ニコニコ超開示 ★63 [579392623]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>75 自民党員を育てる学校だったのかな
いや、それとも統一教会へのお誘い講演?
カドカワって
「カード情報の非保持化」と「PCI DSS準拠」
どっちなんだろうな
こーゆー情報は漏れにくいけどな
まともなシステムなら
>>412 カキコが分からないから何とも言えないけど監視っぽい気がする
>>400 嫌儲ってマジにネトウヨに監視されて攻撃されてるよな…前にひろゆきが言ってたけどさ
俺はキャリア決済だったから大丈夫だな
料金上がる前の3月に解約したからもう引かれてもないし
あれを3軍送りされたんやろ
どんだけ連投するんだろうな
しかし保険で出るみたいな売り文句で講師やるか本売ったら売れそう
>>387 俺と個人的にはカワカミさんのポケットマネーでサクッと払って解決できるやろと思ったが、なぜ払わないのか謎。
もしかしたら、すでに1回目払ったのかもしれんが、末端社員は知る由もないな。
>>413 それMS垢のログイン試行と同じで日常茶飯事の可能性はないか
>>175 自己PRにそう書いてあるぞ。礼節を重んじるとのこと。
>>251 自分が被害受けてるのになんでこんな他人事みたいにツイートしてるの・・
ブースターパック未公開情報vol2まだー?
レア枠だけでも教えてくれよ
>>431 実際のそのスレ見れるから レス番で書き込み内容はわかるよ
たしかCH売上ランキングみたいなのをひたすらはってる内容だと思う
それで監視なのかステマの業績表なのかどっちなんだろうねって流れになってた
>>429 第二のナカムラがクレカ情報保持っててダバーしちゃってもおかしくないからなぁ
ニコニコはデータ管理とか真面目にやってなさそうだし
クレカ情報を取り扱うのに作業した後ローカルに置いたままってことは流石に無いでしょ・・・
>>374 ウェブマネーだと3ヶ月払いだしスマホのキャリア決済使えないとクレカかGoogleプレイかアップルのになる
Googleアップルのは割高だしデビットは使えないからクレカのやつは多いだろうな
他にもチャンネル登録とかイベント系のチケットとかもそれに準じてるだろうし
みんな!
GoogleとAppleとかMicrosoftのアカウントに二段階認証かけるの忘れるなよ!(今更)
クレカ情報が公開されたら多分限度枠の取り合いになると思うけど
確実にゴールドかどうか見分ける方法ってあんの?
元データtorrentはよ
元データtorrentはよ
元データtorrentはよ
元データtorrentはよ
>>449 いち社員が顧客のカード情報まとめて持ってたらヤバすぎるだろw
黒服にハックされる前から名簿売り払ってるやつ
ベクターはクレカ流出やらかして
売上減少が止まらずオンラインゲーム撤退に至ったな
腹部にハイフとトランスビートの組み合わせが犯罪者はどんどん離れていくよな
天ぷらが一品一品出てきたし
車買う時ってクレカで買えたっけ?
明日ちょっと見てみようかなと思うんだが
>>461 全く関係なさそうな奴がN高のデータ保持ってる会社だからなぁ
さすがにカードの処理は外部に委託してるよな
…よな
クレカ情報ってそもそも外部の取り扱いなんじゃないのか?
角川側からさわれるの?
>>449 ニコニコ広報が「カード情報持ってない」って言ってたから
ふつうに考えれば「非保持化」してて文字通りデータが無いはずなんだよ
まともなシステムならな
紙で残ってるとかは別だけどそーゆーのはシステム乗ってこないだろ
>>436 1回目は払って
2回目は蹴ったところまでは報道された
>>415 アマゾンはセキュリティコード必要だっけ?
メアドもクレカも漏れたって言ってるのが限定的でどういう漏れ方してるのか気になる
クレカって外部委託だよね
どういう経緯で漏れるんだろう
日本のサービスに個人情報預けない方がええかもね。
賠償金が安すぎる
>>463 クリ奨とかみんな消えるだろうしやっぱ復活したところでだよなぁ
>>444 不正利用は割とあるし、ニコニコのプレ垢人口を考えれば現状も不思議ではないわな
プレ垢解約し忘れてるアホが言ってそうだしな
何かオレラは カドカワ と ドワンゴ の派閥争いの駒にされてないか?
>>400 これ証拠がはっきり出たのデカいやん!
こういうのを待ってたんよ
>>469 外部委託ってアナウンスは一応出てたはず
カードが止められたとして、すでに車買って納車された後だったら、車返さないといけなくなる?
KADOKAWAの発言が何一つ信じられないから
信用ゲージ0振り切ってマイナスだし
>>471 だと良いがな
とりあえず俺はカドカワやドワンゴを信用する気はないから、何が起きても仕方ないって感覚なだけやな
>>481 ディスクユニオンは補償0だったな
ほんと舐めてる
ブラックフライデー×第2弾クレカ情報流出
つまりそういうことよ
ブラックフライデーの意味がわかるならわかること
ケンモメンのハッカーに対する持ち上げ気持ち悪いんだけど何これ?
ビジネスだから約束守るとか大手だから裏で流したりしないとか自分がハッカーの一味にでも成ったつもりの書き込みガチ目にキモいんだけど
脅して揺すって金奪った犯罪者集団を美化して頭に蛆でも湧いとるんか
>>469 N高生のデータは漏れませんと角川は言ってた
クレカのデータは漏れませんとも角川は言ってた
N高生のデータは漏れた
クレカの不正利用を疑うX民が複数いる
事実は以上だ
あとは好きに憶測してくれ
クレカの不正利用は割とちゃんとクレカ会社が保証してくれるはず。怖いのは本人が気づかないでそのままにしておくこと。
だからカドカワには徹底して情報開示の責任あるんだけど、まったく情報出さないからな、こいつら…
わいのプレ垢JCBは何も異常なし
ていうか解約させろ(真剣)
Black suit全力応援
スパチャ送った方がいい
>>487 でもネット民の大半は「KADOKAWAは被害者!」「ニコニコがんばえー」なんだけど?
クレジットカード不正利用の摘発率は3%無いぞ
だからやったもん勝ち😘
>>493 力の誇示が目的だった昔のハッカーと違うんやで
>>477 国が賠償金支払うような場合も死ぬの待ってるような国だしな
今のうちに聞いておきたい
クレジットカードを限度額いっぱいまで即現金化する方法ってある?
できれば現金化したいなと思ってから1時間以内に
昔サウンドハウスがカード情報漏らして会員全員カード作り直しになったことあったよな
0から作っても信用はもう無いから人は戻ってこないよ
って思うけど、ニコ動ユーザーって信用無くても平気でニコ動使うだろ
なんなら一般人は減るからよりダークウェブ寄りのサイトに変わるだろ
>>463 あれはクレカ情報の入ってたサーバーをやられたんじゃなかったっけ?
>>481 氏名と生年月日を漏らしたベネッセの最高裁判例だと3300円
「社会生活を営む上で一定範囲の他者に開示することが予定されており、秘匿性が高いとは言えない」とされた
顔写真、家族構成、マイナンを漏らされたなら万単位にならないとおかしい
>>456 Appleの2段階認証、別に設定しなくてもいいけど一度したら戻せないんだよね
>>412 ステマだったね
スレッド一覧の各スレは開いてもdat落ちして読めないがscに変換すると読めてしまうのだった
クレカのセキュリティが今みたいなのになったのって割と最近だからなぁ
10年以上前に登録した時は平文だったとかならありえない話ではないのでは
んでその本来消去すべきデータを消去せずにnakamuraしたとか
でもそれだと今のコードがわからんからちょっと違うか
>>497 むしろ勢いヤバ過ぎてスクリプトがついていけてない
今+襲ってる
サイト復活したってマジ?
アクセスしたけど全部弾かれてるわ
もしかしてurl変わったとか?
>>504 うせやろ? 国際結婚して国籍変えようかな?
>>425 フォロワー少なすぎて自称にしかみえないな
信用できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています