泉健太、再選支持率6%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [997175303]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
https://itest.5ch.net
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
@sangituyama
毎日新聞の調査結果
立憲支持層:枝野37、野田32、泉6
無党派層:野田26、泉8、枝野8
泉が不人気はええけど、その変わりが枝野か野田って・・・
国民民主党ほどではないとはいえ泉もフラフラしてるからな
枝野はないわ
枝野にするぐらいなら泉のままでいい
てか野田も敵多いし泉のままでよくね?
>>9 消去法で枝野って事だろ
自民党選ぶよりは若干マシだが
嘘だろ… 泉はまだ50歳で保守王国の予備選連勝したのに…そんな馬鹿な
枝野←アホ 野田←クズ 泉←バカ
自民←売国 共産←腐敗
その他←パワハラ党、糖質MMT党、風見鶏党
もう終わりだよこの国
無党派層(自民維新民民ネトウヨ)
また馬鹿みたいな大敗してくれるんだから野田のがいいわな
国民を騙すのが得意な自民党は選挙に強い
迷走し続けて結局終わってる立憲は選挙に弱い
犯罪集団より弱いって何なん
自民と維新の自滅だからなぁ
それを引き出したのが泉だというなら評価もできるけど
そもそもこれ、無党派層の支持率調査するの意味あるのか?
枝野で駄目だったのに枝野推す意味が分からん、記憶喪失なのか?
>>17 >>22 維新と選挙区調整狙ってるの野田なんだが
安倍晋三に禅譲した野田でいいなら安倍路線継続と言ってる岸田でいいだろ
ようやく泉のおかげで支持率上がって来たのに
悪夢の旧ミンス勢がブチ壊す何時ものパターン
立憲らしいっちゃらしいけどね
若造に経験積ませるとか舐めてんのかと
仕上がったやつを出すだろJKって、自民とは逆か
何もしないことが正解な場合空気と化してしまうジレンマ
もともと若手が出てくるはずだったのに枝野が強行して潰したんでしょ
これで負けたら政治生命も終わりそう
まあこんだけのボーナスステージなのに存在感皆無なのこいつのせいだしな
野田高すぎだろ
こいつが安倍長期政権に貢献したようなもんなのに
れいわガイジ頼みの綱の馬渕2%
まあアホの言うことは無視と言うことよ
いや、泉の顔と名前は覚えたよ
そんだけだけど・・・
泉だけは無理だったわ
衰退しきった立憲をさらにウンコにした戦犯
>>41 そら国民は安倍政権評価してんだから納得できるやろw
立憲とか興味なし
国民の関心事は総裁選
今後、不人気マイナー政党のスレは建てないように
野田は保守くささが取り柄ではあるし、中道でやれるかもしれん
安倍コーンにお祈りしてたり
だがデメリットがどのくらいになるかな
まあ色々不満はあるけどえだのんの方がましではあるよね
特大ホームランみたいなものは無いけどこれといった失点も無く手堅く運営してたのでなんか可哀想
なんかどうでもいい都知事選の責任取らされてる感じだな 泉
刷新感ゼロ、話題性ゼロ、女ゼロ
言ってる事と自分たちのやってることが真逆の立憲民主党
当たり前だな
こいつ1人だけジャップジャップしてて気持ち悪いことこの上なかった
長かったけどようやく低支持率原因がいなくなるのは嬉しいしかない
野田の追悼演説を見たX(旧Twitter)民は何でこんな立派な人が立憲などにいるのかという驚きのポストで溢れたからね立憲をどういったもんと認識しているのか
野田だけはないだろ
こいつは自民党より自民党らしい奴じゃん
補選3連勝+泉が嫌いな?蓮舫敗北で支持されないってひどくね?
どうでもいいけど
マスゴミが野田豚と小泉バカボンを押し続けてる
ほんと害悪すぎるわマスゴミ
>>53 人気商売だし地味なのは罪なんだろうな
野田枝野じゃ過去にタイムスリップしてるみたいだが
蓮舫で大敗北したのに枝野と野田とかほんとセンスねーな。
野田とか選ばれたらどうすんだよ
野党で緊縮派とか終わりなんだけど
そういや健太は大きな泉ではないが普通の泉なのか、小さな泉が晋ジローなんな
自民維新に同調してる立憲はもう2大政党の一翼を担うことはできない
こんだけ期間あったのに存在感出せなかったのはまずいよね非常に不味い
泉の方が絶対良いのに
枝野とか野田とかなったらもう終わりだよ
今でもトンチンカンなこと言い始めてるのに
結局反泉票が枝野に行くだけ要は全部内輪のもめごとの延長
リベラルこそブチ切れなきゃいけない代表戦になってるのにこれだもんな
最低でも小川や馬淵を代表選に出すべきだっただろ
泉は暴落で説明責任とかほざいて時点で代表の器ではない
マスメディアに立憲議員をお披露目する数少ないチャンスなんだからもっと多くの立候補が必要だろ
いつもと代わり映えなのない重鎮しか立候補してないじゃねえか
見栄はって20人の推薦人とか自民党と同じシステムでやるから立候補者が少ないんだよ
推薦人は現議席数の1割とかにすれば最大10人までは立候補できるだろ
そんな低いのか
まぁ泉の存在感の薄さでは仕方ないか
海原雄山に「この中から党首を選んでみろ」って聞かれた山岡士郎が「俺はこの中から選ばない絶対にだ!」って即座に返すレベルのメンツだな
※創かの集団ストーカー不審車・不審者がよくいるところ※
(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
(大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場
(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(3)大阪府吹田市の学童擁護員
(4)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
(5)豊津公園の(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所
(6) 豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路
北向きに駐車の朝っぱらから高輝度ハイビーム点灯不審車
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
(8)豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近 朝8時出没
「白のヴィッツ わ●●ー●●」マンション前に不自然停車 すぐ発進
(1)左停車時、右折時のウィンカー無点灯 ハザードはしっかり点灯
「合図不履行違反」違反点数1点、6000円(普通車)
(2)一方通行 堂々逆走
「通行禁止違反」違反点数2点 7000円(普通車)
imepic.jp/20240824/798540
ストーカー 毎日おるとこ このあたりw
imepic.jp/20240810/757640・imepic.jp/20240822/709200
imepic.jp/20240821/050940・imepic.jp/20240824/798540
是非、通報拡散してあげてくださいw
枝野でいいんじゃね
もう立憲共産党路線の修正は無理だし
>>81 例え候補者が10人になろうがマスコミは扱わない
ただし同時にやることで報ステが七分間枝野を特集せざるを得なくなった
放送法の言い訳としてな
>>28 野田とか他はもっとダメなんだから枝野で妥協するしか無いって所だろ。
>>81 自民の1/3しか議員いないもんな
20人のハードルは自民で言うと60人集めて来いってのと同じw
いまさら枝野野田が出てくるようならもう立憲はいいや
野田を支持する一般人って想像つかないけど本当に存在するの?
どうせ党首は枝野に戻って無能マニフェストを打ち出して大敗するんだろ
本当にどうすんのこれ案件じゃん
蓮舫もいなくなったし立憲って普通に人材不足だよな
どうせ政権取らんしもうどうでもええと思われとるやろ…
そうかね自民代表候補の面々の出馬表明だか一通り見たけど泉にすら劣るつまんない弁だと思ったけどもね
>>96 それだけはない
自民よりは立憲の方がマシ
自民も立憲も全部ジョーカーのトランプからジョーカーを選ぶ作業してご苦労さん
>>100 野田豚はそれだけゴミだって言う話だよ
こいつゴリゴリの安倍信者だからな
>>100 どうやろ
実際野田の消費税増税もそうだったけど
自民党じゃやれない汚れ仕事を散々やりそうじゃね。
>>86 何言ってるんだこいつ
泉ほどまともな党首は他にいなかっただろ
野田はあかん…
かつての自社さ連合政権の悪夢が蘇る
なんでこんなに泉さんは支持がなくて枝野、野田は支持されてるの?????
賢モメン教えて!!!
枝野は総理になれなかったからな
政権交代して総理になる夢でもあるのか?
立憲代表が枝野に出戻りして自民総裁が若手や女性になったら自民党が安倍再選時並みの圧勝をすると思うわ
政局に何の影響も無い木端野党の党首なんてどーでもええわな
中継ぎの捨て石
自民党がダメな時の避難先になるぐらいには党を建て直した人間にこれ
左翼は薄情すぎる
枝野が勝たなければ共産党に入れるだけだ🥴
ノーモア連合ノーモア🏺おばさん
>>107 野田も中々アレだが自民党の汚さに比べたらマシ
ただ立憲の代表は泉のままでいいわ
泉だからこそ立憲はここまで伸びた
>>110 無党派では枝野とほぼ差がないだろ?
つまりはそういうこと
>>91 自民の専横を止めるために鼻つまんで野党に入れるんやと言ってる
爺さんYoutuberも野田豚嫌ってたわ
枝野でいいんだけど選挙は勝てねえよな
ジャップは生活保守が多すぎる
リベラルがマジで希少だわ
枝野とか負のイメージしかないんだから潔く消えろよ
こいつまじでやばいんだけど自分のことしか考えてないカス
というか自民党のスパイだと思うわ
47歳で野党第一党代表になった庶民派なのにな
自民ならマスゴミがゴリ押しして人気にさせてくれたのにな
>>15 泉は馬鹿ではない
むしろ全党首で一番有能なのが泉
立憲は政権交代したいなら泉続投させるべき
なんかとんちんかんなことをいまだにいってるやつがいるんだけど
いくら若手が出ようがマスコミは取り扱うことはない
玉木があんだけ媚売ってもあの有り様なのを見ればわかるだろ
自民上げ敵対勢力下げこれは規定なので変わることはない
>>101 共産と連携しないと共倒れだからな
今の世論は自民とアンチ自民のつばぜり合いだし
野田🐖
民主なのになぜか安倍信奉者
民主なのになぜか自民と思想が一致してる
自民に消費税増税の口実を与えて政権を明け渡した
小泉って40代だろ
これ野党党首も40代出さないとかなり厳しくないか
枝野はウィシュマ公約で爆散したのに何でまたやるんだい?
>>94 泉より連合の🏺おばさんの方が偉そうなのホント笑うわ
これはもう野田で決まりかな。
新しい総理も進次郎で決まりだろうからちょうどいいんじゃね
「そりゃ進次郎さんは爽やかで甘いマスクの好青年ですよ。彼と私と比べたら月とすっぽん。言ってみれば私は苦いマスクのおっさんです。
ですけれども皆さん!あの進次郎さんのマスクの下にはどんな顔が隠れてるんですか!
あのマスクの下にはスガさんがいるじゃないですか!
表紙を変えても自民党は何も変わらない。政権交代によって本当の政治改革を成し遂げようではありませんか!」みたいな演説をする野田の姿が目に浮かぶな。
枝野や泉にはこういう演説はできないだろうし
49歳のこばほーくは若いと散々ゴリ押しwww
47歳の泉健太は誰も無反応
日本人とマスゴミってガイジしかいないのか?
>>128 泉は今回の暴落で放言した時点で一生ないよ
それくらい酷かった
>>28 党内のアタオカ左翼が枝野推してるんじゃねーの
泉や野田だと居心地悪いだろうし
だってこっちの泉は何にもしないんだぜ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
政権交代を望んでるけどポリコレ嫌いな人達が野田さんを支持してるからな
こういうリベラル政党の保守派って大事やぞ
アメリカ民主党のマンチン議員みたいなね
>>96 財政再建が第一の野田よりも
進次郎のほうがリベラルやからな
進次郎が
2021年衆院選のNHKのアンケートでは
25年に財政黒字化(PB黒字化)しなくてもやむを得ないと回答していて
財政再建には積極的じゃないし
大企業や高所得者への課税強化にどちらかといえば賛成
50歳で代表解任とかこのあとの政治家人生が虚無になっちゃうんじゃ。自民の船田みたいな
割とマジで泉健太の何が気に入らないんだろうな
ちょっと前まで維新にボロ負けして分裂一歩前くらいだったのがちゃんと立て直してるのに
そりゃ自民があんだけ問題起こしてもなお大して支持を伸ばせなかった泉に続けて欲しいとは思わんだろ
まあかと言って今さら枝野や野田になったとしても支持が伸びるとも思えんがな
仮に自民が進次郎になったら確実にボロ負けするでしょ
>>132 それはそう
カマラ・ハリスみたいなのを育てない限り立憲が政権を取ることはない
そもそも立憲の成り立ちから左派の受け皿として立ち上げた党なのに、ちょいちょい右の機嫌伺うから誰からも支持されないんだよ
とはいえ、右も左も取り込まないと政権取れないのはわかる
要するに詰んでる
>>139 泉は糞だらけの他政党の党首達に比べたら相対的にまともなのにな
>>115 露出とは?????
ほんとに分からないので教えてください!
>>149 蓮舫を後ろから撃つから左巻きには嫌われてそう
枝野がいいけどアレルギー強いやつが多いから
壺言論に引きずられてキョロキョロ反共思想になってるバカが多い
>>145 それ無責任なだけじゃね
PB黒字化反対とか頭MMTかよ
>>7 泉のほうが全然マシ
立憲のガンは執行部の岡田、安住、野田大串。そして枝野
ケンモメンのみんなで枝野応援するぞ!
経済よりもウィシュマさんにするぞ!
そして立憲崩壊させてジミサポするぞ!www
>>9 そりゃ行き場を失った議員の拠り所を作った枝野の党だし
枝野じゃない民主系支持者は希望の党や国民民主支持すりゃいいのよ
なぜ立憲に期待するのか
泉も持ち上げた内部の連中も最初は刷新感やらでマスコミに持て囃される皮算用だったが案の定完全にスルーかネガキャンに邁進されて
ベテランのアドバイス通り堅実路線に切り替えた
それから党勢が上向いた
>>153 無党派浮動層のおばさんや婆さんを取り込めば勝てるんだよ
蓮舫は若者第一を連呼してこの層を取り逃がしたんだ
野田だと維新の下請けになっちゃうよ
https:/pbs.twimg.com/media/GV0dM3kWIAA_tmS?format=jpg
>>149 右だから
結局反自民で集まってる烏合の衆なんだよ
まあ自民も権力が欲しい烏合の衆なんだが
野田vs小泉なら案外良い勝負しそう感もあるよね
枝野vs上川なら上川圧勝だろうけど
泉は与えられたチャンスを活かせなかった
いつも日和って批判されるとすぐ風見鶏
残念ながら蓮舫も日和見だった
そういうところが立憲のクソな所
>>167 維新と変わらん支持率だしどっちが上でもどうでもよさそう
>>153 だからこそ左も右も許容範囲の泉を代表にしておけばいいだろ
野田じゃ左が離れるし野田個人も敵が多い
枝野じゃ右が離れるし選挙も弱い
泉は個人としての人気はなくても敵は少ないし左も右も取れるポテンシャルがある
>>110 維新と連立して政権交代を目指すなら党首は思想が維新に近い野田が一番相性がいいんだろ
立憲支持者に支持されてるのではなく立憲議員に支持されてる
良くも悪くも政党も含めて影が薄くなって君そこにいたの?ってレベルになったからなぁ
流石にもっと目立たないとダメだよ
枝野が作った枝野個人商店の党なんだから枝野が気に入らないなら出てけばいい
その覚悟すらない人間の集まり
>>110 執行部からも嫌われて
内部で推すやつがいなくなってるから
馬渕とか江田とかマシなやつ居るだろ
何故枝野野田とか引っ張り出すんだ
>>170 泉は共産党も許容してるだろ
むしろ連合と共産党の間で一番バランスよくやってるのが泉なんじゃねえの
蓮舫の敗北でこれまでのやり方じゃ駄目って決着ついただろうに
その間別の道を探しつつ立憲を維持した泉に感謝もないのか
泉でなくても枝野とか野田とか…
これで自民党のことを「刷新感がない!」と批判するんだもんな
>>180 枝野がゴミを受け入れたのが間違いなんだよ
>>180 それやるとまた野党バラバラだからなあ
自民アシスト勢力になるぞ
無党派層の野田人気って何だ?
消費増税のイメージしかねえだろ
そらこつこつ予備の勢力育成しようってかしこい人しか立憲に投票してねンだから
こつこつ育成してた人達いなけりゃ立憲という万が一の可能性もゼロだったンだわ
枝野あだとそれなりにまとまるだろうけど
野田だと選挙勝てなくなるだろうね
>>193 消費税しか払ってない底辺モメンと違って世間はそこまで消費税の事なんて気にしてない
むしろ総理経験者としての経験が評価されてるんだろうな
俺は敵の少ない泉続投の方が政権交代の可能性は高まると思うが
>>194 刷新感というのは見た目なんだ
泉はもう雰囲気が古いという事なんだと思う
実態はともかく石丸とか雰囲気のキラキラを出せてるじゃん
そういう感じ?
>>189 でも他にマシなのれいわぐらいしかないじゃん
他に候補あるの?
泉さん野田さんはパヨク臭がしないんでいいかな・・・
パヨク臭する奴は排除で
>>176 右派なんかどうでもいいんだよ
立憲はどっちみち風が吹かなきゃ勝てない党だし
風が吹けば女さんに受ける若手党首にして選挙区にはカカシでも立てときゃ勝てる
立憲に右傾化を期待するのは維新支持者のネトウヨだけだ🥴
>>193 知名度と本人が選挙強いところ?
選挙弱い党首はやっぱ長続きしない気がする
野田支えてる連中は立憲割る気だろうね
下野の戦犯持ち上げるとかさ
>>178 維新との連立を目指してるんですね!
思いもつきませんでした!
教えていただきありがとうございます!
>>196 枝野で選挙勝てる訳ねえだろ
選挙勝ちたいなら泉でいいよ
一度も総選挙できずに解任とかいくらなんでも不条理だわ
そもそも衆院選挙が原則4年おきなのに代表の任期は3年とかおかしいし
枝野は過激派天国だった東北大学で反左翼運動やってた奴だからな
権力志向が強いんだろ
野田だとそれなら自民党で良いじゃんってなるから意味無いんだよなぁ
まだ枝野の方が分かる
>>202 もう蓮舫が石丸にすら負けたこと忘れてるでしょ
これがリベラルが負け続ける大きい原因
普通に記憶力か悪い
>>185 泉は連合の🏺おばさんに対して腰が低すぎる
だからとっとと離党して同じ思想の芳野玉木と合流して壺勝共会議連合党作れ
>>181 そうなんですね!
普通に知りませんでした!
なぜそんなに嫌われてるんでしょう
>>208 参院選普通にやってるんだぞ
負けたけどクビにならなかったし
枝野は辞めたのに
>>204 割ってもそいつら選挙通らんからな
不満あっても身動きとれんよ
>>204 下野の戦犯だった安倍麻生はその後どうなった
泉って典型的な内弁慶タイプだから人望ないんだよ。少なくともリーダーには向かない
俺は枝野しかないと思ってるけど野田が出るなら枝野の勝ち目は薄いなあ😮💨
>>200 プーアノン反ワクMMTれいわのマシなところって何だ
泉立憲>>>野田立憲>>>枝野立憲>共産党>社民>>>>>>>れいわ
ぐらいの差があるぞ
結局自民が大差で支持されてるから野党も自民寄りの考えの人間が支持されるんだろうな
ここで野田とか枝野が党首になるのは逆戻りて感があるな
泉てそんなに人気ないのにも驚いたが
>>211 自民党へのおもねり方が最悪だからな野田
スパイって言われるのも分かる
>>219 枝野は選挙弱いしなあ
責任とって辞めたわけだし
選挙で惨敗して後がなかった立憲を支えて選挙でも結果出してる泉を支持しないとか意味わかんないんだけど
>>195 人を育てるには時間も金もかかるのがわかってないジャップが多すぎだわ
人件費をないがしろしてきたつけだわな
>>222 すげぇわかりやすい解説だなぁ
これが自民党にとって都合がいい順番なんだね
立憲の上の人間は緊縮派しかいない
もうこんな党はなくなっていい
>>193 紫雲院の追討演説効果だろうな
あれも野田の自己陶酔な部分が出た嫌な演説だったけど。
まぁそれでも泉や枝野だと立憲沈没だから自民を圧勝させない為にも野田代表がベターではある。
野田は枝野代表になろうが党なんてわらないぞ
多分代表代行あたりになる
野田が代表になっても枝野幹事長(次官房長官)になる
泉は補選は民主系にありがちなパフォーマンス系議員を表に出さずに手堅く勝ってたのにな
都知事選の蓮舫で無茶苦茶になったけど
>>153 右の機嫌じゃなくて必要なのは普通のおばさんの支持
立憲は普通のおばさんが嫌がることばかりするから支持されない
蓮舫は都知事選出ずにこっちで党首目指したほうがよかったんじゃないの
推薦人集まらないのかな
>>163 これなんよ
いままだ支持層で残ってるのなんて共産連携も支持してきた層なんだから
そこ無理だったやつらはとっくに民民や維新に行ってる
ネトウヨの反応みると
枝野で間違いなさそうだな
泉だけは自民党サポートするから絶対だめ
総理になって欲しいランキングってそのままマスコミ露出ランキングだからな
総裁選に何度もでてる石破や何かと話題性の高い進次郎が上位に入る
コバホークもこの一週間のマスコミ報道で総理になって欲しいランキング6位
与党議員の閣僚なら事あるごとに報道され名前を覚えてもらえるが、野党議員は党首選くらいしか報道される機会がない
だから党首になれなくても無理矢理にでも中堅議員は立候補するべきなんだよ
>>231 自民支持に逆戻りだな
本当に自民倒したい野党支持者はいないんだろうな
>>193 スキャンダル無く答弁も上手い、穏健な中道右派
>>230 泉が自民党にとって都合いい訳ねえだろ
>>86みたいな意味不明な妄想レスしてるだけはあるな
>>126 経済よりもウィシュマさん!
をやり始めてあっこいつジミサポだなと確信したわ
案の定衆院選で議席大幅減になったしな
もう何度も失敗した枝野しか選択肢がないわけね
本格的に終わっとるわ
>>237 あいつの政治思想は維新ではないなぁ
どちらかと言うと古い自民党って感じ
>>193 無党派ってほぼ潜在的自民党支持者だろ
あるいは消極的自民党支持者
野党なんてはなから支持してない
なんとなく大勢がこいつは野党にしちゃマシと言われてるやつを選んでるにすぎない
>>238 小池百合子に肉薄した人材として出るつもりだったんでしょ
>>193 単純な知名度
首相経験者だから知ってる名前挙げてるだけ
>>251 戦えるわけない
旧ミンスメンバーでは10000000000000%無理
>>248 これな。党首が落選はやっぱ避けたいわな
>>238 惜敗で衆院に転出するつもりだったんだよ
手塚とそんなアホなことしてるからああなった
自身の選挙のことしか考えないやつは代表の器ではない
>>153 それは2017年から2020年までの立憲民主党な。
国民民主と合流した時点で立憲民主党は当初の立憲民主党ではないから。今の立憲民主は完全なるかつての「民主党」だよ。あのダブル日の丸マークのね。
なんかいまだにその辺を勘違いしてる人が多いけど。
泉を切る理由が見当たらんが特に何か手柄立てたわけでも無いんだよな
泉か枝野、野田だけは有り得ん
野田みたいな無責任な奴除名すれば良いのに
こう言っちゃなんだけど枝野や野田に戻ったら立憲どころか民主の頃と何ら変わってなくないか?
いつも自民に変化求めておいて自分らは先祖返りてありえんやろ
これじゃずっと同じ共産のおっさんと一緒やが
マジで他におらんのか?支持層に白髪一層増すだけで未来絶対ないやろ
>>255 どう考えても無党派=非自民だが
だから支持率では自民が圧倒的なのに一本化成功した選挙区だと野党も対抗出来るんだよ
>>251 そいつら大惨敗した過去しかないけど
どう考えたらこれで勝てると思えるのか不思議だ…
枝野のほうがいいと思うけど統一教会と関係あった部分が気になる 単によく知らないまま挨拶したみたいな自民党の言い訳程度の付き合いなら仕方ないかもしれんが今の悪事をしっていてなお付き合いあるならやばい
枝野野党の党首はしんどいことだけでもうやりたくないと言ってたのに心境変わったんかな
>>247 必死でワロタ
泉がマシとかネトウヨ系が言ってる時点でバレバレなんだよバーーーーかwwww
小沢が野田担いでるという事実が一番面白いかもしれない
小川淳也担ぐ案とかもあったらしいがもうこなったら野田なんだろうな
ジャップランドの悲哀だわな
対抗軸がコレじゃ選択できねぇじゃん
もうれいわで良いよ
>>264 選挙のこと考えてあの惨敗じゃ誰もついてこないよな
>>168 マジで枝野にするべき
そして好きなだけ経済よりもウィシュマさんさせるべき
また選挙でボロ負けすればまともな奴は出ていく
その出ていった奴らをれいわが拾って来年の参院選に出させるべき
安倍サポのネガキャンで一つだけ正しいことあって結局看板かけ替えた民主党なんだよな
ミンシュガーはある意味正しい
>>266 補選圧勝は泉の手柄だろ
支持率だって維新に負けてたのに泉のおかげで支持率野党1位に戻った
枝野だったら維新に野党第一党取られるぞ
こういうところのネトウヨの反応を見れば
誰を支持すればいいのかまるわかりだからほんと助かるわw
>>276 小沢が野田が一番選挙勝てると思ってるんだろうな
>>270 そん時の風次第で非自民だとか野党支持とは思わんけど
立憲支持層と無党派層への質問なのに自民盲従ネトウヨとれいわカルトが必死で意見してるのさすがノイジーバカて感じ
なんとかして盛り上げようとしてるのを感じる
泉再選でほぼ決まりだからな
いやまあ野田無難だけどさ
安倍みたいにチャンスをもう一度掴めるか?
枝野も野田も民主党の顔だったんだから悪夢再来とかレッテル貼られる前に別のにしとけって
>>274 枝野も岡田も一回隠居してるんだよ
後進の前原と蓮舫がやらかしたから出張ってきただけ
民主系は菅直人内閣の面々しか党運営の能力がないと言うこと
>>268 意見すらないバカにバカ呼ばわりされたくないな
>>279 ウィシュマさん叩きしてるのれいわ信者なのかよ…
ほんとコイツラ…
>>15 その中で外患誘致罪の売国党が選ばれてるのが終わりなんだろ
>>291 現実路線なのが嫌なんでしょ
立憲支持者って妄想癖とか夢想癖みたいなのあるから
>>279 3.11の時俺等には放射能安心しろと言っておいて
自分の家族はいち早く米国に避難させていた男を信用できるのか?
>>275 こういう話通じない馬鹿が枝野支持してるんだな
政権交代したいなら泉の方がいいのに
>>293 何が悪夢だよ
そんなこと言ってるのネトウヨだけだろ
リーマンショックの不景気を民主の責任にするとか知的障害すぎるわ
酷すぎて泣いた
この3年泉のおかげでなんとか立憲が保ったんじゃないのか
選挙前だから野田だ枝野だとすげ替えるのは違うやろ
しかも与党民主党を壊滅させた野田と前回衆院選の責任をとって辞任した枝野やぞ?
それを選挙前にすげかえる?だめだろ、普通に考えて
>>295 それは立憲の中堅議員の知名度がないだけ
泉じゃダメだから他に育てておいた奴出す
ってなれないのが世代交代出来てなくて支持失う未来しか見えん
自民と同様に立憲も変わっていく姿勢求められてるのは自覚してるんやろか
同じように言われてたから当時泉選んだ訳やろ?
酷い状況の中頑張ってたと思うんだけどこれしか評価してくれないのか
こつこつやってれば野田さんみたいに評価されると思うんで腐らずにがんばれ
>>46 お前もしかして泉がTVで石丸の事馬鹿にしたから怒ってるのか?
>>294 んで過去の民主党の顔である枝野と野田を倒して党首の顔ってのが枝野と野田含めた立憲首脳部の目論見だろ
今の立憲はバカじゃないから枝野と野田だと負けるの本人が1番わかってるよ
なんで泉はダメなん?政権交代の道をちゃんと
作ってるのに
>>291 野党の安倍晋三だから
あと、時代遅れ
自民よりジジイで勝てるわけない
基本的に枝野を支持してるから立憲支持してるところあるだろ
無党派ならともかく立憲支持者が野田支持してる意味がわからん
>>291 共産党支持者じゃね
野党スレだと湧いてくる
>>303 イメージだけで投票してくるから進次郎が当選するんだよこの国は
>>306 知名度ではなく実務能力
中堅以下はわーわーいうだけで能力がない
ツイッター廃人も大体こいつら
>>274 そりゃ自分が作った党が維新に呑み込まれるとなれば黙っちゃいられないだろ
左派の若手を育ててこなかった枝野にも責任の一端はあるがな
>>295 隠居期間が短すぎる。辞任したことの整合性が取れない
>>182 れいわだね
野田ブタなら自民党と同じだし
>>286 自民党がいいと思う奴なら自民党支持してるだろ
無党派ってのは自民党は駄目だと思ってるが支持したい政党が無い奴等の集まりなんだよ
だから野党候補を一本化した選挙区じゃ無党派は野党候補に入れてくれる
泉はいわゆる極端な左系の支持者と
露骨に距離をとってたしな
皮肉なことにそれである程度支持率を回復させている
まあ先の衆院選の足を引っ張った
敗因とみなされているから仕方ないが
しかし彼らから受けが悪いんだろう🥺
>>316 いや自民に勝てるとこならどこでもいいぞ
立憲共産党じゃ惨敗だから繰り返して欲しくないけどな
よし
骨延長と整形
それとコロンビア大学院でロンダだ
泉は補選の時に維新の馬場の言いがかりを上手く受け流してたしな
あれは維新が小物に見えて結構ダメージ与えられたんでは
枝野とか変に反論して相手の思う壺にはまりそう
チョンモメンの姫である蓮舫さんもいなくなっちゃったしな
この数字に従うなら野田のほうがいいな
野田なら投票しないという立憲信者はほぼいないだろうし
>>328 自民に勝てるどころか維新に抜かされるやろこれ
まぁ毎日一社の恣意的な調査持ってきてるのかもしれんね
嫌儲では極端な数字ほどスレが立つ
枝野って前回の選挙でダメだったのになんで
戻ろうとしてるんだよ、責任取らないのか
自民が進次郎なら
野田しかありえないだろ
枝野では厳しいだろ
>>335 だから維新と協力なんじゃね
野田は顧問だっけか
ケンモジさんは泉嫌ってたし
寧ろ喜ばしい事だよね🤣
>>321 隠居ってのは民進党時代な
蓮舫と前原がまさかの党消滅をやらかしたので枝野が立憲つくるはめになった
3人とも緊縮派って時点でもう誰でもいいしどうでもいい
まだ先送りの可能性がある自民や言葉通りに動いてくれる超微小な可能性にかけて維新にでもしたほうがまだマシ
オワコンゴミカス政党
>>314 連合の🏺おばさんに対して腰が低すぎるから
>>301 こういうデマカスはさっさと逮捕されろよまじで
東日本大震災の時には悪質なデマを流布されたと聞いています。
夫が官房長官の時でした。他党のかたから「枝野は、家族をシンガポールに脱出させた」という根も葉もないデマを吹聴されたのです。「妻子をシンガポールに逃がすような人を信頼してもいいのですか」と。それがSNSで一気に拡散し、仲のいいママ友や支持者の方からも「枝野さん、シンガポールに脱出したんじゃなかったの?」と言われて本当に驚きました。しばらくの間、私が日本にいたことを証明するためにパスポートを持ち歩き、地元の事務所には子どもたちのパスポートを置いて、いつでも閲覧できるよう手配までしました。
立憲が蓮舫枝野で下がり維新は馬場斎藤で下がり国民民主は前原離脱で下がる
つまり自民れいわ参政辺りが勝つことになる
代表が誰かなんて誰も興味ないし何の影響もない
勝手にやってろ
>>334 野田は個人人気があったとしても敵も多いからやめておけ
泉は個人人気は少ないが敵は少ないから幅広く票を稼げる
野田はハッキリ言って
「それが自民党にとって都合が良いから」だな
あらゆる意味で立民のためにはならんだろう🥺
野田になったら結構いいところまで巻き返しそうだけどな。
>>319 実務能力なんてあとから付いてくる
野党だから実務能力ないのは当たり前だし閣僚経験のない自民党の中堅と立憲の中堅に差はない
自民党の中堅にあって野党の中堅にないのが知名度
>>18 まずは自公過半数割れにしないと何もおきないし
全野党で組まないと
>>347 候補擁立できない党は勝負の舞台に立てないよ
野田とかいう壺自民のスパイ支持してる知恵遅れこんなにいんのかよ
>>349 いや無党派の支持が絶望的に低いじゃんw
>>297 ウィシュマがどうなろうと俺たちには関係ねえだろばぁーかwww
>>353 維新も国民民主もまともに組む気無いからなぁ
>>337 枝野が負けた時はまだ🏺民党の🏺癒着も裏金も問題になっていなかったから
この流れで危機感持っているの共産党じゃね
泉と会談して共産側としては候補者調整の含みを残した感じだと思うけど
枝野は他党との関係を再構築するって言ってて、野田は維新よりの調整しそうだから一番マシなのは案外泉って思ってるかもしれない
自民がクソだろうが消去法で選ばれ続ける
野党にチャンスゼロだよ
政権担当能力ある党一つもない
>>297 それは党勢拡大でまずは経済て言い出してそんなあなたも救いたいで非自民ネトウヨを大量に取り込んだ結果ね
命の選別騒動やらフェミ大石の公認外せ騒動やらはその一環
レイシストやらミソジニーやらが大量に入ってきて元からの支持者が差別的言動が増えてるて問題提起したら
山本太郎がそんなのはマスにならないからで放置した結果
>>343 泉は封印してるだけで本人は財政拡大やぞ
>>297 日本人の生活と、不法滞在してた犯罪者外人
どっちが大事かなんて、マトモな頭してれば
考えてる間もなく分かること
大石叩き出して小山ちほには太郎に土下座させてでも帰ってきて貰うべき
野田は政局のセンスがない
あのタイミングで解散総選挙したやつだからな
党首になるつもりならだまって神輿に徹して欲しい
安住と岡田をなんとかしろよ
こいつらずっと党の役員に居座って今まで何してきたんだよ
>>367 腐りきってる自民に政権担当能力なんて一切ないだろ
調査の数字だけ見て野田がいいとか言ってる奴は分かってない
野田は無党派から人気があるように見えるが野田には敵も多いんだよ
泉は個人的な人気こそ低いが敵は少ないから幅広い層から票が取れる
野田になって維新を巻き込んだら新進党ver2になるな。小沢は元々保守2大政党論者だった
>>352 とにかく口だけでやらかすんだよ
地に足がついてない
ツイッター世論軍団がいわゆる中堅
枝野も口滑らすけどやつらはそんなもんではない
泉はベテランのいうこと聞いて堅実運営に勤しんでたが
株価暴落で地が出た
>>374 それでも野党よりはマシなんだよ
国民もそれわかってるから政権交代なんて起きません
>>360 でも泉体制の補選じゃ立憲に入れる無党派多かっただろ
泉個人を支持するって奴は少なくても泉が党首なら許容出来るって無党派層は多いんだよ
一応言っとくが財務省がーは普通じゃないからなw
高卒で底辺非正規で障害まであるのが普通のわけないだろw
ぶっちゃけこのまま自民と共に去りぬで良いんじゃねえのジャップの自業自得や
小川や小西じゃ駄目なの?若い人間に変えるだけでもだいぶ世間の印象変わると思うんだが
>>375 調査を参考にするなだと後は個人の好みだし答えがなさそう
立憲は左右で分かれてそれぞれ国民民主と共産に合流するのが一番良いと思う
>>368 まさにこういうのがれいわの支持層になっちゃってるんだね
分かりやすい見本が真下に居るわw
370 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2024/08/25(日) 19:36:27.13 ID:P+8SNsMD0
>>297 日本人の生活と、不法滞在してた犯罪者外人
どっちが大事かなんて、マトモな頭してれば
考えてる間もなく分かること
大石叩き出して小山ちほには太郎に土下座させてでも帰ってきて貰うべき
>>383 俺個人としては小川
ただ周りが相当固める必要あるな
フラフラだから
>>376 右派政党になるなら立憲の看板は降ろしてもらわないとな
>>380 だから最初にこの数字に従うならと言っただろw
お前の主張を裏付けるデータがあるなら泉の方がいいわ
>>382 白票だらけだろうと議員定数は減らんからな
立憲が減らせば自民は増える
>>291 消費税増税の張本人
それ以外に理由が必要か?(´・ω・`)
>>366 野田が共産切りをした際には
野田立憲つぶしに
共産党が大量擁立すればいいだけでしょ
左派票分裂を引き起こして
現有議席割れを引き起こせば
野田退陣になり
野田の後の立憲の代表が左派系がとるやろ
>>379 何が野党よりはマシなんだよ
壺汚染裏金は全政党最悪なのが自民
インフレで国民生活破壊してるのも自民
まあインフレに関してはれいわや民民が政権取った方が酷いだろうがな
消去法で自民党が残る奴なんて脳死ネトウヨだけだろ
自民を引きずり下ろして組織を跡形もなく解体するほどの執念深さがなければ
政権交代などとてもとても
政治とは戦争だよ
小沢に指摘されて小沢ガーしているような現状認識の甘さ、ヤル気のない泉には期待できない
枝野になりそうなの?それが一番いいわな
なんならもう畳んで欲しいわ
お前最初に理念はどうしたの?数合わせしたいとか抜かしておいて結局旧民主のカスどもに乗っ取られてるじゃんバカかよ
>>377 やらかすっていうのはお前の憶測だしもっというと願望だろ
悪夢の民主党だの言われてるが、いま振り返ってみれば民主党時代言うほど悪くなかったしな
少なくとも70点は付けられる
秋に衆院選だとしてそこで一発政権交代したいなら
どう数字をこねくり回しても維新を巻き込む大連立しかないのだけれど
立憲単独はそもそもそこまで立候補者出せないし
関西は現時点ならまだ維新がそこそこ持っていくだろうし
>>379 どこがだよ
自民の支持層はカルトとカッペの実力者と資本家でそいつらの優遇政策による基盤だろ
そしてそれがこの国を歪ませてきた
>>394 その擁立できる金無さそうな共産党なんだよな
嫌儲じゃ恐ろしい存在みたいだが
>>384 調査っていうなら逆に誰が党首の場合に投票したくないかってアンケートも用意すべきだな
そういうネガティブなアンケートなら泉の名前は殆どでないだろうよ
枝野や野田には敵が多いが泉個人に敵は少ないから
立憲に大きく勝ってもらわなきゃいけない時なのに動きがゴミすぎるわこの政党
>>392 野田が嫌いやから
選挙区は
立憲の対抗馬の自民
比例区は
立憲以外の政党にしようと考えてるわ
維新は最近、野田にすり寄ってるから維新は論外
野田の問題点は
党より自身のナルシズムを優先する糞やろう
肝心なところで日和るヘタレ
日和りに関しては枝野もそうなので
実際小川が望ましい
>>401 資本主義だぜ?当たり前だろ?
貧乏人のゴミどもが
>>404 お前が信じるだけでその通りになるなら自民は下野してるよ
またプロレスクソ野党のままじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww枝野寝ろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>368 命の選別騒動の時にチャット欄で
問題だと言ったのが自分な
アカウント名はtomatotomatoだったかな
ここだけの話だが
>>405 またれいわ信者かよ…
192 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2024/08/25(日) 19:17:54.72 ID:MNqednwL0
立憲伸ばすくらいなられいわ伸ばした方がマシ
>>408 浪花節とか男気の世界に生きそうだもんな
野田にはクレバーさが足りない
>>406 そういや最近暇スレいないけどなんかあった?
裁判負けたからとか?
泉がなんかした訳じゃなくガイジ民のオウンゴールだしな
>>393 野田がやらなくても他の誰かがやってるぞ
高齢者福祉ごっそり削ったほうがよかったのか?
>>399 維新と組んで日本中が兵庫県になるくらいなら現状維持の方がまだマシ
>>405 野党はしっかりして!って国民が言ってたとき
支持者は冷笑してたわけだからなあ
そりゃ見捨てられるわな
最近の立憲のミスって反泉の蓮舫ぐらいなのに泉下ろすとかやばいな
立憲民主おっ立てた頃の枝野の熱量には惚れ惚れしたが
こいつサボリ癖があるのかなんなのか一度姿消すと全く表に出てこなくなるんだよな
求心力がない辺り裏で調整してる感じも無いしやっぱサボってんじゃねえのかって
>>402 立憲が勝つ可能性がある
100選挙区に
集中的に立てればいいだけでしょ
どんなに共産党が資金難でも
100人ぐらい立てられるでしょ
>>393 他の誰でも消費税増税はやることになっただろ
>>410 で結果としてこの国は落ちてるだろ
具体的にどこがマシなんだよ
金権政治で被災地も放置してるんだぞ
保守が聞いて呆れる
極左を切れないと危険すぎるんだよ立憲
クルド人もっと入れろ、難民もっと入れろ
本当に主張してるバカだからな、パヨク
政権交代する気さらさらないプロレスクソ野党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww悪夢の安倍政権を支え続けたプロレスラー枝野wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>398 民進党時代
蓮舫 定例情勢調査もしない、産経ごときに掘られる迂闊さ
前原 小池にちゃんと詰めもせず党を解党するやらかし、永田騒動の頃から成長していない
>>411 自民が下野しないのは野党候補が乱立して票が割れてるからだ
全ての小選挙区の野党候補を立憲候補だけにすれば次の選挙では立憲民主党政権になる
枝野とか野田とか支持してる立憲支持者こそが
日本のがん細胞だろう
>>410 縁故資本主義のジャップランドじゃそれは当てはまらない
>>432 執行部が腐りきってるミンスだしなw
枝野野田がしゃしゃり出てくるだけとか笑えるわ
選挙に勝つために党是を変えるような政党は信用に値しない
立憲の看板を掲げて戦うなら最後まで立憲でやれ
自民に刷新感が出て、どのみち野党は衆院選で負けるので次の党首をやらないでいいのは幸運ともいえる
>>414 れいわ信者はネット上でだけは声が大きいからな
現実では底辺でもネット上では偉くなったつもりでいるのがれいわ信者
>>409 ちゃんと金かけて立憲民主党として超富裕層から障害者まで偏りなく投票行動を調査した方がいいと思うよ
野田叩きってれいわじゃないの?
たかだか消費税の数%で何年ぐちぐち言うんだ
野田が唯一の首相経験者
これを立てて自民から政権交代がセオリーだろ
>>427 立憲嫌いが行き過ぎて共産党が自民の味方しろと言うのか
終わってるな
>>440 ミンスは本当にアシストする為だけの存在だというのが
今回の流れでバレバレっつーな
共産と協力だって?ありえねえだろ
ロシアじゃねえぞ日本は
>>427 それがあるから共産党を完全に切る訳にはいかないんだよ
共産党と近づきすぎても票が離れるが共産党を敵に回すと票が割られる
>>413 見てたのは1000人くらいだったかな
もっと少なかったかな その後の顛末は
あまり知らないけど確かどうやってか
その話が広まって他の政党にも波及して
説明責任とか求められてたような気がする
泉も枝野も直近の選挙で大負けしてるんだから野田さんしかありえないだろ
2012年の野田さんは敗戦処理させられただけ。
>>446 長期の自民党政権に明け渡した戦犯なんだが
>>449 アシストってのは野党議員が当選しないことだと思うぞ
その分だけ与党が増えるんだから
>>450 共産党もロシア非難決議に賛成しただろ
日本の政党でロシア非難決議に反対したのはれいわカルトぐらいだ
何で前回見事にエコチェンして左バカをタコ踊りさせて大敗して逃げた枝野がこんな人気なの?
いいから中堅議員を党首選に出せるようにしろよ
別に党首になれなくても知名度上げてフラグだけ立てとけばいいんだよ
このままじゃ次世代が出てくる予兆すら感じられない
若い世代にバトンタッチする流れを作っておかないと今の世代で終わってしまうぞ
維新と組みますなんて戯言は反社と組みますと言っているに等しい
>>445 消費税のミスを野田だけのせいにしたい旧民主党支持者
消費増税にしてもそれこそ民主党がやればよかっただけの話で
それを何故か定数削減とかいう糞どうでもいいことで解散したのが野田
一回死んどいた方がいいのは確か
>>453 泉は補選で大勝しただろ
野田は個人としての支持はあるが同時に敵も多いから幅広く票を取りたい局面じゃ党首には微妙
>>443 選挙後も
野田代表のままなら
憲法改正で与野党合意するかもしれないやろ
選挙後に
野田を退陣させるぐらいの
ひどい数字を野田にたたきつける必要がある
>>461 枝野は蓮舫ショックの再現なるだけよな
実際に起こったことを見ない振りして信仰に逃げ込んだら終わり
あれトリアージでも何でもなく吹き出しが
「老人なんて後先短いでしょ?」という
非常に命を軽んじてるような発言だったからな
問題にして良かった
泉は立憲を若返らせることができなかった無能
旧民主の長老たちから距離をとって有能な若手を中心に若い政党として刷新を図る
それが世論の民主党アレルギーからも解放されるチャンスだったのに
いま野田や枝野がしれっと戻ってくる時点で泉の負け
こうならないように3年間使うべきだったんだよ
なんで増税メガネが嫌われてるのに同じような
増税野豚を総理にしようとしてるんだよ
じゃあ無党派は岸田でも支持しろよ
アベノミクス諦めて現実路線の自民党
VS
現実路線の野田
批判してるやつってれいわ信者と高橋洋一ら逆転ホームラン財政政策系のネトウヨだけだろ
>>450 コイツはバカだからロシアが社会主義国だと思ってそうなんだが
意図せずに正しい事を言ってて草だわ
>>461 結局蓮舫ダンス見てわかる通り
左は身内で踊りたいだけなんだよw
>>473 自分の采配で行動してたらズタボロになったのでベテランに泣きついただけだぞ
そんで党勢が上向いた
>>466 野党議員が増えないことには政権も取れないだろ?
先に小学生でも知ってる基本ルール学べよ
>>473 女さんの受けが悪いのは致命的だよ
なぜ女さんに受けないのかは知らんがダメなものはダメだ
>>463 反社の維新は許せない存在だが野党票を割ってくるから政権交代を目指すならとにかく小選挙区から維新候補を降ろさせるのが最善ではある
というか維新が候補者を立てまくってるせいで野党票が割れて自民党候補が当選するから政権交代出来ない面もある
>>453 なわけないだろ、増税強行して党をぶっ壊して
自民党に日本を売ったのは野田
安倍と黒田の地獄財政 日本人の給与所得11年連続下落
>>370 これ
何故自国民の生活が不安定な状態で外国人を優先する必要があるのか
やってることは海外バラ撒きの自民党と変わらん
野田が総理の時は大連立論者やったやろ
自民党と息が合うみたいやから
憲法改正も与野党合意するかもよ
>>479 そもそも枝野田で勝つつもりがあるってのが笑い話だろwwww
>>475 れいわ壺リフレは時代に取り残されたピエロ🤡
自民党=行儀の悪い増税派でアメリカの犬
立憲=行儀のいい増税派でアメリカの犬
茶番でしかない
泉健太始め民民から来た奴は戻るか維新に行けばいいんだよ
散々自分たちで維新と考えは近しいだのふざけた事言ってるんだから
前原の方がまだ潔いわ
政権アシストしかしないのなら
お前らはもう用済みだ
国民にそう思われてからではもう手遅れなんだよ
>>488 そもそも立憲とれいわは改憲に反対してないだろ
>>475 マジでファンタジーの世界に生きてるんだよね今のリベラルって
魔法があるから増税しなくても高齢化を乗り切れる!みたいなw
>>484 それも皮算用な気もするけどね
自分の推す候補が降りるならどこも入れないだけな気がする
ここみてるとよくわかる
>>492 うんだから増税増税でそのあと支持率下げたよな
だから岸田と同類の野田はダメ
>>497 ファンタジー世界に生きてるのはリベラルじゃなくてれいわカルトな
まともなリベラルを現実を見てる
>>484 どっちみち維新に入れるような奴は立憲の支持者とは相容れないよ
維新が候補を降ろせば自民党に入れるだけの奴らだ
ネトウヨ「泉が一番マシ」
あっ・・・泉だけはやめとこ・・・😅
何が問題って今の立憲で野田と枝野なにやってなの?
今まで表に出なかったよな?
急に復帰して名乗り出るって古参で昔は知名度あったからって立憲を自分の物だとでも思ってんの?
自民同様に立憲も変われってなってるから維新が伸びてんのに
>>487 だから自民とミンスは机の下では手を繋いでると言われても仕方ないんだよな
それにミンスにも壺が結構居る
ミンスこそが第二自民党
維珍なんか第三自民党だよ
>>501 維新は結構反自民だからどこも入れないんじゃね
投票しない自由もある選挙だから
>>499 その割には減税減税のれいわは支持率低いままだな
岸田は増税したから駄目と言うより壺とマスコミに見放されたから支持を下げただけじゃねえの
増税した安倍は壺とマスコミが味方してくれたから支持率高かったしな
>>506 この豚どもは政権時の反省総括何もしてねえのに
こういう時しゃしゃり出てくるのが嫌悪感しかねえわ
泉の代わりを立てたいのはまだ理解出来なくもないけど代わりが枝野と野田ってのが終わってる
両方敗北者じゃないか
>>506 党勢ずたぼろの維新さんがどうかしましたか?
泉立憲の方針決めてたのは枝野だぞ
>>504 ネットで嫌儲はリベラルの最後の砦だからな
ネトウヨのしつこい嫌がらせに耐えてリベラルの空気を守れたのはネットではここだけだ
そもそも何で岸田を辞めさせたんだよ
もう少し先を見据えて岸田を泳がせよ
野田がこれだけ支持されるあたり、
支持者ももう立憲内のクソサヨを切れと言ってるんだろうね
>>501 それは違うな
維新は野党票を割ってる存在
民民もそうだが右よりっぽい野党でも自民党より他の野党の票を割ってる傾向がある
だから維新が候補を降ろせば立憲民主政権の誕生が近づく
カルトに裏金パー券
材料があったのに攻めきれなかったアホ
もう呆れているんだよ、こっちは
再来年あたりに一応プライマラーバランス黒字化するし、アメリカの利下げも加わるから一応通貨安問題や財政懸念は一段落する
そんな時に、自民党との差別化のために減税やらバラマキ主張する連中が後を絶たない
大人しく財政規律守りそうな野田は信用できる
枝野野田が上がってくんのもどうかとは思うが泉がいいかというとまあうん…
減税ガイジ泉に現実をわからせたのは枝野なんだけど
この前の株価暴落で泉の最悪な地が出てしまいおじゃんになった
>>520 一部の現実見れない糞サヨは切っていいがまともなリベラルまで敵に回したら政権交代が遠のくだけ
野田は敵が多過ぎる
>>510 違うだと安倍が増税しすぎだから岸田は敗戦処理
しなきゃいけなかったのに国民からこの前に税金
上がったばかりなのにまた増税でキレたんだよ
>>497 立憲は政権降りてからずっとアベノミクス批判してきてたし、埋蔵金の反省から増税現実路線だからな
立憲が1番まともだったんだよこの11年間
自民党と野党の一部がいまだにアベノミクスの二匹目のドジョウ追ってる
>>523 泉も党首になってからは減税もバラマキも言ってないけどな
野田は財政政策がどうとか以前に敵が多過ぎるから選挙だと不利になる
枝野野田なんてたてたら悪夢の民主党政権で責められてやられるに決まってるのに何でこんな奴らたてようとするかね?
本気で自民に勝つ気あるの?
>>521 いや維新にわざわざ入れるやつはネオリベネトウヨだから
無党派浮動票ではなくケケ中チルドレンだよ
高市さん勝利なら円安が意識されるけど
それ以外の結果なら為替相場への影響は限定的だね
これ候補者を比較されるぞ
若くもないし女性も居ないというのかなりイメージ悪い
>>522 そこは岸田が上手かったな
敗戦処理をきっちり果たした
野田は近い未来の大政翼賛化の立役者になろうとしてるのでは?
自分の間違った信念で国民を苦しめるだけの増税をした上無謀な解散で仲間も討ち死にさせたのが野田
そいつが未だに党内で支持集めてるって時点でこの党がどれだけ終わってるか表してるわ
>>523 差別化するなら増税メガネと同じ野田はあかんだろ
>>530 維新と組めってこと
自滅への道を一直線だよ
いいじゃん
希望が出て来た気がする
少しはまともになるかな立憲
岸田下ろした功績は泉だろ?
ほんで下ろしたと思ったら泉も下ろされる
んで新しい奴に変わるんじゃなく隠居してたジジイ共
散々ジェンダー云々言っておいて男性の老害2人だしで結局は口だけで自分らにはルール適応されない
野田とかいう自民に都合よく動く馬鹿が人気なのが笑える
>>370 >>487 なるほどこれがれいわ支持層なんだね
>>534 バリバリの維新信者はそうかも知れんが維新投票者の多くはなんとなく維新に入れてるだけ
ネオリベネトウヨって訳でもなくてなんとなく維新=クリーンみたいなイメージで投票してる奴も多いだろうよ
そういう奴等は維新候補が下りれば立憲に入れてくれる
消費税増税を利権山分けして形骸化させた安倍
野田こそ声を大にして怒らなければいけないのに
それすらしない
誰か攻め方を教えてやれよw
>>536 これはホントそう
共産党の方がまだようやっとる
>>546 人気というか自民が持ち上げてるんだろうね
事実かどうかは置いといて国民の心に悪夢の民主党政権は染み付いてるんだからそれ払拭しない限り
自民党を倒すことなんて不可能
実務経験置いといて新しい候補者立てないといけないのにほんとやることが下手くそ
自民党はそう言うところが強かで上手だから強いのに
重厚感のある野田なら小泉進次郎の軽さを嫌って離れた支持者を自民党から取り込める
これまで距離のあった野田と小沢が手を組んだ
次の代表は枝野でなく野田
>>548 敵を軽く見積るのが野党の悪い癖だな
エコチェンにしかならんで
>>550 ええ加減党首変えろ
スタート地点にすら立ってないわ
与党がやらかしまくったチャンスを活かせないのに支持されるわけねーよ
6%もあるのに驚き
人の上に立つ器じゃない
あまりにも不甲斐なさ過ぎる
なぜここまで無能なのだ?
次の自民党総裁 石破氏29%、小泉氏16% 毎日新聞世論調査
これヤバすぎん?
>>533 最大の自民党サポーター
それが立憲の使命なんよ
>>555 変えただろ
今の共産党は貴重な女性党首だぞ
大多数の日本人は「共産」と聞いただけでノーを突きつけるから
>>353 斉藤元彦見ても維新入れてでもと思うかね
無党派層これ立憲潰しに来てるだろ
ワイらが進次郎推してるのと同じように
>>558 執行部が腐りきってるから
ジミン共産の方が頭すげ替えようとできるだけマシっつー
>>560 正直シンジローのなったらどんなスーパーマンが党首になっても勝てない
>>548 イソジン雨がっぱ万博兵庫県で散々やらかしてるのにまだ維新に入れる奴だぞ?
スパイト行動の権化みたいなネオリベネトウヨだけだよ🥴
高齢者の医療費上げるのすら反対した立憲に現実路線は無理
立憲はどうしてこんなにも腑抜けしかいないのか?
この素人集団のどこに政治家要素があるんだよ?
>>560 石破が壺ガチパージしてくれるなら維新と結んだ立憲よりマシまである
>>506 馬場はん以降維新ジリ貧だけどな
>>493 書類上は旧民民が民主党民進党の後継政党だけどね
>>478 おがじゅん&西村は再チャレンジしてほしいが
なんか能登の近藤とか脇から実績上げてる議員が追い抜いて
野党の担い手になりそうな雰囲気あるわ
>>567 それで蓮舫は3位なんだがな
都合の悪い数字を無視したら勝ち目ないで
泉じゃダメ→分かる
枝野田→???
マジで誰か止めれなかったんか?って思ったけど止めれない状況が今の立憲の問題を示してると思うわ
キチガイブーストが物足りないのかねぇ
そんなことより消費増税とか原発事故とかを連想させるのを表に出すなよ
枝野は自衛隊員の待遇向上とか日米同盟を基盤にして自分の国は自分で守るみたいな事言ってたから面白い
原発ゼロから原発に依存しない社会を目指すとオブラートに包んで言い回しに変更して左巻き扱いされるのを相当警戒してるのが窺える
連合のオバハンにも合ってるし他党(名前は出さなかったけど国民とは関係強化をすると言っているからまぁ共産党だろう)との選挙協力も一律ではなく個別に交渉して小選挙区制度の弊害もアピールしてた
>>578 野党の地位のためだけの野党だとしか評価しようがねえな
>>579 石破は決戦投票じゃ誰相手でも負けるから期待するのやめとけ
>>571 若さと顔だけで総理が決まる国だから女さんの受けが良い党首を立てるのが全てなんだよな
アホみたいな話だがこれが現実
次の自民党総裁 石破氏29%、小泉氏16% 毎日新聞世論調査
↑この現実を見よ
馬鹿野党なんてどうでもええねんww
泉って本来維新にいるべきだもんな
なんで立憲にいるのか
>>572 お前関西マスコミの報道知らないだろ
関西に住んでれば分かるが在阪テレビ局では吉村はんはコロナから大阪府民を守った英雄みたいな扱いだぞ
しかも兵庫県のパワハラ知事すら擁護するのが在阪テレビ局
在阪テレビ局程でなくても維新はマスコミ受けがいいからそういう報道に流されて維新に入れてる奴は沢山いる
>>585 頑張って書くなら左巻きの誤用くらい知ってろよ
石破を押す自民不支持の左派みたいなもんだな
立憲不支持の右派が野田推してるだろ
>>585 まあ共産党が寄ってこない政策は感じたけど
そもそもお前が始めたんだろって感じだわな
立憲支持者の枝野支持は自民党支持者の安倍支持のようだ
>>592 またこんなマスコミ最強のファンタジー世界に住んでるわw
>>564 だから共闘は不要だよ
なんで維新か共産か選ぶんだ?立憲が単独でいけよ
それが1番手堅い支持につながるだろ
一回で政権まで行く必要ねえんだよ
>>536 野党支持者はトラウデンの「おじさん詰合せ」で喜んでたけど、そのまま立民の代表戦叩きの材料にされる事分かってないからな
>>591 泉はとりあえず維新と同じ政策では協力って言ってるから
維新とは全面では合わないよ
ハリスが勝利したら米国時代に民主党のボーカス上院議員の政策立案していた上川外相なら相性バッチリだ
泉がなんの実績あるかと言われれば何も無い
勝つ気も見られない
泉って見た目からナヨナヨしたようなやつかと思ってたが、演説見に行ってみたら意外と熱い男でビックリした
言ってる内容自体は防衛費削って云々といういつものアレだったが
野田の謎の無党派人気がわけわからん
聖帝とウマが合ってたからその辺が支持してんのか?
国民は増税で苦しんでるのに、この人ツヤツヤし過ぎなんだよ
だから支持率上がらないんだぜ?危機感感じないから
まだハゲ作りながら頑張ってる山本の方がマシだわ
前回よりさらに冷たい氷の枝野でどうやったら野党共闘できるのか?
維新は消費税8%でれいわは0%と野党は消費税減税でまとまってるから消費税減税しない枝野で野党共闘できるわけがない
枝野が好きな給付付き税額控除は社会政策であって経済政策でない
一月万冊氏「枝野はダメ」
>>599 マスコミの影響力は侮れんよ
有り得ない事だが仮にマスコミが今から立憲民主を持ち上げまくる報道しまくってくれれば確実に次の選挙で立憲民主政権が誕生するぞ
>>527 一時期オレンジがれいわ抜きそうな勢いだったけどすっかり空気になったしな
>>611 そういってマスコミが二番手として持ち上げてた蓮舫は
インターネットの寵児の石丸に負けたんだろ
野田は特大トスを自民にあげて安倍政権に貢献したからな
第二次野田内閣誕生は誰も止められない
でも、政権交代が野田代表で起こるとしたら、次の次ぐらいじゃないかね
https://i.imgur.com/bERsfFO.jpg そりゃあ年収数千万+αの政治家さんはどんだけ増税されたって屁の河童だろう
だけど一応表向きは「国民の皆さんと一緒に苦しんでますよ^^v」って顔してなきゃダメなんだよ
聖野田代表の下に維新と団結して戦おう!
俺達の嫌儲コンボが火を噴くぜ!
>>547 沈み行く泥舟のミンスにすがり付く哀れなリッカルジジイ乙
>>594 ちがうよ
自民『特権』 老人『特権』 障害者『特権』 役人『特権』
こういうファンタジー特権を叩き潰してスカッとジャパンしたいだけでその後どうなるかは全く考えない奴ら
維新支持者=スパイト行動なんだよ
支持者が高齢者だからな
枝野や野田の方が高齢者受けするんだろ
>>613 蓮舫は二番手扱いではあったが持ち上げた報道はしてなかっただろうが
むしろマスコミが蓮舫に不利な報道しまくったから蓮舫が負けた面もある
それに蓮舫は支持者が糞過ぎた
まあ誰が代表になっても共闘は民民や維新とであって共産とは組まんだろう
旧枝野体制での立共共闘が失敗した時点ですでに終わった枠組み
野田が人気とか疫病神の共産信者の逆が正しいんだよなあ
立憲信者の振りしてる共産信者の言うことなんか無視したほうがいい
維新を連立与党に入れるのは日本を斉藤元彦に支配させるのと同義の史上最悪の愚行
>>622 負けたのはマスコミが悪いなんて言ってたら一生勝てないよ
じゃあなんでマスコミ味方につけないの?
>>624 とりあえず全野党共闘して欲しいけど
京都1区は維新が共産に譲る気なさそうだし
困ったね
>>626 共産党を無視したら立憲が取れそうな選挙区で共産党案山子を立てられて票割られて自民が勝つだけだぞ
でも政権交代の可能性って事なら保守層も取り込める野田しかいないだろ
リベサヨは、だったら自民と変わらないじゃんって怒るんだろうけど
>>632 リベサヨは自分たちの支持率の低さを結果から推測する力がないよな
石垣のりこさんとかを党首にするしか無いだろ
朝日新聞見てても立憲の候補は高齢男性が並んで精彩を欠くうえに
候補者の紹介が「サンクチュアリ派閥」「新政権研究会派閥」「自誓会」とか
派閥政治丸出しでもうイメージ最悪だわ
>>632 ❌ 自民と変わらない
⭕ 維新と変わらない
>>628 立憲はマスコミを味方につけるのが下手だから
マスコミを味方につける能力だけで言えば反社維新が最強
だから立憲が維新と組めれば一緒に持ち上げてもらえる可能性もある
>>621 ってかケンモメンも他に誰が居るか知らんでしょ
それくらい政治家も停滞してる
>>297 いやいや実は自分以外の弱者に一番厳しいのがれいわ支持者なんだよ
だから全然党勢拡大できない
>>607 野田は安倍への追悼演説で安倍支持者の心を掴んだ
www.chugoku-np.co.jp/articles/-/230606
安倍を称えまくったw
野田は安倍国葬を撤回しそうもない
麻生や菅も追悼を送ったが彼らと比べたら子どもと大人くらいの立派な追悼演説を読んだw
野田は運が悪すぎた
チャンスをもう一度あげようってことで政権交代だったらあり得る
嫌儲的に
毎日とかカスゴミのネトウヨだから信じないね
>>600 一回って今何回目だと思ってんだよ
そんな寝ぼけたこと言ってる間も国民は歳とっていくんだけど
今の世代がどうなろうとどうでもいいと思ってるという強烈なメーセージなんだよねそれ
次があるって言葉
今年何年だと思ってんの
前回枝野がやらかして議席減らしてから今まで党を立て直してきたのは泉なのにな
>>642 いや解散したのは自分だろ
しかもあいつ反省してないからな
>>632 保守層取り込むならまだ小池百合子と組んだ方が
マシだわ 野田は許さん
>>634 敵がわかって対策しないとかスポーツでも勝ち目ないじゃん?
アホの子かな
で、立憲さんが自民に優ってる点てなに?
自民より腐敗してない証拠あんの?
これでまた枝野とか野田が代表になっちゃうの
泉さんかわいそう
>>652 まあ泉みたいなのが居る時点でお察しだわな
結局立憲は関東のネオリベ政党でしょ
関西は維新があるとしてその他の地方にメリットがないと勝てないかと
>>647 百合子がリベラル排除しないなら組むのはありだな
東京の選挙区総取り出来れば政権交代に近づくし百合子は反社維新に対抗可能な政治家でもある
枝野とかもう老害枠だろ
なんでまた代表に返り咲こうなんてしてんだよ
>>638 そもそも下手かねえ?
公平に報道して自分たちを下にしてるって吠えてたのが蓮舫の敗北でしょ
他人疑う前に自分達を疑ったら?
代表候補が野田と枝野って終わりすぎだろwww
自民が上川あたりを選ぶなら自民に入れた方がマシまである
何もしてない
自民党に対して何もしていない
やってるフリ
変えようとしていない
野田とかアホかよ
消費税増税への道筋つけた大戦犯だろ
しかも自民党に政権移譲させたクズ
終わっとる
自民党からすれば野田が一番嫌だろうな、枝野は自民党の保守票が崩される心配がない従来の野党だし
>>2 野田がなった方が選挙で良さそうだな
無党派層に人気ない人はやめた方が良い 蓮舫で思い知ったでしょ
枝野や泉は最悪自分が落選の可能性あるからな
党首が落選したら終わりだよ落選しない野田が党首やったほういい
>>662 選挙前から蓮舫のネガキャンやるのが公平とは思わないし選挙終わった後も蓮舫は叩かれ過ぎ
10年見てきたけど自民の支持率が高い理由が分かったわ
>>648 だからマスコミが味方に付くなんてのは権力の座につくか
権力の補完勢力かのいずれかだけなんだよ
ガイジはこんなことすらわからないからガイジなんだわ
今回はマスコミ牽制に同時期に代表選やってるけどな
偏向は変わらないが一定取り扱いをされている
前回泉になって立憲支持者が文句タラタラになってた気がするが
そのときより悪化してるだろこのメンツ…
石破は新進党だよ?そんな外様を自民老害が許すわけがない
立憲だって長期政権になれば腐敗するよ
腐敗防止には定期的な政権交代が必要だけど、いちばん政権交代の邪魔してるのが共産党という皮肉
まず米山のリベラル叩きをやめさせろ
香山リカさんとかとずっと喧嘩してるのなんなん
>>648 勝てなくても
一生懸命なんだし、正しいことをしてるんだからいいんだぞーー!っていう思想だからw
四十代の議員居ないの?
何故こんな化石みたいなゴミばかり立候補するのか
>>671 貴方の感想聞いても他人はそう思わないことを知るべき
公平を口にするのに他人の意見を聞かないのは不公平
>>656 最近の米山は内なる維新が隠せなくなってて痛々しいね
>>678 まあその可能性はあるな
俺は少しでも早く立憲民主政権を誕生させるべきだと思ってるが今後永遠に立憲民主政権ならそれはそれでやばいだろう
野田なら立憲支持層も無党派層も取れる
野田じゃなくて野田的な若い人がもっといいんだろうけど
>>666 野田が出してくる政策は消費税減税と野党共闘のはず
野党共闘して選挙で勝って政権交代できる政策を出してくるはず
>>679 何がやめさせろだよ
エコチェンで脳みそやられてるのはお前の方なんだよ
脳みそにウジ虫が走り回ってるのはお前の方
>>678 まあ今んところ立民単独でどれだけ議席数を取れるか
分からないからな、とりあえず全野党無所属で
協力してあとから共産や維新とはどうするか
けっちゃくつけないと
枝野だけだからな原発の危険性とコメ不足を認識してるの
>>686 野田は元総理だからとれるんだよ
若手なら泉健太が限界だわ
>>690 お前が移民の側だとして
わざわざ日本を選ぶか?
>>679 その件は米山の方が正しいだろ
米山が正論言ってるのに批判してる奴等の方が現実見えてないわ
>>674 自分にはマスコミが悪い言って責任転嫁してるだけに見えるよ
だから対応しないアホの子だし裏があるなら卑怯者だ
野田が政敵の安倍にも心のこもったお別れの言葉を述べたのが国民にも評価されてるだろ蓮舫は文句言ってたけど
>>675 立憲も腐ってるだろw
ここで出てくる名前が野田と枝野ってwww
国民が望んでるのはキレイな自民党
であるなら、野田が支持されるのもよくわかる
民主党政権時代の遺物しかいないのが残念だな
自民党もだけど新世代が育ってない
野党の方が酷いけど
マジで見苦しいよな
大人しく裏方に徹すること出来ないのかな
野田枝野から選ばなくちゃならないというのがヤバい
けど仕方ないとしたら枝野にして民民維新と連立目指す感じかな
>>700 自民と比べたら遥かにマシ
全政党最悪の壺汚染と裏金やってたのが自民党なんだからな
それに立憲ならインフレで国民を苦しめる事もしないだろうよ
民主→民進→立憲→
次をもう予想しようや
民主のイメージ変える為に立憲になったはずやったのに先祖返りだし
野田も年取ってなせが重鎮扱いされてるけど現役の時は今の泉と同じような扱いだったけどな
保守だしなんでお前民主にいるの?自民に行けよって左翼から責められてたでしょ
>>702 それは新人が自民党ばかり当選してるからでしょ
小選挙区で勝てない弊害
>>705 カルトも裏金追求も選挙で通ればノーカンだよ
支持者に喧嘩売ることになる
>>705 消費税上げないで政権奪取して消費税上げた奴らにその信頼度はちょっと信者入ってるだろ
保守政党かなんかの間違いだろ
どこがリベラルなんだよ
>>707 そもそも社会党じゃ政権交代できないから小沢が保守二大政党目指したのに民主や立憲に寄生する左翼って頭悪いよな
野田と枝野にはいきなり緊縮財政やりそうな不安感がある
>>698 権力の座に返り咲いた自民党は
すべての主要番組を録画し文字起こしして圧力かけるようになったな
この対応は当然ながら政権与党等の権力がないとできない
>>703 小沢と野田は当初ある若手を担ぐつもりだった
しかし空気を読めない枝野が
我先にと立候補表明してしまい
その若手が立候補出来なくなってしまった
と一月満作でやってた
>>41 野田だけは嫌だな、総理になっても投げ出してまた自民党に政権譲渡しそうだし
本人もやる気無いのになんで出て来るんだか
>>711 消費税は当時の財政状況じゃ仕方なかっただろ
民主党は埋蔵金とか無責任な事言ってしまったのが糞だっただけ
>>714 お前が言うような緊縮財政をまじでこいつらがやれるならそんなに素晴らしいことはないが
枝野なんてすでに若干怪しいこと言ってるからな
>>715 それやってるってお前が知るぐらいには好ましく思わない勢力はあるんだよ
本当に圧力かけるならそこまで防ぐわ
まぁ野田なら公約でウィシュマなんて言って無かっただろうね
もし党内クソサヨが入れようとしても拒否出来ただろう
>>705 どこが政権取ろうがアメリカさんの意向通りに動くしかない
それが宿命
>>705 そうやって立憲のやることには無条件で賛成する立憲信者のせいで
立憲が何も変われず結果的に自民を延命させてるの自覚してる?
>>719 全然仕方無くない
財務省の池沼理論に騙されてるの?
6%てwww
俺に彼女が出来て結婚する確率よりは高いが
それでもヤバいなw
>>719 じゃあ自民みたいに上げるって言えや
あげないって言って支持集めてあげるってただの嘘つきだよね?
やるっていって上げるのとやらないって言って上げるのとじゃ天と地ぐらい意味合いが違うからな
放漫財政して世界一借金抱えた日本で更に積極財政やれとか喚いてる奴ら境界知能だろ
積極財政しても経済成長しないのを日本が証明したんだが
>>626,684,713
こういう奴って立憲とか野党に何を期待してるのか謎
>>135 ああ…そうなんだ…そりゃ連合のババアに支持されるわ
立憲が野党第一党に居座ってる限りは政権交代は無理だろ
>>713 それは違う、保守が本当にいいならLGBT法なんて
自民は反対しないといけないのに賛成に
追い込まれてるからな
イギリスも労働党に交代したし
>>730 現実的な政権担当能力ある野党よ
不可能なことばっかほざくカス共産は迷惑だから解散しろ
>>725 無条件で賛成してないが
そもそも俺は埋蔵金とか無責任な事を言ったのはずっと批判してきた
>>729 積極財政を否定するのは全く構わないが
そういう人らに境界知能だとか言うのは慎めば?
立憲民主党の泉健太代表は25日、党代表選を巡り若手や女性の立候補に向けた動きの低調さを問う記者団に気色ばんで反論した。大津市で「私は若手だ。勘違いしないでください」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd078bfd868a8cf565858f0489106f713690ca0 #.5ch.net
>>728 俺は民主党も最初から消費税増税するって言って政権取ってりゃ何の問題無かったと思うぞ
あの頃は今と比べれば遥かに生活しやすかったしな
ちょっとしたことでイライラする癖に党内の実力者には何も言えないっていう
小物の中間管理職のイメージがあって
まあ要するに器が小さく見えるのが悪い
>>721 どうやって防ぐんだ?
今回は同時期にやって一定対応してるよな?
マスコミも放送法で突っ込まれたくないから報ステで枝野に七分間時間をとった
たった七分だが同時期じゃなきゃこれすらない
>>729 れいわ知能やMMT信者はそれが分からないんだよな
積極財政で日本経済が復活すると思い込んでる
積極財政なら散々やってきたのにな
山本太郎なんて円安で苦しむなら
継続的な給付金とか言ってるけど
そんなの無理だし非現実的すぎる
>>740 でも7万のベーシックインカムに釣られて竹中支持の
弱者も居るよね?
推薦人の集まりが悪いのは、国会議員たちが地元の有権者の声を聞く中で泉健太が世間で全く人気無いのを肌で感じてるからというのもあるんだろうね
ネット政治界隈でエコチェンして世間感覚から乖離してる立憲支持者は数字見て愕然
>>736 無責任なのは選挙で言ってなかったのに勝手に増税した野田だろ
野田が代表になったら立憲には一生投票しない
>>737 729とは別人だがその意見には同意する
本当に境界知能の方々にあまりにも失礼だからな
境界知能の方々に配慮してれいわ知能とでも呼ぶべきだろう
とりあえずジェンダーとか外国人とか前に押し出すの辞めてほしい
賛成してる若者は多いが優先度が超低いのは前の選挙で分かってるからな
>>746 山本太郎的に給付金で景気を浮上させて
金融引き締めで円高にする気なんでしょ
>>2 無党派層じゃなくて野田すら何者だか知らない層だろ
>>750 それはちょっと違うな
そもそも選挙で埋蔵金とか無責任な事言ってたのが悪い
俺は財源についてきっちり説明して最初から消費税増税すると公約して政権を取れば良かったと思っている
それなら今でも民主党が残っていたんじゃないか
若くて新顔なら誰でも良いという訳ではなく
キャラが大事なんだろうね
調整型タイプで自己アピールが苦手な内弁慶だから代表には向かない
多分何年続けても人気は上がらない
泉はんって維新が勝手に自滅したり自民がカルト裏金だったりで
ラッキーマンなとこあるからね
>>729 アメリカの政府債務は35兆ドル
全然日本は世界一じゃないよ
境界知能はお前
消費税増税した立憲と選挙協力して連立政権を目指す共産党とかれいわがおかしいんだぜ
日米安保反対、自衛隊は違憲とか連立政権なんて無理なのに
泉氏はヒステリックに自民を糾弾する路線をやめた功績はでかい
あれをやっていたら、国民から一般的な支持は受けにくい
あと泉氏が、もっと普通の人が議員になれるように、
選挙や政治の制度を変えようとしている点は注目されるべき
泉氏は供託金を廃止または大幅減額しようとしていて、
これは企業献金廃止、パーティー禁止と合わせて、この先の日本政治に重大な意味を持つ
今、世論調査では支持政党なしが5割で、自民の総裁選を見ても人材がいないのは明らか
高額の供託金と金権政治をやめて、新規参入を促すほかに、日本の政治をよくする方法はない
もし政権交代後の民主政権がだめでも、民主が制度を変えて
政治に新しい人が入って来れるようにしておけば、将来に展望がある。
高額の供託金は事実上、与党もほとんどの野党も没収ラインを超え、
新規参入者だけがほぼ必ず没収されるきわめて不公平な制度だ
野党にとっても自分たちの既得権を守るのに非常に都合がいい制度を、
将来の日本政治のために変えようとしているのはもっと評価されてよい
国民はだらしない自民に下野の恐怖を与えたり実際政権交代させたりしたいんであって、
別に左派政権を望んでるわけじゃないからな
じゃあ野党で右派でとなったら野田になる
>>760 アメリカはめっちゃ金利が上昇したからな
この前までは0だったからな、しかも増税して
インフレと赤字を抑制しようって気がないのが
さらに
>>758 若さと顔だよ🥴
女さんはそこしか見ていない
>>764 中道の泉でいいだろ
泉は左派も右派も取り込めるだけのポテンシャルある
>>744 別に積極財政を批判するのはいいんだけど
立憲信者が積極財政を批判するのは意味が分からんわ
立憲が掲げてる政策を全部やろうとしたら結果的に自民以上の超絶積極財政になるだろ
言ってることがチグハグすぎるよ
>>755 政策担当が250円余裕といってるから
円高にする気なんてさらさらないぞ
むしろ500円目指す勢い
こないだテレ朝のワイドスクランブルに泉が出てて、各質問話題の間に唐突に石丸のコメントが引き合いに出されてて
話題性がどうとか言ういつも通り勘違いした意味不明な挑発的コメントだったらしい(石丸のコメントとか見る価値無いから見て無かった)んだけど、そのコメントについて
大下「泉さん…どうスか?」
泉「(鼻で笑って)まぁ良いんじゃないですかね、ご自由にどうぞって感じですw」
大下→びっくりした様子で吃りながら何か言ってた
泉「そもそもこの人自体話題になって無いですよねw(失笑)」
こんなやり取りで大下も何も言えなくなって違う話題に切り替えた
壺ホーク特集と言い石丸ブッコミと言いテレ朝も大分汚染されてる様だ
下北沢あたりで左寄りのイケメン役者を引っ張ってきてカカシとして立てれば勝てる🥴
そういう話なんだよこれは🥴
>>764 でも岸田が総理なった時は左派みたいに言われてても
支持率も高かっし、アメリカもSNSで左傾化して
サンダースみたいなのが人気になったから
>>768 立憲は結党当初から応負担応福祉だぞ
元政策が最小不幸社会だからな
石丸次は立憲の党首やりたいって言ってたし
いっそサプライズで掛けに出れば良いのに
>>766 泉は政治家としては若いし顔も良い方よ
前回の代表選ではそこが評価されて無党派受け狙って選出されたんだろう
でも結果支持されてない
そして高齢で醜男の野田が候補の中で支持率トップ
>>768 だから立憲も増税言ってるんだろ
それに計算すりゃ分かるが異常に金のかかる政策はそんなにない
LGBTとかは金かからないし障害者向け福祉とかは対象の数が少ないからそこまで予算食う訳でもない
唯一確実に予算食うのは給付つき税額控除だがこれも消費税減税に比べたら少ない予算で済む
あと俺は今の政党の中じゃ立憲が一番マシだと思ってるだけで立憲信者って程ではない
仮に立憲の支持者で積極財政とか言ってる馬鹿がいるならそいつらは切り捨てていいと思うぞ
>>775 実際女さんの支持を得ていないんだから女さんの意見を聞いて回らないとな🥴
もう左派の得票なんて20%しかないんだから
左に傾くという事自体がナンセンス
俺たちの玄葉は野田だってさ
立民新代表は一定の経験値必要 玄葉元外相、野田氏支持か
>>773 負担ってこの前2%を上げたばっかなのにもう
足りないってのは納得しないな
>>777 泉個人の女性人気は低いかも知れないが立憲自体は女性支持あるぞ
前回代表戦に出てた人たちはみんな失脚しちゃったの?
そもそも民主党が政権とったのは
クリーンな自民党を期待して
自民から票を奪えたからだからな
>>780 歳出ぐらい見てこいよ
消費税の最低ラインは20%だぞ
枝野が政策とか発表してたけど相変わらず自分の支持層に向けた内容だったな
本気で政権取る気ないんだな
>>778 右派も言うほどいないけどな
中道こそがボリューム層
そういう意味でも枝野や野田より中道の泉にしておくのが一番いい
>>778 でもアメリカは左傾化してるし、イギリスも政権交代
したからな
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
自民党や維新、国民、都ファなどの右派が強いのは、
米国の工作組織が裏でメディア言論人を操って巧妙に世論を誘導したり、
資金面や人員面で支援したりしているからです。
未来技術も所々で用いて世論を誘導しています。
日本の政治を右派で固め中国の内戦である台湾有事に介入させるためです。
さらに、憲法改正を実現させて、右派に戦争継続に必要な独裁的な権力を与えるとともに、
核弾道ミサイルを保有させて中露などと打ち合わせるためです。
だから、今回の自民党の政治資金規正法違反事件でもトカゲのしっぽ切りで終る。
共産党など比較的真面な議員の多い政党はメディア言論人に叩かれる。
連合も共産党を排除しようとする。
TVは小池都政の不祥事を一切報道しない。
落下傘候補がいきなり百万以上の票を取ったり、TVに異常に露出したりする。
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
戦争も天災も憲法改正もです。
1、緊急事態条項の加憲は自民党などに戦争継続に必要な独裁的な権力を得させることが真の目的です。
緊急事態条項の加憲が実現されれば、米国(ユダヤ)による南海トラフ人工地震は自民党政権時に起こります。
そのまま自民党政権は中国との戦争が終わるまで延々と続くでしょう。
2、自衛隊の明記(9条2項の改正)は核弾道ミサイルを保有させて中露などと打ち合わせることが真の目的です。
安部政権は集団的自衛権を容認し、岸田政権は敵基地攻撃能力の保有を容認しました。
それらにより9条2項は事実上死文化し、台湾有事に介入できるようになりましたが、
弾道ミサイルだけは保有できません。
自衛隊(自衛権の保持)を明記すれば弾道ミサイルを保有できるようになります。
弾道ミサイルを保有できるようになれば、憲法上は核兵器の保有は禁止されていないので、
核弾道ミサイルも保有できるようになります。
x.co m/Kazy_Suzuki9/status/1809914644770816340
政策も糞もなく選挙の前だけバタバタする選挙互助会をまとめられるのは野田さんだけ
共産党などの支持率が低いのは、
米国(ユダヤ)が事ある毎に共産党などを犬に批判させているからです。
日本を全体主義化して、中露などと戦争させるためです。
戦争を起こすには共産党は非常に邪魔です。
米国(ユダヤ)のプロパガンダに騙されれば、
改憲や解釈改憲により、ウクライナのように無理やり徴兵されて、
戦争を装った虐殺にあうでしょう。
「ナチスが共産主義者を連れさったとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。
彼らが私を連れさったとき、私のために声をあげる者は誰一人残っていなかった。
― マルティン・ニーメラー」
再配分すればするほど格差が広がる公平性のない日本で増税とかろくでもないよ
野田を支持する無党派層って、出口調査で投票先を立憲と答えて実際は自民に入れてる人たちじゃない?
>>774 そんな寝惚けた事言ってんのかwww
たかが市長も務められなかったのにいきなり党首とw
同性婚とかリベラルは支持されてるけど国防軽視するオールド左翼が支持されないんだろ
共産社民れいわはリベラルじゃなく極左
>>781 🏺民党が糞みたいな元アイドルをカカシとして選挙に立てまくっている現状を立憲も直視しろって話
有権者は政治のプロじゃない
>>787 日本は関係ない
左派の得票は順調に減ってる
野田、泉、枝野 vs 進次郎
勝ち目なさすぎて草
選挙は顔とイメージやでえ…
野田、前原、タマキン、馬場ハンで組んで過半数割れさせるしか方法は残ってないんだよ
立憲共産路線は維新と割れるから無理なのは2回やってわかったやんけ
個人的には維新との連携を目論む野田はやめて欲しい
泉か枝野ならどっちでも良いわ
泉は不人気だけど、枝野は枝野で蓮舫ショックみたいなことになりそうで怖い
結局野田が選ばれそうだから覚悟はしておく
>>798 秒で増税できる胆力があるなら心配ないが
こいつはそんな度胸はないだろうな
>>799 じゃあ前橋市長選は?左派がかったぞしかも現職の
政策も左よりだし
野田なら流石に自民党に投票する日本人はバカって言えないわ
>>801 ようやっとるはーんが顔になったらワンチャンあるかもな
>>801 共産排除したら共産が案山子立てまくって票割ってくるぞ
本気で政権交代目指すなら全ての選挙区で野党候補一本化すべきだがそれが難しい
>>798 れいわ知能には理解できないだろうが日本は今すぐ消費税40%に上げなきゃハイパーインフレ起こるよ
前回逢坂がよかったって嫌儲でも騒いでたのに
もう誰も支持してねえの何があったんだよ
>>799 ヘルメット被ってゲバ棒振るってた人らが順調に天寿を全うしとるだろうしな、当然ちゃ当然
>>772 正確にはそう
便宜的に左右で分けたけど
自民は左
でも立憲はさらに左
極左なんか望まれてないんよ
>>805 いや自民党に投票するのは馬鹿だろ
インフレでどれだけ生活が苦しくなってるかも忘れてる馬鹿
>>813 普通の日本人は常に自分が日本の中心だからな🥴
>>802 野田は人をまとめる力が無いから無理だと思うがな
>>802 枝野も別に維新を切るつもりはない
党勢が急降下してるので前原がいよいよ乗っ取りにかかってるしな
前原代表or幹事長になったら普通にすみわけだろう
>>814 岸田のバカはスタグフレーションの対策しないで
日経平均がバブル超えとか言ってたから
しかも失われた30年を自民が作ったのになぜか
終わらせたのを自分の手柄に語ってるしな
無党派層の人気で野田が最も高いのが
絶望感あるわ。この社会終わりだろ
えだのんの支持率が思ったより低い
立憲支持層の半分弱はアンチ自民の保守層なのか
>>818 まぁそれも安倍がとんでもない馬鹿だったツケが大きいわけだけど
石丸とか進次郎とか吉村とかコバホーク見れば、どういう奴が大衆にウケるか分かるだろ
>>2 この「無党派層」って自民支持層を含まずに
無党派層なんだろうか
それで野田が26%で1位とかもう最悪だわ
>>820 そりゃあ枝野の前回負けた責任あるから
次の選挙終わるまでは退場するのが筋だな
野田だと維新取り込めるかもしれない
まあえだのんの政党なんだしえだのんが党首返り咲くならそれはそれだと思う
自民が若手使って刷新感アピールしてくるからそのとばっちり受ける
おじさん政治家出したらいつも通りなのに「立民は変わらんかーw」って言われてしまう
都知事選で蓮舫使わなきゃ多分党首蓮舫でおさまったような気もする
>>826 政策的に維新に取り込まれるだけなんだわ🥺
泉は維新顔だから苦手
やっぱ枝野がいいわ
福山は枝野の下のNo2が良く似合う
>>828 今度ばかりは流石に言われてもしゃーない
事実だし
>>830 蓮舫は自分がテレビ世代で爺婆の反感を買ったら終わりって理解してなかったのが痛すぎる
小池百合子は当然よく理解していた
蓮舫は悪い意味で真面目過ぎた
>>118 連合の壺ババアは枝野最近絶対阻止で動いてるからどうなることやら
立憲の支持層も旧民主から概ね変わってないんだろうなという感じがする
>>835 ?
蓮舫は高齢層からの支持率が比較的高かったですけど
蓮舫が反感を買ってるのは爺婆よりその下の世代
>>820 逆に枝野がいなくなったら立憲の支持層がごっそり消えそう
枝野党みたいな始まりだったんだから
そもそも彼が党首降りたのが間違いの始まり
>>830 それやってたら党ごと爆死
蓮舫は都知事選で潰れてくれて良かったよ
>>842 そうではない
若者はそもそも蓮舫を知らないし
若者が第一と言われても知らんがなで終わり
そういう現状で若者が第一、若者が優先と叫んでしまったから爺婆に疎まれた
政治は綺麗事じゃないんだよ
老人は誰も若者のための政治をやって欲しいなんて本音では思っていない
そして有権者数では爺婆が今後数十年は圧倒的
これが全てだ
>>814 場合によっては鼻つまんででも支持せざるを得ないかもしれないがその臭いに耐えられない人を責められんわ
公衆便所の中でずっと生活してて外出たらくさや焼いてたから思わず中に引っ込んだみたいな
くさやだろうが外でなきゃいけないんだけど鼻が慣れてる便所の方に戻るのも分からなくもないなと
立憲支持者と党内の若手って減税や積極財政派が意外と多いってアンケート見た気がするけど高齢者に牛耳られて変われないのかわいそう
政界のロミオとジュリエットやでえ…
以前の選挙で完全に票読み違えたからな
嫌儲でも「これはイケる!」とか言ってたアホがおったが・・・
まあ他でもない俺のことだが
野田と枝野がヘイト受けてて
これ代表戦成功では?
嫌われ者を倒して再選とか完全に野田と枝野の狙い通りだろ
>>851 知ってるって
若者バカにするのもいい加減にしとけ
だからリベラルは負け続ける
泉は不出馬に追い込まれて野田再登板が既定路線になってるね
>>61 補選で泉はなんかしたのか?足引っ張っただけにしか見えんが
>>848 これな
普通の日本人は「蓮舫は人気がない」と知ってるけと
リベラルだけ「蓮舫は超人気」と思ってたからな
本番前に現実知れて命拾いしたようなもん
米山とか辻元が代表にならんと自民党に対抗でけへんぞ
推薦人の数減らしてもっと強い候補出せよ
西村智奈美とか小西洋之とか長妻昭とか尾辻かな子とか
なんか1ヶ月前くらいまで政権交代の勢いあったんだけどな
急激に厳しくなった
民主党時代の重鎮はもう後進に席を譲ったかと思ったら一斉に出てきたな
進次郎と野田が並べば格の差が圧倒的だから枝野が無理ならそれでもいいや
>>865 米山は嫁の室井に引きずられて
リベラル叩きしてて終わりだろアレ
毎日の世論調査で一番ビビるのはハリス支持75%だが
世界中でも日本ほどプロパガンダ行き届いてる知恵遅れ有権者って他に無いんじゃないかな
>>110 そら今までの積み重ねの結果だろ
よかったな泉、三年の結果が出て
>>865 米山とか自分の選挙区で何回も落ちるようなやつだぞ論外だよ
>>867 🏺民党が代表選のニュースで🏺問題と裏金問題のニュースを掻き消したからな
いつものやり口だよ
>>867 とりあえず前回の選挙から自公5%減立憲5%増なら
政権取れるからまだ分からない
岸田が辞めてから自民の比例投票先爆上がりだしもう終わりだよ
>>193 そら元総理の知名度だろ
泉は空気だから名前も残らない
>>878 問題ない前回接戦だった小選挙区で勝てばいい
態度が偉そう
なんか人をバカにしてそう
髪の毛多すぎ
やっぱ蓮舫切り捨てたのが尾を引いてるだろ
野田にここまで支持が集まるなら
>>863 ただ、ほんの一昔前までは蓮舫はぶっちぎり1位当選してたからね
だから都知事選に蓮舫擁立発表したときはおお良いんじゃねと思ったし、3位爆死するとは正直思ってなかった
野田になってくれると自民支持の俺はありがたい
消費税増税ネタを未来永劫擦れるw
辛い時期に泉にやらせて無名ながら上手くやってたのに
いきなり出てくる重鎮さんたち流石だゎ
>>166 その無党派層って奴は増税を希望すんだなあ
泉のフルネーム 言える人 日本国民の5%もいないと思う
>>118 共産なら野田でも泉でも立憲のあと黙ってついてく金魚のフンだろ
>>888 うーんその一昔前って2010年でしょ
2022年の参院選は4位だったし
なんでネトウヨは選挙前になると特定野党攻撃スレを何度も立てるの?
イギリス、ドイツ、アメリカの政権交代は中道左派政党の党首が中道派になることで達成されてるからな
これじゃ対立政党と変わらない!と攻撃されたようなタイプの党首が
>>899 2016年だよ
当時安倍政権全盛期で悪夢の民主党政権と言われる中でも、この頃まではまだぶっちぎりで1位当選してた
2022年の4位転落で既に蓮舫の嫌われっぷりが示されてたのはそうなんだけど、党全体が大逆風だったのと安倍銃撃事件の煽りを食らった影響が大きかったのかなーぐらいに思ってた
蓮舫が調子に乗って都知事選に出たのがまずかった
蓮舫が出でいたら代表選がもっと盛り上がっていた
もしかしたら、蓮舫代表になっていたかもしれない
>>173 立憲てのは日和見だらけだからな
そら野田が強いなら野田に日和るだろ
>>185 その許容範囲が圧倒的不人気な
選挙に出ても同じことだ
>>198 そんなに忌避感ないなら野田が泉より人気があるのは自然の成り行きだ
泉は用済み、無事退場だな
>>207 枝野が出たせいで他の左派は出られなくなった
恨むなら枝野を恨め
民主党政権でやらなくていい増税で党に壊滅的打撃を与えた上に
安倍に媚びちゃってる野田はありえんわ
やっぱり政治家は積極的にメディアに出て自分の考えを主張できるやつじゃないとアカンわ
いったい誰か支持してんだよ
最悪な時期に解散して旧民主党政権潰したの誰かもう忘れたのか
野田は石破みたいに支持者以外がよく持ち上げてるイメージ
>>908 あいつのせいで安倍のバカな増税を批判できなくなったからな
この世論調査で発狂してる人エコーチェンバー自覚したほうがいいぞ
>>904 代表戦で蓮舫に「若者のための立憲に生まれ変わります❢❢」って絶叫されたら党が終わってただろ
蓮舫は個人的には嫌いではないがしばらく隠居してマーケティングを学んだ方が良い
選挙は正論を言えば勝てるようなもんじゃない
>>211 枝野だと維新国民民主党にとって都合悪いだろ
>>222 自民はその上にある
ピラミッドが立憲は大好きなんだな
>>233 枝野が勝てると思っていたんだな
泉が勝てると思ってるのと同じようなもんだろそれ
>>266 無いと思っていたんだな
そら泉が勝てなくて発狂するわけだ
立憲で自民支持してきたやつらの受け皿になれるのは野田しかいない
次の選挙だけでみたら絶対野田が正しい
嫌儲的には枝野を推さざるを得ない
次の選挙では勝てないだろうから枝野は選挙で勝てる後継者育成に全力で臨むべき
>>923 別に枝野って野田とそんな変わらんけどな
振りかけてあるスパイスがちょっと違う程度
これ野田と枝野以外が低すぎることが問題だよな
野田枝野でどっちが酷い争いしてる場合じゃないよ
>>271 立憲が無くなったら何か困るのか?
>>297 立憲自身がウィシュマ事件どうでもいいようだからなそら
愛知のはそういうこったろ
とんだ多様性もあったもんだな
しかし経験者しか出てこないってのは自民どころじゃない人材不足だな
>>846 そいつら次はどこ行くんだろな?
受け皿なんてあるのそいつらに
うむ
まだ顔も知らないからな
今落ちても問題無かろう
>>928 そりゃあ選挙が自民党強すぎて野党の新人が増えないから
>>928 代表選参加可能ハードル上げたせいだろそら
執行部はハードル下げることもできたがこの三年一切下げなかった
>>926 野田が代表になったら俺は立憲には票を入れないかも知れん
立憲も腐ったって事だし
仮に自民大敗で立憲政権になっても意見がまとまらなければまた解散して政権譲りそうだし
一度裏切った奴は何度でも裏切る
野田は自民党議員と同レベルで信用に値しないし議員としての能力も低いから何も期待出来ない
>>924 だな
泉ばかりか枝野の上位互換が野田なんだわ
>>935 入れない自由もあるんやで
嫌なら入れるな、立憲が今まで言ってきたことだ
一番変わらないのが立憲
このまま最悪の世代に逆戻りw
過去に選挙で大敗した奴が政権交代も見据えた大事な選挙前の代表選にしゃしゃり出てこれる面の皮の厚さよ
無名でも若手が党の刷新掲げて立てない時点で立憲にはもう期待出来ないな
女性がゼロか
立民は能力度外視で議会の議席などの一定割合を女性に割り当てる「クオータ制」を推進している
「クオータ制」を推進している党の代表選に女性が一人もいないという酷い有様
立民の議員は二度と「クオータ制」などと口にするな
自民、女性ゼロは「適材適所」 立民は「クオータ制」導入訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/e65d24b926532cbef153f58ccfa825e3e047f909 泉とかいう戦いもしない空気いらんやろ
ネトウヨ的にはありがたいんだろうけど
>>940 そら変わりたくないのが立憲自身だろ
変わりたくないから野田なんだわ
>>941 それが事実であるなら、それだけ腐ったと言う事だ
>>947 それも有る
上でも書いたが立憲としては泉を切る理由が特に無い。維新とゴニョゴニョしてるのは腹立たしいが少なくともそこは争点になっていないみたいだから本気じゃ無いんだろう…と思いたい
強い円を取り戻すとかそういう大胆な対立軸つくって総選挙臨まないと一般人は入れる意味ない
>>949 それ人気になった最大の要因だろ
フルアーマー枝野とかも、如何にヤバい状況かを直接言えない中でも国民になんとか伝えようとしてたんだぞ
てかこのスレ一回書く毎に規制食らうぞ何なんだこれ
まあ確かにこの三択しかないなら泉のままが一番ダメージ少ないかもな
有望な女性候補とかいないのがやばい
枝野さんでいいだろ…知らんけど
立憲って影が薄いよな
山本太郎ちゃんみたいにパフォーマンスでもよいから
メディアに取り上げられるようなことを体を張ってやらないとな
>>942 泉が俺こそが若手代表と言ってきかないからな
そら他の若手は出られなくなるわ
なお他の若手は野田に大挙して流れた模様
>>948 腐っていたのは立憲そのものなんだろ
野田になぜ若手が流れたかを考えればなおさらだ
>>950 野田に靡く立憲議員のほうが間違っているんだな
なお世論も野田の方が大きく上な
それとも世論も間違っていると?
>>952 その強い円を取り戻したいなら原発再稼働して
貿易赤字を削減しないといけないけど
そうなると泉健太が1番いいな
>>760 衰退国の日本でアメリカ並みの借金することの異常性に気付け
>>804 国政選挙の得票データは総務省にあるんだから
ちゃんも把握しとけよ
左翼政党の得票率は前は33%はあったけど
年々減って来て今は20%しかない
自民も立憲野田も増税してさらに少子化加速させる頭の悪い政策支持者で一体何がしたいんだろうな
トップがバカしかいない国なんだからもう滅ぶしかない
>>812 5年後には共産党も全国比例で
150万ぐらいしか取れなくなるからね
楽しみだわ
>>814 こいつ立憲支持者になりきっているだけのヤツだなw
つまり自民党支持者とかにとっては
泉が御しやすく
「枝野が厄介」ってこと
どうもこうどなじょうほうせんが繰り広げられてる様だな
もし仮に泉の支持率が六パーとして
これまで一度もこれだけ圧倒的に支持されてないことなんてまったく報道されてなかったんだから
それ隠してきたってことだろ
どうせマスコミの世論調査の数字なんてデタラメで嘘だが
これが本当ならこれまでなんだったん?てことになるわ
また枝野かぁ
立憲は政治を変えるというフレーズ自体もなんもかわらんな・・
ていうか、泉なんて維新とくっつこうとするし自民別働丸出しのゴミだったが
野田も自民別働じゃん
で、この世論調査では野田の支持率は高いんだろ?
嘘クセーしキメーんだよな、この手のゴミ詐欺世論調査
そもそも立憲自体自民別働だろ死ねよ詐欺師が
そもそも立民は枝野がオーナーの党だし、辞めたタイミングもよくわからなかった
>>964 自民は泉相手なら寝てても楽勝枝野でも余裕だろ
野田でも極めて厳しいがなんとか、これが実情
何でこの人を党首にしようと思ったのかがまず謎なんよな
名前忘れたけど党首選争ったもう1人の人の方が良かったろ
あの人もう一回出てこないの?
枝野や野田も人物に問題あるとは思わんけどもうイメージが古いから選挙の顔としては戦えないわ
自民が小林とか小泉とか上川とか刷新したイメージの人出してきたら枝野野田じゃ大敗しちゃう
上川も過去の遺物だろ
もはや中心は進次郎にコバホークだ
>>950 泉は過去に維新とゴニョゴニョしてたけど、一応軌道修正してそっちには行かないことにはなっている
今維新と連携しようとしてるのは野田佳彦
維新との連携は代表選の争点ではある
リベラル派は枝野支持、維新と連携したい保守派は野田支持、中間派で不人気で求心力ないのが泉
野田になったらイメージ刷新されそう
枝野になったら終わりwww
枝野とか野田みたいなカリスマ性を感じないのはなんでなんだろうな
単にマスコミ露出の差なんだろうか?枝野は舌鋒鋭く与党と対決していたイメージがあるけど泉氏はあまり岸田と論戦を繰り広げたイメージがないな
野党も反対ばかりではないってイメージをつけたかったのがイメージそのものが薄まってしまった感もあるな
>>971 枝野が辞めて泉っていう自民別働色が濃い奴がなぜか選ばれたからな
選挙らしきものをやってはいたが、その党首選もジェンダーがどうのっていう酷い内容だった気がするな
枝野が辞めるならなんでやめるのか理由をハッキリさせてほしいね
まあ自民別働の左翼ぶりっこの詐欺師だから明らかにしないだろうが
若手が野田推すくらいなら
自分が出れるように推薦人緩和してもらえばいいのに
コバホークみたいな顔売る機会潰されてる現状終わってるだろ
国民が求めてるのは二大政党制で
自民党の代わりに内政外交を担える政党
枝野ならサブ共産党になる
泉なら弱いままの立憲になる
野田ならポスト自民党のイメージを担える
こういう時に立憲の政治家はなにも言わないからな
実際は政治家ですらないただの役者
左翼政治家のフリしてる詐欺師だねこいつらは
>>981 緩和しなかったのが泉と執行部だろ
理由はおおざっぱに言うと推薦人20人くらいすぐに集められるだろ?だそうだが
共産党は代表選挙すらないのに
サブ共産党はさすがに失礼だし不見識
>>941 党内最大勢力はサンクチュアリ(枝野派)だぞ
>>986 確🦀www
>>978 調整型で党内のバランスを取ろうとするタイプ
ネット政治界隈からは評価されても一般の人からすると「何がしたいか分からない、地味、優柔不断」という印象になる
批判ばかりという批判を受けて賛成率をアピールしたり、打ち出し方のセンスもない
生まれ持ったキャラやセンスの問題なので、どれだけ露出しようが人気が出ることはない
ただの議員としては優秀で良い人でも代表には向かない
>>983 マイナー票拾って政治家できればいいだけだからね
ぶっちゃけ自民党総裁選にかき消されてそっと誰かが党首になって終わり
まじウンコwww
>>987 サンクチュアリは数だけは多くてもいつもなぜか他のグループに支持が伸びないだろ
それと条件を緩和する気は執行部には無かったというこったな
理由は知らんが
>>988 番頭としてなら大活躍してくれそうだな
トップには向いてなくてもナンバー2には欲しいタイプっているもんな
そもそも泉ってどっから湧いて出たん
党首なるまでメディア露出とか無かったよね
>>995 上げるこそ立憲の至上命題だろ
護憲より増税のほうがはるかに大事だ
野田は党が割れるから代表選に出ないようなことを言ってたのに出るんだな
>>993 簡単に言うと、立憲は内部がバラバラなので無意味な存在であることが意味を持った
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 30分 41秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。