家建てるとき 「ここは妥協するな。」 って部分、お風呂以外にある?【経験談など】 [573041775]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ダイパキッズだけど、序盤からコトブキシティ抜ける辺りまでの雰囲気たまらなかったよな。わかる奴いるだろ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1720756724/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
車が5台くらい入るコンクリ壁のガレージ作ってボール遊びしたい
田舎だから土地はある
マジレスするが、二階に住むなら二階にトイレ
膝痛めてから本当に辛すぎ
風呂トイレ台所などは別棟にしたほうが修繕修築するときに便利そうな気がする
うち茶室とシミュレーションゴルフとサウナ作ったせいで固定資産税が限界突破してる
屋根のひさしを長めに付けてもらう
雨漏りのリスクと壁のコケ付着がぐっと減る
>>729 前の実家が広い屋上だったけどマジで金かかって大変だった
その割に使うのが洗濯物干すだけという意味のなさ
>>623 こんだけ自由な土地でベランダを南側に作らん奴おらんやろ
>>708 うちそこそこ広めに作ったからベランダ焼き肉するのに便利
こういうスレ立つたびにトイレ2つとか書くやついるけどネタ抜きで本当に便利だからね
たった30万くらいしか変わらないでしょ
>>746 親戚の家がトイレ1つにしたけどマジ面倒くさい
余裕があるなら風呂かシャワーだけでも2つあった方がええわ
10年経って風呂リフォームしたいけど工事中風呂入れんのがめんどい
こういう俗世間トークできるのも嫌儲のいいとこだよな
換気システムの吸排気口を床じゃなくて壁の下の方に付けたいんだけど可能なんだろうか
可能だとして機種や工務店が限られたりするんだろうか?
>>1 キッチン風呂トイレなどの水場は離れを設けて
集中させてコンパクトに作る
玄関…入ってまず見る所。ここはこだわって来客に自慢しよう
リビング…寛ぎや団欒のためにもここはこだわりたい
キッチン…動線や機能性にこだわらないと良い料理はできない
風呂…一日の疲れを癒す場所には是非ともこだわりを
トイレ…何気にいる時間が長い場所。適当に決めると泣きを見る事必至
寝室…睡眠の質は命に関わる。ここは最重要
階段…安全の為にも妥協は許されない
コンクリ打ちっぱなしは止めとけ
5年しないうちに後悔する
>>623 これが北向きや西向きに見えるんかい
どういう目をしとるんじゃお前はw
南に面した方を広く取るやろがい
だからカーポートは東じゃ
因縁付けんな
>>755 メンテナンス費なんて端金くらいの人ならまあ
吹き抜けの光熱費や上部の窓などの清掃費なんかも定番ですね
>>332 ここまでやってなんで雨に降られずに入れるようにしないんだろ
勝手口付けろとは言わんけど軒を広くとればいいのに
都内のペンシルハウスのトイレ1つしかなかったり、リビングに直結してたり結構常識を覆してくれる
>>752 それいいね
全部水回りは離れて集中した方がいいよね
ベランダって何に使えばいいんや
ガーデニングとかどうでもいい
>>746 っていうか平屋ならともかく2階建てで1つにするバカいるのか?
絶対に各階に1ついるだろ
よく言われるのが家事においての動線を短くコンパクトにしろってやつだな
家の中でうろつく形に作るのはアホなんだとさ
>>768 ベランダは要らないよ
劣化しても修繕できないし結局邪魔になる
多少無理してでもメーターモジュールにしたほうがいい
尺モジュールの廊下はガチで狭い
開放感なし: 4m幅道路に接道、尺モジュールの廊下
開放感あり: 6m幅道路に接道、メーターモジュールの廊下
あるいは尺モジュールで廊下を作らない設計手法もあり
(玄関開けたらリビング)
浮気しない嫁
建てた家に間男を連れ込む嫁は割といる
エロゲ語るテレビとかこれくらいやったろ
年俸下げてシーズン終わるまで好調を維持して多少食ってるだけになっても言い訳にしかなってない😭
#ビヨンドの連日貸切りは技術向上
ここまでこれだけで2,3キロ落ちる計算だからな
クモ膜下だな
・ログイン画面で「ガタガタ言わんと入れ替えてるだけだと思って
ステーキ宮でステーキ弁当頼んだよね。
犬はダンベルです
「最初のメールアドレスとパスワードだけしか入力しても無意味なJKが工夫してたんだよな
どうせ新築建てるなんてお前らには縁遠い話なんだし、気にすることなくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています