【悲報】派遣のおっさんと高野山に行ったら、「拝観料(2,800円)」が高いと言い出して入らずに外で待っててドン引きした… [257926174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://anond.hatelabo.jp/20240812142919 ■派遣のおっさんと高野山に行ったら「拝観料(2800円)が高い」と言い出して中に入らず外で待っててドン引きした…ケチすぎるだろ…
昨日お盆休みだから派遣のおっさんと俺とお姉さん先輩(49歳)と2人で日帰り旅行でもしようかってことになって
世界遺産20周年なのでみんなで高野山金剛峯寺に行くことになった
学文路駅から申し訳程度に高野山の町石道を歩いて頂上についた
とりあえず奥の院の方に行って
有名な戦国武将の墓(織田信長いとの墓とかあった)を鑑賞してお詣りして
せっかくだし他の施設も見ようかということになった
霊宝館でも行くかあって思って受付に行ったら
派遣のおっさんが値段を見て
「外で待っとくわ」って言い出した
俺とお姉さん先輩はびっくりした
お姉さん先輩「せっかくだし入りなよお」って言ったが頑なに入らなかった
結局俺とお姉さん先輩が入って難しい文章とか絵を見て楽しんできた
派遣のおっさんは近くのベンチで休んでたようだ
その後も金剛峯寺とか、根本大塔とかにも派遣のおっさんは見学しなかった
ベンチでコンビニで買ったレモン酎ハイを飲んでた
帰りの電車の中で派遣のおっさんが「あそこの拝観料(1300円)が高かったよねw」って言い出して俺とお姉さん先輩はドン引きした…
金剛峯寺(1000円)も根本大塔(500円)高いので入らなかったようだった
全部足しても2800円、1時間残業すれば稼げる金額なのに
ボロを着ても心は錦って言葉も知らないんだろうか?
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
お金出してあげたらはいったのかな?
>>3 こんなもんじゃね?
この前比叡山延暦寺に行ったら1500円だったよ
派遣のおっさんが旅行なんかに行くわけねーだろ
設定考えろ
こういうの入っても1ミリも心に残らないし、おっさんが正解
いやこれまで述べ百人以上の派遣さんを雇ってきたが、これは高いわ
> 昨日お盆休みだから派遣のおっさんと俺とお姉さん先輩(49歳)と2人で日帰り旅行でもしようかってことになって
🤔
寺が観たかったんでなく
お前と一緒に旅をしたかっただけ
そんなところ行ってねえでインサイドヘッド2見に行けよ
昔リーマンショックの頃に宗教法人高野山真言宗や金剛峯寺は資金運用で含み損を合わせて21億円の損失が発生させてたな
そのへんのしょうもない山ならともかくあの高野山だぜ
全部で2800円くらい安いもんだと思うがな
漏れトレーダーで社畜の年収なんて1トレードで稼げるけど2800円なら外で待ってるわ
価値が算出できない香具師は一生トレードで勝てないンだわ
いや払う意味無いんじゃないの?
ボッタクリ応じてなんなんって感じ
その分お昼を贅沢したほうが得だよ
お金舐めてんの
四国のお遍路の寺の拝観料が300円から500円に値上げしただけで騒ぎになってるのに2800円とか誰が出すんだよ
派遣のおっさんが俺だけど自省しているっていう叙述トリックか?
2人で旅行行ったらしいので派遣のおっさんは存在しない、脳内キャラだろ
こういうの見てもまったく感動しないから500円でも高いわ
常に冷静である派遣のおっさんに敬意を表したいところだが
派遣のおっさんをしている時点で目先の損得しか考えられない浅い男なんだろうな
2800円払っておくだけでその後この件で陰口叩かれる人生を避けることができたわけだし
二人って書いてあるし
派遣のおっさんが背後霊だった可能性
こいついっつも派遣のおっさんと一緒に居るよな
俺も派遣、正確にはSESだけど仲良くしてくれる社員なんていねぇぞ
すげぇいい奴なんじゃね
それかこいつが派遣のおっさん
まあ1人だけ外で待つのは旅仲間としてはダメ
後から内容を語り合えないので
>>11 まぁ金剛峯寺や延暦寺は名の通った寺だから、
実際行ったら払うだろうけど、高いなって感じるのは確か
BE:257926174
最近の蟹BEは男女分断工作から大分守備範囲広げてきてるな
1スレどのぐらいもらってんの?
コロナ禍で倍になった
コロナ前は霊宝館が600円で金剛峯寺が500円だったような
根本大塔は200円か300円かそんなもん
弘法大師に手を合わせに行くだけでいい
寺の拝観とか必要無いだろ
派遣のおっさんとサウナ行ったら、パイパンで玉毛もケツ毛も無くて子供みたいにツルツルな肌でドン引きした…
交通費のほうが高いだろと思ったら
学文路駅から歩いて行ったって意味が分からんのだが
はぁ?高野山って行くだけでも大変なのに、拝観料ケチる理由がわからん
高野山ケーブルも乗った事あるわ
あれは凄い経験だぞ
派遣のオッサンはお姉さん先輩とお前が二人になるチャンスを作ってやったことになぜ気がつかない
これ派遣のおっさんが気を使って二人きりにしてくれたんやろ
>>58 そうなるとババア先輩と二人きりでいって
ババア先輩だけ拝観料払って楽しんでた
そういう居た堪れない内容になってしまうが
入るも入らんも個人の自由だろ
ケチすぎるとか文句言うならお前ら2人が出してやれや
>結局俺とお姉さん先輩が入って難しい文章とか絵を見て楽しんできた
1300円の感想
学文路から歩いて?
孔雀王でも極楽橋までは電車なのに
盆休みにおっさんとおばさんと山寺に行くってこれ半分なろう小説だろ
旅行先でも飯ケチってチェーン店で済まそうとするやつ
こういうの払いたくないんだよなあ
環境保全協力金(100円)とかなら払っても良いと思えるけど、
観光地のド近くにある駐車場(1回800円)とか、
別に払えるんだけど、足元見られてるから嫌いなんだ、払いたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています