漫画って作るの大変すぎん?脳内でストーリーもコマ割りも絵もできてるのに現実に出すのに労力かかりすぎる [268718286]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『台湾はだか湯めぐり』著者の台湾出身の漫画家・捲猫さんが『シティーハンター』を大好きだったワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c73e8eda95b053cab04dcea17c9149432cd3671 同人誌でも無理やでこんなん
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
でも日本には45-45(シコシコオナニー)達成した大谷翔平がいるからな
AIはイラストは描けても漫画は描けない
それくらい難しい
漫画家がよく愚痴ってるが週刊連載はスゲエ重労働らしいよな
アニメの方がキツイ。漫画は(そこそこ才能があれば)個人でもなんとかなる
行儀よくまじめになんて 出来やしなかった
夜の5ch クソコピペ貼り付けまわった
カキコし続け 煽り続けた 早く麦茶になりたかった
信じられぬ名無しとの争いの中で
煽りあい いったい何 わかりあえただろう
ギコギコしながら ギコギコ過ごした
ひとつだけ 解ってたこと
この5chからの 卒業
卒業して いったい何解るというのか
クソレスのほかに 何が残るというのか
人は誰も煽られた かよわき名無しならば
ひろゆき! あなたは かよわき名無しの代弁者なのか
俺たちの怒り どこへ向かうべきなのか
これからは何が俺を煽りまくるだろう
あと何度自分自身 卒業すれば
本当の自分に 辿り着けるだろう
仕組まれたカキコに 誰も気づかずに
あがいた日々も 終わる
この5chからの 卒業
厨房からの 卒業
描く絵の量が多すぎる
漫画を描いてわかるらき☆すたの偉大さ
>>11 それはまあその通り。漫画のスレでたまに上がる釣りキチ三平とかあの背景密度で週刊連載していたのが信じられない
全部自分でやると、鉋で削られるくらい消耗するよ。
漫画家ってステータスに極端な偏りがあるけど
超人、天才だよ。変な動物とも言える
主人公のキャラデザして
こいつをあと何千何万回描くと思うとそれだけでうんざりするなw
絵描くの時間かかるし
人物画は描きたいけど背景描きたくないから
エロ漫画家になる夢を諦めたわ
ギャグ漫画は特殊なセンスが必要なだけに病む人が多い
ストーリー考えて絵描いてコマ割で演出していくつもの才能持ってないと無理だよな
だから基本アシスタントを雇うんだろ
作業量が多すぎる
海ザルの人がアシスタント料金はらって家賃払って
とかリアル経費明かしてたけど儲からんね
何十時間もアシスタント使うわけだから人件費過ごそう
>>22 漫画自体儲からないからなぁ
ファンボでイラスト描いたほうがコスパ良い
子供のころは漫画家は1P1時間くらいで仕上げると思ってた
漫画書く苦労ネタにする漫画見ててもそう思ってた
描きたくて取り憑かれた人間しか出来ない
金持ちになりたいとかそういうモチベじゃ無理
つまらん話を豪華な絵で誤魔化してるだけ
面白い話なら絵のクオリティなんて重要じゃない
連載用のフォーダー
基本1ファイル/8ページで約900ページくらい
https://ul.h3z.jp/FUctLdLt.png だからってTwitterでポンチ絵垂れ流すのやめてくれな
900ページとして1ページの平均コマ数を5コマとすると絵の枚数は4500枚
血の轍ようやく読み切ったがあれはヤバイ
ぽっと出には描けないし描かしてくれない
AIで良くね?
小説とか完全AIで漫画化できないもんかね
すげえクリエイティブな世界だよな
普通は産業が大きくなればなるほど製作に人や金がかかっていくもので、そして人が絡めば絡むほど角が取れて丸くなっていくものだけど
漫画ってこれだけでかい産業になったのに、未だにどれだけ人気作でも多くて数人で製作してんだろ
現代の青年誌みたいなデジタル基本で背景はトレース加工で分業ならともかく、昭和とか地獄やろ
資料探しは本屋と図書館巡ってインクこぼしたら全部描き直し
スクリーントーンで毎月数十万
>>25 園児の頃はTVアニメもマンガ家って人が全部描いてるんだと思ってたわ🤣
脳内の方が大半だわ
アウトプットなんかただの作業で誰でもできる
今はデジタル化進んで在宅アシスタントが普及してるので地方でもそれなりに月刊はやれる
>>6 最終回まで考えてないどころかあらすじくらいでスタート切るのがすごいよな。
右利きの人が人物画を描くと
たいていこのアングルになる
弐瓶とかデジタルもアシスタントも使う気がないらしく劣化が隠せなくて悲しい
映画とかで言ったら
監督、原作、脚本、カメラ、照明、編集、俳優、ヘアメイク、衣装、時代考証、方言指導・・・
その他諸々全てを一人でやってる感じだよな
しかし今の漫画の出版数見ると恐ろしいな
ほとんどはなろうのゴミの水増しではあるがそれだって書こうと思ってかけるもんではないし
漫画に才能が偏りすぎたな
商業だと資料集めや時代考証や方言指導は編集がやってくれるよ
岩明均のヒストリエとか
あの膨大な構想と資料調べをどのくらい自分でやってるんだろう
>>49 背景すら他人にやらせない奴がそんな根幹のことを人に任せたりはしないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています