【悲報】日本人、突然米を爆食いし始める [876635327]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
https://i.imgur.com/RjfHj4C.jpeg https://i.imgur.com
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
いったいなぜ…
しんさん…
米農家が減っていってるんだから当たり前なんだよなあ
やはり世界の意志は人口削減を選択した模様(´・ω・`;)
テレビ1日中かじるように見てる認知症入ったジジババが買い占めてるからなww
なあ、、、あと1か月もしないうちに新米出るんだぜ?
そら俺詐欺・振り込め詐欺・ロマンス詐欺無くならんはな
在庫少ない、残りわずか、絶滅危惧
日本人「食べて応援!」
これは思った体に悪いだの炊くのが大変などと言っていた連中は何だったのか
米って毎日食うようになると意外に早くなくなるな
一人暮らしでも1ヶ月で5kgくらい簡単に消費する
飲食店が一般人のフリをして買い漁ってそうだわ
もうすぐ新米出てくるからテンバイヤーは手を出さない気がするが
ひのえうまとかオイルショックから、日本人は何も進歩しととらんよね
オカルトと集団ヒステリーの国
なんかこの国をよくするのはすごく簡単な気がしてきたよ
なにかのキッカケさえあればよくなるのかも
先々週くらいまではうちの地域でも余裕あったのになくなったな
どうしてもほしいなら米屋で買うか飲食店にお願いして売ってもらえばいいと思うよ
飲食店には余裕であるし
ジジババの買い占めで朝のレジ行列の長さが以前の5倍くらい
当然米総菜水トイレットペーパーと安売りパンはない
県外にも買いだし行ってるらしい
古米を捌くためにやってるとしか思えんわもうすぐ新米が出るし
アホかたくさん買い溜めしてくれて感謝してるんじゃないのかな
ほんとは足りてるらしいけど足りてなかったらおかわり自由とかがなくなるんだろうな
>>21 TVでしか情報仕入れられないからどっちかというと出遅れて右往左往してるでしょ
>>43 家族のために買ってあげてるのかな
マスクの時も年寄りが並んでる報告いっぱいあったな
無いからって慌てて買うのがジャップ
値上げでも買う
アホジャップ
>>5 あーあ、撮っちゃったか😅
俺は知らんぞ👁👁
今年はちょくちょく雨降ってるし新米出てくれば大丈夫でしょ
去年が猛暑の上に渇水でマジヤバかった
>>20 >>26 米だけは日本国民の主食だから保護してるとかいうじゃん。米農家は国が買い取ってくれるとかさ自由化自由競争にならないとか。
国民全員に等しく回らないから逆に不公平にならないように供給すら止めてるんだろうな。ある程度の値上げは許容するとしても去年の倍じゃん。これ以上価格釣り上げ競争されたら暴動ものだよ
流通も業務用米を優先しているだろうから小売の棚はしばらくカラだろうね
平成の米不足のときは外国の米とか手当り次第陳列してたのに、日本という国の生命力の衰えを感じるね
割高だけど2kgしかなかったから仕方なく買ったわクソが
どうも安い米はもう外食やお菓子用や輸出用で売り先きまってるらしい
なのでもうキロ500円覚悟しないとあかんかも
玄米買い出しに田舎に行くしかないわ
インバウンドで「外国人が日本のコメはうまい」と食べまくってるからと有識者が言ってたぞ
だったら4年前にトイレットペーパーが店頭から無くなったときは日本人がいつもの10倍の量のウンコするようになったと?
尽く売り切れで残ってるのはアホみたいなボッタ価格のだけ
新米に切り替わる前は毎年売り切れて若干値上がりするんだが今年はケタが違う
しゃーないからパスタで凌いでるわ
>>36 コレな
古米なんか買うバカ少ないって米屋なら分かってる筈だからそろそろ流通してくるよな
マジの話コストコが買い占めてる
コーヒーにおけるスターバックスみたいなもんやな
農家なんて赤字やぞ
30キロ7000円とか言われる
大赤字
さんざん米不足と言われてたのにトラフのニュースで売り切れるの意味不明だわ
>>60 俺の生活圏のスーパーは何処も品薄って感じじゃないけど何処でそうなってるのよ割り高ではあるけどさ
近所のスーパーで米無いの苦情みんな言ってたのでサトウのご飯5個入り350円でセールしてたよ
クソ安い米はアメリカ台湾なんかが買ってくれるからな
そろそろ新米が出回るのにバカじゃねいつまでも古米食ってろ
あーあ、新米シーズンに米売れなくなって店頭在庫積み上がるぞ
糖質制限だと躍起になってコメ食わなくなったのでは?
トイペ卵そして今度の米
東京の流通はクソ雑魚ってこといい加減
常識として憶えておけ
積雪5cmで棚がカラになるし
9月過ぎれば新米出るのに
1、2ヶ月ほど違うもの食ってろよ
ちょっと買い占め起きたらパニック買いするからこうなる
これは円安のせいにもウクライナのせいにもできない
ジャップの怠慢が招いた事態
>>76 昨年秋に収穫された米だから還元しようがない
恩恵受けれるかは新米価格も維持されるかどうか
ざるうどん
蕎麦に素麺が在庫一掃セール時期だからそれ食ってりゃいいんだよ(´・ω・`)
テレ朝のせいで昨日山積みにあったイイダノ米が無くなってたゾ
>>72 関西で騒いで関東に波及でしょ
九州のコメはもう買い手付いて行き先きまったらしー
東海が今これかららしいけど
出回っても高いと思うよ
普通に安いそば食ってるけど満足だよ
米は家にあるけど炊く気にならん
もう早場米も出てくるのに小売りの出し渋りは意味ないからしてないと思うぞ
このブーム?に乗っかって古米だけ売り抜けたら中抜きだけウマウマ
一過性で済ませるな
もう知能とか頭が悪いとかって話じゃない
ジャップは虫
以上
助けて日本人が蕎麦もうどんもそうめんも食べないの!
パスタもあるのに米がねえとか騒ぐアホ
普段脇役みたいなコメしか無いんだが
一応有名だけど つや姫なんて主役級が無いんだよ
精米してるお米屋さんで15キロ買ったけど税込み7000円だったわ
先週スーパー行ったらブレンド米がとうとう5kg2780になってたわ
凡ジャップは米が稲から採れる事も知らないからね
何らかの加工物だと思ってる
米コーナーたしかに米は無いけど玄米ともち米とレトルト山積みで余りまくってて
ジャップ特有の買い占めを感じた
これ以上パニックになったら田んぼから勝手に刈るバカ出て来るんじゃないの
「日本人なんで野生のコメ食わないですか?」とか言って
消費量よりも生産量が少ないと値段が上がる
だから中小企業を潰すな
増税するな
どこまでやったらジャップが反乱しだすかの実験かよ
米騒動今ココ
とうほぐだけどさっきスーパー行ったら米の棚スカスカだったわ
ちょっと焦るけどまぁ最悪買えなくなっても麺類とパン食って我慢するわ
まじで店頭から無くなったんだんが
業務スーパーすらゼロだった
これ続くとしたらコメ食えない期間できるんだがw
買いだめした分次のロットが売れなくなるから出荷増やす訳にもいかないんだよね
じゃあコメ食うのやめるわ馬鹿ジャップと同じ行動なんか死んでもするか
いつも買ってる通販のとこめちゃくちゃ値上がりしてて笑えないわ
10kg
2年前は4000円
5月は5000円
今は5800円
終わりだよ、この国は
ジャップのコシヒカリ信仰が裏目に出たな
暑さに弱くてろくに収穫できなかった
無いと買わなきゃと思うこの思考どうにかしろ
数ヶ月米無くても平気だろ
違うもの食ってろよ
>>123 主食なんだからそんなカスみたいな理由いらんわ
さっさと一揆起こして米屋が取りに行く分は備蓄米無料放流させるようにしないと
米の起源は朝鮮だからな😎
サタンの主食は元は貝だろ
通常の仕入れ以上に買占め起きたらそりゃ小売店からなくなるよ
てか精米を買占めてどうするんだ?
だから言ったじゃん売ってないって
今売ってるとこもいずれ在庫切れるよ
>>117 ジャップにそんな生存本能あると思ってんの
自分の意志とかないから勝手に餓死するのがジャップだよ
>>97 そうなのかこっち沖縄だけど石垣産の新米が5月下旬から出回って2か月ほどで店頭から
消えるんだが今年は今でも買えるから言われるほど不足してる感じしないのよな
食ってなかった癖に急にコメコメ言い出したな
無いと買い占めたくなるガイジかよ
>>129 収穫はできてるよ
ただしマスゴミが連日煽りに煽りまくって米騒動追撃しまくってる
そんで金のある老人が普段の10倍買っておわり
お昼の弁当がないと外食高くてダメなんだわ
おかずはともかくご飯だけは炊いて貰わないと金が無駄すぎ
猛暑で米粒が割れてるのが多くて1等米として出せないだけの話なんよね
>>87 ひとりならいいけど家族いるとこはそうもいかないんじゃない
新学期はじまるとお弁当いるとこもあるし
気絶とか言ってたケンモーのジジイどもが
必死になっててわろた
300kgとか買い込んでるジジババがいそう
7月くらいから毎日10kgずつ1か月かけて買ってる
お前の6年分の消費量なのに
>>1 ジャップ猿とかいう異常猿😈👿👿
近所の店めっちゃ余ってるんだが
どこで足りないの?
>>69 マジでそれ
うちも兼業農家だが米作なんて赤字もいいところ
先祖代々の土地だから一応やってるけど
>>155 ご飯に混ぜる麦もキロ400円ぐらいだよ
米と値段変わらなくなるかも
>>139 そうなるだろうね
おれのとこもネットで言ってるけどまだあるじゃんって先々週くらいまで思ってたらどこもなくなったし
米ないとかどこいなとか思ってたしな
テレビやネットで見ると不安だから買う人もいるんだろうしね
来月か遅くとも再来月には落ち着くとは思うわ
おれは独り身だし社食は米あるから家で米食わないとか普通にあるからいいけど
>>147 理由は買い占めってだけだよ
そんな理由最初に噂されてただけで吹き飛んだ
>>143 言い方悪いかも知らんけど
沖縄の米食おうなんて地元以外ないから
沖縄内の需要はそうなんだろう
コロナ禍のトイレットペーパー不足みたいなもんだろ
みんなして一斉に買うから無くなるんだよ
ところで何きっかけで煽られちゃったのかね
>>167 それな
なんか改めてムカついてきたわ
ジャップ狩っていいか?多分政権与党も協力してくれる気がするし
5キロ1000円で買えた米が今はその倍の値段する社会問題だろ
>>169 キャベツは酷かったなぁ
サイクル早くてワロタ
>>1 よくもまあこんな頭の悪いスレタイ思いつくな
>>7 普通に買ってた層まで買えなくなっただけだよ
コメ食わない人は今も食わないから
今後は大阪のコメの先物も影響するらしい
もう安いご飯は食べられなくなるみたいね
去年の分がちょうど切らす時期に岸田が巨大地震に備えろなんて言うからアホジャップが買い占めに走り出した結果だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww今年分の米が2~3週間したら出てくるからそれまで我慢しろwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャップくんライフライン破壊してる事に気付いてなくて草
>>162 兼業だからだろ
専業で出来ないやつがまともな商売できるわけねえじゃんw
競合もいるのに片手間なら当然だわ
トイペや水と違って精米なんて備蓄できるもんじゃないしどこのアホが買い占めてんだよ
>>174 農水省は認めてない
なかったことにする気まんまんだよ今でも
新米が出たら米不足が解消されると思ってる人馬鹿です
>>5 銀座価格だとロウカット玄米1万円するのかよ😅
棚から米が消えたって状況になるたびに
常温で保存がきく主食としてパスタの偉大さが染みる
早く米の関税を撤廃しろ
778%とかアホな関税かけてるんじゃねえぞ
バスマティライスを安く食わせろ
米はあるけど流通させてないってきいたぞ、どこかで止めてるとかなんとか。
>>198 狙いはソコなんだろうなって思う
そして新米も釣られて上がる
イイ感じで儲けれそうやんな
キロ1000円までは行くかもなあ
もう家系ラーメン食えないわ
>>187 無いぞ無いぞと報道&地震のこともあって
各世帯が1袋ずつ先に余分に買っただけでもう足りなくなるわけよ
どうしても米食いたいなら米屋か直売してる農家に売ってもらえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwスーパーは頭数ないとまとまった仕入れ出来ないから期待するなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
左翼は福島の米買わないから愛国者は福島産を買えば助かるよ✌😎
そろそろ新米できるけど解消されるんだろうか
うちは1年分農家から買うから困らないけど
ちなみに値上げするって言われてたけど去年と同じ1袋9千円でいいそうだ
家系ラーメンなんかメンはまずいし
臭い福島米につゆをかけて食べ放題で貧者救済なのに
もう1500円ぐらいになるかもな
マスクのときと同じ
また老害どもが這いずり回って買い占めとるわ
近所だと米と合わせて食うようなレトルト食品の賞味期限切れ近いものがワゴン入りしてるわ
これからの10年で稲作農家の65%が廃業し農業インフラが崩壊する
特に農業用水路の維持が不可能になる
どうなるか馬鹿でも分かるだろ
>>49 買えれば家族から褒められるから充足感半端ない。
死んだようにしていたのに、急に元気になり生きる気力が湧いてくる。
青森県産まっしぐらしか残ってない
5㌔2180円
買おうか迷う
>>200 大手が止めてる
今年のコメの流通量は少ないと言えば少ないが数年前にも同じ程度の流通量だった
本来なら買い占めが起こる程では無い
>>225 あーなんかちびまる子ちゃんでも友蔵が褒められたいために頑張る話があったようななかったような
お前らもじじいになるとそうなるのかな
おれは離婚してるからそうはならんが
猛暑で等級は下がったけど量は減ってないそうじゃん
どっかが価格操作で止めてる。買うなよ。しばらく小麦もので過ごせ
まじで馬鹿じゃないのこいつら
足りてないのは知能でしょ
マスクで大騒ぎ
卵で大騒ぎ
キャベツで大騒ぎ
コメで大騒ぎ
最近の日本ってしょっちゅう大騒ぎしてんね
今回の騒動で米買いはじめて自炊し始めたけどコスパいいし美味いもん食えるから続けようかな
>>240 ティッシュとトイペもやってるからなジャップ
あと半月も待てば通常価格で買えるのに今ぼったくり価格で買うのアホだよな
そもそも国が南海トラフくるううううう絶対にくるううううって言ったからだよね?
今まで米食ってなかった連中には売らんで欲しいわ
品薄の時だけ群がる馬鹿
今まで通りパンだけ食っておけ
サクラエビだってウナギだってクロマグロだって食べて応援!美味し物は無くなる前に食べるが吉
>>240 それだけ供給流通網が弱ってんだろ
在庫を持たず商品管理システムに依存し流通に過度の負担をかけ
一部の主力産地や海外からの輸入に頼りそれを当然と思っている
>>227 南海トラフ警告は
今の特需を作り出すために
わざとやったと思えてしまうほど
そろそろ情報に踊らされて高値掴みザマァを楽しめそう
>>60 インバウンドの米の消費量なんて全消費量の1%にも満たないんだってさ
前年度の採れ高は悪かったもののそれは一級米だけで、
格安米に該当するようなのは十分量あったので、
正直何が原因で米が消えてるのかわからんって偉い人が言ってた
もう値段は気にせずあれば買うだからなあ
スーパーやホムセンとかの特需来たよね
キシオはもう送別会のことで頭いっぱいやし対策しなさそう
すーぐ煽られる
すーぐパニックになる
すーぐヒステリックになる
どうしょもないね
>>246 出てくるのは新米だから値下がりはしないらしいよ
>>196 パスタも地味に売れてて笑える
一番安くてでかいパックは全部消えてた
マスゴミは米が無い事を煽るんじゃなくて
物価高と米不足にも能登と同じように知らぬ存ぜぬ決め込んで
冬のボーナスどころか過去に遡って給与を上げる公務員を追及しろよ
こうやって公務員だけは過去に遡ってまでして給与を上げて
物価高の対策をしてるんじゃねえかよ
いい加減マスゴミは税金の流れを追及しろカス
>>262 もう80歳になってのう……儲からないと跡継ぎもいないし……今年限りで田んぼ閉めるわ
ジャップ「米が不足してる?ならコメを食べなきゃ!」←ガイジ
開店前のディスカウントスーパーにヤクザみたいなやつと乞食みたいな連中が並んでたけどあいつら転売ヤーだろ
平日の朝イチにスーパー行くおっさんとかどう考えてもまともな生活してるやつじゃない
>>5 俺がいつも食ってるロウカット玄米が残ってるじゃん
スーパーの店員に聞いたら入荷はしているが並べるとあっという間に売れてしまうと言ってた
米大好きっ子だから来月再来月の米は予約した
11月には落ち着いているといいんだが
>>250 農家「おまたせ穫れたて新米だよ~」
消費者「ごめん8月のブームでもう米沢山買っちゃった♥」
で暴落したら笑う
2ヶ月後にはあの米騒動はなんだったのかってなってる
さすが統一に支配された国だよ
もう報道一つで右から左に簡単におどってくれる
今売ってる米は食いたくないよな
すげえ不人気じゃん
さっきスーパーに行ってきたけど10キロ6000円のブランド米だけ売れ残ってた
>>30 いつでも食えると思ってたから余裕こいてただけで品薄となると焦るのは当然
色々文句言っても米の美味さを否定する日本人はいないしな
>>292 グラム単位でみても米って激安だと思うから貧乏になればなるほど米で腹見たそうとするし
それでも10キロ6000円は食指が動かないみたいだな
>>290 高級米は高いかも
農家さんから30キロ9000円で譲ってもらってる
スーパーで米が売ってないというだけで米が無いからコンビニ弁当やおにぎりが作れませんとはなってないだろ
誰かが袋入りの米の流通を止めてるだけ
東京のような生産性の高い都市はもちろん米くらい大量に生産してますよね?
してない?
んじゃ、東京って何を生産してるの?
食う量自体は変わらんけど出回らなくなったのは確かだね
どっかで買い占めてるのかしら
そして新米は出回るのかしら
>>295 そんなの糖尿患者か馬鹿しかやってねーよ
玄米は残っているのがあれがどれだけ不味いかを物語ってるよな
自分さえ良ければいいというカスみたいな国民性だからな笑
玄米炊きができる炊飯器を使えば簡単においしい玄米ご飯が食べられる
今日スーパーに寄ったら茨城産の新米が山積みだった
あきたこまちで5kg 2800円
茨城でももう新米出るんだな
米の備蓄、家族の人数×100kg切ってるやつ、ガチで危機感もったほうがいい
自助の国だからな?俺は言ったからな
新米も今なら倍くらいの値段で売れそうやな
農家ウハウハやん
老人はオイルショックのトラウマがあるから買い占め根性が染み付いてる
>>270 長い間おいしいお米を食べさせてくださってありがとうございました
ごちそうさまでした
米屋行けば普通に買えて何なら値引きまでしてくれたわ
郊外は平和
>>311 政府つまり自民党が大丈夫だって言ってるもん
明日近所の入荷日だから新米の価格どれくらいか見てくっかな
九州のほうは既に新米でまわりまくってるみたいだし、そんな価格は下がってないとみた
一過性だと笑ってる奴
少なくとも毎年供給量は減っていくと予想されてるぞ
なにせ10年で65%の稲作農家廃業するからな
農家からしたら肥料も燃料費も全部上がってるんだから
適正価格に上げるチャンスじゃねえの
いつも帰りに寄ってるスーパー。今日はじめて米の在庫が無かった。
ここ数年朝食用のおにぎり以外米食ってないしどうでもいい
>>321 タイ米のおいしい食べ方とかやってそうだなそのころはw
無駄に買いだめしてカビの生えた白米をコイン精米機にかけて詰まらす馬鹿が出てきませんように
今巡回してみたらふるさと納税のほうが安くなっててワロタ
もうこれ打ちこわししかないだろ
ここ数日セブンイレブンのアプリで無洗米検索すると在庫が無くなる様が見れて面白い
近所のベルクにはたくさんあるので高見の見物気分
ID:bO1xopc20 BE:876635327-2BP(2000)
ID:s+8qIV780
ID:BU8oDLq9d ID:BU8oDLq90
【自公維政権 日本政府の白痴 愚鈍 無能 怠惰、厚顔無恥 破廉恥な<昭和 平成 令和 デジャビュ エンドレス ループ>】東京ブラックホールⅡ 1964年
ID:BU8oDLq9d ID:BU8oDLq90
1964年 東京五輪は、キューバ核戦争危機 ベトナム紛争激化、ベトナム戦争)へ。
シナが、ウイグルで、東京オリンピック開会式時付近に、地上核実験を行う ID:60+/2dln0 ID:bilRSBno9
1964年 夏、
大干ばつが襲来、大飢饉寸前に、雨ごい祈祷ww
輸出産業偏重の、超金融緩和政策
インフレ化 飢餓輸出、
ブラック奴隷貧困労働パンデミックなスタグフレーション慢性化不況気味で重大産業過酷事故連発。
公務員の、団地ゴリ押し入居事件
モリカケ忖度 桜を見るかいな、汚職 贈収賄事件なども、クラスターで、オーバーシュート。
ゴミだらけ不潔の極みな、日本列島では重化学工業偏重政策から、テラ大気汚染激化で、マスク着用キャンペーン。
また赤痢 コレラ 日本脳炎 トリプルンデミック
うぶな地方の右も左もわからぬ、若年層が、金の卵 集団就職など、東京一極集中大激化。
ハコモノ粗製乱造ムーヴ、新宗教 R成会 S学会、日本に移入されたT協会もふくめ、あなたの心の隙間はお埋めしますな、
㊞ 📕 🍯 🔮押し売り団 お布施強要団が大流行。
ここら
GTA化マッポー エスニック トロピカル バイオレンス日本でも、東京 札幌 オリンピック 東海道山陽新幹線 大阪万博が強行開催されたからなw
1975年、ベトナム戦争末期、ニクソンショック 急ドル安。安価な物資豊富な、円高デフレ化。
自民党 田中角栄 コンピューターつきブルドーザー、日本列島改造計画、投機狂乱過熱バブル化。
ロッキード複合構造汚職事件。
山谷 西成暴動、首都圏国電同時多発スタンピード暴動がクラスターでオーバーシュート。
ここらに中東戦争激化で、オイルショック、ブラックアウト 狂乱物価へ。
出口戦略 構造改革 総量規制
緊縮財政 綱紀粛正 金融引き締め
利上げ、重税化、スタグフレーション慢性化構造ギガ不況激化で高度経済成長投機狂乱過熱 ファーストバブル ギガ崩壊
ID:BU8oDLq9d
円安で在庫の米のほとんどが輸出されてるって聞いたけどほんと?
去年の不作はフェイクだって
ほんと?
>>321 いや廃業していい邪魔だから
今でも就農邪魔してるし一等地は誰もやめないからw
>>333 玄米のまま米用冷蔵庫に入れとくならまあ
ID:bO1xopc20 BE:876635327-2BP(2000)
ID:s+8qIV780
ID:BU8oDLq9d ID:BU8oDLq90
【見つけ次第、全部、粉骨砕身な、日本政府 日銀、自公維 都民F
国民民主党 令和 平家 貴族 尊師 教祖 グル 公家 日帝 池沼ムーヴ愚鈍 厚顔無恥 破廉恥 <昭和 平成 令和 デジャビュ リープ>】
ID:BU8oDLq9d ID:BU8oDLq90
平成初期、1989年ー2003年 編
ダイジン サ ダイジン 歴史は、繰り返すね 愚者は経験にry、賢者は歴史にry 賢者はry 2度あることはry
ー現代日本での、大型暴動 要人暗殺事件ー ID:BU8oDLq9d
64天安門大虐殺、
ペルシャ湾でイランとアメリカが戦争、
湾岸危機戦争、ソ連 ユーゴスラビア連邦崩壊戦争
プラザ合意後のドル安誘導 安価な物資豊富な、円高化誘導やブラックマンデー付近でのグローバルスーパー金融緩和政策。
グローバルインフレ化、グローバル重税化へ、自民党 昭和投機狂乱バブル ペタ崩壊。
リクルート 複合構造汚職 事件。
ハコモノ粗製乱造ムーヴ 北海道 食の博覧会 祭典 ペタ大赤字 ギガ閑古鳥w
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 綱紀粛正 金利引き上げ 金融引き締めで、増税化。
平成スタグフレーション慢性的構造不況、平成慢性的構造大不況へ。
援助交際 素人売買春が、オーバーシュートで、クラスターへw
宮崎勤 連続児童殺害事件、足立区 女子高生コンクリ詰め殺害事件。
警視庁練馬区中村橋派出所 警官2人殺害事件。長崎市長銃撃事件。
日本の、イスラエル大使館 サウジアラビア航空東京支店同時多発爆破事件。
西成暴動で最大級の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。
自社さ野合政権
北海道南西沖大震災 阪神淡路大震災。
住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
新宿 歌舞伎町 風俗店ビル放火 炎上事件、オウムクーデター未遂な同時多発テロ。
国松警察庁長官銃撃事件。八王子スーパー店員3人射殺事件。
和歌山ヒ素カレー 多数殺傷事件。
京都 大阪 神戸 児童連続殺傷事件。
ハコモノ粗製乱造な、都市博の中止。
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件、石井紘基 民主党議員暗殺事件。ID:BU8oDLq9d
BE:876635327-2BP(2000)
ID:s+8qIV780
ID:BU8oDLq9d ID:BU8oDLq90
【全部、いますぐ滅殺粉砕させたい、ハコモノ粗製乱造な、重税化
投機狂乱過熱バブルムーヴ、インフレ化、スタグフレーション構造不況化のギガ根源 ハコモノ粗製乱造ムーヴ、
東京 札幌オリンピック、大阪万博 中央リニア、IRカジノ、北陸 北海道新幹線、いますぐ全部、中止だ、中止断固、粉砕! 】
ID:BU8oDLq9d ID:BU8oDLq90
平成中期、2000年ー2012年 編
ダイジン サ ダイジン 歴史は、繰り返すね 愚者は経験にry、賢者は歴史にry
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、大型暴動 要人暗殺事件ー 。
ID:BU8oDLq9d ID:BU8oDLq90
長崎市長射殺事件。厚労省幹部連続殺傷事件。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺害。
ルネッサンス佐世保 ショットガン乱射殺傷事件。
警視庁 立川署警官 女性射殺事件。
イラク戦争 リーマンショック大不況前後の、
オバマノミクス継続の、トランプノミクスな、
グローバルギガ金融緩和、ペタドル安化。
グローバル石油 穀物価格がツインデミック高騰。
グローバル投機狂乱過熱ムーヴ、バブル、グローバル超インフレ激化 重税化。
ブラック奴隷貧困派遣労働者パンデミック、スタグフレーション慢性的構造不況に。
日銀、ゼロ金利解除 金利引き上げへ
シナのチベット ウイグルでの大型暴動、アラブの春ギガ暴動。
自公 コイズミ丿派遣奴隷ペタ狂乱過熱バブル ギガ崩壊。
2008年 西成暴動再開、大阪 ビデオボックス店、
パチンコ屋放火、21人焼殺事件 相継ぐ。日比谷大派遣村デモ。
消去法で、安価な物資豊富な、円高デフレ傾向で、
出口戦略 構造改革、総量規制 緊縮財政 事業仕分け、金融引き締め気味、綱紀粛正で、有害危険害人は、排斥排除ムーヴ、ステイホーム ロックダウン風味で、友愛民主党に政権交代。
東日本大震災 福島原発連鎖爆破事件。ID:BU8oDLq90
足りてないの東京だけじゃね?
話題になってからうちの近所のスーパー行くとみてるけどいつも通りだぞ
無駄に買ってる家庭どんくらいあんだろ
少なくとも近くのスーパーは、きっちり朝には棚埋まってて、夜には空っぽって今までの消費の仕方じゃないだろ
>>337 嘘だよ
店頭になくなったのは買い占めがマスゴミ経由で現在進行系でアオリに煽り散らかしてるから
老人が10倍買い込んでるだけ
フェイク情報を1000倍に吹かして煽ってんだよw
>>338 そうなんだよね
一等地は誰もやめない
10年後は65%の農家が廃業している見込
これは事実
じゃあ10年後の収穫量は65%減なのかというと全然そうではない
実際は10年後の収穫量は2%くらいしか減少しない
それくらい採算の合わない米農家が多いということ
BE:876635327-2BP(2000)
ID:s+8qIV780
自公アベノ 公家 平家 貴族 幕府 尊師 グル 教祖ライク
安全楽観デマ T4作戦 劣勢遺伝子排除法 ナチス 大本営発表ライク、安全楽観デマ ステマ マニアック日本化。
ID:BU8oDLq9d ID:BU8oDLq90
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。パXンコメーカー ◯尾社長暗殺事件
ID:BU8oDLq9d
2016年以降、相模原 座間 京アニ、大阪 北新地、横浜 大口病院などでジョーカー多数殺人事件相次ぐ。
岩手県 玉沢元農水相を「ピストルで銃撃した」
銃刀法違反容疑で男を逮捕 金銭トラブルから。2019/12/10
援助交際 素人売買春が、パンデミックで、慢性化。パパ活という
モリカケ忖度 桜を見る会な、粉飾 改ざん 欺瞞 言い換えになる。
2020年 令和武漢コロナ禍ロックダウン ステイホーム テレワーク、パンデミック超恐慌、起きる。
令和グローバル投機狂乱過熱バブル、インフレ化 グローバル重税化。
令和グローバル スタグフレーション慢性的構造ギガ不況 露見化。
2022年 沖縄県 沖縄署 包囲 暴動発生。
令和ロシアの、ウクライナ ギガ侵攻で、令和ウクライナ ガザ戦争開戦。
2022年 自公 安倍晋三 元 首相、奈良県で、演説中に、山上 元海自隊員に手製散弾銃で銃撃され 射殺される。
2022年以降、ネット上から、Z世代強盗団 パパ活 援助交際 いただき系 売春 梅毒が、日本全土でクラスターで、オーバーシュート。
2023年4月6日午後4時頃、沖縄県の宮古島周辺を飛行していた陸上自衛隊(陸自)の多用途ヘリコプターUH-60JA が墜落。第8師団 司令部11人が死亡、全滅
2023/04/15 和歌山市の、雑賀崎漁港で、自公岸田総理大臣への、手製投擲爆弾による、暗殺未遂事件が発生。
長野県中野市 市議会議長宅で、
猟銃乱射。警官2人含む4人射殺事件。
首都東京大学 宮台真司教授暗殺未遂事件。
岐阜市の、陸上自衛隊 日野基本射撃場で、陸自隊員が、89式自動小銃を乱射し、陸自隊員2人を射殺、1人重傷。
令和6年 謹賀新年 能登半島沖大🌊地震。
令和6年 羽田空港 JAL旅客機 海保輸送機 衝突 🔥事故
2024-04-20 海自対潜SH60 ヘリ 2機が、鳥島沖で、衝突 墜落。
5月23日 東京都品川区 自称ネットクリエイターが、一家4人を殺害
8月3日 令和ブラックマンデー超え株価 大暴落w
>>343 それは国民が餓死するかどうかって時の非常用で価格調整用ではない
お店でパンでも芋でもビスケットでも買えるでしょ
>>340 安いときに100kg買った経験はあるわ
精米だったけど最後の方ちょっと不味くなるだけで何も起きなかった
馬鹿が地震で買い溜めしてるからだろ
税金使ってでも殺処分しろ
これだから東京は嫌なんよ
しょっちゅう何かしら買い占めで物不足になる
情報を食べてる!とか言って普段馬鹿にしてるやつが負けててワロタ
ついこの前まで炭水化物ダイエット流行って白米食べなかったのにな…
インフレこえぇ😬
>>24 中国が5kg700円,インドが5kg500円なのに売れる訳無い
明日米持ってきてくれるって連絡あったわ
みんなごめんな
検索すると都会以外ならブランド米が5kg2000円以下で出てるんだよな
ブレンドを3000円弱で買わされてくやちぃ
来年になれば今よりも円高に振れて外国人観光客が多少落ち着く
それと高級パンの代わりにポコポコできてたおにぎり屋ブームが終わる
それまでの辛抱だ
今日バローで岐阜県恵那郡産のコシヒカリ5キロで2280円で買ったんだけど
関東だと千葉県産アキタコマチですら高いんだな
ジジババガーって言ってるガイジが真っ先に買ってるの笑うわ
>>353 何がすごいって
アメリカで大規模農業しててもそいつ等に対抗できるぐらいには
ちゃんと集約して現代流に適当にやってればイケるんだよね
今後はAI利用でどんどん簡単になるしな
農機も企業化してシェアすることになるだろうし
今回のことでもわかったけど脳死で農協にコメ全量投げてるバカは大損して(今の新米の価格改定の仕切りでホクホクだけど)
農家直販してるところはエゲつないぐらい儲かってる
馬鹿なことやらなきゃ補助もあるし十分余裕だな
米を食べる量は年々減ってるのに米不足と煽られると買い出す、卑しい民族だな
>>378 たしかに長くは続かないよね 今がおにぎり屋のピークだと思うわ
そもそもジジババは食が細ってるから米なんて大量に食わないっていう笑
老人が戦後の闇米時代を思い出して買ってくれてるだけだろ
うち市街化区域と調整区域の境界にあってうちの裏からずーっと山の方まで一面田んぼだったんだけどいつのまにか飼料用とうもろこしの畑に変わってた
米なくて営業しませんって飲食店あるのか?
おにぎりや弁当のないコンビニがあるか?
そもそも計画にない需要がきて崩れただけ
ジャップ馬鹿丸出しで草
>>389 今の老人なんてほとんど戦後の食糧難なんか知らんぞ?
記憶にあるのは90歳以上だぞ
米冷蔵庫の恩恵はまとめ買いできる事かな
30kg袋で農組の玄米を一年分買うと安い(30kg/¥7000程度、昨年キヌヒカリ)
>>377 大手が格安でしか買わないから買えなくなってるからな
いまさら買いたいとかいっててもお得意様が先ってなってるようだよ
普段米なんてまったく食わないやつがほっぺたリスのようにして米食ってんだろ?
流通とめてるってことはどっかの倉庫に山積みなんやろな
なんか腹立つわ
>>337 それ米卸売業が流してる嘘
やつらは米の価格吊り上げを狙って供給量を絞っている
倉庫には米の在庫がたっぷりある
その事実が農水省にあげられるとすぐさま指導が入るだろう
>>388 あいつら金あるから食い物ならほとぼりさめると誰かにあげちゃう
>>353 はあ
ps://food-mileage.jp/wp-content/uploads/2018/09/104_kome.png
地震時にパニックで買い占めた水と一緒に米を食ってるだろう
安倍ちゃん、末端までメルカリ思想が開花したよ
マスクの時と同じで老人が買い占めて自宅に米袋を積み上げてそう
マスコミが全く報道しないのは謎だな
いつも物がなくなると嬉しそうに煽り報道するのに
>>387 そもそもおにぎりブームが起きたのって戦争の影響で小麦が爆上がりして小麦を使った商品が立ち行かなくなったからだからな
今は小麦価格はウクライナの戦争前の価格にほぼ戻ってるから近い将来おにぎり屋はバタバタ潰れて小麦を使った商品のブームが再び来るよ
いつでも買い物に行けるジジババが買い占めてんだろ
いらなくなったら捨てるだけだし
>>401 備蓄米を出すって話はなかったよね
それやっちゃうと備蓄米を安く買う予定だった企業が困っちゃうのかなぁ
>>409 今後も売らないなら俺も食べたかったらそれ食うしかなくなるけどw
>>60 なわきゃない
むこうの人が好きなのはインディカ米だから
>>405 反収ジワジワ上がってるのは努力の結果なのか零細淘汰なのか
ケンモメン米はやべえって言ってるから食べない人が多いのかと思ってた
>>420 ガチ老人でも作れるぐらい機械がすごくなってる高いけど
今からはAIも加わるし
米すら枯渇するとか
岸田政権どんだけヤバイんだよ!
激安パスタが主食のネトウヨが買い占めるはずないしな…
>>420 両方
とはいえ零細淘汰が多いんだろうな
>>424 前回の買い物のときはあったのに
今日行ったらなくなってたわ
巡回地高いやつも全部なかったから終わってる
>>411 そんで中身はしゃけとかたらことかこんぶとかでんぶとかオホーツクの海のものばっかり!ってゆー
>>420 品種改良だろうね
うちの周りも昔とは作ってる品種が違う
ふるさと納税でタップリ米があるから1年は大丈夫だわ
まあ、古米になるから美味しくはないけど
助け合う気持ちのない卑しいジャップども
買い占めて自分だけ助かろうってか?
恥を知れ
>>425 私の家は外食ばっかなんで米不足なんか言われてるのに気づいたの地震後のテレビ報道だったわ
ないならパスタ食えばいいし朝はパンだからな。言うほど危機感ねーわ
>>432 それ観光で食うしかないだろってレベルの舐めプ農地がなくなってる最中
横浜だけど米なくなったから買いに行ったら5店舗回って全滅だったわ
何かあるたびに買い占め起こるし人ばっか多くてこんな住みにくい街無いよ
田舎に引っ込みたい
外食のコメがなくなければいいよ
なくても、まあラーメンがあればいいけど
天候不順による不作が主たる原因だが散々地震煽ったからびびった人が米買いだめした影響もあるのでは?
まあ言ってしまうと
南海トラフ用に政府が蓄えてます
上級に配って生き延びるために
>>430 ちなみに朝テレビで米がないのでパスタ喰ってるとかやってたからパスタもたぶん無くなるぞ。
>>441 大手は関係ないだろうけど
零細は俺と同じような仕入れだと思うから今ガチで困ってると思うw
最悪店閉めるんじゃねえかな
今さらコメ買いだめして何になるんだよ
トンキンは豪雨で流されて終わりだよ
実家が近所付き合いで買っているクソマズ米は送るなと言っておいた
まずい米はタダでもいらん
>>408 米重いからどうやろ
5キロ買って帰る老人はあんまいなそう
主婦じゃねえかな
>>439 観光産業で国を維持できるほどもうかるわけないのに
>>428 つまり岸田を叩きたい壺があおってんのね
よーくわかった
去年と今年で食べるくちが増えたわけじゃないんだから消費量は変わってない
産地側の米の在庫量の推移も計画通り
つまり実物は流通経路のどこかに必ずある
米を出してる外食が普通に提供しとる
まぁつまり、そういう事
>>363 爺ちゃんとこにあるのがまんまこれだったけど盆に帰ったら壊れて小さいのに買い替えたと言ってた
パスタ買えよ
今日はコンソメとキノコのスープパスタ作る
( ´)Д(`) 20キロくらい買ったら心配が無くなってやたら米を食いたくなった
>>456 まぁ年間契約やら専売やらで1年分確保してる所が多いもんな
米卸売業どもが供給を絞っている
これだけの話
単一米といいながらブレンド米を売り
新米といいながら古米を混ぜ混ぜする
これが米卸売業
やつらはクズである
>>461 電気水が止まったら米って価値があるのか?
>>464 証拠も無しにそんなことを言ってはいけないよきみぃ
>>456 うんまぁそういう事なんだと認識してるけども
米がありませんで店出してない所なんてないもんな
足りてないんで量減らしてますすらない。独り身は外食多いからマジで気付きにくい
大阪の寿司屋でインバウンド差別して、インバウンド客を減らさないとな
精米済みはすぐまずくなるのに買いだめするアホなんなん
>>468 火なんて木材で焚けるし、水だって日本のは綺麗だからね
>>451 2合入りの小袋売ってるよね
高齢者にはあれがせいいっぱいだと思う
昨年は作況指数は100超えてる
今年も100超えるでしょう
需要もほとんど増えてない
つまり供給が減っている
供給を減らしてる奴らがいる
それは米卸売業
都内23区住みだが近隣の西友マルエツ業務スーパーにはお米が売ってない
不味いパックご飯がお米の棚に陳列されてる
一般論として、品不足だと不安になる気持ちはわかるが
米に関して言えば、「米が無いなら麺類やパンを食べればいいじゃない」と思う
いや米は好きだけど、食う頻度減るとか数週間食えないくらいなら別にいいかなって
パッケージツアーでヨーロッパ旅行した時
「米食えなくて気が狂いそう」とか言ってた他の参加者を尻目に思ってた
>>468 普通の家庭は非常用のガスコンロ持ってるから電気はなんとかなるし水も非常用水があるから問題ない
行政は動きは遅いが必ず米卸売業どもに責任を取らせる
震えて待ってろゴミどもが
つい最近海外に農業輸出促進政策出してなかったっけ?
>>469 この問題昔のワイドショーで結構やってたんだよね
西友とフィールには米無かったね
バローは提携してる米屋があるっぽくて普通に売ってるやはりバローしか勝たんか
古米の在庫がはける→Win
買い占めして安心できる→Win
備蓄米って毎年買って古くなったのは飼料用に売ってるんだから
5,6月から誰が言い出したか米不足って事になってたんだから備蓄米放出しろよ
マリアントワネットじゃあるまいしコメがなれば他の物を食えって輩が必ず現れる
パンもうどんもパスタもラーメンも偶に食べるからいいんであって
しょっちゅう食えるもんじゃない飽きる
炊き立てのホカホカご飯と味噌汁が1番なんよ
馬鹿にはそれが分からんとですよw( `・ω・) ウーム
>>477 パック飯すらなくなると思えんから
なくなるわけじゃない
食いたい値段のコメがなくなるってだけ
今まで一番高いコメなんて買ったこともないのになw
米買えないから餅食ってるわ
もともとそんなに食うほうじゃないし餅を2、3個白だしにつけて電子レンジでチンして柔らかくしたらわさび付けて食ってる
死ぬほど美味い
>>468 炊く時間の無い時はレンチンポン菓子やおこわ、油素揚げにするのがマイブーム
砂糖かけてサクサクシリアルうまい
うまい
>>484 農水省は全く認めてないし何も起きてないと言ってる
>>5 オーケーで買い物するとき、今まではお釣りの小銭が一番少なくなるよう考えてたんだけど、何も考えずに小銭全部ぶちこめば一番少ない形で返ってくることを発見した
>>487 コメコーナーに餅だけポツンとあるから絶対狙ってるみたいになってる
餅を食えばいいじゃないって店員は言ってる
米の供給力はこのこの10年(2013年〜2023年)で20%減った
ここから先の10年では恐らく35〜45%減るだろう
ps://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/2608889/2608889.png
(65歳以上の基幹的農業従事者が70%、49歳以下の割合は11%)
ps://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/r3/r3_h/trend/part1/chap1/c1_1_01.html
玄米も倍額になってるから新米待ちだわ
お前らは高値掴みした古米を永久に食ってろ
>>492 行列のできるお店見ると並びたくなる日本人の虫魂
米は少し回復してきている感じはする
水は安いのは常に売り切れているな
>>492 老人の備蓄だろ
マスコミは連日アオリに煽ってる
当然老人は金もあるしガッツリ買い込む
食ってはいないw
>>477 人によるわな
米食わずにうどんパンパスタだけで生活してた事あるが調子狂う
だから白米は欠かさず食べるようにしてる
>>496 そいやローソク買ってなかったわ
一応買っておくか・・・
>>489 農水省のデータだと収穫高は平年並みなんだよな
猛暑だったからコメの等級は下がってるなんてあるけど
93年の米騒動の翌年は異例の猛暑だったのに米は普通に出荷してたのに去年の猛暑が原因だの言ってるのがおかしいんだよなぁ
>>451 通販やろ
どこのwebマーケットも空っ空や
>>485 そもそももっと深刻になると煽り食ってその他の代替になりそうな食糧まで値上がりしたり消えたりし始めるからな
実際安くて大容量のパスタ店から消えてるもん
>>485 それはどう考えても米じゃなきゃイヤって言ってる奴がアントワネットだわよ
白米は賞味期限あるのに
買い占めている人大丈夫やろか
>>506 米と違ってパスタは輸入すりゃいいだけだから
>>508 ケンモハックを学んでいれば布団圧縮袋に脱酸素剤と放り込んでいる筈
まあ米なんて長期保存しても腐るもんでもないからちょっとずつ消費していけばいいだろう
>>504 一番いい等級が取れなかった百歩譲ってこれはわかる
じゃあ等級下がった底辺米はどこに消えたの?って話だな
こんなに高いんだったらそれ食うわってみんななってるけど消えて姿を見せない
災害への備えならどっちかと言うと、さとうのご飯系が先に無くなると思ったのに、
イオン行ったら、さとうのご飯山積みで米の棚は空っぽ
農家から買い取ったあたりで市場に流さないようにして値上げ作戦かな?
こうなるとスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の被害が痛いのな
今年は被害が大きい、と何回かニュースで見たような
1割くらい収穫量が減るんよ
10月中旬に価格が落ち着くらしいけどそうなって欲しい
オレが米卸なら
飢餓感煽りつつ古米を小出しにして在庫整理に励むな
新米が出てバレるまでの貴重なチキンレース期間だ
左のネトウヨが吐いた唾飲み込んでピカ米買ってそうで笑える
平成の米騒動は問屋がわざと止めてたからだって後にバレてたな
今回も同じ事やってるんじゃね?
>>525 間違いなくやってるよ
それに転売屋も加わっての地獄絵図
ジャップのモラルは最低だよ
農家に還元されるならやむなしって感じだけど
どうせ中抜き大活躍なんでしょう
実家が米屋の俺が何でも答えるけど何か聞きたいことあるか?
>>524 買ってるんじゃねもう全く市場になくなってるし
日本人ってなんで何でもかんでも買い占めに走るんだ?
もみついたままの買わないと長期保存できんぞ?
米よう冷蔵庫も
>>528 初期は取引の仕方によって当然のルールで還元なかったけど
農家ブチ切れからの一転今は掌返しでホクホク状態むしろ当然ぐらいの勢いになってたw
…おわかりいただけただろうか
拡大してもう一度みていただきたい
コメがないのである
やよい軒、おかわりいただけただろうか
>>534 金持ちいない田舎とかはまだあるけど
今日行ったらもう何も高いのも全て消えてた
>>540 農水省は何かあったのかすら何も完全に認めてないのでやるつもりはない
一揆しかないよ
こないだ台湾行ったときに食ったタイ米美味かったから最悪そっち食うわ
>>536 あったと思うで
ここ10年精米所入ってないから今はわからんけど
>>477 パンの棚も物量少なくなってたから品薄になるの時間の問題だと思う
精米した米は日持ちしないしな
2ヶ月後くらいに不味い米食いながら何で買ったと思うのかね?
>>538 まあ経緯はともかく米農家が儲かるならワイは納得
基幹産業なのに今までないがしろにしすぎだは
>>428 食料 農業 農村基本法 改正
https://www.agrinews.co.jp/news/index/216608 >食料の需要の減少が見込まれる中においては、国内への食料の供給に加え、海外への輸出を図ること
まあ岸田がなにかやってそうな感じする
普通は農家から定期購入だろ
未だに小売店で買ってるとか平成の米騒動の教訓を何も活かしてない
どうせ上級スーパーには豊富な品揃えなんだろ?
お前ら偵察行ってこい
>>545 近所のコイン精米所は軒並み玄米のみ対応型なんだよねぇ
籾米対応型も県によってはあるらしいんだけど
近所に籾対応の精米機貸してくれるところあると安心なんだが
>>537 いやいやぺっちゃんこになってても叩いてたら煮炊の用を足すくらいには戻る
都民だけど今日回った店
・ヨーカドー
・サミット
・オーケー
・ドンキ
・声優
マジで玄米、2合すらない
どうなってるの
>>522 新米が出て来ても既に購入してる人たちが多いから余るよね
……と素人は考えるけど
在庫を倉庫に当分置いておくとかあるんだろうか
量ハンパ無いしな
でも都心部は確実に戻るの遅いと思う
卵とかキャベツとか確実に遅かったしな
ギョムと東急の差額がワロタわ(ギョムは早かった)
>>553 契約農家さん「諸事情(高齢)により今年限りで田んぼを閉めることになりました
長年のご愛顧ありがとうございました」
>>552 普通の米屋は15~20%ぐらい
スーパーとか入れてるとこは5~10%やないかな
そういうのがないねんな
>>555 機械のメンテがめんどくさいからな
揉み取りの機械は基本農家が持つものやし
丼2杯分の大盛りご飯の定食を昼に食うと
まだ何も食べる気がしないなww
米の生育は順調そうだけどな
去年も悪くないのに
コメ不足煽りで品質が悪いとか今さら記事にしてるなww
台風煽りといいマスコミって反社勢力になってるな
近所のコンビニで1kgコシヒカリならレジ前に積んでたけどな
>>133 言うても主食だからなぁ
朝昼晩食べてる身としてはさみしいものが
>>561 そうなんだよねぇ
自分は親戚の米農家が持っててそこでやって貰ってるんだが
例によって近々田んぼ閉めるそうなんだよね
そうなると他で籾米調達して機械だけ借りると言う訳にも行かないので憂鬱
>>550 ほらまた岸田のネガキャン
そのために米かくしてんのか?
大した女じゃないと思っててこっちが振ったつもりがどっかの男に言い寄られてるのを知った瞬間メラメラと嫉妬するようなもの
日本の米を守ってくれ!日本人が大切に育てた米を外国人に売らないでくれ!
>>577 散々米農家イジメて跡取りすらいない状態にしといて今さら
人生で初めてドラッグストアで米買ったわ。なんか敗北感(´・ω・`)
>>561 ありがとう
やっぱり薄利なんやね
米大好きのワイは嬉しいやら申し訳ないやら
>>557 もう大手には回らない
普段安値しか提示しないからお得意様が先になってる
>>558 そもそも産地がまず優遇だからなそこで余ったぶんだけ他に回る
何でも飼料のための米には補助金が出ているので みんな そっち作ってるんだってさ。
米がないからといって棚に切餅並べるのはやめてください
>>589 特に離農寸前の自分で田んぼやるの諦めた層が
人に貸す場合にそうした手間のかからない米に転作している
だから食用米の需要が高まってもそうした所は食用米向けになる事はないんだろうな
>>577 作物は余った分は外人に売るのは別におかしくない
こういう騒動のときは外人に売る分をやめるだけですむし
>>584 中国人が食ってるやつは主にコメが長細いやつ
大家族とか育ち盛りがいたら米はすぐ無くなるだろうから困るね
今日の朝にモーニングショーで米不足取り上げたんだってさ
あの番組ジジババに影響力デカすぎるから、今日中に一斉に米の買い周りに駆け出してったと思うよ
だから昨日はあったのに今日はないということがおこる
何が言いたいかというと玉川が悪い
>>601 ゲームやったことあるんだけど想像以上のガチ稲作ゲーで笑ったわ
親が引退した農家なんだけど色々教えてくれた
信長の野望全国版を思い出した
「遠州では米の値段が上がっているようです」
田舎だと普通に売ってるけど買えないのってやっぱ都市部?
>>595 外食の安く買い叩いてたとこが困ってるからそこまで大ハズレってこともないのよ
日本人を飢えさせるつもりとか
自民党反日過ぎてワロタ
馬鹿どもがしばらく虫の湧いたクッセー米食うことになると思うと😭
>>608 関東のスーパーのチラシを漁って調べたが
コメの特売はやってないなw
お客様感謝デーで人だかりあるから見たら米コーナーマジで空っぽだったわ
米入荷不足って本当なんだな信じてなかったわ
血糖値高い爺さんだから米売り場行かないし
人だかりは数個しか残ってないレトルトを見て迷ってる人達だった
儂が食えるお粥まで制限されてて困るからやめてくれよ買えないよ
普通のお米食えるならお粥じゃなくてパンとかラーメンとか輸入米食ってよ😭😭😭
備蓄米を今こそ放出して入れ換える時
アフォが爆買いしてくれっぞ
日本史の教科書に載せるべき自民党の失政、令和の米騒動
そもそも基本の需要に対して在庫がそんなに多くないからこうなりやすいんよね
>>589 いっとくけど飼料米作るほうにはまったく金にはならんからね
SDGsがどーのこーので付加価値つけたい畜産農家や地域のブランド化事業で引き合いあってはじめて作る
ほとんどただのボランティアだわ
自治体単位で新品種のブランド米をつくって
同じことやって
コイツらアホじゃないのか
と思っていたら
こういう裏のカラクリがあったんだな
>>603 今日行ったらガチでゼロだったのはこれのせいか
マスゴミはどこまで煽り散らかせばすむんだよ
老人は金持ちも多いしろくなことないな
団塊世代の退場が加速したら米どころあらゆるものが不足する
団塊世代は大事にしろ
>>618 (飼料の)地産地消ってやつか
そんなん補助金出してまで推進してSDGswww
>>599 人間と水と米が埋まらなかったって前提なんですが
今まで米なんか太るだけとか余裕こいてたやつがパニックになって米買い占め
浅ましいのう
同じものを大量生産して大量消費することの
素晴らしいことよww
バラバラなことやってるから
術中に嵌るんだろう
脆弱なシステムである
>>608 言っとくが都市部で不足と言う事は田舎から都市部に吸い上げられ始めたら
田舎の在庫なんて一瞬で溶けるから
全然他人事じゃないぞ
>>621 むしろ老人がマスコミに煽られまくって金もあるし一気に大量購入に走ってなくなったんだが
>>626 吸い上げれば良いだろww
やってみろwwwwww
2023産のコメは在庫を掃いちゃわないとなあ
それこそお買い上げいただいて
ありがとうございますの世界だろう
コメの産地の2023年産のコメを買い占めてみろよww
やれるものならなwwwwwwww
食料の半分は廃棄してるようだし色々仕組みがまた変わるだろうね
まだまだ余裕はある
>>628 逆に需要確保の優先度が高いから舐めプできない都合上
ほとんど年固定だろ
逆に適当なところほど都度仕入れで死ぬ
>>626 アイルランドやウクライナの飢饉はそうやって起こったよね
5キロで500円高くなってるなら
コメが潤沢な地域から急遽トラック輸送しても
かなりの利益が出るだろww
市中にある米のうち小売陳列棚が占めるのは何%だろ、昔バイトしてたチェーン店スーパーだと店には陳列分しかなかったが
冷蔵庫から精白して短時間で持ってくるキャパが払底してるというだけで、潜在的な在庫はまだまだあるでしょ
>>1 米なんて保存きかないのに
ほんと馬鹿だなジャップは
wwwwww(´・・ω` つ )
>>636 仕入れたそばから文字通り何でも売れてる状態だから
まあ利益というよりは棚に何もなくなって店員他にクレーム入るから苛つくだろうけどw
今の陳列棚は同じものを売らないで
多種多様なコメを置くからこうなるんだよww
>>627 お前ずーっと世代対立煽ろうとしてんなあさましい
高齢者が米みたいな重い物スーパーで買うかよ
買ってくのはパンだよパン
米食ってる奴は米屋に届けてもらってるよ
スーパーの店頭なんかなんも関係ないわ
>>637 その統計をみて農水省は何も起きてないって言ってる
そして備蓄米の放流はなしって結論
米は生協の宅配とかじゃないか
今どき米屋も少ないからなwww
生協の宅配頼んでる人は都市部でも
そんなに困ってないだろう
>>1 ごめん。
このままだとネット右翼は米を買えないけどどうする。
>>641 いや買うよw
というかもう売ってねえよ今日放送されて買い占められてもう終わった話
残り少なくなってくるとなぜか俺の俺のと奪い合う浅ましジャップ
ラムーの1kg185円のパスタがあれば何も困らないよ
5kg2500円の米なんか絶対買わない
外食や中食産業で不足とかじゃないからな
大手牛丼屋で米が不足してます提供できませんってなるとやばいけど
コロナのマスク騒動といい今回といいマジでジャップの溜め込み強欲っぷりなんとかならんの?
>>649 安すぎて草
いまどきそんな価格で売ってるとこあるんだ
>>529 もう一つ
ササニシキって入荷しますか?
一度ササニシキ食べてみたいけど、売っているのすら見たことない
なんでも高級寿司屋が買い占めているとか。寿司はササニシキが一番らしいけど
太るから大盛りにしておかわりしないようにしているw
限定にならないとガチャやらないソシャゲユーザーかよ
>>635 農家からしたら爆笑だわ
家に米余ってるのにwwww
>>654 しょぼいグレードのやつはクソ安いだろ
それなりに名が通ったところならどこでも
>>659 都市部民「この着物と米を交換してください」
>>661 供給も落ちるんじゃないか?
東北の穀倉地帯が大雨でやられてたし
もし食糧危機起きたら日本円で米を売るのはやめたほうが良い
農家側は絶対損する
物々交換が大正解
>>645 まだそんなこと言ってるのか オマエは
偽装米不足の状態をこのまま続けられるとでも思っているのかな
ネット右翼なんてくだらんが
想像もできないような恐ろしい存在が動き出しているぞ
パニックバイ起こしてる層は老人層、スーパー飲食で合ってるよ
>>655 ウチは実家西日本だし実家住みの時すらもう扱ってなかったな
まあその通りおかずに対して主張しないってのが強みの米だとはみんな言ってたけど
今は他にも同じような品種あるんじゃね?
>>663 7月の大雨の事なら出穂前だからほぼノーダメ
いつもは興味ないくせに手に入らないって言われると買いたくなるやつだな
まぁあるところにはあるんだろうけど、ちょうど今米切らしちゃった人は店はしごする必要があるかもね。
支配できないものを支配しようとして
とんでもないしっぺ返しが行くんじゃないかなあ
それはあたかもプログラムのようなもんだ
米農家に金出して田んぼ潰させて玉ねぎとかカボチャとか作らせるみたいなやつやってたから無事お米高くなったしええやん
>>666 ありがとう
やっぱりササニシキ無いんだね
品種改良で同じ系統あるかもしれないから探してみる
ニュースでやってたよ三重や東京から米買いに来てた老人のこと
騒いでるのは老人ばっかなんだろうな
農水省は米あるある言うんじゃなくてしっかりモノを用意しろや
家に今週分しか米残ってねえよ
値上げ直前まで必死に増量してデブになったマッチョのワイ天才すぎる
ここからずっと減量や
まあ普段からケチケチしてないがチョットした優越感が嬉しい
>>669 ニンテンドーDSが大ブームの時、全く興味無いのに買いたくなったの思い出した
結局買わず、未だ触った事もないけど
あの心境なんやろな
>>673 老人がマスコミに煽りに煽られて買い込みまくってるだけだから農家はあまり関係ない
>>674 東北194号ではダメなん?
ササニシキとひとめぼれかけ合わせたやつで味等はササニシキ系らしいが
米屋に買いに行ったら倉庫に米が山積みになってたぞ
なのに数量限定販売だとさ
米屋が買い占めて値段釣り上げてるね
消費者庁に通報しようかな
>>680 ありがとう
早速調べてみるわ。なんかサラブレッドみたいやな
ケンモ凄いな。これだからやめられんのよ
下手な本を読むより勉強になる
米がなければ…とは言うけど小麦だって一大生産地のウクライナがああだし異常気象の食糧危機は日本だけじゃないから買い負けて終わるぞ
JA精米は平時も一般米屋より利益だいぶ取ってるから
今値上げされた感があるならだいぶ怪しいかもな
>>681 盆前に問屋から制限かかったからとパニックバイ対策だな
>>681 JAすらなくなってるから米屋程度じゃ関係はない
上越の直売所に昼頃に行ったら新之助だけ売り切れでコシヒカリは余ってたけど、そんなに新之助って旨いのかい
>>681 転売屋が跋扈しとるからだろ
自分が食べる分なら一袋あれば充分だ
毎年この時期に災害煽れば古米がさばけていいかもしれんね
近所のスーパーは棚が復活して米が山積みになってた
8月末には千葉県産の新米も出始める
なんの問題もなかったな
ああ値段は騰ってるが
>>673 農家はとっくに出荷済みなので今更値段上がっても関係ない
新米の値段が少し上がりそうだから
長期で米価格下落してたのにストップかかりそうなのは朗報だけど
90年代に60kg2万円超えてたのが
今は1万5千円以下だからな
トイレットペーパーと一緒でメディアが不足を煽るとより品薄になる
>>695 農機が死にかけ老人でも生産可能なレベルのチートレベルで良くなってるのにまだその値段なんだから良いほうだろ
今からはAIすら開始するのに
>>696 揚げ焼きっぽくしたらいいんじゃない?
粉ふってパリッと
金無いやつは小麦粉を水で練ったものを揚げたり蒸したりして腹を膨らませろよ
九州だけど山積みになってたぞ
2200円だったけど
また戦後よろしく田舎のスーパーに買い出しに行くのジャップ?🍚
玄米ともち米だけが売れ残ってる
いや、玄米って健康にいいし、それが嫌なら自分で精米して食うこともできる
まあ米なんて栄養もあんま無いし太る原因になりがちやからこれを期に何かで置き換えていこうや
業務スーパーでオーストラリア米が5kg1700円で売ってたけど買うべき?
今回は、いきなりコメ不足になったんでなく6月から既に
不足が始まってきたからな。俺もマジで油断してたわ。
米がないから代わりにパンと麺類の需要が増えるだろうから
それまで不足したらヤバい。気を付けれ
>>712 落ち着くまでその類のもの買おうと思ってたけど今日蒸発してた
マスコミの煽り報道
しかし食い物が足りないとか戦後かよと
これって失政じゃん
>>715 シンプルに辛子明太子。そして緑茶があればいい。
これ、マジでご飯が進む
(ヽ´ん`)「え、米ないの?」
( ヽ゜ん゜)「普段買わないけど買い溜めしなきゃ!」
こいつの魅力
>>491 はまPayをもし利用できるならば、小銭不要ですよ
>>717 まあでも米に関しては昨日今日じゃないからなあ
90年にはもう今の減反政策は間違ってると言われていた
稲作を丁寧に丁寧に時間をかけて潰していった
メディアで煽りすぎだろ、SNSでも米がねぇとかやりだせば皆挙って買い溜めしよる
うなぎ絶滅寸前?皆殺しして食い尽くしたろ!👈このジャップの頭の悪さはなんだい?
それでも売れなかった弁当とかばんばん廃棄にするんだろ?
まだまだ余裕があるんだろう
>>649 さすが幸福の科学
何なら国よりも国民の幸せを考えてるじゃん
パンや麺の小麦粉の値上がりより米の値上がりが緩かったから
金ないから仕方ないね
>>733 カリフォルニア米は不作だったから
いま日本に出回ってるのはカリフォルニア古米だよ
田舎でもこれでビビった
残ってる米は産地銘柄不明のやつ
銘柄不明で売っていいんだな産地も国内産ってだけ
まぁ福島米なんだろうけど
6年産米は資材費高騰により生産費が何割も高くなったため、農協は農家から米を高く買わざるを得なくなった
そうなると今の時期は、安価な5年産米、高価な6年産米の二つを巡って市場が混乱する
そこで、農協を中心に米販売関係者は、5年産米の価格を吊り上げることにした、これが真実なんじゃないの?
まさか現代にもなって米飢饉や疫病が起こるなんて思いもしなかった
>>741 豊年満作で何が飢饉だふざけるのも大概にしろ
田舎での謎流通経路なんて近所親戚顔見知りぐらいでしょ
そこ外れたら何も手に入らんわ
インバウンドおにぎり需要にまわしてるって耳にしたけどそんなに一気になくなるもんなのかね
シャリは残すスタイル
i.imgur.com/M0ToSjL.jpeg
>>740 ほんこれ
統一自民党が売国し我々は飢える
つかさ不当に流通止めて、値段を上げる不正だろ
米問屋に片っ端から査察にはいって
米ためてた所は公表しろよ
>>751 足りない米屋に備蓄米無料で取りにこさせたら終わるよ
新米までぐらいの放流で
まずは自助だからね、買い占めを否定してる奴らは自助を否定してるのと同じ、国賊だぞ。
なくなりそうだと食い始めるよな
暑いんだしそうめんかそばでも食っとけよ
皆が欲しがるものを欲しがる
品薄!?沢山かわないと!!!
いい機会だから米無し生活に変更してみ
デブは痩せるぞ
あるときは食わない癖にないってなると買うよな
日本人のこの恐怖遺伝子なんとかならんのか
毎日食ってるジャップだけど新米来るまでの備蓄は十分ですわ
>>765 地域やスーパーの差が大きいみたいだな
近所は米袋山積みだぞ
>>766 大手は回してもらえないみたい
過去に安物ばかりじゃなかったお得意様優先
うちの近所も山積みなんだけどよく見たら4kgと8kgのパッケージの別の品種に代わってんだなこれが
いつもの地元の米5s1800円のやつ見かけんから4kg2300円のやつ買ってる
>>747 ふざけた食い方してる奴がいて
米はオワコンって言われ続けた代償がこれ
>>747 こういう奴は寿司屋じゃなくて刺し身買って帰ればいいのに
東京都心部だけど俺の近所のスーパーで米が品切れ起こしてるところ1件もないんだよな
売り切れ続出のエリアの住民は層は買い占めやる連中が多くてヤバいんじゃないの?
水もトイレットペーパーもだけど何でこんな同じように買い占めるかね買いたいときにないと困るんだよな
壮絶系のジジイババアが多い地域は買占めが発生してるな
外食メインにしてる地域はそれほどでも
>>780 買うことと食べることはイコールではないだろ
買うけど食べない人たちもいる
米が無いなら、ソーメンでも消費しろよ
来年には酸化臭してとても食えんぞ
>>785 素麺は3年目が美味いって言われてるのに
>>20 万博は15万人分備蓄してるんだよな
買い占めでもしたのか
>>21 コロナの時に買い占めたトイレットペーパーはどうなったんだろうな
米の先物取引が今日から始まったとのこと
米騒動の原因これのような気がする
>>477 頭悪いんやろなあ
トイレットペーパー買い占めしてるのと同じで流されて他人に迷惑かけてる反日
>>794 堂島って最短2月限っしょ
その時には新米出てるから関係なくね
>>793 トレペ買い占められて普段シングル再生紙で198~398円買ってたのにダブルで香りと模様付きの980円とか1280円しか残ってなくて仕方なく買った
でも直ぐイオン砲で市場が元に戻ったのと淀が結構手軽な値段で売ってくれたので高級トレペは大事に押入れの奥にしまってた
でも1年経たずに全部劣化しちゃった
高くても紙は紙なんだな
香りも飛んで思い出だけが残りムカつくから高いの全部使い切ってローリングストック回したけど二ヶ月くらいはブルジョア共はこんなフワフワでケツ拭いてんのかよと夢心地だったわ
>>747 残す事もアレだけど
~~スタイルと銘打ってネットにあげる神経は理解不能過ぎる
最近の地震騒動とかの備蓄需要なのかと思ってたら
去年の夏猛暑だったせいで収穫量減ったとスーパーに貼り紙してあったわ
煽られてその気になった住民に買い占めされて暫く地元じゃ入手困難になりそう
飲食店は今のとこ影響出て無さそうだけど優先して売ってるのか?
いつ米が入荷するんだと問い詰めたらわかりませんだとよ
潰れろ
毎日ご飯3合消費してる俺
バカによるパニック買い占めにより米が買えなくなりブチギレ
2023 年産米の生産量が、主としてその米を消費する
2023 年 6 月から 2024 年 6 月までの需要量より
少ないんだから、米不足は既に構造的な現象なんだよな。
そんな状況なので、今年の 2 月には、今時分の需給逼迫が
日本農業新聞に記事になっていたりする。その上、農水省の
レポートにもあるように、この 1 年くらい小売向けの
米出荷量が増えている。
まあ、そりゃ、現状になるよねと思う次第。
ちなみに米作農家はどんどん減っている状況で、大規模化
による生産性向上とかを軽く打ち消すレベル。2030 年代
には米自給ができなくなるという予想も日本農業新聞で
報じられていたりする。
アベノミクスなるものの落し子の円安はトレンドとして
回避不能だろうし、日本どうなるんだろうね。戦前みたいに
「ジリ貧、ドカ貧」とかいって馬鹿なことをする愚行は
さすがに歴史に学んで繰り返さないと思いたいが。
>>803 大手は優先というより契約分確保出来てるよ
ただ過剰確保はできないみたい
>>786 パンは腹持ち悪いからあんま好きじゃない
メディアが無駄に煽り過ぎなんだよ
たいして品切れになってない時期から品薄だ!なんたと大騒ぎするから買い占めが起こった
日本の米じゃないと食いたくないんだ早く小売店に入荷してくれ米は空腹時に詰め込まないとダメなんだ早くしてくれ農家にってのある奴はいないか?
米は卵と同じで安すぎたのかもしれんな
一番安価なエネルギー源と言っていい腹も膨れるし
政府備蓄米とか言う単語をレスに書いている人がいるけれど、
あれって、今年 6 月時点の民間在庫量 160 万トンより 60
万トン少ない 100 万トンしか無いんだよね。
それも、毎年 20 万トンずつローリングしていく方式なので
最長 5 年備蓄で、2 年より前の米が過半数という状態。
輸入品目が増えたから回っているけれど、日本の食料供給
って、いつの間にか自転車操業状態になっているんだよな、
おそろしいことに。
>>54 国が買い取りっていつの時代の話をしてるんだよ
つかそれ何回か見たけどなんで複数の人問が同じまちがいをしてるんだ
外国人に書き込みマニュアル配って荒らさせてんの?
しかもまちがってるマニュアル
>>815 人口減ってるんだから別にいいだろ
1年で70万人減ってるから
5年で350万人、加速度的に減るから400万超えてもおかしくない
10年で1億人ちょっとの人口になるからね
>>816 当時の制度や米作知識結構あることから
ケンモメンが子供の頃に実家で親か祖父母が米作やってたに一票
ちなみにおれはそう
今日イオン系列の小さいスーパー行ったら米売り場のとこ、玄米除いて全部スカスカで驚いたわ。
1週間前の西友の米売り場には米があったから、急にみんな買い漁ってる感じはあるな
マスゴミがちょっと騒ぐとこれだ
チョロ過ぎやろw
古米処分出来てよかったねw
買い占めにより一般人は主食が買えないとか途上国あるあるすぎるんだけど
そのうち配給制にでもなんのかな
親がいつも通りに米を買いに行ったら何も売ってなかったと言ってた
日本人は米を食べなくなったとか言われてたのに地震にビビって買い占めでもしたのかよ
トイレットペーパー買い占めてたやつと同じだろこいつら
去年は作柄よくないから味はイマイチだけど量は例年通り出荷できたと聞いたがな
転売マンだろ
古米
古古米
古古古米
収穫を控えて倉庫を空けたい
そういうことだろうw
今の日本から急に米が無くなるとかありえないからw
SNSで嬉々として田舎叩きしてたトンキンは自分たちで米作ればいいんじゃないでしょーか(ハナホジ
玄米すら無いもんな
玄米5kgの蓄えがあるんで新米くるまでもってほしい
米がずっと安かったからいつの間にか自炊派が増えてたのに
値上げしなかった小売が悪い
>>469 まぁ普通は違法になるからやらないよ
でもいまだに暴力パワハラセクハラが問題にならないような昭和文化の業界だからやってるところはあると思う
>>841 もっと早くきてれば離農するやつも減ったのにー
>>770 米農家は新米を稲刈りして売ったらもう関係ないよ
年間通して実際の在庫を持ってるのは卸精米業者だから
>>803 寿司屋とかはさすがに単一米だけど普通の飲食店はブレンドが多いし精米から日数経ったもの回されるから
一般人がスーパーで買える米より質が低い
ないと言われると買いだめしたくなるのが人情ってもんだからな
ほんとこういうところは昔から変わんねえな
大阪はしつこくお米券配ってるせいだろ
どこにもねえわ糞維新
このままエスカレートして一揆や打ち壊しが始まらないかな
コメは精米しちゃったら2、3ヶ月程度しか持たない
一般家庭で買い溜めするようなの馬鹿だろ
来月には新米並びだすのに
ジャップは学ばない
コロナの時と同じことを繰り返してる
近所のマックリバリュでも
通り掛かりに米を見かけて買う人が続出しているなw
1年か2年か前に貧民にお米配ってたけど今こそ配るべきじゃないのか?
>>864 東京都は低所得者にコメ配ってたよな、30kgくらい。
どさくさに紛れて米を値上げしやがったら許さねえ
ケンモメン全員で監視しようぜ
バレないように値上げするアホが出ないようにみんなで価格を監視しよう
テレビで米が売れてますなんか連日やってりやそれは無くなることのもあるわ
ホントに馬鹿しかいないんだなニホンザル
>>863 儲かってるのかな?
35ドルが値段?10キロ5000円なら送料やら中間業者入れたら儲けなんてなさそうだが
それに日本にもタイ米売ってるしそういうのってどこの国にもむかしから売ってるんじゃないの
特に日系人やら日本人多いと
ブラジルも日本米売ってたよ
ほんの20日前までは新潟産コシヒカリが税込2000円でゲット出来てたのに
家の在庫的には10月末ぐらいまでは持つ計算だけど、それまでに流通も価格も元に戻っていて欲しい(´・ω・`)
てかこれ政府が介入してなんとかすべき事案じゃないの?
主食の爆値上がりって下手したら命に関わるよ?
>>869 ワイドショーなんて話題ある方が楽だし面白いから自分らで話題作ってるだけだと思う
事件起こると詳しく爆弾の作り方とか教えたりもそうだけど、また起こらないかなぁとか思ってるんだろうなとしか
>>872 そうだよね
特に値上がりやべーから今こそ貧民に配るべきなのにね
貧民が声あげるとひろゆきとかそのファンが叩きに来るからなにも言えないんだろうけど
>>6 何を考えてんのか、近所のリンゴ農家がリンゴの木全部切って田んぼにしだした
>>872 むしろ米農家が補助金無しで食える様、政府主導で米価格吊り上げてる感じすらするわ
>>700 60%以上暴騰してんのに何時の時代の話してんだよジジイ
>>872 あと1ヶ月もしないうちに稲刈りだし新潟でも極早生品種が店頭に並びだした
今年は去年みたいな狂った天候じゃなかったからそこそこ豊作何じゃないかなぁ
これで価格が下がらないならずっとこのままだよ
汽車に乗って反物持って農家に米売ってもらう時代がそのうち来るだろう
朕はたらふく食べてるぞ
米も食えないやつは日本人じゃないんじゃないのw
トイレペーパーと同じで充分在庫あるのに騒ぐから買い占めがおきる
ジャップの性質を理解した報道すべき
米食わなくても生きていける
肉さかな野菜だけでな
むしろ健康
>>892 トレペは数年前に騒動あって数店探し回ったな
懐かしい
今はアホみたいに在庫ある
神奈川は地震と台風でコメの棚スカスカ
ロピア行ったら全く無くて近所のドラッグストアは次回入荷日未定の張り紙
主食をコメからパンや麺類にシフトするのもいいかもしれない
ジャップなんて未だに統一自民支持してる頭脳死国民なんだから、気象庁が定期的に地震煽れば米やら日用品やら爆買いして経済回るだろ
>>876 木にも限界がある
それに高くて売れない
>>903 なわけない
都会モンの集団ヒステリーよ
おらほのスーパーでは普通に山積みしてるわい
>>12 米自体が結構あるみたいだよ
品質が高いコメがないだけで
日本は(海外なら売るような)低品質の物も市場に供給すれば食べ物自体はそれなりにある
麺類パンが好きだから一週間米抜きとかざらなんだけど米食うと便秘治ったりする
ワイだけ?
スーパーに売ってる米は殆ど精米だろ
買い占めとか馬鹿丸出しにも程がある
鳩の餌にでもする気か?
>>894 あの時は製紙会社が在庫は潤沢にあるって画像貼ってツイートしてたね
>>898 ニュースでないない言って煽るからみんなが焦って余分に買ってるんだろう
まだあるけど売ってるの見かけたら追加で買っとくか、て感じで
この時期何もせずに常温で置いてたら無茶苦茶虫沸くと思うけど大丈夫なのかな?
問屋が買い占めて一揆とか今ないから
買い込んでどうすんだ
>>39 理屈的には簡単そうだけど
実行するのが難しいんだよ
買い占めだろ
もうすぐ新米が出るのに
買い占めはたいてい支那朝鮮
>>69 メルカリで30kgが12000~15000円くらいで売れてる
>>853 人情というより本能だろ
ご先祖様は備蓄しておかないと死に直結してたからな
母親が踊りそうになってたから止めといた
黙ってるとこっちにも米を送ってくる勢いだ(普段見ないブレンド米)
コロナでもトイレットペーパー買いに走ったクチだし
米離れとか言いながらないと分かると飛び付く浅ましさ
さんざん減反や飼料米化進めて
おまけに米価も下げてきて
通常の飯米作るの減らしてきたところでこれ
農家もこれならもっと作っておけばと言ってるが
まあ大儲けする農家も出るんだろうな
本当に買い占めてる人なんているのかね?
精米済みの古米より今年の新米買うでしょ
値段も高止まりで変わらないし
>>928 どんなに高級な精米でも保管が誤ってると2か月もしないうちに虫が湧くからな
しかも来月から本格的に新米の季節だぜ?
転売厨は腕の見せ所よな
転売してるんだろ
食の欧米化してる現代でそんな米食うかよ
>>623 過去の被災地では漏れなく自衛隊はカセットコンロのガス支給してくれるんたが
>>27 米問屋が儲かるだけ
消費者から農家直送が流行れば一番良いんだけどね(運送屋は死ぬけど)
米はいらない、パンとパスタだけあればいいって言ってなかった?
みみ水だー!今度はペンライトだ!!!ここ米を買い占めろ!!!!
おめえらいい加減にしとけよ
>>936 問屋とか商社がなぜ存在してるのか考えればわかるだろ
直販なんて人手がかかりすぎて無理なんだよ
愛知県の太平洋側の田舎の港町だけど余ってる
米の産地ではないのに余ってる
小中学校が廃校になってるような地域
たぶんニュースとか見てないんだろうなと思う
俺は米不足よりも米が売れ残ってることに恐怖を感じるわ
今買いだめしてくれるなら、これから買う人は新米買えてWIN-WIN
こっちだと米なんか農家がくれる物だし都会は大変だな
そのうちおにぎりやが大量倒産するからまた米が余るよ
>>59 >>151 いつもの在日によるうわこ食いの朝鮮デマは死んで
日本の米出荷額は1,5兆円
対して輸出額は数十億
1%もない
海外で売られてる日本米はほとんどがニセモノ
朝鮮人はガス室送りにするべきというのがよくわかりますね
>>337 >>480 いつもの在日うんこ食いの朝鮮デマは死んで
日本の米出荷額は1,5兆円
対して輸出額は数十億
1%もない
海外で売られてる日本米はほとんどがニセモノ
朝鮮人はガス室送りにするべきというのがよくわかりますね
>>480 >>550 いつもの在日うんこ食いの朝鮮デマは死んで
日本の米出荷額は1,5兆円
対して輸出額は数十億
1%もない
海外で売られてる日本米はほとんどがニセモノ
朝鮮人はガス室送りにするべきというのがよくわかりますね
>>59 >>151 いつもの在日うんこ食いの朝鮮デマは死んで
日本の米出荷額は1,5兆円
対して輸出額は数十億
1%もない
海外で売られてる日本米はほとんどがニセモノ
朝鮮人はガス室送りにするべきというのがよくわかりますね
>>24 >>721 いつもの在日うんこ食いの朝鮮デマは死んで
日本の米出荷額は1,5兆円
対して輸出額は数十億
1%もない
海外で売られてる日本米はほとんどがニセモノ
朝鮮人はガス室送りにするべきというのがよくわかりますね
>>721 >>863 いつもの在日うんこ食いのグロ朝鮮デマは死んで
日本の米出荷額は1,5兆円
対して輸出額は数十億
1%もない
海外で売られてる日本米はほとんどがニセモノ
朝鮮人はガス室送りにするべきというのがよくわかりますね
>>60 >>577 いつもの在日うんこ食いのグロ朝鮮デマは死んで
日本の米出荷額は1,5兆円
対して輸出額は数十億
1%もない
海外で売られてる日本米はほとんどがニセモノ
朝鮮人はガス室送りにするべきというのがよくわかりますね
マスク、トイレットペーパー、消毒液で全然懲りてない
キャベツ1000円で全然懲りてない
バカばっか
米農家大復活やな
海外に売れるなら輸出業者と組んでもいいしな
昨日イオンにいったらちょうど入荷されていっぱい並んでたぞ
重いから買わなかったけど
朝からワイドショーでジャスミンライスにも火をつけようとしてた
ジャスミンライスの方が在庫少なさそうだし枯渇したら困るな俺のカレーが
さて今日は何を食おうか
焼肉定食ご飯大盛りか
ホルモン炒め定食も良いなあ
日替わり定食が鯖味噌定食だったらそれも有りかな
先週くらいのスレでも「周りの人に買っておいたほうが良いと言って回った」みたいなことを
平然と書いてる奴いたぞ
ケンモメンの中にも無意識に煽ってる奴いるんだよな
2週間で5kgとか10kgとか食べる家ならもう一袋買っておくか、になるのかもな
あと1ヶ月で新米が出るからその間に食べる分があればいいぞ
まぁ新米の方が高くなるけどな
>>820 一般論で考えると経済が縮小方向になるから通貨安に
なって海外製の産品は価格が上がることが予想される。
一方で、農家の平均年齢は既に 65 歳を超えて 10 年を
経るような状況で米作付面積の低下などから明らかなよう
に国内で自給出来る量はどんどん減っている。
直近 2 年は需要量をその前年単年の生産量が上回る
ような状況になっているけれど、おそらく長期的には
これは拡大する方向にいくはず。実際、2030 年代には
米は自給できなくなるという予測もある。
冒頭の通貨安と相まって、覚悟しておいたほうがいいと
自分は考えている。そういう意味でダーチャで社会崩壊の
荒波を乗り越えたと言われる旧ソ連、ロシアあたりの
ことは勉強しておく価値があるというのが自分の認識。
新米の予価がすごい上がってた
30Kgで去年と5000円違う
>>969 7月30日に発表されたけど2023年度(昨年7月から今年6月)は需要が生産量を上回ってたよ
生産量661万トン
需要量702万トン
2030年代どころかもう国内消費分を100%生産できて
一時的な需給の問題だから1ヶ月もすりゃ落ち着くよ
麺類からの切り替えの時期に南海トラフ予告が重なった
ワザと隠して品不足に見せ掛けて、値上げしたいんやろ
いかん
ホルモン炒め定食ご飯大盛りの初心を捨てて
ラーメン∔ご飯もののサービスランチ食っちゃった
新米が出回って解消すると思ってるやつ頭お花畑かよ
新米は更に値上げされる上に無かった反動から暫くは奪い合いだぞ
新米が取れても来年も春頃になれば不足しだすのは分かってるからな
年々減ってる生産量は今年も減るだろうし
>>468 ないよ
せっぱつまった状況で米炊くってなんやねん
>>978 ばああああああか
米がなければケーキを食えばイイ
パスタもパンもあるし
やったぜ!今まで分けて貰ってた親戚米農家が田んぼ畳んだので戦々恐々としてたが
その人の紹介で別の遠縁農家から米を30キロ×2回分けて貰える算段が付いた
完全に勝った! 【完】
無いものねだりジャップさんや
バターも品薄のが売れるで
ローカーボしろよ
炭水化物は悪だろと
手のひら返しが酷い
おとといまで大量に米の在庫があったのに
ここ2~3日のテレビの煽りで昨日買い占めがあったらしく
全然なくなってたわ
いい加減にしてくれねーかな
本当、日本人って成長しないし愚かなのかもね。
昔のコメ不足の時も、対してコメを食わない奴までマスコミが煽っただけで
買いに走った。タイからコメを輸入までしたが、コメ袋の中から不純物があるとバッシング。
今回の騒動も見苦しいオチになりそう
江戸時代だったら
徳田新之助が
流言と売り惜しみで利益を貪る米問屋と
それと結託する町奉行の宴会の場に現れる展開だろこれ
>>425 それは「白米」な
玄米や雑穀米なら食ってるよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 5時間 46分 15秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。