日本人の言う神様って誰のことなの? [378773281]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
“すっからかん王子”三崎優太氏が嘆き…「神様がいるのならあの頃に戻して」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e82ab1e21a7334cb4b094b50decff90feebcd412
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
神様にワイロを贈り天国へのパスポートをねだるなんて本気なのか?♪
少なくとも向こうから金額を指定して来る様な宗教は神様とは繋がってないと思う
八百屋の神だから便所の落とし紙にも神様がいると思っているよ
こういうスレで
>>2に安倍晋三が来ないあたり
そろそろ安倍晋三の霊圧が弱くなってきてるのが寂しいな
百年後も嫌儲の後継みたいなサイトがあったとして
尚、安倍晋三~ってやってんのかな
そうだとしたらもう本当に神の一柱になるだろな
>>30 晋先生…为什么😭
八百万ヤオヨロズの神といってすべてのものが神さまだよ
だから物にもさん付けしたり飴ちゃんなんて言ったりするんだよ
飴ちゃんは関係ないけどw
>>68 言われてみればたしかに冒頭でお参りしてたな
神様やね
そもそも誰のことって言うけど、一神教とか偶像崇拝のほうがかなり新しいニワカ宗教じゃないの
昔ながらの森羅万象が神というか崇める対象っていうのが、こっちが偉いとか争いが起きないし自然に対して謙虚な気持ちになっていいんじゃないの?
昔は自然そのものが崇拝対象だったんだろうけど
今では誰もそんなことも思ってないよな
自然を維持するのはコストがかかるから、全部コンクリで固めちゃえとか、そんなんばっかり
陽の光、草原の風、大地の緑、海の波、月の明、恥部の泉
その時の願望を所管してるなんかよくわからないナニカ
いつも思うんだけど、神話に登場する神様って、気に入らないことがあったらめっちゃ怒って破壊しまくったりなんか人間臭くね?って思う。
人間を超越した存在のはずなのになんで喜怒哀楽で行動するん?って謎
現代的行動
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E7%9A%84%E8%A1%8C%E5%8B%95 現代的行動は人類の歴史を通してすべての人類集団に共有されている主要な特徴のことで、ヒューマン・ユニバーサルズとして観察される。一般的には言語、宗教、芸術、音楽、神話、娯楽、冗談などが含まれる。
ヒューマンユニバーサルズは非常に孤立した民族を含むすべての文化で見つかるため、科学者はこれらの特徴が出アフリカの前に進化したか、発明されたはずだと考えている[6][7][8][9]。
宗教を信じること自体人類が進化の過程で身につけたもの
自然をコントロールし始めたら新たな神が必要になるだろうとは思う
それが日本では仏教か
>>103 全知全能が災害を防げない部分はそうやって表現するしか無いから。
日本を含むアニミズムの国では神に全知全能を与えない。
中途半端な能力を持つ神を必要な数だけ用意する。
その中には災害や疫病をもたらすだけの能力の神もいる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています