行機の階段も一人で上り下りできない無能」なんて大統領のシステムとして想定されていない
>>619 若けりゃいいってもんじゃないのは日本でも証明されてるしな
まあアメリカの80歳近辺の大統領は終わってるけど
>>578 まぁ日米合同委員会みたいなもんがあっちにもあるんだろ
>>625 ニューヨークが地盤のトランプもユダヤ系との関係深そう
アメリカの政策ってそもそも議会で作ってるわけじゃなくて
シンクタンクで作ってるんだよ
ワシントン周辺には主要な政策シンクタンクだけで十数以上ある
このシンクタンクの中にいるのは歴代の政界重鎮、元CIA長官、元米軍将軍クラス、主要軍需企業(協力企業名目・笑)
そしてユダヤ人
第二次大戦後の「アメリカの思想」って全てユダヤが作り直した
保守も新保守も新左翼も全部ユダヤが再構築した
これは哲学の本場であったドイツやその周辺国から大挙して人材が移動した影響が大きい
欧州から頭の回るユダヤどもが大挙して押し寄せて
所詮「田舎者」だったアメリカ人どもを赤子の手をひねるように思想調教した
今回はトランプで決まりだろ、厭戦ムードもあるやろし、インフレで市民はイライラマックス。
良く聞くとトランプは7割くらいマトモだからな。
んでも3割が基地外過ぎたりして、なかなか実生活でトランプ支持とか言いづらいが、投票ではトランプ。
前回もコレだから。
>>617 資本主義は貴族のリベンジだよね、民主主義での適応スタイルだわ。山上みたいにギロチンに送る送り人がどんどん必要だわ。
そもそも現職が2期目に出馬するのは当たり前すぎるだろ
民主党で他の代表出す方がおかしい
しばらくそんなことなかったと思うけど
普通にハリスやヒラリーの方が勝ち目ありそう
トランプもボケ老人になってきてるし
>>637 お前はネトウヨだな
トランプは絶対無いんだわ
アメリカ人の半分以上がトランプ嫌いだからバイデン選んだんだ
ここを無視するなよ
トランプはアメリカでバイデン以上に嫌われてる
前回だってバイデン推しじゃなくてトランプ嫌いであれだけ勝ったんだからな
まだなんとも言えん
でもさすがにおじいちゃん過ぎるw👴
こんな爺さん二人がお前のカーチャンでべそレベルの罵り合いをやってるのは世紀末だ
他にもっと喋れる候補いないのか
後期高齢者とは? 高齢者とは、一般的に65歳以上の方をいいます。 65歳以上75歳未満の方を「前期高齢者」といい、75歳以上の方を『後期高齢者』といいます。
見なくても年齢だけで決まるな
バイデン支持者もディープステートが実権を握ってるから傀儡で問題ないと思ってるだろう
今から20年位前に過去にタイムスリップしてレベルの高い
国際政治学者やアナリストに米国の運命を決めるトップの討論会が
まともに言葉を話せない歩けない限界老人大会になってると
伝えてもこんなの絶対に信じないだろ
トランプになった瞬間、株がかなり暴落したよな
その後すぐ持ち直したから
ここは間違いなくボーナスステージ
>>170 アメリカの場合は衆愚政治じゃなくて、民主主義に見せかけた寡頭政治だよ(´・ω・`)
石丸日経は日本メディアでは珍しくバイデン推しじゃないのか
それか流石にCNNですらバイデンの負けを認め始めてるから手のひら返したのかな
>>59 トランプが例外に近くて、レーガン以降のアメリカは、ネオコンでないと大統領になれなくなってるから(´・ω・`)
ネオコン以外の人間が大統領候補になれそうな所に来ると、マスコミから政治運動家までがこぞって、デマばらまきや嫌がらせをやりまくって引きずりおろすからね(´・ω・`)
2016年のバーニー・サンダースが象徴的だけど(´・ω・`)
サンダースのネガキャンを、主にリベラル系の大手メディアがやりまくって引きずりおろし、ネオコン左派と言っていいヒラリー・クリントンが民主党の大統領候補になったけど、サンダースを引きずりおろす様に嫌気がさした人たちが民主党から離れて、
トランプ当選を事実上助ける展開に…(´・ω・`)
なお、このときに暴露された、ヒラリー・クリントンの側近の電子メール、いわゆる、Podesta E-mailでは、ヒラリーがマスコミ要人を買収したり、サンダースに関するデマを流布させたり、外国への内政干渉でクリントン財団な中抜きしてボロ儲けする様が沢山あり、
そのこともありWikiLeaksのジュリアンアサンジがでっち上げ同然の強姦事件で逮捕され、そのご丁々発止の末に、民主党に関連する電子メール暴露を削除する司法取引に応じて、数日前に釈放されてるよ(´・ω・`)
他国のこと言えるのか?
我が国の代表全く動かないぞ
なんで50代くらいのバリバリのやつが大統領やらないんだ???そんなに人材不足なのかアメリカは
>>658 バリバリなのは政治的な主張強くて一部の国民に反発受けると消去法で外されてバイデンになるのかも
>>658 操り人形に自意識は要らないでしょ
50代でも従順な人ならなれる
民主主義って各陣営の利益を代表しすぎて、結果的に操り人形みたいな奴しか
当選できなくなってるだろ
>>57 日本の副首相はバイデンより年上の83歳だよ
バイデンに比べるとやっぱトランプは若々しいわ
いやジジイだけどさ
こいつがヨボヨボ過ぎてメタルギアライジングのラスボスみたいな政治家がリアルで求められてんだよなアメリカ
脳筋国家恐ろしい
アメリカともあろう国が80前後のジジイ同士でボケてるかボケてないかの選挙戦してるのが馬鹿みたい
本当にこんなのしかいないのか?
過疎化してる町の市長選レベルだぞ
バイデン以外じゃトランプに勝てない
せめて大統領選挙だけでもバイデンで乗り越える
その後は知らんって戦略だったのか?
>>521 言いたいことは分かる
でもそれなら中国かロシアと親密にならなあかん
>>648 オバマが出てきた時に
「白人有力者男性が政治家やりたがらなくなって人材不足がすごいからワンチャンあるかも」
って言われてたから20年前なら
「あーやっぱりね」
だよ
その時点でバイデンもトランプもアメリカの有力者だし
ブッシュ息子が当選時にすでに「マジかよ…そんなに人材不足なのかよ…」
って雰囲気だったんだよ
そんでこのあたりで大統領選やってたブッシュ息子や
民主党候補のゴアやケリーよりバイデンの方が歳上
ゴアは大物政治家の父をもつ二世議員でケリーは
実はブッシュと親戚
もう言われてるように実際は非常に狭い貴族社会でまわしてて
そこからちょい外れた上の世代におはちが回ってきてる状態
>>141 スターリンも天然痘であばた面で半身麻痺、ケネディはバセドー病と重い内臓疾患で松葉杖、チャーチルはうつ病だったし
世界の指導者には障害者が多いからな。
バイデンとトランプに代わる候補がいないという民主共和とも終わってる
民主主義でまともな政治家が生まれるほうが珍しいんだよ、権利ばっかりよこせと喚く有権者相手に媚びへつらうなんてまともな人間ならやらねーんだよ
CNNとか一部の主流メディアは酷いよね
前からわかりきっていた話なのに今更梯子外してる
>>674 もしトラが現実になったら日本も世界もカオスだろうな
>>672 まぁプレッシャーが多い地位だからな
それにしてもプースケ、習菌平と黒電話はホント元気そうだよな
>>679 バイデンだって70歳のころは結構イケイケだった
プーチンと習近平はほぼ同時期にボケはじめることになるが、ふたりともその時に国家元首である可能性が高い
結構洒落にならん
トランプ確定の流れ来てるしw
もうバイデンは健康を理由に降りろって
民主党内でもここを突く度胸を持った偉い人がいないんだからトランプ確定
>>650 これその通りなんだよなメリケンはやたら民主主義民主主義とかうっせえけどもともとアメリカでは民主主義を危険思想とみなしてた
バイデン続投でアメリカが完全崩壊するのもそれはそれで見てみたい
まあ全世界が道連れになるかもだが
トランプは本当にアメリカの大統領っぽい候補なんだよな
下品な金持ち白人があいつらの価値
多くの国は既にアメリカを見切って脱出準備しているので、巻き込まれるのは一部の国のみ
ただ、その一部に日本が含まれているのが困ったもんで
>>71 なんでわざわざ中身をボケ老人にかえなきゃいけねえんだよw
>>521 日本が核持ったら速攻テロられて自爆しそう
>>680 確かに80歳過ぎて痴呆が進んだプーチンと習菌平って核発射ボタンを押しまくりそうだよな
なんでこの人もっかい出ようと思ったん?
リベラルケンモメン教えてよ
>>691 バイデンに決定権ないし
神輿は軽いほうがいい
CNNですらバイデンの発言が嘘デタラメやミスリーディングだらけだと指摘しててワラタw
予想されてた通り戦線離脱だな
応援してる奴も流石にこれやばいなって思うだろ
他にいねーのか?って思わんのか
元気なジジィとボケたジジィが老人ホームで口喧嘩してる感じ
ディープステートが裏で政治してるから
誰でもいいんだよ
オバマへの失望と反動がトランプ政権を誕生させたのを忘れてはいかんぞ
そしてそのトランプへの反動がバイデンを産み…
こんなんでちゃんとスピーチもできるから余計に降りろと言えない不幸
うちのじいちゃんも普段こんなだけど
認定員来る時はスピーチモードになってるから困る
トランプになったらどうなるの?
就任一日目で民主党の重鎮とか共和党の主流派が逮捕拘禁されたりする?
>>705 まぁそこまで行かなくてもウクライナ領土の3分の1はロシア領にされるだろうな
あとNATOはアメリカを全く信用しなくなるしポーランド、バルト三国とフィンランドはベラルーシとロシア側の国境に軍隊を徹底配備するかな?
>>709 だといいけどそうかなぁ
最初の1年目とかならそうだった気もするけど、もう手遅れじゃねあそこ
お互いに殺しすぎて引けないっていう、Vシネマのヤクザ映画みたいな感じじゃないの
>>693 自国内だけならまだいいよ、他国にも見せつけるんだぞ
世界最強の国のトップが後期高齢者は、神輿としてどうなんだよ
とはいえ中世じゃないし、トップがアレだからと攻め込む国はないが
影響力は弱まるだろう
それ実はトランプが言ってた、他国より自国に力入れろ
って事になるな
>>710 金が落ちてこなきゃマフィア化するだけだよ
世界的危機に関してはビジネスライクなやつの方が役立つ
先週のG7の徘徊動画スレでは必死にフェイク動画連呼したりバイデン擁護が涌いてたけどあいつらどこいった?
御用メディアですら擁護しなくなってんだけど?
https://pbs.twimg.com/media/GRNcdjRbcAADdWo.jpg >>708 ウクライナ東部4州だったところは住民投票で正式にロシアに編入されたんだから
ロシア領になるという言い方がそもそも間違い
ただの現状の追認だろう
>>714 そんな戦争キチガイの露助がやったインチキ選挙なんか信じてる奴ってアタオカだけだわ(笑)
>>707 拍手しながらカーテンの陰から出てきそう
核発射スイッチのパスワードが分からないからって推すの好き
>>720 アタッシュケースに番号書いた付箋貼ってそう
討論会で決定的な差がつくのってJFKニクソンの時以来?
でもあの時はニクソンの方が内容は良かったらしいけど
今回はバイデンがやらかしてバイデンが一気に追い込まれてるけど
大統領選の行方を左右したという意味でわりとアメリカ史に残るTV討論会になったのかもしれんな
アメリカも終わってるよな
日本でいえば、自民党が麻生と二階で総裁選やるようなもんだろ
>>592 ハマスを支持してるバイデンより遥かにマシだろ?
トランプになると日本はボロクソに金巻き上げられるよ
今までの比じゃないくらい圧力かけてくる
ポチから奴隷に進化
子供の頃二度お年玉くれた爺ちゃんを見てる様だった
バイデン爺ちゃん
嫌儲は一貫してトランプ支持だったからな
ネトウヨどうすんのこれ?
バイデンはオバマの操り人形だからね
オバマ達がやってる戦争コンサルと軍産複合体が儲けるための政治をやってる
もしトランプになるのなら、たのむから朝鮮戦争を終わらせてあげてくれ
でもネオコンに暗殺されそうな気がするなあ
>>733 トランプがどうやって終わらせるんだよwww
北の将軍様はジャップ・韓国・アメップのことは一切信用しなくなってる
一時的に甘言を弄しても数年したら手のひらクルーで全く真逆
それどころか機密会談の内容を書籍のネタにするようなクズってことでブチきれてるからな
二度と一切信用されないポジションだって理解しろよ、断絶してんだよ
>>732 その認識は7割あってるが
トランプもその戦争グループの一員だぞ
そこが理解されていないことが多い
トランプは実際の任期において極めて重要な核条約を一方的に破り捨て
ウクライナでの戦争準備を着々と継続させ
シリアでの略奪も推敲し続けた
戦争政策においてオバマ→トランプ→バイデンで一貫して継続している
そもそもアメリカが次にどこの国と戦争するか決めているのはワシントン周辺の政策シンクタンク(有力な物だけで十数以上ある)
議会から発案されるわけじゃねーんだよ
ウクライナ戦争でジャップもその存在に気づいたISWなんぞ
中身はユダヤネオコン(ヌーランド夫一族)・元CIA長官・元米軍将軍・最大手軍需企業複数
なおこのISWにも元トランプの閣僚が加わってる
お仲間なんだよ
>>8 >>1 80歳前後なら、
一般人でも頭も口もしっかりしてるのは珍しくない
ましてや米大統領なら最高水準の医療ケアあるだろうし、
これは年齢相応の衰えと言うのでは無いと思うぞ
つまり、バイデンが衰え杉なだけ
>>741 その可能性も否定しない
俺が言いたいのは、バイデンの衰えについて、
高齢者だから仕方ないといえるレベルじゃないってだけね
>>321 ウクライナ戦争を起こしたのはオバマ、トランプ、バイデン、ポロシェンコ、ゼレンスキー
>>533 まじこれ
エリザベス・ウォーレンでよかったやんけ
言動や行動見る限り後期高齢者を超えて
身体的にも認知症状が表れてる
なのにこれを誰も指摘しないヤバさ
>>742 三年前に比べ、老化の進行が早すぎる
今じゃ階段を一段昇り降りするのもやっとで、フリーズしたり今違いが頻発したりともう老人ホームの高齢者と変わらない
>>742 バイデン氏、露体制転換の意図「ない」 ワルシャワ演説で波紋
https://www.sankei.com/article/20220328-LPWIENTLJRLYNDFUEKRHON55UA/ アドリブでこんなこと言っちゃうんだからこの頃からすでにヤバかったんだろうな
オリガルヒの「一家心中」「自殺」が続いたところを見るとモスクワでのクーデター工作は間違いなくCIAはやってただろうけどそれを公に口走っちゃうって(笑)
>>742 80でもっと覇気持って仕事してる人いくらでもいるし
仕事してなくてもバイデンよりマシなやつなんていくらでも居るわな
幻覚見てるように見える時もあるし、レビー小体型認知症の可能性結構と思うわ
見た目や動きだけじゃなくて討論の内容もメチャクチャだったろ
民主党御用のCNNですら嘘やミスリードだらけだと指摘してる
トランプが以前雑誌でバイデンの息子のことボロクソ言った事に反論してたけど
ワシの息子はバカでクズなんかじゃない!と言い張るだけで起訴されてる脱税や拳銃の件には何も言えないの笑ったわ
差別とデマをばら撒くトランプより100000000倍ましだよ
民主党の人たちが支えてるし
>>754 戦争をばらまくバイデンよりトランプの方が遥かにマシだわ
バイデン政権のスタッフってウクライナとその周辺を中心とする東欧にルーツを持つ人で固められていてウクライナの戦争というのは一種の彼の任務だったというのは言える
もちろん彼は既に就任時に危うかったわけだがそれも都合が良かったのでしょう
その反動でイスラエル方面は弱く何も出来なかった
あれは風邪なんかじゃなくて誤嚥によるかすれ声
あのじいさんが誤嚥性肺炎で死ぬのもそう遠くないなw
バイデン→81
トランプ→78
習近平→71
プーチン→71
ネタニヤフ→74
この爺ども全員しねばいいのに
トランプ再任確定だろうな
トランプはアメリカらしくていいと思うよ
民主主義ってもはや限界だよな
伸びてる国見てると強権的なリーダーに好きにやらせる方が結果的に国民も幸せになってる
しかし70代80代当たり前になってきたな
異常じゃね
JFKが42歳だったもんね
バイデンがやばいのは皆わかってたでしょ、身内がこぞって見えないところではシャキシャキとリーダーシップを発揮しているとこぞってアピールしてた時点で
トランプ自身もトランプの取り巻きも屑だし詰んでるわ
政治家とかなっても美味しくないし能力ある人はみんな経営者になる
>>2 完全に置物じゃねえか
このBBAにやらせらよ
自分の持ち時間余り指摘されて
ぼーっとしてるの
何回もあったのテレビでみたな
完全にボケじじい
>>772 独裁者が若い時はそれでいいかもしれない。でも人は老いる。有能な独裁者もいずれはただのボケ爺になる
>>772 先進国並みの暮らしが出来て伸びてる国ってどこだ?
バイデンは現実の言動が明確に病的だから向こうのリベラル系メディアも総出で非難する
ただし単に高齢という理由じゃバイデンもトランプも叩かない
差別主義者が女性差別や人種差別するのと変わらなくなるからね
世襲の君主制は当たり外れが大きいけど、たまに当たり君主も出る
議会制民主主義制度の首長は滅多に当たりが出ない
将来的には政治家はAIになるんだと思うわ
AIにハズレは無いからね
行政システムはAIにしやすいだろうし
日本が世界に先駆けて永世大統領のAIを開発したら
名前はハレルヤにしようぜ
>>788 火の鳥ネタよね
なんかあれ時代先取りし過ぎて怖い
>>794 マシじゃないから世論調査でトランプ勝利67%だったんでしょ
これで民主党のプランBへの移行がスムーズに進めば悪い事でもないんだが
若い候補者立てればやはり高齢者であるトランプに十分勝てる
>>796 そんな有望若手がいるならとっくに候補者交代してるわ
実況でよくトップに猫でもおいておけばいいって皮肉られてるけど
冗談抜きでそこいらの猫の方がいい仕事するかもしれない
ハリスでもクリントンでもいいから交代すりゃいいのに
>>793 人口爆発からの人口減少
少なくなった人類もリアルで頑張らないでVRゲームに耽溺するようになる
現実の政治がクソ過ぎてAIの統治が求められる
AIはフェールセーフが働かずいきなり核戦争を選択する
そしてそんな無茶苦茶なAIでも人間はAIを母のように思ってしまっていて逆らえない
昔は有り得ねえって思ってたけど今見ると
まるで見てきたようなリアルさだな
>>716 表情が乏しく脳の活動が低そう
もう無理だよ
トランプ「バイデンとたった3歳差というが私はゴルフ大会で2回優勝したことがある。」
バイデン「私の最高ハンデは6だ」
「嘘だね。ハンデ6なんて絶対ウソだ」
「ハンデ6だ。本当だ」
「絶対ウソだ!」
米大統領選討論おわり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています