完璧なホールケーキの切り方が発見されてしまう [663344715]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
👆
https://5ch.net/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
海外のケーキって不味いよね
甘すぎるだけとか多すぎ
ガラスはこの方向の力に弱いから絶対割るやつ出てくる
割れたらもうどんな細かいのがケーキに刺さってるか分からないから捨てることになる
切り方に悩むくらいならセックスしたほうがいいじゃんという彼女の娘くらい合理的だな
いまはトング反対向きが主流だろ
時代遅れのダサい昭和生まれの中年がスレ立ててそう
花山薫がやってた酒の開け方も流行ってたけど絶対ガラスくず入るから見ていて怖かった
日本人だとどうしてもはしたないって感じてしまうな
美的感覚がね、、
ケンモメンの人生でケーキを切る機会なんて無いだろ。
>>8 フランスの正「パティシエ」が作るケーキをホンモノだとすると
世界にはホンモノのケーキなど0.0000001%くらいしか存在しないよ
こんなおしゃれなコップ無いからワンカップの空き瓶でやるよ?いいの?
安いグラスじゃないとできないな
リーデルあたり使った日には
ワイドショーかなんかで馬鹿が紹介してなんだこれきったねって言われてたな
>>27 令和生まれの糞ガキがジジイしかいない5chで何してるんだよ
合理性だけしか考えられなくなるとこういうことも平気で出来るいい例だろ
ハッキリ言って土人レベルだわ
これをさらにスプーンでほじりながら食べるんだろ?
食感もなにもないしケーキを最も不味く汚く食べる方法だわ
みんながやってるから参加はするが、女どもは太るからって一口だけ食って、後で食器洗うやつが呆れるまで空想した
テレビで紹介されててスタジオでタレントがいざやってみたら思ったより汚くて皆えぇ…って感じの微妙な空気になってたの覚えてる
日本人は食に関してはとことんこういう下品な事をしないよな
ケーキをちゃんと切れない少年院の子供達とかあったけど
あれすげー日本的だよな
等分に切らないといけないという圧迫感というか
本人の興味の無さや
クリエイティブ性や
欧米や南米アフリカでは適当に切る
電車も定時には来ない
>>56 イライラしながらゴミ袋にグラスごとぶん投げてくんだろ想像出来るな
このあとどうするんだ?犬みたいに食うのか?
スプーン使いたいなあ
>>74 だって少年院にいて
かったるいのに
いきなりオッサン現れてホールケーキ持ってきて
仮に4等分として4等分に切れと言われて
少年院にいるような奴らが真面目に切るわけねーだろw
俺の同学年にいあ不良は学校で掃除全くせずに
暴力団行って毎日その前通勤で通る度に朝早く掃除してたわwww
ケーキが切れない獄中男性みたいな記事なかったっけ?
一人目一杯ぶっ刺してるケーキが切れなそうな子おってわろた
んで、その暴力団に行って暴力団事務所毎日掃除してた
学校時代に掃除してなかった不良は
掃除係のチンピラ終わった瞬間に
犯罪して刑務所行って規則正しい生活送ってるらしいわ
意味がわからない!
それから先は知らないが
結局あの不良は暴力団事務所前の掃除と刑務所での規則正しい生活習慣がしたかったのか???
ファインマンだってバナッハ•タルスキの定理は実現できなかったんだから仕方がない
>>45 なんかちょっだけ悲しくなったよ
写真に写る岸にとっては可愛い孫の安倍は今ではもう死んでいる
大きなホールケーキを指差して、幼少の彼は何を見ているんだろうか
彼を見て思わず笑みをこぼす岸も、彼の未来を予測出来ていない
>>91 こんなことするやつがそんなの気にするわけないだろ
食洗機に入れてちょっと濁ってようがワインに脂浮いてようが関係ないよ
わりと合理的ではある
食い物で遊んだって良いじゃない
ちゃんとしたワイングラスはすぐ割れるからな
偽物のワイングラスでしかできなさそう
>>98 自分が連れてきたカルト統一教会の2世に殺されてるんだから世話ないよ
サイコっぽいし後悔してなさそう
>>2 取りたいだけ取れるけど均等ではない
そしてなんか汚い
真ん中の残飯処理するヤツ居ないから
捨てるかケンモメンが食うかしかないんだよな
これじゃ綺麗に丸く作る必要もないじゃねーか
元からクリーム、スポンジ、フルーツをぐちゃぐちゃに混ぜたものでいい
実際やるときはケーキ固定する爪があるからみんな気をつけてね
汚いだけなのに、本人達は「お洒落だし映えてるし流行る」と思ってるんだな
>>6 未だに食器手洗いなんてしてるのはG20の中でジャップだけなんで…
まあ包丁や皿がない時は便利かもしれん
包丁皿がなくてワイングラスだけあることなんてあんまないだろうけど
ナイフを蝶番みたいにした道具作ればヒットすんじゃね?🥴どんな角度でも切れるし
こういう食べ方をする地域のワイングラスは
元々そんなに繊細な作りじゃないと思う
それと食べるのは普通にスプーンとか使うんだと思うぞ
あと洗い物がどうこうっていうのは逆に聞きたいが
普通の皿にとって食べたあとは洗わずに済ませてるのか?
>>136 これ
安物のワイングラスは分厚いから丈夫、コップみたいなもん
合理的だけど俺はフォークでデコレーション崩しながら食べたいから邪道に思う
>>130 そんな上手いこと真ん中に命中させられないだろ
というか食洗機対応のグラスじゃないといろいろ不具合出るぞ
そこまで気にするやつはこんな食い方しないだろうけどな
へーこういう食べ方もあるんだねパーティー慣れしてる国って感じ
これ海外で流行ってそれを日本のTVで紹介した時もボッコボコに言われてたな
海外って
きれいに切ってからも
見た目を楽しむとかないんかな
違うかもしれんけどケーキも手作りぽいのばかりに見えるしこれくらいでいいんじゃない
あっちだってすべてこういう食べ方してるわけじゃないだろ
>>51 うち食洗機でワイングラスなかなか落ちないから結局手洗いだよ
飲食とかでもそうだと思う
しかもリーデルとかすぐ割れるしな
せっかくの綺麗なデコレーション無意味になってしまう
ケーキナイフ使えば切り分けるのなんか簡単だろうにアホか
グラスがケーキ用ならいいけどそうじゃなかったらワイン愛好家も激オコやろ
グラスについた脂は綺麗に洗い落とさないと酒が不味くなる
>>52 さすがに平成生まれだよw
普通に人間観察だよw
>>161 そんな繊細なヤツがこんなことするわけないから
>>51 食洗機が万能と思ってそう
ケーキみたいにクリームの脂分は食洗機の流水だけで簡単に流れないよ
結局汚れが残って手洗いするハメになる
ホールケーキ切る場面は1回も立ち会ったことないんだが
何かの集会とか寄り合いに行けばあるのか?
Amazonのトルテカッターのレビューが池沼過ぎて糞笑える
>>170 誕生日どうしてたんだよ悲しい気分にさせんな
全員の承諾がいる分け方だな
これ子供だけでやってたら大人に怒られそう
食べ物で遊ぶな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>44 それ美味いかマズいかって話と関係ないザンス、シェー
グラスの外側も完全に綺麗に磨かれていることが前提だ
この食べ方は受け入れられないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています