石丸選挙ブレーン「細かい政策なんて言わなくて良いんだよ。大衆は政策なんて見てないんだ」 [237216734]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS7D2HZNS7DUTFK01QM.html?ref=tw_asahi 街頭200回超実施も「細かい政策言わない」
――なぜ石丸氏は165万以上の票を獲得できたのでしょうか。
街頭演説を200回超やったが、特徴的なのは、細かい政策を全く言わないことだった。自己紹介を言い続けた。「小さな問題はどうでもいいんだ」といって「政治を正すんだ」という話をずっとやり続けた。それでも来る人の8、9割は「すごい」と言って帰っていく。たいして演説はうまくないし、政治の現場を知る人たちからは「中身がない」と批判ばっかりだった。だが、彼はそれを含めてわかってやっている。
彼は「長い時間演説し、政策を主張したって、今までの政治家は政策や公約を守ったことあるのか」と言う。有権者が本気になって政策を見て、「この政策こそ必要だ」として投票するような選挙に、今は全くなっていない。
――政策競争ではなく、人気投票になったということですか。
>>5 これ
選挙で勝つのに必要なのは国民のための政策をやることではない
細かい政策なんか知事になって隅々まで見なきゃ見えて来ない問題があるので考える必要ない
マスコミが自分の意見に反対することを言えばいうほど
意固地になって、自分が支持してるものをより強く支持したくなる心理を利用している
トランプ陣営も同じだ
自分たちは攻撃されていると言えば、安定度は落ちる
>>429 識者w
暇空とかか?
ますます適当になってきたなw
韓国のキチガイカルト犯罪集団が用意した人形に
自分の生活を委ねる165万人の白痴連中
バカは死ななきゃなおらないとはよくいったもんだ
まあ石丸の今の選挙参謀が壺だと言い出したら
2009年民主党政権交代も壺の仕業になるけど
同性婚について問われてそれを選挙中に質問してほしかったと言いながらこれ
159 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.5] (ワントンキン MM1f-Ra/7) 2024/07/11(木) 13:19:03.33 ID:K1zfkWWLM
>>97 >ワイドスクランブルに石丸氏が出てるけど同性婚について賛成とも反対とも回答しなかった理由が
>「今の日本では時間が掛かるから」
>「国会議員じゃないから」
395 顔デカ安倍晋三 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 5fa2-kC4j) sage 2024/07/11(木) 14:02:11.86 ID:I2PmaqM40
>>159 質問者は事前に
「選択的夫婦別姓は国政の話でも賛成と回答したのだから、同じく国政の話であっても同性婚だって回答できるはずなのに、なぜ回答しないを選んだのか云々・・」
という感じで、石丸の逃げ道を潰しつつ質問してたのに、石丸は賛否明らかにせず国政が云々で逃げた
早く東京で地震起きて欲しいよな
令和の朝鮮人になるのは当時と同じように
東京で増えた外人だろ
歴史は繰り返すよ
警察も広告屋も政府も中身は変わってないからな
>>442 思想も信条も関係なく、人間が集団化したら結局カルトみたいになっちゃんだよな。
だから俺は集団が嫌いなんだよ。
自分と同じような考えの人がいたからって、むやみにつるんだり、一緒に集団作って行動したいとか思わん。
とうとう独りツボツボ言って発狂しちゃったね
多分中国人みたいだけど
>>439 寝てた奴は病気で死んだんだぞ
寝てた謝罪と、診断書を石丸に出したらシュレッダーにかけられたそうだ
じゃあそんな奴が議員するなというがお前らは地方議会の困難さを全くわかってない
そもそも地方議会は成り手がいない
安芸高田の場合六町合併で旧吉田の人口が多いんで、
他の旧5町はなんとしてでも自分らのとこの議員を送り込まないと露骨に差別される
ただでさえこいつコンパクトシティ推進で吉田に全て集めようとしてんだからな
こいつの作った、立地適正化計画見ればやってる感だけなのは明らか政治家としての手腕はないと言って差し支えない
>>425 今を比較しろよ
フランスは革命〜ナポレオン戦役を経て、現在はきちんとした独立国家として存続し、民衆の政治への関心も高い
日本は大東亜戦争という愚行の果てにアメポチとなり、今も植民地であり衆愚政治が続いている
>>430 ベルギー?
2012年ごろで頭が止まってるのか?
>>179 実際愚民だけど選挙では言わないよな普通
>>382 これはあるね
義務教育で教えてもらっただろ
>>13 東京は財政黒字超過だから税金を有効に使うか、減税しか争点がない
>>455 むしろ義務教育で刷り込まれるのはいかに従順な下僕であるかなんだよね
外人と統一教会
どっちが悪のイコンになるかな〜
それとも共産が〜と煽るか?
小池三選はそういうフラグだよな🤭
>>443 >識者w
>暇空とかか?
お前はニュースすら読まなくなってるのか?
どんな人が石丸批判やってどんな人が石丸擁護やってるか見てみ
>>461 わからない言葉が出てきたらコレ
この1レスだけでお前は価値のない人間だとわかるな
なんか映画エドウッドに出てくる偽預言者クリズウェルみたいだな
清潔感あってイケメンでスーツ着てハッタリかませば大衆はいかがわしい人物でも信用するってセリフ言ってた
>>445 >まあ石丸の今の選挙参謀が壺だと言い出したら
>2009年民主党政権交代も壺の仕業になるけど
石丸の選対本部長は、萩生田の子飼いだろ
>>445 そもそも選挙参謀が壺という情報はないものね
>>458 義務教育で最も重要視されるのは「協調性」だからな。
いかに周りに同調できるかで人間が評価され、同調できない奴は異端者として排除される。
「協調性」が無い奴は致命的な結果人間と評価される。
社畜養成機関と揶揄される所以でもある。
>>450 広く薄くの都市計画だと10年後には全滅だろ
特に安芸高田市なんて10年で2割弱減少という全国ワーストクラスの過疎が進行してるところなんだし
楽しみだよな、地震
悪いやつを見たら排除しろ
警察がイコンになるかもな〜
警察が食糧を独占してるぞ〜とかあるな🗿
>>464 こんなことで死んじゃだめだよ
おれは心配したし止めたからね
こんな優しさに触れたの初めてだろ?
だけど感謝はいらないからね
>>437 いや、そういえばしばらく選挙でそういう「勝った」という感覚は味わったことがないな
それは投票した人がいつも負けてるというわけではなく、正直な話そこまで自分と一体化できるような候補者に出会った記憶がないんだわ
汚沢思想に汚染された立憲共産党も他人事では無いでしょ
>>452 意味不明
ベルギーやスイスに移住したフランス人からフランス国はどうやって所得税を徴税するのか
あるいはシェンゲン協定下においてフランス人のEU域内での合法な移動を制約する方法をフランス国は持っているのかどうか
具体的に頼むわ
もうB層相手とか隠しもしなくなってるな。
国民の知性への侮辱そのものなんだが、肝心の国民が侮辱されてることにすら気づかずヘラヘラしてる
>>469 その理屈を突き詰めると離島に住むことも、田舎に住むこともバカだから辞めろになるんだが
そのことを考えたことあるの?
>>458 そうそう
まあ俺みたいに教育に失敗するアホもいるけどねw
身近な人の間では義務教育で習ったそれをうまく活かしてるけど政治家相手には全く無い
若い150万人が広告で動いたなら
暴徒が150万人いるってことだろ😁
この意味を理解してる知性がエマニュエル坊やには
あるのかしら
>>456 シェンゲン協定は協定締結国間の人と資本の自由移動を保証しているんだけど
それをフランス国はどのように制約できるの?
具体的に頼むわ
>>475 そもそも今回の左派連合が主張している富裕層課税って、オランドのもとは全然違うと言ってるのに、
お前はどうしてシェンゲンがーベルギーがーで頭が2012年で止まってるんだよw
同じように逃げられる政策を訴えると思うか?アホだろお前
R4のブレーンがこの人だったら当選したと思う
そのくらい差がある
安芸高田の予算書や、彼の時代に作られた計画ものまで見た上で彼の批評が出来るのは全人口の1%いるのか
本来それが出来ないと評価出来ないはずだ
彼の関心できるところは積極的に公開してホームページで誰でも見れるようになっていることだ
>>477 そうだよ
もう持たない
衰退国なんだから
10年後20年後でも維持できているであろう集落に行政サービスを集約していくしかない
それ以外の地域に住むのはその人の自由だけど従来のような住民サービスが提供されなくなる可能性は認識しておいてくれ
って感じだな
衰退国を自覚しろよ
>>483 >R4のブレーンがこの人だったら当選したと思う
石丸みたいに立候補前から大量の切り抜き動画を信者が流してて、石丸アゲ切り抜き動画のチャンネルがいくつもある
という状況じゃないとダメだけどね
ちなみに、
>>1の人は事務局長で、本部長は萩生田の子飼いな
いやコレは基本でしょ
これ否定してるやつは現場じゃ居ねえよ
>>482 だからどう違うのかをお前に質問してるんだよw
具体的に頼むよ、具体的にな
>>485 絶対反対
そんなの突き詰めればみんな東京に住めばいい
企業だって競争せずに一番の会社に集約して後は潰れればいい
それが効率的だと言ってるのと同義
それは緩慢な自殺
>>482 だからどう違うのかをお前に質問してるんだよw
具体的に頼むよ、具体的にな
>>483 つか演説1〜2回とか誰が考えても勝てそうにない戦法やるのがおかしいんや…
>>490 そんなんニュース見ればわかるだろよ、今回の富裕層増税がどんな政策なのか具体的に書いてあるんだからよ
偏差値50以上の大学に一般受験で入学した人間が2割もいないからな、世の中8割は馬鹿だと思って相手するのが正解
これはそうだしなんなら実績も見てない
小池が当選したんだからな 政策 公約 実績 何も見てない
>>489 それが衰退国だから
でもお前みたいな極論バカがでてくるから、俺なりの線引きラインを提示してる
もちろん、そのラインをどういう理由でどう設定するかは人によって様々だろうがね
>>496 逃げてんのお前だろ、そんなんすぐ確認できるのによ
>>492 結局お前は何一つ具体的なことが言えない
そもそも所得税と法人税の区別がついてないレベルだしな
B層を取り込もうと必死こいてマーケティングした石丸陣営と
内輪ウケに専念した蓮舫陣営
票集めとしてどちらが正しい行動をしたかと言えば石丸
>>495 お前は無条件に自分が賢いと思ってるんだな
じゃあ離島防衛も必要ないじゃん
というか効率的に住んで後の土地は全部欲しい人にあげれば良いじゃん
そうはならないのは人が生きてるからで、人が国という効率的じゃない集団に帰属してるからだろ
政治が効率重視してそっちに舵切れば一気に傾く
地方自治体はみんな、平成の大合併を機に衰退した
合併せずに意地張ったところが栄え残ってる
>>489 この話は突き詰めたらそら話が質的に全然変わるからなあ
じゃあ逆に突き詰めたらたった一人の電力需要者のために1000km架線を引っ張ってきますか?って話にもなるし
結局どっちも極論で落としどころとしてはインフラ維持コストと人口の関係性をある程度説得力持って示してそこ以下は集約対象にしていくって話になるんじゃないかね?
>>451 アジアの独立のきっかけになったのは太平洋戦争だね
もちろん、それが日本のおかげだなんてことは言わない
日本の侵略戦争が最終的にアジアの独立に繋がった、という事実を話してるだけ
そういうレベルの話やね
>>502 それは因果が逆
平成の大合併で合併せずに生き残ったところは元々産業があって税収もあって強かった自治体なんだよ
逆に合併したところは産業がなくて弱かったところ
>>498 >>499 ニュース読めばわかるだろ書いてるのに、それすらやらないのは、よほど都合悪いんだなw
>>503 俺は行き着く先を示してるからね
ある程度経済合理性を行政官が考えないといけないのは理解してますよ
俺が言いたいのはこいつの肝煎り政策とされたコンパクトシティでさえ県庁から引っ張ってきた副市長にほとんど実務任せて投げて、出来上がったものは当たり障りのない、立地適正化計画を作って補助金が貰えることを目指したあまりにも程度が低いものだから石丸を批判してんの
御本尊は企業で資金から選挙スタッフまで全部用意されて神輿によっこいしょしただけなのに
政治屋の一掃とか空に向かって唾吐くような行為をするからこうなる
>>502 合併しなくても生き残れるような特殊事情のあるところは合併もしてないし今も元気だね
刈羽村とかね
でもそんなの全国的に見れば極々一部の例外
そして安芸高田市は残念ながらその例外にはなれなかったところ
>>506 それは全ては説明できない
合併は良いことで結局呑まれた自治体はたくさんある
逆に合併しなかった理由もさまざま、
基幹システムが他社だからとか、住民同士江戸時代から仲良くないからとか、果ては、あの議会はヤクザまがいが支配してるからで敬遠されるなど
田舎の合併事情は本当にさまざま
完全な政治屋ムーヴしててよく政治屋批判できるな
そりゃ突っ込まれたら石丸構文に逃げるしかないわ
>>508 でも、お前の言う低レベルの計画よりレベルの高いものって出てないだろ
議会で別途立案したとかあるん?
>>510 そんな原発立地の特殊例出されてもね
電源立地交付金すら知らなそうな奴とは同じレベルで話せない
>>511 逃げてんのはお前だろ
反論あるなら、ニュースに書いてあることを引用して反論してみ
>>512 そういう各論言っちゃったらそもそも合併してないところはみんな元気で
合併してるところはみんな衰退してるなんていう話もそれぞれになっちゃうよ
それこそ合併して予想外にうまく行ったところもあるし
一本どっこでやってうまく行かなかったところもあるだろう
>>518 で、そもそも論で、安芸高田市の全国ワーストクラスの過疎を止める方法があるん?
>>518 栄えてるぜ
象徴的な事例は長崎県宇久島と小値賀町だ
>>520 ニュースに具体的な海外移住防止策なんて出てないよ
だから提示してみてって言ってる
具体策があると言っているお前に貞二責任があるよ
興味ある人はもう政策見てるだろ
演説観に行かなくてもいくらでも知ることが出来るんだから
ずっと前から選挙活動はこれ
握手すればするほど票になるとか言われてるだろ
そもそも公約は裏切られるリスク込みで考えないといかんから鵜呑みにできないし
どの候補も一長一短でどれも希望を全て満たせない
じゃああとは実行力と人柄で判断しかないんだよ
この人ならやってくれそうって
だから「蓮舫って石丸よりダメそう」って思われたのは間違いないんだろね
>>522 ない
そもそもその認識が間違ってる
政策程度で国家的ムーブメントは止まらない
>>526 だよね
俺もそう思う
じゃあ、衰退国日本で安芸高田市全域で過疎化が進行してる状況を放置していいん?
>>524 ニュースにあるのは具体的な政策だよ
オランドと同じ政策だと最初に言ってるのはお前だから、お前に責任があるよ
>>528 いかん
だから立地適正化計画も都市計画マスタープランも作らなくて良い
蓮舫は政策がダメだー!とか喚いてる政治識者、ガイジすぎやろw
石丸が政策0だなんて散々言われてたのに、ミソジニーこじらして蓮舫いじめたいだけだし、有権者が石丸に投票するガイジって前提を共有できないバカ。「有権者は賢いよく見てる、民主主義は間違えない」というカルト的な信仰を前提にしてるガイジ。
その点石丸参謀はまともすぎるなw
蓮舫は広報がただ足りなかった
>>525 だからほとんどの人は政策なんて見てないって言ってますよね?参謀が
後半の書き込み、それ「イメージ戦略」のはなしですよ?もっともらしく語ってガイジかな
>>530 それは責任ある人間のやることじゃないな
お前が黙って沈んでいくのを止める気はないけど、以下>485にループ
後から出てくる情報でどんどん信者が追い詰められてるっていうw
>>531 ニュース見ればわかることだよ
同じだと主張するお前が提示できないだけだな
>>228 おもしろい。
真面目に政策を語ることは(俺には理解できないから)政治屋のやること
(あまり頭のよくない)国民のレベルに合わせて政策を語らないことがよいこと
こういう低次元の人が支持してるのねw
>>535 総務省が進める地方創生も
国交省が進めるコンパクトシティも
本丸は利権を国に固めて自分らのいうことを聞く人間を増やすのが目的
それがわからないならセンスがないからやめた方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています