【五輪】レスリングで首から思いっきり落とされた選手、マット上で動けなくなり担架で運ばれる🚑 [786835273]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「5点は女子で初めて見た」解説・登坂絵莉も驚く“バックドロップ”で5ポイント 相手選手は拍手が送られ担架で運ばれる(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース -
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a57d11c201c1256aa9792b2e5fcc39903bff259
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
アマレスってガチだから中々決まらないだけで
タイガードライバーとかやっても普通にありなんだぞ
スティーブ・ウィリアムばりのバックドロップしたのか?
柔らかいマットじゃないと死ぬぞ
普通に考えて格闘技なんて安全考えたらやるやつがアホ
凄い技だから5点とか評価してる場合じゃないだろ
人一人の人生終わらせるんだぞ?
>>11 ゲーリーオブライトのブッこ抜きジャーマンだな
それやったらいかんだろ
このクロンボプロレスのノリで試合してそうってうちのババアが言ってて爆笑したわ
どう見てもバックドロップなんですが
これIPPON!?
対戦相手をこうやって潰しまくったら
簡単に金取れるじゃん🤯
徐腦硬直がオリムピックでライブで見られるとかイイネ👍!
柔道は頭から落とす技が禁止技にされたり頭から落ちると失格になったり安全面に気を使おうとしてるのにレスリングアカンでしょ
>>11 これ別に禁止されてないんだ
あぶねーなー
やっぱ投げ技と関節技が人殺すのには最適なんだろうな
そんなもんをスポーツにするとか危険ですよ
レスリングは怪我のリスクがあるから柔道に人が流れてると聞いたがこれ見るとマジなんだろうな
レスリング やるやつは命知らずだな
死亡 もしくは一生 半身不随になるリスク背負ってまでやる人の気がしれない
こっわ…
みてないけど。
恥ずかし固めで勝利とかにしなよ
人と接触するスポーツは多かれ少なかれこうなる可能性ある
レスリングは危険で死者や半身不随が多く出るってんで
欧州で柔道に選手が流れてるって経緯があるらしいからな
こういうのを見ると実力差がある育成年代では死人や下半身付随とか出るのも納得だわ
>>11 何がスポーツだよw野蛮だなあw
もうナイフ持たせて戦わせろよw
ジャーマンかよ
プロレスでもマットありきでやるのにな
>>11 プロレスじゃないとこでその技やんなよ……
>>11 背筋強すぎだろ
プロレスみたいに相手ジャンプしてないのに
自転車やスケボやスキーでクラッシュするのは事故って感じだが格闘技は殺された感があって見てられんな
ケビン・ランデルマンに逆さまに落とされても無傷だったヒョードルってやっぱすごかったんだな
日本選手もバックドロップ決めてたからなあ 脳天から落ちてたけどピンピンしててすげえなって思ってたけど
>>11 バックドロップって
もしかして
滅茶苦茶危険なんじゃねーの?
台本がないからこうなる
ガチでやられたら対処できんだろ
これ下マットになってるの?そもそも2人で協力してやるもんだろこの技w
そもそもバックドロップじゃなくてジャーマンスープレックスだからな
>>78 首が胴体にめり込んでない?これは死ぬだろ
アマチュアの舞台にプロレス持ち込んだらいかんでしょ
そりゃこんな競技誰もやらないわな
まともな親は安心安全な柔道を選ぶ
投げた方がなんで試合止めるの?もうすぐ勝ちが決まるのに!みたいな残念そうなのが良い
アメリカ→ルーマニアだから特段問題にもならないだろ
北斗晶のノーザンライトボムってよくしにん出なかったよな
こういうの続報ないもんな
車椅子なってても不思議じゃない
田んぼに突っ込んで半身不随になったアナの動画見てから
こういうのマジでトラウマだわ。
生きたまま内臓出すとかグロいのは見れるのに
実力差あり過ぎなんだろな
普通ほとんどバックの取り合いで終わるだろ
ひねって急角度になった
受け身不可能
死ぬしかない
オリンピックだし親とかも応援に来ててその目の前で?とか思うと辛い
見た感じ少し衝撃は逸れてる様に見えるが
足も動いてるし
反則ではなく賞賛されるべき行為だから5点なんだろ?
その場で意識不明になったみたいだな
死んだかはわからんけど後遺症残りそう
こんなん禁止しろよ馬鹿じゃねーの
人間って脆いよなぁ
後頭部ちょっと小突くだけで死ぬ
ベイダーが猪木にやったのに似てるな
あの時は猪木死んだと思ったw
>>11 これどうやっても受け身取れねえだろ
よく死ななかったな
この手の派手な技はプロレスでしかやらないと思ってたからびっくり
相手選手も多分そう思ってただろう
女子プロレスの方が人が死ぬ理由がこれ
掛ける方が下手で殺人技になる
>>126 そうでもないみたい
オコシテのほうユーロ選手権の銅メダリスト
アメリカ発のストリートファイト動画でよく見るやつ
これもうアメリカの国民的決め技だろ
強靭なブリッジと柔軟性がないと
このジャーマンスープレックスはできない
スコア6-0だから負けてるほうが捨て身でめちゃくちゃやったのかなと思ったら勝ってるほうが投げたのかよ
投げ合う競技なのに意外とこういう事故起きないけど
思いっきり決まるとやっぱりこうなっちゃうのか
>>137 ほんま後頭部だけは絶対に守らなきゃあかん
どこからどうみても、
バックドロップじゃなくてジャーマンスープレックスなんだけど、
なんで嘘付くの???
女子76キロでこれだけ細く見えるてことは筋肉の塊だな
通常は腹ばいになって投げを防ぐんだけどな
女子で5ポイント投げなんかほんとに珍しい
フェンシングも金メダリストが防具突き破られて頭貫かれて死んだ事故があって安全対策取られたらしいけどレスリングは禁止技設定するしかないのかな
実際これどうやったら受け身取れるんや
手伸ばせんやろ
助かっても🧑🦽👨🦽
最悪だと首から下が動かないか…
三沢が死んだのはただのバックドロップ
武藤も死ぬような技じゃないって言ってた
>>75 まさに文字通りの必殺技…
いや死亡報告出たかはしらんけど
>>177 垂直に落とされる時は首窄めて肩で受ける
耐えようとして体丸まっちゃってるから厳しい
危なすぎ
こんな受け身も取れない相手壊すための落とし方に高得点なんて与えずむしろ危険技としてペナルティ課すようにしなよ
>>177 空ちゅうでさらに角度をつけてバルログのイズナドロップになってしまってるから無理
どうにもならん
人の頭破壊して「うーん!ごぽいんと!」っておめでてーな
>>177 投げの角度が深すぎるから受け方じゃどうにもならんのでは…
ブリッジか綺麗だな
ぜひプロレス界に来てもらいたい
>>11 佐山タイガーがダイナマイトキッドに打ったみたいなジャーマンやっちゃダメだよ
ヒョードルはランデルマンのスープレックス受けた時に肩から落ちてたな
>>161 カタリナさんは子宮頸部に外傷を負いましたが、手と足の両方の感覚を覚えられることが非常に重要です。
子宮が…
競技ゆえ相手に罪ないんでしょ?
つまりそういうこと
普通の日本人が大好きな常在戦場油断大敵ってやつ
>>192 そんなのも焼け石に水だと思うね
致命的な怪我する時は怪我する
結局は運だよ
>>11 デンジャラスバックドロップじゃねーか
この技はガチでヤバイ
こ〇つす〇っ歯だったのに矯正してて草^^欠〇遺伝子w
ryosuke_yamada059
四天王プロレス時代のジャーマンかよってくらいに脳天から落ちてんじゃん・・・
危険だ危険だって言ってるやつはレスリングを女子供の競技にするつもりか?
>>11 綺麗なバックドロップで草
足動いてるから神経はまだ繋がってそう
>>97 ブレイズ(投げた方の選手)が意識を失ったってなんでやねん
受け身ない技はさすがにあかんやろ
実践向きではあるけど
三沢の最期は平凡なバックドロップで永眠
不摂生な生活とこれまでの怪我の蓄積だな
角度付けて真下に落としてるから完全に殺しにいってるよな笑
手巻き込んでなくて自由だから受け身取れるぞ、理屈の上では
ゲーリーオブライトとスティーブウィリアムスの動画久しぶりに見たくなった
結局力任せのパワータイプが強いんやん
もはや技術とかどうでもええな
後頭部打ってジタバタしてるけどすぐ床に上背部が着いてるから大丈夫っしょオリンピアンだし
>>11 こえー
こんなん公開処刑やん
こんなん許されるんかいや
プロレスラーですら受け身を取れるのにこういうところがアマチュアだよな
真面目な話、21世紀にもなって身の危険がある娯楽やるとか
ガイジとしか思えない
>>123 高山みたいになるなこれ
それかハヤブサ
ってかハヤブサってまだ御存命?
なんの準備もなく不意にいきなり決められて受け身取れるの?
>>240 どっちも死んでるのがな
ステロイドのせいだろうけど
>>11 プロレスみたいな柔らかマットにしたれよ
オコシテオコシテって叫びが聞こえるわ
これ合法なんだ
柔道に続いて日本人向きのスポーツだな
柔道は投げに行ってちょっと頭擦っても反則になってたな
それはそれで安全配慮すぎるなとも思う
レスリングは布団の上でやれば良い
圧勝してたのにやりすぎだろ
失格にしろ
オリンピック憲章的にどうなんだよ
>>267 小橋は完全にノビて試合後病院送りになったヤツがあった記憶
ヒョードルはもっとひどいドロップ食らってたけどノーダメだっよな
プロレスラーはすごいけど引退済みのが雑誌やユーチューブで喋ってるの見ると
結構ヤバい怪我して後遺症残ってるのも多いよな
>>123 危なすぎる
プロレスのリングと違って硬いし
スープレックスなんてレスリングの普遍的な技だしこんな奇麗にバック取られて投げられる方がダメだろ
頸椎いってたらかたわコースやん
危険な技は禁止しろよ
>>11 こういう技禁止にしとけや
ってか昔ヒョードルがこんな感じで頭から落とされてケロってしてたのビビったわ
>>299 途中で手を離してるからまだマシ。
>>11はガッチリ掴んで自分の体重も乗せてるからな
食らう方が悪いだろ素人じゃねえんだからちゃんと受け身とれ
はよここにもトランスジェンダー送り込んで崩壊させてほしいわw
>>123 首だけじゃなくて後頭部強打もヤバイだろ…
バク転できないのにバク転しようとして、後頭部が刺さったえがちゃんはピンピンしてるけどな
きれいなジャーマン・スープレックスだな
こういう技使っていいのか
ドラゴン・スープレックスもいいのかな
バック取られたらすぐうつ伏せになるのが基本だから公式戦でほぼ出ないし受け身の練習もしてないんだろう
奴隷が貴族を喜ばすために命かけるのがオリンピック?
床を柔らかくするしかないね
スゲー動き辛くなるだろうが
>>11 MMAでもスープレックス系の技はやばい事故多いからな
プロレス技とかイロモノだと思われてるけど総合でやられたらKOとかギブアップ確定ってくらい強烈だよ
相手を殺したほうが勝ちの競技もあるのか
生きてるだけで金メダルって考えも一理あるな
>>318 レスリングルール詳しく知らないからなんとも言えないけど
フルネルソン取れた時点で締めあげれば良いんじゃねぇの?
プロレスって茶番でやらんと
半身不随とか死者出るからな
>>329 圧倒的リードだったしぶん投げる必要はなかったわな
プロレスでもお互いの阿吽の呼吸で投げられても死ぬ時ゃ死ぬしな
柔道レスリングは競技人口減少しまくりや
でも小さい頃からの英才教育で勝ってる
中世時代のオリンピックなんてガチの殺し合いだったし
スキージャンプなんて囚人にスキー履かせて山の頂上から突き落として殺して遊んでたし
プロレスラーみたいに反射的に首すくめて可能な限り背中で着地(受け身)するって行動が身体に染みついてないだろうしなぁ
そう考えるとホントあぶねぇよな
ちょい上でも言ってる人居るけどMMAの試合でジャーマン決めて相手選手が頸椎損傷→速攻病院送り→全治に年単位掛かったって試合があったはず
帯ギュの桜子が裏投しまくってたけどやべぇ女だったんだな
柔道とかレスリングはこれがあるからね
そういう覚悟があるか、或いははなから考えないアホじゃないと続けられない
>>352 こんなレスは考えられない、ありえない
横から抱えるのがバックドロップで背後から抜き上げるのがジャーマンスープレックス
小学校で学ぶことだぞ
>>11 次戦で「女子では珍しい5点技を決めました」とか言われてたのがこれか
あぶねーな
>>11 動いてるから半身不随ではないな
打撲で済めばいいな
柔道もそうだけどオリンピックは負けたくないから受け身ではない変な受けが多すぎる
腕くらい、脚くらいくれてやる感を出すのをやめてほしい
グレコローマンだと
ドラゴンスープレックスも炸裂するのに
これだから女は駄目
この黒人にはXY染色体は入ってないの?
女にできる技だとはおもえんけど
倒れてたのちょうど見たけど
何が起こったのか分からず五輪板に行ったけど
全く動いてなくてショボって言いながら戻って来たわ
嫌儲優秀やなこのスレでスッキリした
日本選手も膝持たられたらセルフドラゴンスクリューみたいのやっててレスリング結構こえーよな
これと首投げはくらっても死なないようにまず首を鍛えるのなレスリング
くらうと死ぬ重量で死なないように客に披露するのがプロレス
昨日の元木も脳天から落としてたけど相手ピンピンしてたな
まんさんはやっぱよえーな
プロレスならいつもこんなのやってる
なんでこういう競技って殴らねえの?
殴って怯ませた方が投げやすいだろ?
逆に反撃もしやすいし
何がしてえの?
三沢光晴の相手だった斎藤彰俊が引退表明したな
お疲れ様
>>332 川田なんか鶴田のバックドロップ受ける時に自分からジャンプしてるからな
受け身本当に上手い
東京五輪の時も確かうんこ食わせてからバックドロップした奴がいたんだよな
そいつ何か罰受けたのか?
いてててててて
角度やばいし大変な怪我になりそう
足すぐ痙攣してるやん
レスリングは普通に柔道より危険だよ
フリースタイルの低空タックルとか一般人受けたら一瞬で膝十字靭帯断裂コース
首から下動かなくなる奴だな。相手を障害者にして何がスポーツだよ
ブックがあるプロレスでもヤバイのにガチンコでやったら凄くヤバいわな
あんなむちゃくちゃな投げしなくてもそのまま地面に押し倒して一度回転すればテクニカル勝ちだったのにな
>>393 新日の現在でいえばオーカーンとかガチ勢なのに冷や飯食わされてるからな
強さよりプロレスの上手さが大事だよ
なお本人はプロレスより声優の方が好きな様子
咄嗟に受け身すらとれない奴を大会に出すなよ
危険過ぎる
総合だとこういう投げって見かけないけど
やっぱり打撃があるとジャーマンって狙えないのかな
>>407 レスラーがバック取ってスープレックスは総合でもありとあるぞ
ヒョードルは無傷じゃないから晩年はダメージの蓄積でパンチドランカーになっただろ
>>407 抵抗する奴相手にバック取って立たせて引っこ抜くまで出来ることは
なかなか無いしな
まあMMAでも1試合でジャーマン6発みたいな珍事あったことはあるが
>>411 首をすくめて、肩を伸ばし腕を左右に大きく広げたり、力こぶを作るような体勢を取って、肩(背中)から着地する
これで頭から落ちずに更に落下時の接地面積を可能な限り広げることでダメージを分散出来る
上手い選手(プロレスラー)は落下寸前に頭の上に出して受け身というより前腕部から着地する
川田や三沢なんかはこの落ち方してて派手に真っ逆さまに落ちるわりにダメージが少ない
ぶっこ抜きジャーマンやな
ゲーリーオブライトかよw
こういうのはプロレスみたいなヤラセスポーツだけにしとけよ
ルールで許されるっつっても普通のメンタルしてたら相手殺しかねない技は躊躇するよな
山本KIDも腕巻き込まれて折られてたし
レスリング危なすぎるわ
喧嘩はものすごく強くなるんだけどね
やすこオリンピック
生きてるだけで金メダル←これ意外と難易度高いのかもな
>>430 ジャップランドだと勝者より敗者が圧倒的に多いから人口減ってるわけだしな
>>434 人種差別やめろ
アメリカ人に多いって言い直せよ
顎を引いて両上腕を床に打ち付けるように伸ばし首より肩が先に着くように入れる
三沢の事故みたいになりたくなけりゃ受け身の技能上げるべき
>>402 レスリングうまい人はヒールか噛ませポジやらされるからな
下手な技くらっても受け身できないと興行成り立たないし
そういう人は道場主だったりする
これ受身取らなかった方が悪いのに投げた方が悪い事になってるのはなんで?
>>11 レフリーはすぐ気付いて間に入って止めてるな
素晴らしい
柔道なら確実に殺してるわ
>>11 相手無防備で受けて下手くそ過ぎんか?
なんでこの実力差で対戦しようと思ったんだ
>>444 プロレスのジャーマンは背中の上の方から落とすから受け身取れる
これは掴んだまま回しすぎて脳天から落としてるからどうにもならん
首折れるって三沢みたいに死ぬのがわからんわ
心臓も動いてるし呼吸も出来てるやん
高山みたいになるのはわかるけど
>>456 ちゃんと質問者のレス読めよ
ハヤブサに対して答えてるんだけど
ラグビーとかアメフトは完全に死ぬパターンあるのほんと怖い
>>428 あれは格闘家とかいってイキってたから制裁だろ
まあブリッジしてる側がうっかり潰れたりすっぽ抜けたらそっちが死ぬわけだからお互い様なんだよな
白人様が黒人にボコられたパターンか
こりゃ、ポリコレで文句言えない感じよな
これ、今日あたりにバックドロップくらった相手が死んでもおかしくないな
こういうときは自らバク宙して先に足を着けば…とか妄想する
>>78 受ける方の態勢が完全にタイガードライバー91
NHKレスリング見てたら「骨折や神経に及ぶ怪我は無かった」とのことで無事だったそうでよかったよかった
レスリング見れなくなるとこだった
>>11 プロレスのリングは衝撃吸収するように出来てるからやってるのに
こんなガチガチの床でやったらヤバイだろ・・・
女子スポーツって突き詰めると男性ホルモン値の高さバトルになるからつまんないんだよな
ジャーマンスープレックス姉さんの準決勝試合見てたら、おっきしてしまったw
ゲーリーオブライトばりのぶっこぬきジャーマンやんけ
つか相手大丈夫なんか
ストリートファイトでバックドロップしたら高確率であうあうあーよな
>>464 折れる場所が上だと呼吸筋も麻痺するらしい
三沢の場合は頸髄断裂だから
上の方の神経が完全に切れたのかもな
>>484 その前に完全フリーでバック取られてるのが恥ずかしいぞ
※創かの集団ストーカー不審車・不審者がよくいるところ※
(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
(大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)
(2)上記の一軒家の真横の駐車場
(3)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(4)大阪府吹田市の学童擁護員
(5)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐
朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
(6)豊津公園の(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所で
「この辺に顔出せんようにしてやる」と イキリ倒して凄んでた
犯罪臭バリバリの カルト50〜60代のおっちゃん
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
ストーカー 毎日おるとこ このあたりw
コンビニの駐車場 & (7)
朝っぱらからヘッドライト全開 ハザード不自然点灯
imepic.jp/20240810/757640
必死で消そうとしてる 書かれてよっぽどまずかったらしいw
拡散したって下さい はんざいです
金メダル取れるかもしれない試合今始まるけどスレもたたないんだな
黒人がやる札陣は許されるもんな頭おかしいよあいつら
>>423 これどーやって受け身とればよかったの?
ジャーマンだししゃあない
頚椎壊れたら運が悪かった
天龍が鶴田にくらったすっぽ抜けパワーボム並の角度で刺さってるな
グレ五郎マンスタイル、ではなく
グレ子浪漫
グレコ・ローマン
フランス語で「ギリシャとローマの」
でも華奢な女子中学生とは真剣勝負でレスリングしたいよね🙄
>>11 アマチュア・レスリングのガチンコ勝負は、
あまりにも危険すぎる。
オリンピックでやるのは
八百長プロレスにしましょう。
もうオリンピックはガチムチパンツレスレングに移行しよう
アロガントスパーク食らったみたいな体制になってるやん
あーあのジャーマンの奴か
ガッチリキマってたもんな
もう禁止技にしとけ
>>11 しかしこれはセメントマッチでやったらいかんわ
ヤラセじゃないと受け身なんて取れんよ
>>531 落ちる瞬間首曲げて肩から着地するようにしてるな
すげぇわ
これ似たように首変な方向にいって
痙攣しながら手足ピーンてなる場合と
これみたいに動けないのって
どう違うの?
>>362 阿部一二三も個人上位戦で相手の腕か肩をバキ折らされてたな、結構な放送事故
>478
アマレスの1回戦で相手の腕を折ったら2回戦で自衛隊の選手に腕折られたんよな、それから格闘技でも弱くなってたけど_φ(^ム^)
>>531 これプロレス目線で見てもありえんくらいかっこいいフィニッシュブローだな
>>518 はぁ、素人が
限界まで試合引き延ばすに決まってんだろ?
俺が華麗な縦四方固魅せてやるわ
柔道とちがって、レスリングって受け身の練習が少ない上に、
前受身しか練習しない事がほとんどだから、反り投げ系の受け身なんて基本出来ない。
スマックダウンみたいにインパクトの瞬間はカメラのフレームから外すとかすれば良いのに
これSATUGAI動画だろ
>>495 柔道で寝技ガードで亀になった相手をこういう風にぶっこ抜いて
裏投げ(頭側からならパワーボム)ってできないのかな
アマレスは受け身練習やらんからな
プロレスは投げられるのを前提に若手時代から死ぬほど受け身練習やらされる
>>556 ルール的には問題ないだろうけど常人は引っこ抜けないから
カレリンが伝説になってるわけで
>>108 事故による死者数は柔道のが圧倒的に上
大外刈りとか硬い柔道場じゃ危険
レスリングマットは柔らかいし後頭部から落ちる投げとか少ない
グレコローマン←上半身のみで まわしの無い相撲です
フリースタイル←身体のどの部分も攻めてもOKです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています