【悲報】お前らの「チーター」に対する認識、原始時代レベルだった。有識者「現代のチートはプロが見ても判断できないほど進化してる」 [587478147]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://x.com
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
というかプロが上手過ぎる
チーターと判別不能だよ
あんな奴らと一緒のところで遊んでも何も楽しくない
野生なのに人に慣れすぎて会いに行くと人に子供あずけて狩りに行っちゃうのすき
チーターに対する認識、知識を深めたからってそれが何なんだよ
それが何になるんだよ
メーカーによっては検出ツールの進化も凄い
カプコンは甘えている
誰か三行で頼む
読んでないけど最近のチートは凄いで合ってる?
チーターってあまり強くはなくて人間に結構なつくらしいな
まさにでっかい猫
もう普通は下げられないネトゲでの難易度下げ機能みたいになってんじゃね
>>113 読んだけどゲーマーなら大体知ってるチーターのあれこれだったぞ
唯一目新しかったのはオフの大会でまで使われてるって所くらいかな
>>7 なんでもそうだが自分がやってる事ほど敏感なんだよなw
クソ長いソースだったが
最後にある「チーターは発覚次第永久追放しろ」という主張には同意
>>119 オフラインで使ってBANされたプレイヤーの話も嫌儲でよく見る
オンライン対戦なんてもはやチーターのストレス解消に利用される情弱の遊びだろ
仲間内かオフラインかもしくはゲームなんてやめて外に出よう
海外だと数千人見てるようなcodのやつがオンオフ画面出して終わってたな
昔はWHも下手くそが使うから簡単に分かってたけど今はそこそこ上手いやつが脳みそ使って隠しながら使ってる感じだろ
チート検知対策にUEFIに仕込むツールもあるんだろ
ハードウェアレベルに仕込まれると検知難しだろうな
>>119 サンクス
チートなんて大技林レベルで満足しとけば良いのに
PSPのモンハン
集会所だとステータス見られるからクエスト中のみ発動するルーチン自作して使ってました
昔からバレるのは素人が1hit Killとかやり過ぎだったりヒューマンエラーだったりと思います
昔のゲーム大会で持ち込んだPCにチート仕込んでた参加者がバレて別の参加者達にそのPCぶっ壊される動画みかけたな
ヴァロラントも成熟しきったLoLと似た感じでサブ垢と下げランばっかでなって起動しなくなったな
最近音ゲーやってるわw
そんなに居るとは思えないけどChatgptや画像生成AIの仕組み理解してるハッカー居たら割とやりたい放題出来そうだな
>>102 猛獣度合いと飼い難さならサーバルがはるかに上だしな
サーバルは決して飼うなと言われてるがチーターは違う
ゲームに賞金出すのがナンセンスなんだよ
ただの余暇の遊びとして利用すればいいのに
>>8 まあこれだよなあ
接戦の中でチート発動されたらそりゃ白けるけど
最初から使われたらその状況を楽しむだけ
FPSで使われたときは味方が全員抜けて俺一人になったから
かくれんぼに移行した時は面白かったw
勝つことが目的になって過程の遊びが目的地までの道路になっちまったのがチートが蔓延る原因なんだよ
スト6に有名なチート垢いて
あまりにも機械的だからスクリプトで動いてるbotじゃねえか?って話があった
ヘッドショットもバレないように確率で外すとかしてくれるらしいね
>>141 余暇の遊び程度でも空気読まずに使うやついるからなあ
子供の頃にお前らの周りにもいただろ
皆で楽しくゲームの話してるのにプロアクションリプレイでバグらせて遊んでる話してくるやつ
>>94 PS5はオンゲも少ないし人も少ないから論外
バトロワのチーターは完全にゲーム破壊する
なんでもそうだけどな
たまにならまだしも、蔓延すると終わり
俺は絶対検知するアンチチート作る理論持ってるけど金にならんからわざわざやらん
ピュンピュン飛んで頭部ぺったり張り付く昔のオートエイムは可愛げがあったな
むかしマリカーWiiに"地味チー"ってヤツらが居て
見て分かるレベルの明らかなイカサマはしないんだけど
ここ一番の勝負所で先頭集団でキノコを出したり
少し後ろの方でスターを確定で引いて捲ったりする連中が居た
見て分かり辛い バレないレベルの小さなイカサマ=地味チー
てか画像認識してローカルのほうでデバイス入力をエミュレートやって
正規の通信データで送ってる場合って限りなくグレーで運営からも絶対わからない
Eスポーツがもっと盛り上がるには
対策が必要と
ドーピングみたいやね
オフの横対戦にすればいいだろ
熱帯は諦めろ遊びは遊びだわ
これ上手く調整すれば人間側をギリギリ勝たせてくれる最高の忖度シングルゲーを作れないか?
配信者でめちゃくちゃチーターに詳しい奴いるけど
あーこいつ裏でやってるのねと思ってしまう
>>158 AICPUで格ゲーは再復興すると思ってる
誰に対しても接待ゲーで熱戦を演じてくれて
結果全員が勝率5割を超えるから
完全に沼ゲーと化す
参加資格ウォレット残高10万円(大会後は自分で使用可)で、チートバレたら即永久BANだけどバレないチートは容認の大会を開催すればいい
どのみち高度なチートは見抜けないが、一般プレイヤーにとって害悪なのはむしろ目につきやすい稚拙で露骨なチートの跋扈が放任されてる事実だからね
BF1は結構な頻度で見かけたけど今もいっぱい居るんかな
DBDで一緒になった奴特に中華は怪しいと思わなくてもチートでゲーム内通報してるけど
たまに対処しました報告がゲーム内で来る
バレないように微加速とかウォールハックとかしてんだろうな
ストリートファイターはいいかげんドラゴンボールの場外システムを導入してくれ
今のチートはサブスク制だからな
ガキのくせに毎月よくいんちきのために金払うよな
猫並みに人に慣れるって最近Youtubeで知ったぞ
トップランカーなんて何かしらのチート使いだらけでしょ
たまにジャストパリィする設定とかにしたら分からんな
エイペックスの動画とかリコイルコントロール上手すぎる奴が多すぎる
俺が聞いた話では二台pc起動して片方でゲーム片方でチートオンして検知されないようにしてるって聞いた
名前は熊本出身だから水前寺公園にちなんでる(まめ)
実績は向こうから来ない。だから取りに行くんだよ。
それワンツー!ワンツー!休まないで仕込め
WHはソフト内部をいじったりしないといけないから対策されると困難だけど
AAとかタブレットの画像認識からポインタの移動先を指定するだけでできちまうもんな
人力でやるFPSが終わりを迎えてる
チート使っといて負けたらDDOSみたいなのもいるよね
チーミングとかもあるしな
これでネトゲが死んでソシャゲに移った
プロなら目視で判別するんじゃなくて
エイムボット、スビートハック、ウォールハック等のチート行為は
正常なデータ通信量の挙動しないからAI検知判別するんやで
>>2は化石おじさんか何かか?
>>165 そもそもプレイヤーがいないのでは……?
昔と違ってどのゲームもランクがあるから業者がチートでブースティングして垢売ってる
プロがこっそり金稼ぎでやってるケースすらある
この内容ってFPSみたいなハエ叩きゲーにしか当てはまらんだろ
俺がネトゲ会社でバイトしてた15年くらい前は一人ひとり監視して手動でBANしてたな
アンチリコイルとか無限弾とか分かりやすいのだけでウォールハックなんかは見極めがむずくてスルーだったけど
簡単に不正できるからな
だからチースポーツなんて流行らないんだよ
集中力が増す薬とか手の震えが止まる薬のドーピングもあるんだろ?
大金かかりゃなんでもやるのが人間だ
高能英雄やってても微チートっぽいやつ多くてイライラするわ
明らかなチートじゃなくて運営も見分けられてない
ネコ科大型獣の中で唯一人に懐く
ムガール帝国とかが戦争に使用していた
>>201 運営がチート対策を求めるプレイヤーの声を隠蔽して大炎上してる
>>2 Chatgptに出力させてちょっと直しただけの文章に見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています