Amazon、独自AIの開発を断念。新AlexaにClaude.aiを搭載へ [449879665]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://itest.5ch.net
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
どのように開発しても黒人とゴリラの区別が付かなかったので断念
なんだかんだでGPTでもGoogleのでもなくClaude.aiが覇権とりそうな気がする
claudeってエロ要求すると怒るから嫌い
copilotなんか会話強制終了になって不快
やっぱりな
俺が前から予想してたとおりだわ
GAFAはOpenAIに3周くらい遅れを取ってるから独自AIを開発するより買収か提携で活路を見出すようになる
GAFAの強みはプライバシー情報で、AI開発になくてはならないもの
顧客はプライバシーを生贄にして、個人情報に基づいてカスタムされた無料のAIを使うようになるだろう
まあずっと自然言語処理やってきてたgoogleとは違うしな
こりゃいよいよAIバブルは崩壊だな
流石に今の売上の伸びがずっと続く前提はおかしいって
ただ何の成果もないってのはないってのさっき気付いたわ
今グーグルコラボラトリー使ったらエラーメッセージから修正案提案コード修正まで全部やってくれる
さすがにビビった
スマートスピーカーはアラーム、タイマー、リモコン、音楽再生程度にしか使えないと強く根付かせたAlexaブランドで
他社のAI使えば今からでもマネタイズ余裕ですよとはならんでしょ
健全サイトとダークウェブとエロサイトの区分けと同じ道をたどることになると思う
健全はGAFAが支配して、ダークウェブにはその世界を学習した独自AIが設置される
ダークAIがどう進化していくかはわからんが、ビットコインみたいに独自経済を形成するのでは
エロAIには全世界の叡智が結集するが、先鋭化ではなく平均化されてつまらないものを生成するようになる
>>9 エロ知識に特化したAIあったら天下取れそう
AlexaはアホアホすぎるからさっさとAI搭載しろ
>>9 脱獄したらエロ最強モデルだぞ
現状こいつ一択
>>17 それがまさにclaude opusなんだよなぁ…
3.5で方針転換するかもしれんけど
Alexa使ってるやつの99割は電気つけてと電気消してしか使ってないのに生成AIとかいらんやろ
ズレてる
Amazonは基本的に誰かが作ったモノ売りだからな
AWSとか一部のデジタルコンテンツをつくることはあっても基本は物流屋
Appleも大元はモノ売りなんだけど、自分で用意して付加価値盛れるから利鞘が違う
生成aiで一番使われるのは、salesforceとかmsofficeとかのビジネスツール
あとteamsとかのチャットツール
この手のアプリケーションはすでに何らかの生成aiが組み込まれてる
そういや気がついたら死ぬほど周回遅れになってんなAlexa
特別なことさせるわけじゃないんだから
音声認識に特化してまともに受け答えさえしてくれればなんでもいいわ
>>1 これすごいな
適当に行政書士の過去問から民法の問題出したんだけど
ChatGPTはアホみたいな解説して正解複数あげて間違うけど
こっちは正確だわ
AmazonってGoogleほどじゃないけど事業始めては撤退しまくりだな
>>36 サービス終了や機能廃止は最近だとMSが一番ひどい印象ある
まあ知らない分野に手を出す時に才能ある人を新たに集めたり、
その仕事にあった環境を作り出すのってしんどいことよ
金は恐ろしいほど持ってるんだから成功してる会社を買収したり利用するのが賢いやり方だわな
アマゾンは絶対家を売るようになる
アレクサで家の電化製品全部をコントロールする
荷物の受け取り置き場完備
家の中のカメラから、なくたった消耗品や好きそうな新商品をAIがおすすめしてくる
>>41 家の一部が冷蔵庫とかにつながる交換可能なコンテナになっていて、1週間に一度そのコンテナを入れ替えると買い物もゴミ捨てもしなくて済むようになりそう
>>35 そんなすごいのか
登録ちょっとめんどかったけど入れてみたわ
>>38 vscodeとかgithubとかMSに買われたセービスは管理一番ええけどな
>>45 GitHubやLinkedInみたいな覇権取ってから買収されたサービスはそりゃ継続するでしょ、独占的なポジションで利益出せるんだから
それ以外のMSに買収された製品・サービス・ゲームスタジオの末路は悲惨だぞ、レイオフされたり客がいるのにサ終させられたり取り潰されたりな
>>50 facebooとかアップルが買収した所は酷いもんやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています