Google Pixel 9 Proが発表、カメラの出っ張りが倍増😨 [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
頭おかしい
カメラの出っ張りが1/3ならまだデザインいいと言えるが
これケース付けても突き抜けるやろw
そのへんに引っ掛けて操作しやすそうじゃん
これはGJだね
こういうの個性的で嫌いじゃないよ
asusとかカメラ回転してたからね
リーク見たけどマジでこのデザインなの
結局同じ厚さのカバーつける以外の選択肢がないなら、何のために一生懸命薄型化してんの?
カメラバーのカバーガラスが割れる不具合が大量発生するだろうな
カメラの性能変えなくていいだろ
こんな出目金になるなら
pixel7aにして数ヶ月で職場のロッカー開けたら滑り落ちて画面割れた😭
ケースつけてるのに🥹
>>17 平坦にしてその分バッテリー増やすなり廃熱良くするなり工夫すればいいのにね
出っ張りのおかげで机置いたときに少し傾いてくれるから楽
iPhoneも均一に出っ張ってほしい
普通にスマホと別にミラーレス買った方が捗るやろって気がする知らんけど
まあデザインなんて一般ユーザーの声ガン無視でいいけどね
一般ユーザーの声なんて創造性もなにもない誰でも思いつく無難なことしか言わないからね
企業はデザインを提案していくべきであり一般ユーザーに迎合するべきじゃない
ま、安けりゃ俺は買うよ
カメラの出っ張りも一般的なケースの厚み以下なら許すけど、これはダメだろ
Nothing Phone買った方がいいわ
Pixelなんかゴミや
全然スマートじゃない件
いいかげんトランクスの修行失敗みたいな勘違いやめて
>>32 使うシチュエーションが全然違うから代用にならない
ミラーレス持ってるが使えるシーンは限られる
スマホで気軽に撮る写真も画質は良い方がいい
カメラにスマホ付けろ
スマホ部分は着脱式でアップグレード可
いい加減カメラ出っ張らすのやめろよ
今じゃタブレットまで出っ張ってるからな
意味がわからん
カメラ機能って一番要らないんだけど、一般人がそんな高性能カメラ持って何を撮るんだよ
カメラ主役にするならXiaomi14Ultraくらいやれよ
>>51 未だにそれを分かってないチー牛に何を言っても無駄なんだよ
ケンモメンは酷評してるけど俺は結構好きだ
他のスマホのほうがでっぱってるだろ
そもそもケースつけるからでっぱりとか関係ない
デザインも横並びであればスマホを置いたときカタカタすることはない
見た限り、出っ張り幅はPixel 8とほぼ変わらんだろ
倍増なんてしてない
これカバー付けたら厚さ何mmだよ
最強クラスの厚みでは
まあピクセルは発熱問題が治らない限り買うことはないかな~
発熱するってことはその分エネルギーロスしてるってこと
バッテリー持ちが悪い
昔のピクセルの方が良かった気がする、俺は懐古厨か?
>>35 ケースがレンズ部出っ張り高さ+1mmの厚みになるでしょ
最近のスマホはデカすぎて邪魔だわ
小さくしろっての
カメラを高画質にしたところで撮る物は日常的なモノ
人物に関しては加工するから画質はそこまで関係なし と、大半が思ってる
背レンズの少ないiPhoneみたいなアンドロイドでいいのに
>>67 1200ドルと考えたら普通だろ
糞通貨に換算したら高くなるだけで
8、内部振動かなんだかわかんないけど勝手に動いて机から落ちたりするから困る
机に置いていじるときにちょうどいい角度がついて良さそうに
ん?
いつも新型Pixel発売は9月だが8月にすんのかね
まあ9月のiPhoneと一緒の月とかどーなの?埋没するだけでは?とは思ってはいたが
>>45 オリンパスとソニーが出してたが当然買ったんだよな?
この画像のおかげで直前までGoogleの株を買おうと思って注文入れてたのを
取りやめる事が出来て助かった。次の日からハイテクが暴落した
将来的にスマホは六角レンチみまいな「Γ」みたいな形になる
もうひっくり返して置いたら立つレベル
>>1 か、カバーすれば気にならないんだからね!🙈
>>86 存在感を増して「ウチとアップルさんとこのやつとどっちを取るんだい?」みたいに直接対決すればいい
でもi-Phoneが同じ出っ張りならかっこいいとなるんだろ?
Google Pixel 9
128GB 899ユーロ 154,600円
256GB 999ユーロ 171,800円
Google Pixel 9 Pro
128GB 1,099ユーロ 189,000円
256GB 1,199ユーロ 206,000円
512GB 1,329ユーロ 228,600円
Google Pixel 9 Pro XL
128GB 1,199ユーロ 206,000円
256GB 1,299ユーロ 223,400円
512GB 1,499ユーロ 257,800円
1TB 1,689ユーロ 290,500円
Google Pixel 9 Pro Fold
256GB 1,899ユーロ 326,600円
512GB 2,029ユーロ 349,000円
>>91 開発責任者やプロデューサーか無能なんだろうなあ
アチアチSamsung製造チップ使い続けたりさあ
まともな奴ならこうはならんだろうし
プラカバーで平らにしても蓄熱して悪いんよな
夏場にカバーして充電とかバッテリー寿命急速に早める
iphone以下の性能しかない癖にiphoneよりはるかにダサいゴミw
もういい加減カメラと電話を分けろや
俺みたいにカメラほとんど使わない人間にとっては無駄でしかない
iPhone 15 pro maxのカメラは本体から4mmの出っ張り
Pixel 8 proのカメラは3.1mmの出っ張り
Galaxy S24 Ultraのカメラは2.1mmの出っ張り
iPhoneが一番出っ張ってる
カメラ出っ張ってる代わりに本体が薄いのかと言われたら別にそうでもないし
カメラが出っ張ってる分カメラが高性能かと言われたらそうでもない
バカ高くなるから
乞食が何言っても無駄
触ることすら出来ぬ
グローバルでみれば Pixelなんて全く売れてない飛沫スマホだから
AI開発も忙しいしAndroidOS開発含めもうGoogleがやる気ない
今回も製造コスト下げる工夫ばかりでもうデザインの拘り捨ててる
まあそれでも継続してるだけマシだと思わないと
>>97 やべー高さで笑う
キャリアの2年レンタル1円もこれじゃできないだろうね
>>97 Qualcommに変わるし値上げ覚悟してたけど200ドル値上げはエグいなぁ
>>106 Androidはもともとデジタルカメラのために開発されたOS
Pixel8のMNP特価19800円再開したら教えてくれ
思ってたよりデカくて草
まあカバーつけるから気にしないけど
>>124 カバーつけるなら別に出張ってても大した問題じゃないやんね
春くらいにアフリカで出回ってるとかいうモック画像見たけどコラだと思ってたガチかよ
>>129 デザインがダサすぎるからカバー付けたいよねって
8ですでにやたら分厚くそして重いんだよな
Googleスマホ事業絶対やる気ないな
コレ置いたままで角度も付くしガタつかないから結構いいんだよ
Pixel高いだけで性能微妙でカメラも微妙って本当にいいところないからな
アプデだけが取り柄なんだから電池脱着できるように作れよボケが
こんなんスマホの形に寄せるより一眼カメラの形寄せて首から下げたほうが良いのでは?
>>143 Googleのチューニングはガチ
カメラだけは一歩先に行ってる
>>150 人が好む画作りはGoogleが1番上手い
大手ガジェットYouTubeのブラインドコンテストで毎回上位に行くのがpixel
pixel興味あるがカメラデザインどうにかならんのか?
>>1 結局高性能化するにあたってはどうしてもこの厚さが必要らしいな
だからどっちかなんだよ
薄いとカメラ性能はそこそこ
俺はそこそこでいいけどな
>>118 なんか魅力あるw
自分じゃ買わないけど
6、7とPixel奴隷して8はパスして9にしようと思ってたけど高いな
正直デザインはどうでもいい
どうせみんなケース付けるのにデザインデザインうるさいのが意味わからん
>>91 Googleのハードが良かったことの方が少ない
どうせ出っ張らせるなら横一文字のほうが置いて使う時に安定するから合理的ではある
iPhoneもGalaxyもここまで開き直ってないよな
>>151 そうなんだね
カメラ無双ならちょっといいな
>>166 なんか既視感あるなと思ったらこれか、色変えてコラボモデル出さんかな
galaxyS24無印もだけどなんで背面角ばりデザインにするんだよ…
iPhoneの後追いパクリデザインにしたのはわかるけど持ってみて違和感なかったのか?
手に突き刺さるんだよこれ
>>143 海外で評価高いとか言われてるけど全然売れていない時点でお察し
でもカメラ性能上げようと思ったらレンズの幅が必要なんだよなぁ
これぐらいならスマホカバーで平らにできるはず
pixel8くらいでも結構嫌な感じするのにこれはキツい
ケンモメンが撮るのなんてラーメンと夕暮れの雲くらいだろ
いらんわ
次の自社SoCの性能どれぐらいなの
あんちゅちゅ130万ぐらいかね
どうしてもカメラ性能を良くしたいなら全体を分厚くしろ
空いたスペースにはバッテリーでも入れとけ
めちゃくちゃだせえって思ったけど
xでかっこいいて言ってるやついて人それぞれなんだな
>>118 おれはメイン使いだ
2chMate 0.8.10.186 dev/nubia/NX769J/14/DR
正直カメラ性能とかもう十分だから
軽くて薄くて電池持ち良いとかを重視してほしいわ
軽さだけで言うなら未だにAQUOSzero2より満足度高いスマホに出会えてない
2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 7a/14/LR
iPhoneもそうだけどカメラ出っ張りすぎてケース必須みたいになってんのやめろよ
>>180 カメラが厚いとその分ケースも分厚くなるんだよなあ
現状ハイエンドはXperia1ⅵがめちゃ使いやすいぞ
2chMate 0.8.10.182/Sony/SOG13/14/LR
どうしてここまでひどくなっちゃったの
今更やめられないということになったの
いい加減デザイン見直しなよ
YouTuberの大絶賛に騙されてピクセル買ったけどバッテリー持ちの悪さと発熱が最悪だったわ
叩かれてるXperiaのほうがバッテリー持ち圧倒的に良いしその他動作も問題ない
2chMate 0.8.10.182/Sony/XQ-EC44/14/GT
>>204 貧乏人用モデルのa買ったんだろ?
aモデルはゴミだぞあれ
普通に他社の買ったほうがいい
無印とProとは別物
Pixel絶賛されてたから買ったけど性能そこそこ価格そこそこなだけだったからGalaxyに戻った
ピュアアンドロイド持ち上げてるのアホしかおらん
>>206 6aと7aでバッテリー膨張の報告多数って話が出てて察したわ
カメラの分分厚くして引き出しつけてカード入れにすりゃいいのでは?
でもプロって望遠がものすごい高機能なのよね
欲しいわ
あたしタワマンに住んでるんだけどいろんなものが見れそう
iPhoneのデザインにカメラでっぱらでただけじゃん
当面実質無料で交換してもらったPixel 7PROで戦うわ
2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 7 Pro/14/LR
カメラの広角レンズは角に近い方が撮影アングルのバリエーションが増える
>>207 OneUIとGoodlockマジでいいよな
iOSに戻れる気しねえわ
Googleさんは顧客対応が悪いって噂になってるのにそういう製品って売れるもんなのかね?
SONYが昔出してたDSC-QX10みたいな外付けのを今の技術で出せばいいのにな
全メーカーはカメラ性能はもう十分だからそればっかりアピールするのやめてくれ
他に無いのかよ
カメラカメラ煩いくせに
夜の撮影は何時まで経ってもゴミのままなんだよなぁ
ずっと泥だったけど電池持ち考えてiPhoneにして正解だった
>>62 わかる
2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 3/12/DT
コラみたいだけどマジなのか
スマホ落としまくる俺はすぐ壊しそうだ
かっこよくね?
ギャラやiPhoneと違って中央にあるから、机の上でクソ安定するし、片手持ちでも指を押し当てて使えるから持ちやすいぞ
まだこれで十分だわ
2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 5/14/LT
Pixelなんか無用の長物だわ
スマホで写真なんか1年で5枚くらいしか撮らんわ
結局は大半の馬鹿向けに作ってるからクソデカレンズ搭載するしかないんよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています