ギョーザのタレの黄金比について [399259198]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
酢1:ラー油2 醤油要らないよね(´・ω・`)
「餃子の無人販売」を閉店ラッシュに追い込んだのは…「ギョーザ」
コロナ禍の3年で店舗数を10倍以上に急増させた「無人の餃子販売所」は、ここに来て閉店ラッシュに歯止めが効かなくなっているという。
経済ジャーナリストはその原因を、以下のように語っている。
「同業態の1つ目の落とし穴は予想以上に窃盗被害が多かったことでしょう」
さらに、大きなライバルがいたことも見落とされていたという。
「無人の餃子販売所の2つ目の落とし穴は、冷凍餃子の絶対王者である味の素冷凍食品の『ギョーザ』が強すぎることもありました」
「常に改良を繰り返してより美味しく、作りやすい餃子が、300円以下で購入できる。無人で販売されている冷凍餃子は基本的に1パック(30~40個入)1000円と決して安くはなく、物価高が続く中で単品で年間200億以上を売り上げるという味の素の冷凍ギョーザにはなかなか勝てないということです」
餃子の無人販売所は今後も衰退の一途をたどっていくのかもしれない。
https://news.goo.ne.jp/il/101648/「餃子の無人販売」を閉店ラッシュに追い込んだのは…「ギョーザ」
ギョーザ買えば小袋に入ったまともなタレがついてくるだろ?
なんで中華ドレッシングみたいなもの作ろうとするんだ?
田舎もんて餃子のタレ使うらしいね東京はみんなマイレシピ持ってるよ
ニラやニンニク、大葉とか手作りのギョーザは何にもしなくてもうまいよ
ラー油10だろ
タレに醤油入れないといけない餃子はゴミ
油こってりな冷凍餃子は酢と醤油は8:2ぐらいでちょうどいい
始めはポン酢で段々と酢とラー油の割合を増やしていく
ネットで孤独の影響で「酢コショウ」とか流行ったけど、
あれって亀戸餃子みたいに、ドリンクの売り上げを上げるためにタネをしょっぱくしてビールの消費を促すタイプの餃子だけだよね合うの。
>>15 これ振る必要あるけど密閉性が低いせいでこぼれてくるのが難点
>>6 味の素は元々他で冷凍餃子無かったからシェアが凄かったけど大阪王将が出てからは他が参入しだした事もあってシェア下がり続けてる
醤油ラー油たまに一味
酢は情報に流されてるだけまったく不要
単純に醤油好きだから必要
醤油:酢 1:1 にラー油3~4滴くらい
具に使う化学調味料だけで味は足りてるから
用意されてる餃子のたれを最小限使って食べる(´・ω・`)
>>42 美味いよね
以前賢モメンに教えてもらってハマった
ポン酢に柚子胡椒で食べてる
>>38 「孤独のグルメ」という漫画原作ドラマがやって流行った
これを言うと、「いや、もともとあるしw」って言うけど、広めたのは孤独のグルメ。
手間だけど自作の味噌だれもなかなかいける
味噌と甘口醤油とにんにく混ぜて水で軽く伸ばす
>>58 すごいな
隙あらば塩人間だけど明確に塩が合わない料理を初めて見つけた気分だわ
>>42 俺も好きだ
なんでもでかい方が好きたがら津ギョウザ食いに行く
ラー油は絶対入れない派だわ
味が濃すぎて全てを台無しにしてると思う
ポン酢もな
付属や市販のギョーザのタレで美味しいのを引いたことない
たぶんこのスレで撃たれたと思うんだが
俺何か悪いこと言ったか?
ラー油の質が店によって違う。
80年代の満州のペースト状のラー油の味が忘れられない。
鎮江香醋:醤油:自家製辣油の沈殿した唐辛子粉=6:2:2
もちろん
少し砂糖か
みりん入れとかないとダメなんだよ
あとラー油じゃなくてゴマ油でも
酢100ml
醤油20ml
オイスターソース5ml
創味シャンタン小さじ1
ウスターソース小さじ1
ラー油適量
>>5 昨日かったギョーザにはタレがはいってない
その代わり安い
>>80 ラー油自作すると意外と簡単で美味いぞ
ニンニク入れてマー油とラー油の間の子みたいなの作ったりネギだの生姜だの色々入れてみたり
唐辛子焦がしてみたり
このスレ見てて醤油酢ラー油のこだわり見られなかったな
醤油は醤油でしかないし酢も単なる酢でしかない
黒酢はあったか生意気な
>>81 お前はこだわりというより80見て自分も便乗してそれっぽい事言っとこ的なレス
なんで酢コショウかというと
あれ何皿もギョウザたくさん食う店でやり始めたんだろw
飽きるからw
普通にラーメンやチャーハンのサイドメニューの1皿だったら
酢コショウとかいらんだろw
特に餃子定食の場合は醤油は必須w
酢コショウより赤酢で食うとさっぱりするぞ
ほんのり甘酢みたいな感じなので
アミノ酸豊富でダシ成分あるし
赤酢はよくすし酢に利用するものなので
まあグッチの言うこともわからんでもないが
市販のすし酢だと甘すぎだろうw
醤油と酢の割合は適当で
この辺はストライクゾーンは広いと思われるが
ラー油は入れすぎはアウトだから少々だなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています