「引退して田舎に住んでる凄腕の殺し屋や軍人がふとしたきっかけでブチ切れる」みたいな映画あるでしょ? [562983582]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
白ハイソックスが似合いすぎる福原遥、ガーリーコーデでファンを魅了、大歓声にウインク「まいんちゃんやん!」「かわいすぎる」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1725754779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
あれぼく☺
ミスターノーバディ😤
イコライザー😤
ヒストリーオブバイオレンス😤
ライダーズオブジャスティス😤
THE KILLER/暗殺者😤
引退した殺しのプロフェッショナルが再び戦場に身を投じ敵を血祭りにあげる系の映画の魅力😲
高倉健の「夜叉」って、よく考えたらそれ系の映画だよな
原点は西部劇とかにあるのかね?
引退した凄腕のガンマンに…みたいな感じで
>>27 スレタイとは違うが『キャッシュ・トラック』も面白いよ
やっぱりいつものジェイソン・ステイサム
>>10 西部劇によくあるような気が
元ガンマンの牧場主がー
最強の殺し屋が引退するのを阻止するために2位以下の殺し屋が総出で襲い掛かるが当然のごとく蹴散らされる系映画の魅力
ギャラクシーエンジェルのアニメで時々思い出したように赤い髪の人と司令官のおっさんのハードボイルドな話が差し込まれるのが妙に好きだった
田舎にそんなのいたら嫌過ぎるな戸建ての庭でナイフで鉛筆削ってるような奴やろ?で隣と話してたら毎回戦争の話しか出てこない最後には、
ここは平和でいい落ち着くよ焼けた人や火薬の臭いもしない最高の場所さで締める奴
ネトフリの新作がまさにそれの王道だわ
レベルリッジってやつ
>>12 「あっ…兵役どうも」カチャガチャッ!カチャンカチャバタン!
これ好き
ヒステリーオブバイオレンスは傑作
ブチ切れて敵を皆殺しにしても特になにもなく感動もなくぼんやり不幸になっていく感じが素晴らしい
>>37 ひょんなことから教師やるはめになっただけで引退はしてないんじゃないかな
砂塵航路のときは引退してたんだっけ?
ローガンもそれだけど、老人だからボコボコにされて最後は惨めに死ぬっていう新しい展開だったな
アメリカとか普通に退役した軍人や海兵隊員多いから
そういう人向けのなろう系なんだろな
あれ好きだわ
でも巻き込まれて嫌嫌やってく感じが必要
>>24 パッと思いつかないけど源流は間違いなく西部劇にあるよね
西部劇は「なめてたおっさんが実はものすごい手練れだった」みたいなプロットが多いからその支流なのかもしれん
かつて数多の戦功を上げたが愛する妻娘を敵対組織に殺された事件をキッカケに身を引き
今は田舎に住んでる元凄腕の殺し屋or軍人のオッサン
近所付き合いも少なくひっそりと孤独に暮らす彼であったが、住んでいる街が大企業の絡む再開発の対象となったことで、遂には大企業が雇ったギャングに襲撃される事態となる
たまたまギャングの襲撃現場に顔を出したオッサンは、ギャングのボスがかつて愛する妻娘を殺した主犯であることを知る
妻娘を殺された復讐、そして自身が愛したこの街を守る為に捨て身の覚悟で立ち上がる!
こんな感じ?
業界から姿を消して田舎のコーヒーショップとかドラッグストアで働いてたら強盗が来て瞬殺したら全国ニュースになって昔の仲間に居場所がばれるやつ
そんで昔の組織を壊滅させて終わり
殺されたはずの元首相が片田舎で密かに暮らしていたが、村人を虐げる村長一派の暴政に耐えかね義憤により立ち上がる映画
晋さんもこのポジション狙ってたんだよね
スダレハゲや岸田に禅譲してコロナとかウクライナ戦争とか面倒なの全部押し付けてそいつらが政権から引きずり降ろされたら満を持して大惨事安倍内閣を組閣するつもりだった
こういう映画がよく出て売れてる
米国人男性の心を掴んでる闇😑
今度公開の踊る新作の室井慎次の奴がそんな感じっぽいわ
結局警察庁で大して出世できず地元の秋田に戻ってそこで大事件に巻き込まれるストーリーっぽいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています