やばい 日本の「青い珊瑚礁」が世界にばれた [303493227]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://news.livedoor.com/article/detail/26782383/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
日本の大衆文化は1998年まで開放されていなかったので、日本の文化が好きだった当時の若い世代は日本からビデオを購入し、カフェを借り切って上映会を開いたりしていた。「青い珊瑚礁」は映画のシーンを記憶している韓国の40代以上にとっても思い出深い曲なのだ。
日韓の文化の境界が崩れたという視点で報じた中では文化日報のコラムは印象的だった。一部抜粋しよう。
「この舞台を韓国人も違和感なく鑑賞できたことは原曲の力なのか、ハニの力なのか、ファンたちの力なのか……。どうやっても1つの答えにまとめることはできないけれど、K-POPが今や多様で幅広い文化を包み込めるほどの力量と余裕を持ったことは明らかだろう。もしかしたら、Kコンテンツの開放さと包容力は私たちの想像と期待以上なのかもしれない。韓日関係が持っている胎生のような障壁は文化の地場の中では壊れ続けている。これはとても気持ちのいい”亀裂”だ」(文化日報2024年7月4日、パク・トンミ文化部次長コラム)
いずれも「青い珊瑚礁」が1980年代、日本がバブル景気に沸き、元気だった時代を象徴する曲として取り上げており、冒頭の KBSのニュースでは、「国が豊かで、家族が幸せだった時代、韓国よりも2020年も前に1人当たりの所得が1万ドルを達成した日本は1980年代の高度成長を通して2万ドル、3万ドルというハードルを越えていきました。当時、グローバル半導体市場を席巻していたのは韓国でも台湾でもありませんでした」(7月8日)と解説していた。
韓国のニュースはだいたい
「青い珊瑚礁で日本が興奮」という取り上げ方なんだけど
今度は『「青い珊瑚礁で日本が興奮」記事で韓国が興奮』記事作るんだから
もう止めようがないな
今世紀まで日本の歌を流すのも禁止していた反日国がな
まだ演歌歌手や落ち目のアイドルがドサ回りできた中国の方がマシだぞ
>>8 >韓国より2020年も前に
すげえな日本人って紀元前に所得が1万ドルもあったのか
松田聖子
うおー日本の音楽が韓国で150位に入ったぞー!ニホンジンスゴイ!二ソンジンスゴイ!
韓国のテレビってもう日本の曲流せるようになったの?
松田聖子最後に見たの沙也加の報道のときだわ
今何してんだろ
Spotifyの「THIS IS」シリーズの公式プレイリストで曲順が上な曲が再生回数増えるんよな
非リアルタイム勢や海外勢には当時どの曲が一番人気だったとか分からんからだいたいこのプレイリストの曲順の序盤の曲が人気曲認定されてしまう罠
で、その結果松田聖子の一番人気代表曲が「青い珊瑚礁」に
神田 沙也加のソードアート劇場版の曲でファンになったから哀しいわ
顔も美人でもっと色々曲聞きたかった
既存の曲はどれもこれもメルヘンチックなのばかりで聞くに耐えないしプロデュース間違ってたんだろうな
当時知ってる人は松田聖子の代表曲は?と問われたら
「瞳はダイアモンド」か「赤いスイートピー」て答える
青い珊瑚礁と天使の絵の具がワシの中でのこれぞアイドルソングの決定盤って感じやわ
>>19 反日国家としては奇跡的な現象なんだろうな
松田聖子の売れた時期は当然バブル前だけど
日本ですら80年代の曲はすべて「バブルの音楽」とされるからな
中国や韓国でも同じ
なんとかーかんとかーさーいたー
あおいーさーんごしょおーー
こうすれば日本で売れるって寸法なんだろ?ちょろいわ
ETA以降パッとしないやん思って、なんか類似曲多いな思ったら統括事務所同じなんだな
松田聖子のデビュー曲は青い珊瑚礁じゃなくて裸足の季節
そもそも韓国人って謎に日本の古いアイドル詳しいやつ多いんよ
ハニちゃん歌ったのか
元々NewJeansファンっておっさん多そうだけどさらにオールドな人たちの人気も上がってしまうな
情報格差を利用した ビジネス
韓国で大人気のスターと言って日本でデビューする 韓国人歌手
日本で大人気の歌手で韓国でやって
日本で大人気の歌手が韓国でも大人気ということで 日本での仕事が増える
歌唱と振り付けが素晴らしかった
KPOP人気出るわけだわ
以前は韓国人を日本でご利用した
次は日本文化 を韓国でゴリ押し
どちらも ビジネスだから
日本の芸能事務所と韓国の芸能事務所
どっちも儲かればいいんだから
国と国で対立する必要ないんだよね。
日本の80年代アイドルはすごかったと言って韓国の若い芸能人がその歌を歌って人気が出たり 日本の80年代アイドルもそれで また話題になればいいんだから。
今回いきなりじゃなくて、昔からやってたからね、韓国勢は
ハニちゃんもそれ見て歌ったフォロワーの1人でしょ
>>58 日本語が放送禁止とかやってるのは韓国ぐらいだろ
例えば 美川憲一さんのものまねをしたコロッケさん
それによって美川さんの人気が復活しコロッケさんの人気も上がった。
新しいものを作るより昔あったいいものを持ってきて 再利用する。
時代と国のギャップを利用した ビジネス若い人に他国の昔のいいものを知らせるのはいいでしょう。
済州島慰安婦狩りみたいに日韓マスコミでキャッチボールして話を大きくするわけね
先進国韓国に認められてなんか嬉しいわ
早く独島を韓国領土だと認めて韓国とより交流を深めようぜ
日本でデビューするなら日本人のよく知ってる ヒット曲を歌うことで 韓国人歌手の印象もアップする。
結構 合理的なビジネスの方法だと思う。
そんな甘いものではない
ニュージーンズのハニちゃんは日本語ほとんど話せないのに日本語での歌唱の発音が完璧
ああいうことはなかなかできることではない
>>72 アイゴー!
人工知能AIまで歴史歪曲してるニダ!
竹島が日本の領土だという!
>日本の大衆文化は1998年まで開放されていなかったので、
へえ、割と最近まで解放されてなかったんか
まあでも1998年では日本の全盛期はオワットル時期やな
ニュージーンズの他のメンバーも日本語の曲カバーしとるんだけどハニちゃんだけがずば抜けてすごかった
>>79 日本文化が韓国で禁止されていたので それがまた ビジネスのチャンスになっていた。日本のヒットしたものを 韓国芸能人がコピーして使えた。
昔 韓国でもドラえもんが放送されていたが神社とか着物とか日の丸は消されていた。
ハニちゃん夏服セーラー服で裸足で歌ってみてくれ
飛ぶぞ、マジで
ミナミの疾風て書くと関西弁のライバルキャラみたいになる
まずい商品をうまいと嘘つく ビジネスよりも松田聖子が昔人気があって今でも根強いファンがいる。これは事実だから。
当時なら韓国人歌手が韓国語で青い珊瑚礁歌ってただろ
>>79 この韓国人のchが韓国の日本のパクリ音楽をまとめてるからチェックしてくれ
https://youtu.be/ktA5qhP23mw ハニの振り付けが控えめでかわいいんだがオリジナルもああなのか
ラジオつけっぱなしにしてるから一週間でこの曲2回聴いた
K-POPが単調だから歌唱力がストレートに出る曲が新鮮に感じるんだろ
>>1 >>2 松田聖子凄いは
あの声で表現力あって抜群🙀
>>1 松田聖子だけじゃなく、中森明菜、マッチ、なども韓国で人気あるよ
なぜかは知らんがね
メロンのtop100にもhot100にも入ってないほんとに韓国人に人気ならランクインし続けてる
アイドルのファンが1回聴いただけでほとんどの人間から興味持たれてない証拠
韓配信見てても日本カルチャー知られてるんだな思うが
逆にジャップでエンタメ情報得るより韓女さん見て知ることとが増えたw
兄の国に認められると一流国家になったような気分だわ
1980/06/20 映画「青い珊瑚礁」アメリカで公開
1980/07/01 聖子ちゃんの「青い珊瑚礁」リリース
1980/08/14 映画「青い珊瑚礁」日本で公開
>いずれも「青い珊瑚礁」が1980年代、日本がバブル景気に沸き、元気だった時代
嘘を吐くな
1980年は第二次石油危機の時代
ブルック・シールズのポルノ映画「青い珊瑚礁」に乗っかった臭い題だ
>>105 80年とは書いてない
80年代と書いてある
青い珊瑚礁が80年代を代表する曲なのは間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています