NEC「戦闘指揮システム開発者を募集。年収500〜800万円」 [633746646]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
https://jobs.nec-careers.com/u/job.phtml?job_code=2418 2418 ソフトウェア開発エンジニア(戦闘指揮統制システム)【エアロスペース・ナショナルセキュリティ】
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
中国の企業に外注しろよ
数ヶ月で見違えるような出来のものが納品されるぞ
>>1 こういうの普通は防大のサイバー学科みたいなのでやらんの?
桁一つ増やしてロッキードにやってもらえよ
どうせジャップがやるとウイルスやシステム改修であとから問題出るのだから
これしかも
どうせ勤務地は西府の工場だろ?
ぜってーやだ
おれ西府の工場に出向いたことあったけど
あすこで仕事するのは
サティアンで修行してるみたいな気持ちになったわ
イスラエル人を募集してみたらどうかな
あそこは進んでる
>>1 こういうのって国家プロジェクトの一環で税金貰ってやってんだろうけど
NECは国からいくら貰ってんだろうな
システムアーキテクト持っててもMax800万なのか
ITは夢がないなあ
>>98 結局イザとなったら米軍のシステムで行動する事になりそうな気が…
やっすwwww
これ平均時給5600円のアメリカに換算したら年収110万くらいなんだがw
こんなの体目当ての男が来るように軍事機密目当ての人しかこなさそう
完成品はいつまでも納品しなくていいMRJみたいな仕事なのかな
金融より身辺チェック面倒くさそうな現場にこんな薄給で行くやつおらんやろ
>>104 言ってることは「糞の味がする」みたいな事だと思うんだけどさ、サティアンで修業したことあるん?
こんなことできる人材がこんな給料で来るわけねーだろ
>>103 アメリカの軍事ソフトウエア産業は桁2つ変わるわ
糞ゲー作ってsteamで売ってる方が金になりそう...
資格無し未経験雇ってイチから教育しながらやらせるならこの年収でもわかる
まぁガチで人材使い潰してきて、今や海外との人材獲得競争も全く通用しなくなってるからこんなの出すしかないんかねぇ
ソフト開発はアメリカイスラエルでパーツは日本でいいだろう
戦闘いくぞおおおおおおおおおおおおおおおお
↑
年収500 底辺職のワイと同じw
そういえば昔、F15撃墜したせいで、当時の技術者が死にそうになってた話きいたことあるわ
ちなみにF-15が航空機によって(=空対空戦闘によって)撃墜された世界初にして唯一の事例
日本はソフトウエア技術者に金出さないから技術者が育たずデジタル赤字がなんと5.5兆円
でも政府がアホだから何の手を打たない
そもそも政府や官庁が技術者下に見てるし
NECとかゴミカス製品しか売ってねーし潰れてええぞ
(ホントはボランティアでやらせてぇのを仕方なく金出してやるってのに贅沢な奴らだ……お国のためにって精神はねぇのか)
NEC航空宇宙システムズかな?
この給料でわかると思うけど結構グダグダだよね昔から
この要求はそこまで高いのか?
やる気あれば可とかなかなか甘めに見えるが
角川もそうだけど、なんか談合でもしてんの?
なんで即戦力が800万で取れると思ってんの?
ゲーム全盛期こういう人材めちゃくちゃいたのにタイミング遅い
適当な国にアポとって中身のデータを横流しすれば元が取れるかも知れないぞ!!!!
>>131 そういや、NECってBtoBのPC以外なんか作ってたっけ?
大金出しても良いモノが作れないジャパンだから最初から安値に設定したほうがマシなんかな
こことか富士通とかは
新卒から生え抜きのエンジニア育ててるんだと思ってたよ
NECってさ
世間の賃金水準とかは考えないのかね?
自社の賃金テーブルだけ見てるの?
良くわかんねーからこれができる人材て棋士だとどんくらいの階級なんか教えてくれ
NECといいKADOKAWAといいグリコといいシステムエンジニア舐め過ぎだろジャップ企業
最低でも倍はだせよ
新卒じゃなくてスペシャリスト雇用だろ
何考えてんのマジ
こんなの国が外注するかよ
しかも外注なら入札しないとダメだろ
ツッコミどころが多くて草
条件満たせるやつがいたとして
500万で集まるの?
>>157 戦闘指揮システムを新卒に!?やらせるんですか!?OJT!?
お硬いことやってないでゲーム業界から引き抜いてこいや
>>116 ごめんなさい
サティアンで修行したことはありません
俗世間から隔絶された場所に閉じ込められる感じで
サティアンを連想したのですが
例えとして相応しくなかったですね、、、
安っ…機密システムの構築でこれじゃ全然足りやせんぜ
普通、こういうシステムってトップレベルの人材を雇うんじゃないの?
素人の僕でもよければいきますよ😼この金額じゃいい人は集まらないね
ゲーム作るのと勘違いしてない?
情報漏洩しちゃ不味いんだから相応の報酬用意しろよ
アメリカの大学新卒よりずっと少ない。
冗談にもほどあるだろう
応用情報はまだしも
スペシャリスト系資格ってそんな簡単に取れるもんなの?
しかもそういう開発者は通常SNSと海外旅行は全部チェックされるから日常生活の制限が多いよ
就職でもまずは世帯調査されるし
>>141 天下り受入企業だからインフラ関連国から受注してくる
こことか富士通潰れないのは天下り企業だから
NECアニキ…500万って2年前じゃ350万程度の価値ですぜ…
>>22 これに関しては形だけ募集して公募したという実績を作って実際はもう決まってるパターンだろう
本当に応募されたら困る
>>141 コンシューマー向けはPCやらルーターとかそんなもんくらいじゃねーの?
メインはそういうのじゃなくて公官庁や企業向けの案件だろう?
>>177 トップには何もIT分からん生え抜きの無能ジジイを雇っててそいつの下の下で働かせるんやろ
そのジジイの介護要員になるんやろ
寄生虫みたいなコンサル()は3000万ぐりい貰ってそう
上限とはいえ主任で基本給60万はいいね
本当に出るかはわからないが
国産兵器、国士様たちがやたらホルホルしてるけど実態はどうなんだろうな
資格はよく見るとWANTって書いてるな
上流工程3年-5年の経験者って一般的にどれくらい貰ってるもんなの?
最低でも700は行くんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています