接近中の台風5号、結構ヤバそう…14:00から気象庁と国土交通省が共同会見 [126042664]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
台風としては雑魚でも湿った空気ホイホイとして機能したら十分危ない
地震の時みたく関東は大丈夫なんですか?!って聞けよ女記者
発生場所からしてすでにバグってるレベル
もはや普通に温帯低気圧なる前に北海道来るじゃんw
>>259 >>263 自分がかなり昔に読んだ本では気圧が原因と言う事であったが研究が進んだので有ろうか、少し違う理由が述べられてる
まあ台風の後に地震ありは経験則として昔からあったということで
12日に盛岡に出張所なんだが😡
もちろん台風ごときで中止にはならん😡
ふざけてるのか😡
台風は英語だとタイフーンですごく音が似ている、不思議ですね
>>278 地震が起きると大気の振動で熱風がうまれる
>>147 法律が変わって合同でやるとかじゃないんだ
>>21 佐渡汽船はマジですぐ欠航するけど新日本海フェリーは頭おかしいくらい普通に出てるしな
>>236 大阪と千葉に大被害もたらした台風は最大風速60mのヤベエ部類の台風だったろ
沖縄からしたらそれすら普通だろうけど
この10年マジで不倫パパ活裏金に狂ってただけの自民党・・・
いつの間にこっち向いてたのか、数日前まで東に抜ける予報だったよな?
>>283 さらに大きなレベルで大地震発生前には電離層に異常が生じる事が報告されている
昔から天変地異と言われているが天の変化と地の変化に関連がある事が近年研究でわかって来た
これは自分の意見だが逆に人工的に電離層に異常を起こした場合には地震発生のトリガーになるのではないかと思っている
>>283 なんじゃそりゃ
それだったら低気圧が生まれるってならわかるが
東京より西は地震で盛り上がってるのに
自分らばっかりw
でもこっちの方が今回の本命臭いな
北海道に高気圧が居座っているので曲がるしかないらしい
これ 水とエレベーター止まって
💩うんこまみれになる奴だ
今年も北海道の湿度が異常すぎるから台風来て吹き飛ばしてくれよ
マジなんなんだよこの湿度
山形この間の大雨の被害がまだ回復してないでしょ大丈夫なん?
東北直撃なんてあるんだな
これも温暖化のせいなの?
>>22 そうだな
どれだけ祈っても祭りをしても災いがやまない
無意味なんだよ
接近中の台風5号、結構ヤバそう
何がヤバいって、風が山を越えるとき
山を登る時は湿潤断熱減率(0.5℃/100m)で気温が下がり
山を下る時は乾燥断熱減率(1℃/100m)で気温が上がる
単純に言えば雲の厚さ2000mで山の反対側では10℃気温が上がる
台風で避難が困難になったところに地震で津波が来て、やむ無くずぶ濡れで逃げたところに崖崩れが来るんでしょ???
去年は日本近海の海水温が上がらずにろくな台風がこなかったが
今年もそんな感じかな
海水が冷たいお陰で不漁続きらしいが
>>328 国の政策に協力してるんだろ
徹底的に潰すって意思を感じるw
>>313 北海道の日本海側で台風が熱帯低気圧に変わるから天気悪くなるぞ
良かったな
>>233 少子化も労働力も改善しない程度の移民じゃ拒否してると言えるんだナ
来る前に一度インパルスしておかないと増税ノロマって呼ばれちゃうゾ
強風域が都内に掛かりもしない
純粋な東北コースは珍しいね
日本海も波が高くなってきたわ。海水浴しててかるく酔った
>>197 昔石垣→那覇利用でクルーズフェリー飛龍21に乗ったけど、丁度台風大時化で船足も遅くて皆立ち上がれない位長時間船酔いで往生した思い出
結局数時間遅れて入港した
三陸沿岸で500oて似たコースの2016年10号以上の雨量か
2019年19号で氾濫した栃木県永野川秋山川上流部の雨量や
2020年7月九州豪雨の球磨川上流部の雨量に匹敵
2年くらい前から台風のコースこんなんだよな
前のとは鏡写し
沖縄以外全地域でやすこオリンピック開催かな?
みんな金メダル死守するためにはなんでもやる覚悟を!
東北の人達が南海トラフザマァみろって言ってたからその報いかな?
孫(4)「おじいちゃん達と遊びたかった(小並)」
とうほぐのおじいちゃんおばあちゃん可哀想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています