【埼玉】電気ケーブルが盗まれ、中学停電 [147827849]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
さいたま市教育委員会は26日、岩槻区の市立中学校が、敷地内に侵入した何者かに電気ケーブル計30メートルを盗まれる被害に遭ったと発表した。
ケーブルを切断された中学校は停電して給食の調理ができなくなり、短縮授業をせざるを得なくなった。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240626-OYT1T50261/ 公立校を電気柵か忍び返しで侵入阻止するくらいガチガチに防備するべき
>>203 そういえば中国の業者めっちゃ増えたわ
そんでお互い潰し合ってる
激増した中華料理屋と同じ状態
買うやつがいるから盗まれる
つまり買うやつを取り締まればいいのよ
蛇の道は蛇だから
ほんとロクでもねぇ
>>209 多少電気知ってるやつ3人いれば絶対感電と地絡はしない
>>211 うちは名前と金額書くだけ
あと防犯カメラとかで車両や人物は撮ってるくらい
ゴツい絶縁手袋してたら低圧100V程度なら感電しない
円安なのに日本に出稼ぎくるような層だぞ
まともなわけない母国で犯罪やらかして仕方なくみたいな奴らよ
メルカリでピカ線売ってる奴も怪しいんだよな
うちも従業員が銅パクって売ってた事あったし
>>140 総理大臣が大韓民国の犯罪組織統一教会と蜜月関係だったぐらいだから普通の日本人は気にしない
>>23 午前2時30分
>警備員と警察官、教頭が相次いで駆けつけた
校長は何やってたんだよ
なんか本格的におかしくなって来てるのが可視化してきたな
ケーブル自体がもう古い
強力な電磁波を流してワイヤレスで街に給電しろ
銅線とか宝の山やからなー
食い詰めたら増えるやろね
ソーラーの電線とグレーチングは儲かるってマニュアル出回ってるだろ
>>189 弱気すぎる
廃止でいいんだ再エネ賦課金なんて。実際ドイツでは一度始めた再エネ賦課金を去年廃止してる。
民主党の菅直人が決めたもんなんだから自民党もとっとと廃止しちまえば良いものを
こういうのだけは続けるからホントクソだわ
安物にして対策するより駆除した方が効果高いだろうに
>常を検知して警報が発せられたため、警備員と警察官、教頭が相次いで駆けつけたが、何者かは逃走した後だったという。
意味のない警報器だよ
>>230 まーた人種差別してんのか
心までネトウヨになるなよ
グレーチングもよく盗まれてるよな
岸田なんとかしろ
>>230 異国で助け合うためのコミュニティ作ってる連中なんてもう手は出せんよ
警察も自衛隊もお上しか守らないんだから大人しく殺されとけ
銅が値上がってるからな
ヒトカスが増えすぎて金属資源が足らなくなってきた
>>211 金属の廃棄物や資源の買い取りでは不要みたいだな
古物営業法の対象外とか
この前NHKクローズアップ現代でやってた
善性に頼った設計が仇になってきてるね
貧すれば鈍するってのは当たり前の話だしこれからは自販機とかもなくなっていくんだろうな
やっぱり監視社会が正義だわ
>>248 海外から特殊詐欺の指示出すのもそうだが
ほとんど日本人のみの社会で問題起こすヤツや異分子は排除する相互監視で保ってきた国だからな
島国で日本で生きるしかないから犯罪して村八分にされる=死亡のリスクあるから悪いことはなるべくやめようみたいな社会
こういう外国人がいっぱい入って来て犯罪してすぐ自分の国に帰ればいいじゃんwバレないから大丈夫wって状況は想定してない
電気ケーブル計30メートル
たぶん大した金にならんだろ
捕まったら刑罰の上に
300万円の賠償責任だから
全然割に合わないだろうな
こんなのやるやつはよっぽどのアホか
外国人不法滞在者で日本で働けない事情がある奴だろう
>>114 綺麗な皮剥き銅線なら今キロ1500円くらいやぞ
重罪化しねーとどうしようもないだろ
時給400円でスカウトに騙されてきた連中はかわいそうだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています