やばい 日本の「青い珊瑚礁」が世界にばれた [303493227]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://news.livedoor.com/article/detail/26782383/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
K-POPが単調だから歌唱力がストレートに出る曲が新鮮に感じるんだろ
>>1 >>2 松田聖子凄いは
あの声で表現力あって抜群🙀
>>1 松田聖子だけじゃなく、中森明菜、マッチ、なども韓国で人気あるよ
なぜかは知らんがね
メロンのtop100にもhot100にも入ってないほんとに韓国人に人気ならランクインし続けてる
アイドルのファンが1回聴いただけでほとんどの人間から興味持たれてない証拠
韓配信見てても日本カルチャー知られてるんだな思うが
逆にジャップでエンタメ情報得るより韓女さん見て知ることとが増えたw
兄の国に認められると一流国家になったような気分だわ
1980/06/20 映画「青い珊瑚礁」アメリカで公開
1980/07/01 聖子ちゃんの「青い珊瑚礁」リリース
1980/08/14 映画「青い珊瑚礁」日本で公開
>いずれも「青い珊瑚礁」が1980年代、日本がバブル景気に沸き、元気だった時代
嘘を吐くな
1980年は第二次石油危機の時代
ブルック・シールズのポルノ映画「青い珊瑚礁」に乗っかった臭い題だ
>>105 80年とは書いてない
80年代と書いてある
青い珊瑚礁が80年代を代表する曲なのは間違いない
あれは名曲
松田聖子も歌は激ウマだからね。あの世代のアイドルらしからぬ上手さ
神田正輝の出てたストーカーってドラマの主題歌が良かった
聖子じゃないけど
>>66 韓国以外は日本の話題を取り上げすらしないからなぁ
俺はプルメリアの伝説で中井貴一とキスしたと聞いて身を引いたよ
KPOPとかまったく興味なかったのにあれでハニに一目惚れしちゃったわ
おっさんなのに
>>43 あんな結婚と離婚を繰り返すアバズレだとは思わなかったな!
>>105 バブル時代っていうとプリプリのダイヤモンドが代表的だもんな
松田聖子は全然違う
>>118 幼稚園児から50過ぎの中年まで曲を知ってるアイドルンなんて今居ないからなー
>>129 このおじさんはなんで裸で追い詰められたん?
日本ではテレビショッピング並みに韓国のコンテンツがテレビで流されているが
聖子ちゃんの曲って明るくていい曲が多いよな
明菜の曲は暗いのが多くて好みじゃなかったな
松田聖子は歌謡曲なので海外でのシティポップの流行りには乗れなかったが
韓国でこれだけ松田聖子の曲へのリアクションがあるという事は韓国は何だかんだ言って歌謡曲の国なんだな
KPOPで洋楽の真似事をしててもそれについていけてない韓国人も多いんだろう
>>118 アイドルでソロの女性シンガーって絶滅したからね
トラックは弾みで遮音壁にぶつかって大破し、体感時間も長いからな
偽ログイン画面にメアドとパスワード入力だけで結局リバウンドするんだろうけど
もう6/17で大底打ってるからスポンサーつくのはわかるけど他に文句つけんなよ
家具屋の陰謀かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています