五輪選手「ごめん、パリ五輪の金メダルがもうくすみ始めたんだけど…東京のメダルは未だピカピカなのに」 [535650357]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
銅メダルの品質の悪さを米国のスケーターが非難して拡散された1週間後、今度は、デンマーク代表バドミントン、ヴィクトル・アクセルセン選手(2連覇)が、東京オリンピックとパリオリンピックの金メダルを比較した。東京の金メダルはさらに輝いているとXで公開した。
http://jap.com
どうすんのこれ
これは金メダル2回連続だぞというアピールをしたいだけ
純度によって酸化のしやすさ違うらしいけどフランスのはケチった割金で混ぜもの多いんじゃねの知らんけど(´・ω・`)
クリア塗装してるだろ
フランスは技術ないから処理が甘い
金がなんでくすむんだよ真鍮かよ
クリアコートでもかけといて
オリンピック憲章の規則のなかで、金メダルは少なくとも6gの純金で金張り(またはメッキ)がほどこされていなければならないと明記されています。
らしい
金は純度が高いと酸化するからな
日本のは純度の低い二級品
くすんでる方が本物に見えるまであるね
金を手にしたことないけど
トンキン五輪を何が何でもsageたいガイジチョンモメン、これを必死にスルー
ガンプラだって汚しをわざわざ入れる技法もあるじゃん
>>4 普通に凄いのに嫉妬してそうで草
自分は頑張れば出来るタイプとか思ってそう
東京のはゴミから回収されたリサイクル材じゃなかった?
金ってくすむの?こんな一瞬で?
さすがに変じゃね?
というか金メダル2個ってすごいな
>>51 そう
おまえらが捨てたPCやスマホから取り出した金
>>51 パヨクはまたそんな嘘吐いてるのか
本当にパヨクって嘘しか吐かないなぁ
>>58 やめたれw
チューチュー鼠パヨクどうすんのこれw
普通の金メッキはくすまないはずだけどなんで?
もしかして表面処理せずに金ニッケルメッキしたとか?
ゴキブリパヨクの憧れのフランスのメッキが剥がれるなぁ
そもそもなんでメダルを開催国が準備するんだろう
委員会があるならそこが毎年準備すればいいのに
ネトウヨのホルホルだと思ってたけど一目瞭然だな
意図したものなのか技術の違いなのか分からないけど
大半の人は輝いてるほうが良いと思う
>>54 純金の金貨持ってるけど劣化はしない
金は地球上でもっとも安定した物質
オリンピアン向けのメダル磨きとクリアコート処理にマニーのスメルを感じますわ
ケンモメン、金と無縁すぎて基本知識すら分からず己の恥を撒き散らす
>>54 もしそんなに金がかんたんに劣化するものだったら世界史が根底から覆ってしまう。
>>68 だよな…そうだよな…
だからこそ価値があるわけだし
調べりゃわかるが時間が経って劣化してる訳では無くて最初からこういうデザインだぞ
銅メダルの件とは違うだろう
>>5 金がくすんじゃ駄目だろ
少なくとも表面は純度高いの塗ってある筈なんだし
しかしまともな加工処理もできないとかフランスどうなってんだよ
もしかして全部他所の国に投げっぱなしなのか
また4年後に新しくとるための目標を作ってくれてんだよ
いつまでもピカピカだと満足して甘んじちゃうだろ
フランスのはもしかしたら一定期間で自然に帰るよう作られてるのでは?
>>5 トンキンとか言ってるアベガーとか田舎で惨めな底辺生活して人生終わってそう
ジャップのメダルもメッキ剥がれが問題になってたしそういうもん
トキョも金属供出でオワオワ言われてたけどジャップが終わりっ資本主義が限界ってだけだったかてより西側
>>84 パヨクの憧れの国の時点で色々と察するよな
日本が世界一のもあるけど
>>91 シュトロハイムも日本の技術は世界一って言ってた
東京オリンピックで金メダル用意した時から
金価格が倍くらいに上がってるからなあ
日本ってやっぱり裕福なんやな
フランスが貧しいとも言える
トキョのツルッツルで笑う
鋳造技術低いなジャップは
フランスオリンピックのメダルの裏面の中央部分なんであんなデザイン?なんだろう
まさか…素材をケチったとかじゃないよな
いや、表面だけああなってるのか中までああなのかも知らないけど
なんなんだろうあれ
金のラッカー塗ってあげるよ
タミヤとガイアどっちがええ?
フランスのやつのが彫金クオリティが高いな
金の純度はジャップメダルかもしらんが
今回の聖火のトーチも東京と同じ日本の技術で作られたんだって
パリ五輪って東京五輪以上に中抜きされてるんだなって
セーヌ川にかけた金とか2800億なのにあの結果だしさ
日本の物作りと比較されるのはさすがに酷ってもんだw
いやセーヌ川は地獄だからそこは1兆かけても変わらない気がするよ
>>104 世界中そうやと中抜きがパヨクの鳴き声みたいになるな
>>108 日本の川は天国なのにな
日本の川には鮎とか泳いでる
いい加減で適当なところにフランスらしさがでてて素晴らしいな
今回の五輪マジでフランス人の性格の悪さ駒全世界に広まったな
欧州の韓国とか言われてるけど陰湿さでは韓国より上だろ
>>113 日本は世界一キッチリしてるからな
外国は全部いい加減だよ
>>115 クソワロタw
関西人が阪神優勝した時に言ってるやつやん
退職時にもらった糞でっかい銀の盃が真っ黒になるわ
サビ取クリームでピカピカになるのが気持ち良くて定期的に磨いてる
ジャップのもすぐゴミになる言われてたけどフランスもかよ
次はロサンゼルスだからピカピカやろ
また優勝して比較画像上げてほしい
4年で金価格が1.5倍くらいになってるからな
ケチらないと予算オーバーになってしまうんやろ
不正改竄隠蔽が国技のジャップメダルだから
内部にLEDでも仕込んでるんじゃないか
>>128 ケチケチうるさい貧困パヨクはフランスにはケチとか言わないんかw
まず金メダルは銀でできてるんよ
意味のないレスだよ
>>127 流石にロサンゼルスと比較しても日本が勝ってるやろ
思い知ったか
金属だし酸化ぐらいするだろ
むしろ数年経っても色保ってる日本の金メダルの怪しい
メッキだろ
>>133 パヨクがめちゃくちゃなこと言い出してワロタw
パヨクの見苦しい擁護予想通りでした
>>129 こういう幼稚な陰謀論に逃げないと精神を保てないバカ左翼w
こうなったら人間終わり
スキあらば節約する姿勢は羨ましい
ヘアプア湧いてて草
>>137 安倍の名前とかつけてレスしてるから完全に頭狂って人生終わってるやろな
そのフランスとかいうクソみたいな国に移住したひろゆきとかいうガイジはパヨクだな
>>18 金は化学的に極めて安定で王水でしか溶けない、超絶酸化しにくい物質
金は6gだっけ
金箔貼った後の処理次第で光沢が長持ちするかどうか決まるんだろうな
金や銀はケチりたくなる気持ちは分からんでもないが
銅メダルの方も手抜きの加工で苦情きてるって
マジで仕事してないんだな
まあ税金使いたい放題でどんだけ赤字が出ても知らんぷりな国民とは違うからなフランスは
金メダルはどこまでが金なんだ?
もちろん表面だけだよな?
金は酸化しにくい
砂金が重宝されてん砂鉄が重宝されないのも酸化してるかどうかの差
なのでくすんでいるのは金じゃない
Twitter学的には
東京パリと連続金だぜ!ってとこか
>>128 あとは競技も増えて結構なコストだと思う
IOCの指導なんじゃねえの
金の含有量すらけちってるのか首相が泳ぐ約束をやぶった国よ
>>128 メダル自体の大きさも昔より大きくなって行ってるし
東京五輪もすぐハゲたの見ると中抜きとか技術力とかよりも色々限界きてんじゃないかと思う
そのうちNFT化するんだろ
授賞式では同じメダルを使い回して
SDGs時代に合うと思ったけど、ブロックチェーンも電力使うよな…
再生紙のメダルでいいか
>>160 日本の首相は嘘をついたことがないから文化の違いに驚くね
日本の労働者の汗と血を搾り取った税金で贅沢に作られてるからな
まともな国は国民感情を理解して質素にコスト削減するよ
銅が多めに金に混ぜられていると
すぐに酸化するぞww
東京のメダルも当時メッキ剥げで話題になったけどリオも剥げてたんだよな
触っただけで劣化するパリは問題外
あれ?東京オリンピックって選手にとってすごい良かったんじゃね?
>>4 トンキン連呼ジャップ連呼出来ないからって悔しいね
>>5 これだと思う
パリのは無電解金メッキだけど東京のは金色の塗料だと思う
メダルもデジタル化したらええんよ
NFTでいいだろ
日本は俺の捨てた携帯が使われてるので念が込められてるからな
ディティールはパリのほうがいいのにね
デザインになんかルールあんのかな
必死に日本下げる奴って日本人オリンピック予選敗退したってマジ?
もしかしてケンモメンって金メダルは金100%だと思ってたのか?
安倍晋三レベルじゃん
>>199 近代オリンピック初期の金メダルは金の割合がマジで多かった
どんどん減って今はただのメッキ
バカ左翼が見てる日本と現実の日本はなぜこうも違うのか
フランスってもう人口の3分の1が肌の黒い連中らしいな
そりゃもうなんの技術も残ってないだろうよ
アフリカ並みになるのも当然と言える
料理がまずいとかもつくってるのがアフリカからきた連中だからじゃないのか?
アフリカ人がフランスで料理したら突然料理が上手くなるなんてありえないだろ
アフリカクオリティにしかならん
>>207 技術は王室御用達のなんちゃらとかいう一流のメーカーで一流の技術者が作って
一流のデザイナーがデザインしたらしいぞ
エコ五輪とか言ってるから材料ケチったんじゃねえの
ちょっと青みがかってるからメッキの下地に塗ってる銅かニッケルが酸化してる
金メッキがくすむってどういう事なんだろうな
金じゃないのか
>>178 日本はこんな雑な仕事は許さんから労働する側にとって最悪なだけで客側なら最高の国だぞ
年々メダルは大きくなってるのに使われてる金の量は増えてないからその分メッキが薄くなってるんだよ
トンキンもすぐ剥げたしな
東京のも速攻で剥がれたってニュースあったはずたけど最近どうなってんだ?
それとも知らないだけで昔から剥がれてたのかね
>>184 メッキだよ
剥がれたって苦情が出てる
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/295620
>>203 日本も昭和の東京オリンピックの金メダルは無垢の金使ってたんよね
フランスやらかしまくりだな
まぁ人間もゴミらしいししゃーない
フランスのメダル滅茶苦茶ピンはねされてね?
ちゃんと調べたら規格無視されてると思うわ
くすんだ方が渋みが出ていいと思うけどな
銀とか真っ黒になるじゃん
ちっちゃくなってもいいから金の比率大きくしてやってほしいな
やっぱ金銭的にも価値が高いほうがいいじゃん
金が酸化した時は
レモン汁やお酢に浸す
お酢を使う場合には塩を加えるとより効果が高まります
俺やす子オリンピックの金メダルまだ貰ってないんだけど
10年後、希少価値から日本製のの金メダル100倍に価格が上昇。
フランスのメダルはどの業者も買取を渋った。
今回の五輪でわかったことは、フランスはクソみてえな国ってことだわ🥺
え?全部純金なんじゃないの?
売ったらそれなりの値段すんでしょ?
フラップさぁ~…
金無いのに五輪なんて招致すんなよ😏
この議論、3年前にもあったろ
表面はメッキ
東京のはくすまない工夫がされてる
その分、傷つきやすかったはず
金メダルは100%金ではない、むしろ銀
金を6g以上入れる規定があるだけで、残りはほぼ銀
五輪ってこういうのでいいんだよって事だろ
日本が無駄に金使いすぎて頑張りすぎた
結局エアコン問題だって各々がクーラー持ち込んだりホテル泊まったりして解決したし、メダルだってまた余裕がある時に交換対応すりゃいい
人が死ぬわけでもないのに莫大なコストと人的資源をかけて100%完璧を目指すなんて馬鹿なんだよ
フランスは日本のアニメが人気だからとネトウヨが持ち上げていたのにどうしてこうなった
日本人差別ガーってひろゆき大先生の忠告を聞いていなかったのか
東京オリンピックはシアン化金カリウムの化学メッキ
同じケンモメンとして塗料とか言ってるこんな馬鹿が多いのは絶望する
フランスもやり方は同じだろ、多分メッキ液の純度や品質がクソ
金メダル獲得までの練習などの努力を可視化をメダルがしてくれてるんやろ?
または、メダルが次大会の予言してるんじゃね?
前大会のメダルが輝いてる状態だから今大会でメダル獲得出来て、今大会のメダルが獲得後に既に輝きを失ってきたなら、今大会のメダル獲得までが輝きのピークって事。
これ東京褒めてるの違う
メダルなんかに金かけてんじゃねえよボケナス
この発言の本質は連覇マウンティングな
流されるなよ
メッキが剥がれるとはこのことだよ
見た目だけなんだよな
残念
金メダルなんてプラスティックにサフ吹いてスターブライトゴールド塗装した御手製ケンモメダルの方が十倍輝くわ
ヨーロッパ自体のメッキが剥がれたオリンピックだったね🥺
>>257 流石に無知すぎるしょ
欧州の航空機やロケットはフランスだし
ヴィクトル・アクセルセン選手
この選手中国語ペラペラなんだよな
>>108 大腸菌のコロニー数(CFU)
100 東京オリンピックの時の東京湾
250 国際トライアスロン協会の定める基準値
350 いつもの道頓堀
2500 セーヌ川(青天時)
30000 雨降った後の東京湾
35000 ガンジス川(通常形態)
70000 雨降った後のセーヌ川
500000 ガンジス川(雨降って工業用水が流れた完全体)
>>114 それはない
韓国は底なしの馬鹿でレベル一桁違う
東京のメダルの方が質がいいとか、東京の方が運営や食事が良かったとか言ってる人達ってどのウヨ団体からお金貰ってるの?
統一教会?
フランスは五輪アスリートを馬鹿にしたと受け取られて
白人様たちからフルボッコの攻撃を受けている
トキョはモリモトがアベチャンに命令して
予算は青天井だったからな
ジャップの解像度低くね?
フランスと凹凸が段違いだわ
金が安定なのはいいとして
銀メダルはどうなの?
2回連続銀取ったやついないの?
選手村はエアコンが無く各国が自前で後付け
移動のバスもエアコン無しでぎゅうぎゅう詰め
食堂で出てくる料理も不評
ケンモメンが散々バカにした段ボールベッドは引き続き採用
セーヌ川は東京湾でも相手にならない程の汚さ
メダルはあっという間にくすむ
歴代のメダルの中では長野の漆塗りが一番綺麗だと思う
つまり金沢の金箔職人ですらなし得なかった金メッキの薄さを実現したということ?
さすがおフランス🤗
中抜きは仏のがひどかったか
メダルを齧るのは必要だな
日本のメダルはメッキの上にコーティングによる保護があるから劣化しにくいんじゃないかな
ジャップ=アジア人
アジア人=不細工モンゴロイドゴキブリ汚物🤣🤣🤣🤣🤣🤣
ジャップって朝鮮人と顔似てるよな
ジャップもチョンもシナも醜いモンゴロイドアジア人同志仲良くしろよ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
ttps://pbs.twimg.com/media/GUjG4-MXAAApheG?format=png
ナイジャの銅なんてグロレベル、何十年も前のメダルでもここまでにならないwww
>>1 ヨーロッパの国がメダル稼ぐ競技
カヌー、ヨット、ボート
この3競技だけでメダル数120個
陸上全競技でメダル数148個
、
欧州の弱い国は舟系でメダル数を稼ぐんや
>>100 チョン「金メダルが旭日旗ニダー」
フランス「要らないなら拒否していいぞ」
>>4 自分の尺度が基準になるから、2大会連続金メダリストも嫌儲卿に語られるとしょーもない人間になってしまうな
エスディージーズが目的なんだから貰った一瞬だけピカピカならいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています