タイトーのゲームソフトの思い出👾 [372315999]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://www.4gamer.net/games/759/G075968/20240730012/ 「聖剣伝説 VISIONS of MANA」体験版を配信開始。ゲーム本編シナリオの一部とアクションバトル,セミオープンフィールドの探索を楽しめる
編集部:簗島
スクウェア・エニックスは本日(2024年7月30日),同社が8月29日に発売を予定しているアクションRPG「聖剣伝説 VISIONS of MANA」(PS5 / Xbox Series X|S / PS4 / PC)の体験版の配信を開始した。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:5000:5000:donguri=0/4: EXT was configured
知らないうちに、スクエニ傘下になってるんだな
ショックや
ゲーセン運営全然やってないスクエニの傘下か
ゲームセンターってもう完全に消えた仕事なんだな
いまの子供が聞いても家でゲームできるのに何でそんなものあるの?
とか不思議がるのかな?
>>177 タイトーはまだゲーセンやってる方やろ
秋葉原とか目立つ
80年代の頃はタイトー系列のゲーセンが近所にあって
朝イチで行くとサービスクレジットでバブルボブルとかちゃっくんとか楽しかった
ダライアスとかは朝イチ争奪戦だったw
真っ暗な店内に芳本美代子とか当時のアイドルのデカいポスターとか所狭しに貼ってあって
ゆうゆのポスターはいつも盗まれてた
ゲーセンではセガナムコと並んで黎明期のトップやったんだけどな
タイトー出のカリスマ開発者って名前が浮かばんのよね
タイトーの創業者はユダヤ系ウクライナ人のコーガンさん
社名は極東の猶太から太東(タイトー)となった
>>183 まあスペースインベーダーヒットでインベーダーハウスを作らせた会社だからね
>>163 その新作をゲーセンに仕入れてもらってそこで利益になる。
ゲーセンで客が使った100円玉は全部ゲーセンの利益。
ダラ外の完成度が凄い あれはシューティングの一つの到達点
>>25 たまにエミュでプレイすると完成度の高さにびびる
>>134 ぐわんげは最後のボスラッシュだけ難しいんだよなぁ
>>150 黄金の城は1クレ長持ちするからしこたまやってたな
>>179 でもあれパソコンのザ・コックピットのパクリやん
>>183 バブルボブルとかのMTJさんやろ
早くに亡くなってしまったけど
>>197 これらを知らないなら
ゲーム好きを自称しちゃダメ。
スペースインベーダー
エレベーターアクション
影の伝説
タイムギャル
アルカノイド
奇々怪界
スクランブルフォーメーション
ダライアス
バブルボブル
オペレーションウルフ
ニンジャウォーリアーズ
ミッドナイトランディング
レインボーアイランド
コンチネンタルサーカス
チェイスH.Q.
トップランディング
S.C.I. - Special Criminal Investigation
ナイトストライカー
ガンフロンティア
ソニックブラストマン
ルナーク
メタルブラック
ウォリアーブレード
>>198 デコのナイトスラッシャーズが好きな人はどうなんでしょうか?
サーフィン🏂好きだった
思い出した豆知識
フルスロットルの動く筐体はセガのライセンスシールが貼ってある
>>195 それは前作のミッドナイトランディングかと
単なるドットで夜景を表してた前作とは違って、ポリゴン使って昼間の景色を表したんだ
>>198 フェニックス
フロントライン
ジャングルキング
タイムトンネル
the PIT
QIX
ライセンス品も含めてこの辺りの時代のが好き
>>198 だからその中で大ヒットしたのはインベーダーとアルカノイドだけだろ?
次点でエレベーターアクション位で後はマニア向け
パズルボブルのヒット加減は知らない
Youtubeでバブルンと外山雄一戯れてるけど、いつタイトーに入ったんだろう
https://youtu.be/Cc3qdUS0a10 >>203 ヒットというか、斬新なゲームが多いんよ
オペレーションウルフとかチェイスHQとか
だからゲーム好きには一目置かれる
わりとゲーム史では重要な会社なのに今はスクエニ傘下なんだよな
>>203 アーケードにおけるヒットってのは
どれだけの数のゲーセンがそのゲームを導入したか。
そしてタイトーはゲーセンチェーンの最大手。
アップライト筐体リースの大手でもある。
ここらの店が漏れなく導入すれば必ず数字が出る。
>>207 無理してでもワーヒーみたいのを出すべきだったな。
弱小メーカーがタイトー基板でゲーム作ってタイトー名義で販売するとかよくあったんだけどな
東亜プランとかカネコとか
今は亡き近所のヨーカドーでスカイデストロイヤーとちゃっくんぽっぷがローテーションでフリープレイのファミコンに挿さってたな
無敵のやり方判明したあともずっと
>>198 フェアリーランドストーリー
ニュージーランドストーリー
>>50 タイトーイン、彼方此方にあったな
学校帰りに入店しようとしたら先生に捕まって
店の前で延々と説教されたのはいい思い出だw
チャッくんは売れなかったのかしらんが
アーケードの実機は見たことない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています